• ベストアンサー

誰が誰に送ったのでしょうか?

Yamerの回答

  • ベストアンサー
  • Yamer
  • ベストアンサー率38% (7/18)
回答No.3

単純に送信boxで送信したメールの送信先を確認されてはいかがでしょうか? To、Cc、Bccのいずれかにその30人分のアドレスが入っていたら質問者様が送信してしまったと言うことになります。 この場合、意図せずとも個人情報の流出をしてしまった事になってしまいますので、そのアドレス全ての人に対してメールを誤った送信してしまった事に対する謝罪と、削除依頼を書いたメールを作成し、送るとよいと思います。

mariam
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 To,Cc,Bccなどは利用していません(利用するだけの知識がありません)。 友人に確認したところ、これは年賀状とは関係なく、スパムメールだろうということでした。内容は商品の宣伝のようでした。 今回また友人たちにメールが送られたようです。どうしたらよいのか。

関連するQ&A

  • 相手には表示名がつかないメーラー

    メールソフトさがしています アドレス帳には○○会社 A様など登録してあるのですが、 1.A様にメールを送る時A様がメールを見るとアドレスだけが表示される 2.A様のメールに返信するときA様がメールを見るとアドレスだけが表示される ようなソフトさがしています。わかりにくくてすいませんがよろしくお願いします OS win7です 1. 自分 to ○○会社 A様 from 自分 A様が見るとき to ****@****.co.jp(A様のアドレス) from 自分 2. 自分 to ○○会社 A from 自分 A様が見るとき to ****@****.co.jp(A様のアドレス) from 自分

  • メールが送り先と違う人に送信される

    知り合いからのメールが違う人宛で届きました。 メールのヘッダ情報を見ると Deliverred-Toが私のアドレス Return-Pathが知人のアドレスになっていました そこまでは間違いないのですが 最後の From:が知人のアドレス To:が知人の友達のアドレスになっていました。 ので?私に届くメールが他人に届いたメールが私に届いた?見た目になります どうやったらこのような現象になるのでしょうか?知人に問い合わせたところ不明なそうなので わかる方がありましたらご教授くださいませ、よろしくお願いいたします

  • スパムメール

    いつもお世話になっております。 一週間ぐらい前に、10件ほど出した覚えのないメールが帰ってきました。 その翌日にある知人から、返信で「お元気そうですね」と帰ってきました。そこには彼女が知るはずのないメールアドレスが20件ぐらい「TO アドレス」という形で書いてありました。私の名前が「FROM アドレス」という形で書いてありました。 メールが送られた別の友人に確認したところ、スパムメールだということでした。商品の宣伝のようでした。 また今回、出した覚えのないメールが戻ってきました。友人からも、「また来たよ」と連絡をもらいました。 スパムメールが送られないようにするにはどうしたらよいのでしょうか。 できればメールアドレスは変えたくないです。 よろしくお願いいたします。

  • From: と Reply-To: が違う時

    普段使うメールアドレス変更の通知を多数に送ろうとしています。 旧メールアドレスから,Reply-To: に新メールアドレスを入れて送信しようと思うのですが,受信側でFrom: と Reply-To: のアドレスが違うと受信拒否またはスパムメールとして扱うと設定されていることって一般的にあるでしょうか? そういう設定も可能でしょうけれど,メールに詳しくない人がそういう設定を簡単にできてしまうメールソフトはありますか? 旧メールアドレスもしばらく有効なので,返信時に Reply-To: を無視して From: を送信先にしてしまう分には構いません。

  • 【至急】i.softbank.jpに送信できない

    友人のi.softbank.jpのアドレスから、自分のドコモ携帯にメールが届きました。 しかし届いたメールに返信すると送信になりますが、相手に届いていないみたいです。 どうすれば解決できるでしょうか。 メールには、From相手の名前、To返信×マーク 自分のアドレス、sub無題と表示されております。

  • Gmailに転送されたメールに返信する時の宛先

    現在3つのアドレス(自宅のプロバイダーのアドレス、会社のアドレス、ネットショッピング用のアドレス)を使っています。今までは自宅へのメールも会社へのメールも共にネットショッピング用のhotmailに転送し、messengerで届いたのを確認し、それぞれのアカウントから返信する、という方法をとっていました。 が、今回iPhone4を購入したのを機に、Gmailで見れるようにと、上記3アドレスへのメールをすべてGmailに転送する設定にしました。そしてGmailからそれぞれのアドレスで返信できるように、「別のアドレスから送信」というところに、3つのアドレスも登録しました。 その後、試しに、自宅アドレスから会社アドレス、hotmailから自宅アドレス、などとメールを送り、Gmailにもちゃんと転送されることが確認できました。 が、問題がありました。返信しようとすると、ToとFromに同じアドレスが出るのです。つまり、自宅から会社へ送ったメールにGmailで返信しようとすると、From会社(これはバッチリです) To会社、と、転送されてきた元のアドレス(この場合、会社)に返信しようとするのです。 不思議なことに、iPhone上だと、To自宅になります。(FromはGmailになりますが、これは選択で変更できるので問題ありません。) ややこしい文章で申し訳ありませんが、解決法を教えて頂けると嬉しいです。どうぞ宜しくお願い致します。

  • Gmailで返信先がメーリングリスト宛になる

    Gmailで独自サーバーのメールをIMAPで受信しています。 例えば、Aさんが私宛にメールを送るとき、 From:Aさん To :私 BCC:私が加入しているML で送ったとします。 このメールに「返信」しても、「全員に返信」しても、 返信先が必ず「私が加入しているML」宛てになってしまいます。 「返信」を押したときに、 返信先がAさんのみになるようにしたいのですが、どうすれば良いでしょうか。 Aさんが他の人になる場合も同様です。 To:私 になっているので、To:私宛てのメールと、BCCで送られてくるメールと合計2通(内容は同じもの)が私の受信フォルダに表示されるはずだと思うのですが、To:私のみのメールは表示されません。 なぜでしょうか・・・? 早急にご回答いただきたいです。 よろしくお願い申し上げます。

  • sendmailでFROMに勝手に@~が追加される

    またまた質問です。 sendmailでメールを送っているのですが、 送信者の決定の所で、 $t_to="dareka@mail.co.jp"; $from = "admin@info.com"; ~略 print MAIL "To: $t_to\n"; print MAIL "From: $from\n"; ~略 $from = "admin@info.com"; とすると届いたメールの送信者は admin@info.com@www1000.wh.ocn.ne.jp になってしまいます。 つまり、送信者決定のところで、 「@www1000.wh.ocn.ne.jp」というのが 勝手に追加されてしまうんです。 これでは存在しないアドレスになり返信ができません。 同じような症状の出た方、いらっしゃいますでしょうか? ああ、もう期限が無いッス・・・。

    • ベストアンサー
    • Perl
  • ヘッダーのfromアドレスの変更はSPAMとして判断されますか?

    お願いします。 メールの設定がSPAMと判断されるかどうかアドバイスを頂けますでしょうか。 少しわかりにくい文になりますが宜しくお願いします。 例えば、東京(本社)と大阪(支店)にメールサーバーがあり、それぞれ @tk.com、@os.comのメールドメインを使っていたとします。 そして大阪のメールアドレスを@os.comから@tk.comにしたいとします。 大阪にaさんがいたとして、aさんのemailアドレスはa@tk.comになります。 a@tk.com宛てのメールは東京のメールサーバーから転送するようなことを想定しています。 aさんが、東京のメールサーバーから転送されてきたメールに返信する時、 a@tk.comから返信したように見せたいと考えています。 その場合、メールフォーマットは下記のようになると思うのですが、これがSPAMに引っかかったり しないのか教えて頂きたいと思います。 MAIL From: b@os.com RCPT To: a@tk.com DATA From:b@tk.com to:a@tk.com Subject test fromアドレスは適当のものをつけていいようなことが他のサイトで載っていました。 またInternet RFCでFromとMAIL Fromが同じでいけないという規定はないとのことでした。 適当なものをつけていいということは例えば、b@microsoft.comを設定してもいいということ になり本当にいいのか迷ってしまいます。 現在SPAMをフィルターする方法は下記だと思っており、またfromを変えているメールは 世の中かなりあるので、大丈夫だと思うのですが、 このあたり詳しい方よりアドバイスを頂きたいと思っております。 ・表題およびメッセージコンテント ・ブラックリストされているメールリレーおよびドメイン ・無断バルクメールに対応していないメールリレー 以上、長くなりましたがご指導頂けます様に お願い致します。

  • 年賀状(後から来る年賀状)について

    私は結婚約二年目の主婦です。 去年(イノシシ)の年賀状は、結婚式に来てくれた人すべてに出しました。 勿論今までずっと出していた友人もいますが、中には結婚式に来てくれたのを機に初めて年賀状を出した人もいます(旦那の会社の人とお互いの友人・知人)。 今年(ネズミ)の年賀状も、去年と同様に皆に出しました。 でも、中にはこの一年全く連絡を取ってない友人・知人もいて、もう年賀状出さなくていいのかな?とも思いましたが、礼儀として年に一回ぐらいは…と思って出しました。 書くの(出すの)が遅れって言うより、明らかに私達から年賀状が来たから後から出したって感じの年賀状が数枚ありました。 (6日以降に届く様な感じです) 私自身は後出しは気にしませんが、逆に迷惑かな?って思ってしまいます。 また、「年賀状ありがとう。書かなくてごめんね」って年賀状メールが来た知人も数名いました。 別にメールでも私は気にしないのですが、やっぱり迷惑なのかな?って思ってしまいます(お正月から「ごめんね」なんて言わせてるわけだし…)。 後は、後だし年賀状もメールも来ない友人・知人もいます。 (1)後だし年賀状の方 (2)ごめんね、ありがとうメールの方 (3)後だし年賀状もメールも来ない方 (1)~(3)の人には来年からは年賀状は出さない方がいいのでしょうか?? また、(1)~(3)の中には私&旦那の親戚も何人か該当します。 結婚式にはお互いの親戚は呼ばなかったのですが、親を通してお祝い金を貰ったりしていたので、「結婚しました」って写真つきの葉書を出し、「お祝いありがとうございました」って一言添えました。 やっぱりお祝いを貰った訳だし、結婚し家庭を持った常識として、親戚の方たちにも毎年年賀状出してるのですが…。 返事が無くても毎年出した方がいいのでしょうか?