• 締切済み

国立大学社会学部編入学の勉強方法教えてください。

現在教育学部4回で16年度社会学部編入学を考えている者です。志望は調べたところでは大阪大学、東北大学、筑波大学、あと東京大学で学士編入なども考えています。 試験は英語と専門だということで、英語は速読英単語や旺文社の基礎英文問題精講などで勉強しているのですが、これで的を得た勉強ができているのかどうか不安です。 これまでに編入学をされた方、どうか以下の点について教えていたただきたく思います。 1、どの参考書や入門書をやるべきか。(特に社会学は何を使って勉強すればよいのかさっぱりわかりません) 2、英語は社会学の専門的な内容の出題が予想されるが、専門英語はどのように勉強すべきか。またよいテキストなどあるか。 3、予備校は利用しなければならないか?どの予備校が良いか。(ちなみに奈良県在住です。) 4、合格のためにはどのような勉強方法がよいか。またどの程度の時間が必要か。(現在の私の学力ですが、社会学はまったくわかりません。英語はそれほど苦手意識はありません。TOEICは600点くらいだったと思います。大学入試のセンターは160点くらいでした。) 今の大学が不満で、本気で編入したいと思っています。どうかアドバイスをよろしくお願いします。

  • ofuu
  • お礼率0% (0/1)

みんなの回答

回答No.1

3年編入経験者です。 国立大学の英語は、ほぼ100%、長文問題でした。 私は、編入の専門学校に行っていたのですが、そこでは 英語に関しては  1.英検2級の問題で6~7割を採れるだけの単語力、文法力を目指す  2.その上で、長文の問題を解く  3.最後に、仕上げとして、受験する大学の過去問題を   繰り返し繰り返し解く こんな感じで指導されました。 社会学の専門単語のテキストなどはわかりませんが 試験でも結構専門単語は出てましたので、勉強した方がいいでしょうね。 国公立大学では、専門科目は、かなりレベルが高かったです。 面接では、志望動機など聞かずに、最初から最後まで ずっと専門科目に関する質問をする大学もありました。

関連するQ&A

  • 大阪大学経済学部3年次編入学試験し挑戦しようと思うのですが

    今年の11月に恐らく実施されるであろう大阪大学経済学部3年次編入学試験に挑戦しようと思っている者です。 関関同立合格レベルの英語力から大阪大学経済学部編入学試験合格レベルまで英語力を高めたいと思っているのですが、 英語をどのように勉強したら良いか検討がつきません。 ECCや中央ゼミナールといった大手編入予備校に通い、専門家に相談し勉強するのが最善の策だとは思ったのですが学費が工面出来ず諦めることにしました。 そこで独学での英語の勉強の方法を教えていただきたいのです。 具体的な参考書名や仕上げるべき時期や手をつける順番などできるだけ詳細に教えていただけると大変ありがたいです、よろしくお願いします。 今の所、自分の中で色々と調べて勉強する予定の参考書は 速読英単語必修編+上級編 伊藤和夫著「研究者の英文解釈教室改訂版」とライオン社の「長文読解教室」 石塚 雅彦著 経済学英語入門 大阪大学経済学部3年次編入学試験過去問 です、しかしこれはあくまで予定で今のところ実際に購入し実行に移しているのは速読英単語必修編のみです。

  • 医学部編入学について

    はじめまして。 今看護師として働いていますが、医学部に編入学する事を考えています。 しかし、編入学の条件は大学卒業もしくは学士を取得していなければならず、専門学校で資格を取得した私はまだ受験資格すらありません。 放送大学で学士を取得すれば受験資格が得られるのかご存知の方いらっしゃいませんか? また、医学部への最短の入学方法があればアドバイスお願いします。

  • 社会人です。3年次編入学の英語勉強方法を教えてください!

    社会に出て10年以上の社会人です。 この秋に立命館大学の3年次編入学試験を受けようと思っています。 一昨年度の過去問題には目を通しましたが、大学受験から時間が経ち過ぎているからか、特に英語について、どういう勉強をすればイイのか…と漠然とした疑問が湧いてきました。 TOEICは700点程ですが、大学受験時の英語は殆ど忘れています。仕事をしながらの勉強となるので、予備校に通うことは不可能だと思います。 お薦めの参考書・問題集、夜7時以降に通える英語学校etc、ちょっとしたことでも構いません。是非アドバイス下さい。 また、過去問題(過去数年分)の入手は可能なのでしょうか? ご存知の方がいらしたらお知らせ下さい。

  • 医学部編入学後のカリキュラムについて

    来年度の医学部学士編入学試験を受ける予定の者です。 編入学後のカリキュラムはどういったものでしょうか? 他の一般の医学部生とはやはり違いますか? 編入する年次によっても違いますよね。 どなたかご回答ください。

  • 大学の編入学の勉強について

    私は、今大学一年です。 しかし、現在の大学ではできないことがあったので、 来年の3年次編入学試験(行政や法学系の大学を目指しています。)に向けて、 受験科目となる小論文と英語をやりはじめました。また、新聞も読みはじめました。 編入の件をゼミの先生と国際関連の授業の先生に打ち明けたところ、 上記のものを各々添削していただけることになりました。 しかし、中々志望校の情報が手に入らないということと、小論文と英語以外の勉強は 志望する行政や法学系の著書を読むくらいでいいのかという不安があります。(つまり、 何か他に現在の大学の授業以外で勉強しなければいけないものがあるのでしょうか。) また、面接もあるのですが、予備校のようなところで対策をすると、 試験管の人にマニュアル通りにやっているような印象を受けるのではないかと思い、 素のままで面接に臨むべきなのかという疑問もあります。 それらの問題にどう対処したらよろしいのでしょうか。

  • 京都大学教育学部編入について。

    京都大学教育学部に編入を考えているもの(4年制大学1回生)ですが、試験科目やどのような勉強をしたらいいかなど、本当に一から手探りの状態です。 編入にあたっては、はやり予備校に通った方がいいとは思うのですが、今住んでいるところからだと時間も交通費もかなりかかってしまい、難しいのです。来年には引っ越そうとは思っているのですが、来年4月から通い始めて、9月の試験に間に合うでしょうか・・・・・。 立命館大学産業社会学部の編入も考えているのですが、京都大学、立命館大学の編入学情報をお持ちの方、どんな情報でも結構なので、ぜひ書き込みしてくださるとうれしく思います。よろしくお願いします。

  • 他大学での編入学で「4年生編入学試験」で編入したいのですが、どこかご存知ないですか?

    現在、某大学の4年以上在籍しています。卒業はしていません。 他大学での編入学で「4年生編入学試験」で編入したいのですが、どこかご存知ないですか? (4年次編入の対象者が「学士」という所が多いので、私のように学士をもってなくても、できるところを探しています。)

  • 編入学 新大学一年生

    私はこの間まで高3で4日前の合格発表で進学先が決まりました。しかし第一志望ではなく、レベルを大分下げての合格だったので、まだわかりませんが2年後の編入学を考えています。 編入について自分でも調べたのですが、不明な点があるので良ければ教えて下さい。 まず、編入前に在学している大学自体の評価は関係あるのでしょうか? 編入を考えている大学と自分の大学の単位について知りたくて、必須科目や選択科目を調べたのですが、例えば、基礎物理化学と物理化学では違ったりするのでしょうか? 編入するために1年のうちからできることはあるのでしょうか? とりあえず、大学に入ったら学校の勉強を頑張りたいと思っています。 入学すると決めるまで、この大学でいいのか本当に悩みました。こんな気持ちで大学に行っていいのか、またこんな入学早々に編入学なんてことを考えている自分はいけないような気もしますが、1、2年のうちに編入学に必要な費用なども働いて稼ごうと思います。親にも自分の考えを話し納得してもらいました。 調べればわかる事なのかもしれませんが、今の時点では調べても不明だったので、よかったら教えて下さい。

  • 大阪教育大学への編入学について

     某国立大学薬学部3年の者です。大阪教育大学への編入学について現在、真剣に考えています。訳があって、1年生のときから、教育学部で学びたいとずっと強く思っていて、最近編入学について知り、詳しく知りたいと思い、投稿させて頂きました。大阪教育大学が第一希望で、なるべく関西地区が希望なのですが、教員免許の採れる国公立大学ならどこでも大丈夫です。ちなみに、大阪教育大学への編入学試験に必要な単位は、すでに取得しています。   教育大学、できれば大阪、京都など関西の大学(教育学部へ編入された方ならどなたでも)への編入学を経験された方、何かそのことについて情報お持ちの方、予備校へ行かないと難しいとか、入試の難易度、範囲、倍率、どの大学が入りやすいなど、どんなことでも結構ですので、お知恵をお貸し下さい。よろしくお願いします。

  • 大学編入学について

    新潟大学の教育学部から筑波や神戸あたりのレベルの国立大学に編入試験を受けて合格するのは可能ですか? もし経験者の方いたら、具体的にどう対策したかなど教えてください。