• ベストアンサー

医学部受験について

医学部受験を考えている高2です。 私の成績などについて下に書くので、私に問題があっていそうな大学を教えてください。 ・得意科目は数学(といっても駿台で70ちょっとです)  ただ"確実に点を取る"というのができないので名大のような全完必須のところは無理です。 ・国語が苦手(駿台で60切ることもしばしばあります。。。) ・化学が現時点でまだ無機に入ったばかりです。 ・英語は大の苦手でしたが最近克服傾向にあるようです。  ただ文法や単語云々よりは長文が多く問われる方が嬉しいです。 実は夏に府立医を見に行ってここに通いたいと思ったのですが、塾の先生があまりに府立医の難しさを強調するので弱気になっています。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

NO1 です。 数学も難しいですよ(笑)。でも、医学部(有名大=千葉・横市・熊本・山梨など)の数学の中では平均的な難易度だと思います。 他大学への変更はやめたほうがいいです。 そこに行きたいなら、それでいいと思います。 化学の本髄は「有機化学」ですので、心配は要りません。 (無機なんて、覚えるだけです。ハーバーとか錯イオンとか。) 数学が得意なら、大学への数学 スタンダード演習 をやってみることをお勧めします。 まだ苦手(偏差値68以下ぐらい?)なら、どんな問題集でも同じだと思うので、自分がいいと思うものをやればいいと思います。 医学部は理科2科目の完成度で合否が決まるので、「物理OR生物OR化学」は春までにはセンターレベルに取り組める体勢が望ましいです。

rain_noir
質問者

お礼

そうですか… やっぱり府立医に行きたいから努力するしかないですね。 有機化学に入るのは高3なので、自分で化学の勉強もしないといけないのでしょうか? 今数IIIやるだけで精一杯なんですが… 学校の先生にチャートを勧められてやっているので、今度相談してみます。

その他の回答 (3)

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.3

そこから先はほとんど「有料」情報なのではないですかね。 東大や京大なら『相手がそこにある』ので、じっくり研究は可能だし参考になるサンプル(合格者の声)も多いのですが、全国にちらばり入試の質はまちまちで一校に限れば定員が少ない、すなわち実績の蓄積が乏しい「医学部」の場合は、過去問を相当な広範囲で相当な年数分調査し実際に解いてみないと、素人が下手に考察や診断はできません。『医学部志望多浪生』やその経験者で半ば受験マニアと化しているひとがいれば情報量は豊富でしょうけれど。 『どこにでも対応できる強固な学力』ではなく『傾向と対策』からのアプローチで大学を探そうとするなら、情報の宝庫である、医学部に強いとされる予備校や塾、つまりプロに頼るのがいいと思います。駿台を使っているようなので、そこにしたらいかがでしょう。コストがかかるのはしようがないですね、医師になろうというひとはそれなりの見返りを期待しているのでしょうから。先行投資です。いずれにせよこの回答を含め無料で得られる情報は玉石混交、アベレージではそれなりの品質にすぎないということは肝に銘じておきましょう。 総合大学は地域の顔でもあるので比較的オーソドックスな出題になる(悪問珍問は出しにくい)でしょうが、単科大は作問能力も落ちるでしょうから、グレードの均質化は図りづらく、傾向も読みにくいと思います。 単科大を受けるなら覚悟は必要でしょう。府立医大などは歴史もプライドもあるし総合大への対抗心もあるだろうし、一筋縄ではいかないようです。 『全完必須』などというのは信じないほうがいいですね。どんな大学でも合格最低点はそこまで高くはありません。センターすら取りこぼす(8割5分程度しかとれない)医学部志望は山のようにいるわけで、みんな穴はあるのです。仮にセンターより易しい出題しかできずケアレスミスでサドンデスというような医学部があるとしたら、ある意味良質な選抜を放棄しているわけで、教育機関としての品位が疑われるので避けておいたほうがいい。 国語についても然り、克服できないまま医学部に合格するひとも現実にはたくさんいるので、早期合格を優先するなら高望みしない戦略を心がけることです。

rain_noir
質問者

補足

詳しく書いてくださってありがとうございます。 以前医学部生の方に会った時に、現役合格を目指すなら問題が合うところを探した方がいいと言われたんです。 (その方と連絡などは取れないのでもう詳しいことは聞けないのですが、いくつかの大学の傾向は教えてもらいました) 駿台は合格実績にこだわるところなので結局名大(地元なので)を勧められるんじゃないかと思って相談してませんでした。 あと科目ごとの細かい傾向って講師の先生じゃないと分からない気がして… もちろん合格者の偏差値とか数字で出てくるデータはいくらでも出てきそうですが。 確かに京大や神大は答えが出てても解答がダメなら大幅減点、という話を聞くので「全完必須」ほど怪しい話はないと言えばそれまでですね。 でも全完した人と他の科目でその分の点差を縮めなきゃいけないというのがちょっとキツいです。 そういうことを考え始めると逆に問題に手がつけられなくなるタイプなので。 あと途中の論証にケチをつけられて点をひかれることを考えると答えは少なくとも全部あってないとダメだと言われました。 それを考えると「全完必須」と言われるところは私には向いてないと思ったんです。 もう少し考えてみます。

  • kei74
  • ベストアンサー率19% (166/849)
回答No.2

>私に問題があっていそうな大学 国公立を言ってるんだろうが現状では合格出来そうな所はないよ。 まだまだ時間はあるからすべての教科で偏差値70をとれる様にがんばろう。 >塾の先生があまりに府立医の難しさを強調する そりゃそうだろ、今の成績じゃ100%無理だからね。 ま、国語の低迷がいかんともしがたいとの判断かな。

回答No.1

府立医はいいところですよ!! でなぜ難しいかといいますと、 府立医は「数学」も「英語」も普通の大学(医学部)レベルです。 問題は化学なのです。 化学の問題は、東大の化学とほぼ同等(今は東大より少し下)のレベルを出してきます。 現時点で無機は遅すぎますし、少し不利かと・・・・・・。 府立医の傾向として、無機より理論(酸塩基・酸化還元)の代表問題(二段階中和摘定・ヨウ素摘定)は理解していて当たり前っ感じです。 駿台が出している、「お医者さんになろう!医学部への化学」が医学部受験必携本だと思います。

rain_noir
質問者

補足

英語も数学も普通なんですか? その塾の先生っていうのは数学の先生なんですけど、京大実戦で全完した人でも府立医の全完は難しいって言ってましたが… やっぱり現時点で無機は遅いですよね。 他の大学を探した方がいいんでしょうか…

関連するQ&A

  • 医学部受験について。

    私は今高2なのですが、国公立医学部に行きたいと思っています。 教科選択としては数学はIIICまで理科は物理&化学です。 この内容で行ける関西圏の医学部はあるでしょうか??? やはり医学部ならばやはり数学はIIICまで必須なのでしょうか???? また医学部を狙うなら今から何をしておくべきでしょうか??? 私は化学が多少苦手なのでいい参考書なども教えてくれたらうれしいです。(化学に限らず。)

  • 医学部志望校で悩み始めました・・・

    今日名大と名市大に言ってみたんですけど、正直言って名市大のほうが病院の雰囲気って言うかなんかいいような気がしました。 名大医学部志望だったのが、なんか志望校でまた迷い始めてしまいました 皆さんに聞きたいんですけど、名大などの旧帝大の医学部と名市大などの医学部にはどのような違いがありますか? 自分は大学病院の勤務医になりたいんですけど、マッチング制度とかでほんとに旧帝大などの研修医に慣れるのか不安です また、自分は国語が苦手で偏差値もダントツにはないので、ほんとに名大を受ける価値があるのかよくわかりません アドバイスをお願いします

  • 医学部受験について

    地方の医学部志望2年女です。 私はいま東進に通っています ですが、値段が高いことや受講を毎週強制されることに 疲れを感じてやめようかと思っています でもやめてしまったら、自習できる場所がなくなって 家では集中して勉強できるかどうか不安です 地方に住んでいるので、駿台や河合塾や医学部専用の塾はなく あとはほとんど実績の無い個人の塾ばかりで、かえることも出来ません 質問なんですが、塾や家庭教師を使わず医学部に行く人って どのくらいいますか? また数学が苦手なんですが、一人自習で克服は可能でしょうか?

  • 医学部受験について。

    医学部受験について。 香川大学医学部を目指している高2女子です。 理科は化学と物理をとっています。 学校は新設の公立中高一貫で実績はなく、偏差値80の子から40の子など本当に差があります。 私は模試は医学部志望というのになかなか勉強の習慣がつきません。 平日四時間する日もあれば部活で疲れて全くしない日まで… 模試でB判定が多いというのも原因ですが>< 数学化学物理は出来るのですが、国語があまり… だいたい60台で70超えたことがありません。英語も一度超えたことがあるだけ。 文系科目が苦手で何をしたらいいかあまり分かりません。 医学部合格した方はどれくらい勉強されていたのでしょうか? 高3になったら判定は下がりますか? 物理選択者がした方がいいことってありますか? 英語、国語はどのような勉強をすればいいですか?

  • 名古屋医学部への勉強

    今高3で名大医学部目指しています もうすぐ夏休みなんでどの教科をやればいいのかなどを教えてください 自分は国語が苦手なんですけど、何かやればいい参考書とかってありますか? あと、過去問などはいつからやり始めたほうがいいですか? 河合塾に入っているんですけど、何かとればいい講座みたいなのってありますか? 今までやった参考書は主にポレポレ、大矢英作、青チャート、化学物理重要問題集です ちょっと傲慢かもしれませんが、教えてください お願いします

  • 高2 医学部受験

    現在高2・女子で、医学部志望です。 国立では山形大学、秋田大学、私立では岩手医科大学を志望しています。 進研模試は一年・1月で国62.8数70.4英57.9総合62.2とかなり低いです…。 一期の定期考査では学年トップでしたが、模試になるとガクッと落ちます。 勉強量を増やして参考書をやろうと思うのですが、今年までに全体偏差値を70以上まで持っていきたいです。 数学は黄チャートか青チャートがいいと聞きましたが、医学部志望なら青ですかね? また、国語は一年のときは現代文が得意でしたが、二年で伸び悩んでいます。古文漢文は苦手です。 英語は一番苦手で、長文が全然読めません。基礎からしっかりやりたいと思います。 厳しい成績だということは重々承知の上です。 私の現時点での成績でおすすめの参考書を教えてください。

  • 医学部受験 

    地方の中高一貫女子校に通う高校1年です。 医学部受験を考えています。 学校の去年の医学部合格者は 公募:3人(国公立地方) AO:1人(私立首都圏) 一般:1人(国公立地方) です。 学校の高2からのクラス分けで、国立理系と私立理系のどちらかを選択しなくてはならない(国立から私立へ変更は可能)んですが、私は、英数理でいっぱいいっぱいで、しかも理科が苦手【評定7(10段階)】・国語系ができない【評定5】ので私立にしぼって受験したい(推薦は今のままでは到底無理なので、一般)と思っています。 でも、父(医師)は国立出身のせいもあってか私立を第一志望にしたらどこも受からないと言います。塾のアドバイザーの先生にもまだ高1だから国立にしたらと言われました。 クラス選択で国立理系を選択すると、文系の人と同じ単位数の現代文・漢文・古典講読をとらなくてはなりません。 本当に困ってます。回答お願いします。 長々とすみません。

  • 高2医学部志望 予備校について

    中高一貫校に通う高2です。最近、歯学部から医学部志望に変えることにしました。私の家は家計が苦しいので国公立しか目指すことができません。 今の偏差値は 駿台模試で59です。 これまで全くといっていいほど勉強してこなかったので今のままでは相当厳しい道のりであることは分かっています。でも国公立の医学部に入りたいです。あわよくば首都圏がいいです。 現在家の近くの少人数指導の塾に通っていますが授業があまりにも簡単すぎるのと、生徒同士仲良くしようぜ!的な空気が苦手で辞めようと思っています。。。 そこで大手予備校に入ろうと思っていて、河合か駿台を検討しているのですが、医学部専門校舎の市ヶ谷か麹町を考えています。 が、ネットで調べてたら高2の段階だと医学部コースは無いみたいで、どこの校舎でもやってることはそんなに変わらないのかなと思うようになりました。それなら定期券内にある校舎の方がいいのでしょうか?それと駿台か河合のどっちがいいか、おすすめなどがあれば教えてください。 また、今のままではまだ基礎が抜けてるので授業を受けてもなぁなぁになってしまうかな、とも思っていて夏休みに一通りの範囲をおさらいしてから予備校に入ったほうがいいのかな、とも考えるようになりました。 でも周りはみんな予備校に通っています。予備校よりも自分がどれだけ勉強するかが大事なのは分かっているのですが、どうすればいいのか全くわかりません。 ごちゃごちゃした長文になってしまい申し訳ありません。 誰か私にアドバイスをください。お願いします。

  • 高2の今から名大医学部(保険学科)を目指す!

    すいません、質問させていただきます。 私は先生のある一言で名大医学部(保険学科)を目指す事にしました。 ある一言とは、「今からお前が頑張っても良い大学にはいけないな」この言葉に頭の線が切れました。 「絶対この糞学校から良い所入ってやる」と思いました。 しかし今から目指すにはあまりにも難しいです。(てか無理なのかもしれない)自分としてはどうしても入りたいのでgooで質問してどんな方法があるか聞く事にしました。 ■学校レベル:ほぼゴミに近い私立高校 ■自分のレベル:結構ゴミだがやる気と理解力はある ■数学・英語以外にセンター試験で受ける科目:化学・物理・世界史・国語 ■2次試験で受ける科目:化学・物理・英語・数学 ■今後の進め方数学:年内に青チャート1/A/2を終わらせ高3までに数Bを独学で終わらせる。 ■英語の進め方:とりあえず10月までには中学文法・高校英文法の基礎までは終わらせる。それ以降はまだ未定なので和田さんの勉強方法を参考にしてやっていく。 ■物理の進め方:物理は高3までに力学分野の「はじめからていねいに」→「橋本の大解放の原理」→「物理のエッセンス」→「名門の森」と進めていく予定だが、まだ弱いような気がする。 ■化学の進め方:全くの0からのスタート。高2までは理論分野をまず完璧にして有機・無機に入る。理論分野で使う参考書「はじめからていねいに理論+この整理法で合格を決める(無機、有機)(問題集)チョイス(河合)」をやるつもりだ 質問内容は下記の通り。 (1)高2まではこの進め方でやり、名大医学部(保険学科)のレベルまでもっていけるか? (2)名大も高3までにある程度の偏差値がなければ諦めた方が良いと思うんですが、何の模試でどれ位取れれば可能性はあるんでしょうか? (3)なにかアドバイスがあったらお願いします。 下手な文章ですがどうぞ宜しくお願いします。

  • 受験勉強について

    僕は、国語が大の苦手です・・・。 克服したいとは思っているのですが、 その肝心な勉強方法がわからないので放置状態です・・・・ つい最近、塾のテストが帰ってきて、国語が最悪でした。 あと、受験まで2ヶ月ちょいしかありません。 いい勉強方法のアドバイスお願いします