• 締切済み

Jトラストの代表者事項証明書(過払い請求)について

代表者事項証明書(過払い請求)について教えてください、 過払い請求について、現在訴訟の準備をしています。 Jトラストにて、過払い請求された方がいましたら、アドバイスを教えてください。 当時、「スタッフィ」でお借りしていましたが、その後「Jトラスト」、さらに最近、吸収合併をし「ロプロ」と、会社が変わっているようです。 ロプロは一度倒産したようですが、当方はJトラストに過払い請求をしたいのですが可能でしょうか。 訴訟をする場合の資料として、どれで代表者事項証明書をとれはよいのでしょうか? また、全部事項証明書や閉鎖事項証明書など必要なのでしょうか? どうぞ教えてください。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.1

>Jトラストにて、過払い請求された方がいましたら、アドバイスを教えてください。 今まで一度もサラ金借入+過払い請求+任意整理+自己破産をした過去がありませんが、一般的な回答でよければ・・・。 >「Jトラスト」、さらに最近、吸収合併をし「ロプロ」と、会社が変わっているようです。 その通りですね。 ロプロの経営が苦しくなり、Jトラストがロプロを吸収合併しました。 が、会社規模でロプロが大きいので、存続会社が「ロプロ」となりましたね。 >ロプロは一度倒産したようですが、当方はJトラストに過払い請求をしたいのですが可能でしょうか。 ロプロは、一度倒産しました。 が、西京銀行+東京スター銀行の支援を受けて「会社更生法適用」となり再生しています。 今では、Jトラストグループ会社として消費者金融を行っています。 >訴訟をする場合の資料として、どれで代表者事項証明書をとれはよいのでしょうか? 質問者さまが借りた「Jトラスト」とは存在しません。 ロプロと合併していますからね。 つまり、現在は「ロプロが旧Jトラストの業務を引き継いで」います。 過払い請求は、ロプロに対して行って下さい。 余談ですが・・・。 弁護士・司法書士事務所は、大々的に「過払い請求」をCMしていますよね。 これら事務所にとっては、非常に美味しい商売だからです。 いかにも「全て、過払い金が戻るぞ!」と言わんばかりですね。 が、全てが戻ってくる事はありません。 戻ってきても、着手金+成功報酬で「60%前後が事務所の利益」となりますよ。 手元に10万円ほど戻ってきた所で、依頼者(質問者)はブラック殿堂入りです。 例え、各個人信用情報機関にブラック情報が載らなくても、Jトラストグループ各社及び西京銀行グループ・東京スター銀行グループにブラック情報が残ります。 過払い請求のプラス面をCMしても、マイナス面を一切述べないのが弁護士・司法書士の遣り方です。 過払い請求で、100万円ほど戻ってくるのならブラック殿堂入りも納得できますがね。 「医は算術」であるように「法も算術」なのです。 どの職業も、ボランティアではありません。 質問者さまも、将来の利益・不利益を考慮して行動して下さい。 過払い請求で20万円が戻ってきた後輩が、住宅ローンを組めなくなりました。 たった20万円で、某都銀グループとの将来的な信用を失ったのです。

関連するQ&A

  • 代表者事項証明書(過払い請求)について

    代表者事項証明書(過払い請求)について教えてください、 過払い請求について、現在訴訟の準備をしています。 当時、「スタッフィ」でお借りしていましたが、その後「Jトラスト」、さらに最近「ロプロ」と、 会社が変わっています。 訴訟をする場合の資料として、どれで代表者事項証明書をとれはよいのでしょうか? また、全部事項証明書や閉鎖事項証明書など必要なのでしょうか? どうぞ教えてください。よろしくお願いします。

  • 過払い金の請求についてです

    消費者金融に過払い金を請求しようと思います 現存するところはよいのですが吸収合併したところ又は倒産してしまったところはどのように請求すれば良いのでしょうか ちなみに個人で出来る限りのことはやりたいと思っています 消費者金融名はキャスコ アエル 新洋信販です よろしくお願いいたします

  • 過払い請求する手順

    過払い請求について色々調べてみると、 取引履歴を得て再計算し、過払い請求(内容証明)⇒返答なし、条件が折り合わない⇒過払い訴訟 という手順ですが、 過払い請求をせずに再計算して、すぐに訴訟を起こしても問題ないでしょうか? 事前に過払い請求しても返答なしか条件が合わないことが多いので・・・ 過払い請求(郵送日数と返答までの待ち時間)日数と内容証明の費用を抑えたい為です。 よろしくお願いします。

  • 過払い請求。請求と訴訟の期間が開いた場合はもう一度請求するべきですか?

    過払い請求。請求と訴訟の期間が開いた場合はもう一度請求するべきですか? 先日質問したのですが、私の文章がわかりにくかったようですので、文章を変えての再質問です。 (うまくまとめられず、長文になってしまいました) 8年ほど前に返済済みの、消費者金融との取引の過払い請求です。 その後の取引はありません。 取引履歴を送ってもらい、計算ソフトを使い計算済みです。 昨年11月にその消費者金融に「過払い金返還請求通知書」を送り、「支払えない」「裁判してください」と断られています。 バタバタしていて、そのままでしたがそろそろ起訴をしようと思っています。 裁判所に訴える場合に、証明として消費者金融に内容証明で送った「過払い金返還請求通知書」の控えを提出しますが、昨年11月の物でよいのでしょうか? (昨年の11月の「過払い金返還請求通知書の控え」が今回の起訴で通用するだろうか?という意味です) それとも古い「過払い金返還請求通知書の控え」ですから、裁判では使えず、もう一度請求し直さなければいけないのでしょうか? (期間が開いたので、請求したと認められないのでしょうか?/期間などがありますか?) 前回の質問で「その後取引が無ければ取引履歴はそのまま使える」とアドバイスをいただいています。 ------------------- 質問は (1)起訴をするのに必要な資料として、昨年11月の「過払い金返還請求通知書の控え」が使える?(このまま訴えても大丈夫ですか?) (2)それとも時間が経ってしまってるので、再請求して「新しく請求しましたという事実を作る/過払い金返還請求通知書の控えなどの資料を作り直す」などをしないと裁判所は認めてくれないの? (3)「過払い金返還請求通知書の控え」などの提出資料には、使える期間がありますか?(代表事項証明書などは新たに取り直すつもりです) (4)昨年11月の「過払い金返還請求通知書の控え」を提出した場合、不利益がはっせいしますか? (5)請求から10ヶ月ほどたっていますが、その間の過払い利息はどうするべきでしょう?(上乗せして請求して大丈夫ですか?) などです。 詳しい方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • 代表者事項証明書がとれません

    友人の過払い請求の提訴の手伝いをしているところです。 新生フィナンシャルの代表者事項証明書が、登記申請中とのことで発行してもらえません。お金を借りた会社はレイクですが、社名が変わったとのことで取引履歴は新社名である”新生フィナンシャル”から発行されていました。法務局で問い合わせたところ”登記申請中なので発行できません”とのことでした。すぐにレイクに電話で問い合わせたところ 3人ほど人が変わった結果、”旧社名のGEで申請すれば発行できます”と言われ、本日再度法務局へ申請に行きましたが 結果は同じく登記申請中で発行できないというものでした。こういう場合、登記になるのを待つしかないのでしょうか? ご回答をお願いいたします。

  • 過払い請求。請求と訴訟の期間が開いた場合はもう一度請求するべきですか?

    過払い請求。請求と訴訟の期間が開いた場合はもう一度請求するべきですか? 8年ほど前に返済済みの取引の過払い請求です。 昨年11月に消費者金融に請求書を送り、「支払えない」「裁判してください」と断られています。 バタバタしていて、そのままでしたがそろそろ起訴をしようと思っています。 裁判所に提出する資料(消費者金融に請求した証明)は、昨年十一月の物で良いのでしょうか? それとも期間が開いたので、もう一度請求しなければいけないのでしょうか? (有効期間など有りますか?)

  • 過払い請求中

    以前こちらでいろいろ相談して、現在過払い請求を3社に行っております。(個人で) うち1社(ア○ム)は利息0%で元金全額で和解。 もう1社(GEコン・・・)は利息0%の元金9割で和解しました。 最後の1社(三○信販)は初めは丁寧に対応してくれて引直し計算も済ませ、請求書 送付先も教えて頂き、書類を準備後に最後に念のためと思い請求書送付先を 確認するために電話すると個人での請求に対しては会社の方針で対応しかねます との返事で、今までの対応は何だったのと思い訴訟する決意をしました。 (多少は減額和解をする気持ちはありましたが、今は満額取りたい気持ちです。) その時2つ疑問に思ったことがあります。 (1)過払い請求時の利率は限度額が100万となった場合は15%で 計算して構わないのでしょうか。 とりあえず15%で計算して引き直し計算はしました。 (2)三○信販にとりあえず内容証明で今までの経緯を示した文書と請求書(利息6%込み)及び 引き直し計算書を送付後、一定期間連絡を待ち訴訟をした方がよいか。 上記2点のアドバイスを宜しくお願いします。 (2)に関しては訴訟の際の証拠書類にはなるのかなと個人的には思いますが・・・。

  • 過払い請求

    現在、自分で過払い請求を行っているのですが間違いをしてしまいましした。利息の再計算を間違えてしまいそのまま業者に間違えた金額を記入し内容証明を送ってしまいました。 本日、業者より電話があり和解案を持ちかけられたのですが、話が折り合わず訴訟でという話になりました。 この場合、業者に送った内容と訴訟内容に食い違いが起こってしまうのですが、どのような方法を取れば良いのか分らず困っています。 どのように手続きを取ればよろしいのでしょうか?

  • 法務省オンラインによる登記事項証明書の交付請求

    法務省オンラインによる登記事項証明書の交付請求をすると閉鎖事項証明書しか出てきません。しかし表示される住所には現在会社が存在します。現在事項証明書を入手するにはどのようにすればよろしいでしょうか。 ちなみに前方一致条件で検索すると同じ住所に存在する関連会社は現在事項証明書が発行されます。

  • 過払い請求について。

    引き直し計算をしたところ、 アイ○ル プロ○ス 武○士 ア○ム 全4社から、約40万づつ 計約160万の過払いが発生している事が分かりました。 各社に内容証明にて請求したところ、裁判を起こさないと返還出来ないとの事でした。 この場合、1社づつ簡易裁判所で訴訟を起こすのか 4社まとめて地裁で起こすのかどちらの方がいいのでしょうか? 尚、当方には法律の知識はほとんどありません・・。