• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:免税手続き等について教えて下さい。。。)

スペイン・マジョルカ島への旅行での免税手続きについて教えてください

anego925の回答

  • anego925
  • ベストアンサー率32% (54/168)
回答No.1

空港での免税品ですが行きの成田、帰国時のローマ、フウミチーノ空港でのみ、出国ゲートをくぐってからある店舗は全て免税価格で売られているはずです。 ヨーロッパ内移動(パリ、バルセロナ)は国際便では無い為に対象外となり、店はありますが免税価格ではありません。 スペインの場合、店頭にTax Refoundのシールがある所で、確か91ユーロ以上購入すると免税手続きが行えるはずです。 雑貨品など、安い物を購入される場合での免税を行いたいのでしたら、デパートなどでしたら、まとめての申告が可能ですので便利です。 小さい店などでの細々雑貨はなかなか免税価格に届くまでには行かないので、私は多めに買って価格交渉しています。 申告は国際便に乗る最後の空港ローマで行いますので、時間にはゆとりを持って行って下さい。 手続きは書類の他、品物を見せなければなりません。 特別に語学が必要な手続きでは無いと思います。

ruru28
質問者

お礼

出国ゲートをくぐった後は全て免税なんですねっ(・ー・) 勉強になりました☆★ 確かに安い物でしたらまとめ買いしたほうが申告も楽ですよね。。。♪ 免税手続きも難しいものではなさそうなので安心しました(^^) ローマでの手続きとのことで、乗り継ぎの時間があまりないので心配です。。 場所確認もしっかりして申告手続きしたいと思います! 分かりやすい説明をありがとうございました★

関連するQ&A

  • ミラノ空港での免税手続きについて。

    アリタリア航空でローマに行く予定です。 (ミラノ空港は乗り継ぎだけ) ローマで一定額の買い物をした際には、TAXリファウンドの手続きをするつもりです。 帰国便もローマからミラノ経由で日本着です。 (1)空港で免税手続きをする際にはミラノで行なわければならないと思うのですが、ミラノの空港に到着し、帰国便の乗り継ぎまでの時間が1時間ほどしかないのですが、免税手続きする時間は足りるのでしょか? (ローマの空港では免税手続きは無理なんですよね?) (2)免税手続きは何ユーロから適応されるのでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。

  • 乗り継ぎや免税手続きについて♪

    関空 → パリ(数日滞在) → ローマ(数日滞在) → パリ(経由) → 関空へ旅行します。 そこでいくつか質問があります。 利用航空機は全てエールフランスです。 ★パリで数日滞在後、ローマへ向かいます。   パリ出発時の手続き&流れや機内食、ローマ到着後の流れ等教えてください。 ★ローマを出発し、パリ経由で関空へ戻ります。   ローマ出発時の手続き&流れや機内食、パリでの乗継方法を教えてください。 ★出国審査は、EU最終国=パリで行うのでしょうか? ★フランス&イタリアで購入した品物の免税手続きは、どこの空港の税関で行うのでしょうか?  最新情報お持ちの方がいらっしゃったら教えてください♪ よろしくお願いします(*^ー^*)

  • 免税手続きについて

    旅行で北欧に行きます。 免税手続きをしたことがなく、不安なので教えて下さい! 買い物の際、tax freeを伝え、パスポートを見せて書類を書くこと、開封をしてはいけないことはわかりました。 ヘルシンキでtax free 手続きをして、船でストックホルムへ行きます。 ストックホルムでも買う可能性もあります。 帰りはストックホルム→ヘルシンキ経由→成田空港です。 最後に出国するEUの国で行うとガイドブックには書いてありましたが、 ヘルシンキではなくストックホルムで手続きができるのでしょうか?(乗り換えは1時間ぐらい) いろいろ検索をしていたら、以下の答えがありました。 ↓ 税関でハンコもらうときに買ったものを見せる必要があることになっていますが、これより簡単なのが全部スーツケースに入れてしまうことです。 飛行機のチェックインを行い、スーツケースはそこで預けずに免税手続き専用の税関カウンターに持っていって預けます。ハンコもここでもらいます。 こうすれば、どこで乗継しようと出発空港で手続きを終えられるはずです。乗継地でスーツケースをいったん受け取るようなこともいりません。 書類は、ハンコをもらったあとそのまま免税手続きカウンターへ提出すれば、その場で現金が戻ってきます。 日本円でほしい場合は、日本に帰国して空港の免税カウンターで手続きすればよいです。 返金はクレジットカードに振込みや現金支払いが選べます ↑免税の商品をスーツケースに入れて、チェックイン時には預けず、免税手続き専用のカウンターで預けられるのでしょうか?この際中身は確認されますか? カードに振り込んで欲しいのですが、この手続きは日本でもストックホルムでもできますか? どなたかもう少し詳しく教えて頂けますでしょうか?

  • ローマからロンドン経由での免税手続き

    ローマからロンドン経由で帰国する際、免税手続きはローマでするのでしょうか? それと イギリスはシェンゲン協定に加盟していないのでローマからヒースロー空港でいったん入国審査を受けてから乗り継ぎで出国手続きを受けるのでしょうか? どなたかよろしくお願いいたします。

  • フランスでの免税手続きについて

    フランスとスイスに旅行に行くのですが、フランスではEU圏外からの旅行者がひとつの店で1日に175.01ユーロ以上の買い物をすると、12%(店によって異なる)の免税が受けられるようですが、その手続きはEU加盟国内で一番最後に出国する国の空港で行うようですが・・・ 行き:日本⇒フランス(滞在)⇒スイス(滞在) 帰り:スイス⇒フランス(乗り継ぎ)⇒日本 と言う旅行の計画をたてていますが、この場合、フランスからスイスに移動する際に、フランスの空港で手続きするのか、スイスからフランスで乗り継ぐ際にフランスの空港で手続きするのか教えて下さい。

  • 海外での免税手続き

    8月にスペイン旅行し、バックなどを購入しました。お店で免税手続きのための書類をもらい、空港で減免手続きを行いました。お店では、2ヶ月くらいで、クレジットカードに免税金額が振り込まれると聞きましたが、現在までに手続きがなされていません。手続きが終わったら、カード会社から明細が届くのでしょうか。また、こうした照会はどこにすれば良いでしょうか。詳しい方、ぜひ教えていただけると助かります。

  • 出国手続きと免税手続き

    初めて個人旅行を計画しています。 帰りの飛行機が、パリ→ウィーン→上海→日本と、乗り継いで帰ってくるのですが、この場合、出国手続きと免税手続きはどこの空港で行うのでしょうか? 参考書を読むと、EU内最後の出発地となっているのですが、次の乗継まで時間があまりありません。 フランスでの手続きではできないのでしょうか? もし、手続きを行った場合、どうなるのでしょうか? どなたか、ご存知の方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 免税手続き。

    免税の事で質問です。空港内で免税の手続きを行うのに、すぐ見せれるように買ったものはスーツケースからだしておくように、と色んなHpで見ましたが・・・。見せ終わった荷物はその後スーツケースにしまえるのでしょうか?それとも機内に持込でしょうか??大荷物だと機内に持ち込めなさそうだから、お土産買うのも心配で。。。 あと、乗り継ぎの場合スタンプはどこでもらえばよいのでしょうか?

  • イタリアでの免税について

    6月の初めに一週間ほど、イタリア(ローマ)→フランス(パリ) に旅行に行きました。 ハネムーンだったので結婚記念品の腕時計やおみやげなどたくさん買い物をしたので、免税手続きをしてきました。 ローマにて5日に→腕時計を購入 パリにて6日に→衣類を購入 パリにて9日に→パリでおみやげや衣類を購入 帰りはパリの空港からだったので、ローマで買い物した分もいっしょに免税手続きをしました。 もうすぐ4ヶ月経ちますが、パリで買い物した分の免税分はわりと早く8月初めにはもどってきたのですが、ローマで買い物した分がまだもどってきてきません。 買い物した場所はローマのグッチで、日本人の方が免税書類の作成をしてくれました。 空港でも添乗員さんがチェックしてくれたので、書類に不備はないと思います。 免税の代行会社はプレミアムタックスフリーです。 問い合わせをしようかと思うのですが、どこに問い合わせればよいのかわかりません。 どうしたらよいのか教えて頂きたいので、どうぞよろしくお願い致します。

  • イギリスの免税手続きについて

    イギリスの免税手続きについて教えてください。 ガイドブックによって30ポンド以上買った場合と書いてあったり、50ポンドor100ポンド以上買った場合となっているのですが、実のところどうなんでしょうか? また、30ポンド以上買った場合、レジで何と言ったら店員さんに免税書類を発行してもらえますか? この免税手続きの対象というのは、お土産ものだけでしょうか? スーパーでお土産を買った場合どうなりますか? またH&Mなどの服屋さんで服を買った場合対象になりますか? 空港で免税手続きをする時、購入した商品と手続き書類が必要とありますが、お土産はそこで全部見せなければいけないのでしょか? 質問が多いですが、よろしくお願いします。