• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:無断で引き出された預金を取り返したい)

無断で引き出された預金を取り返す方法と手順

hatuyuki12の回答

回答No.6

最初から警察に相談せずにお金を回収する方法をだけを尋ねている所です (教えてgooが非合法の手段を質問して回答を得る場になってしまっているので 気にかかっています) 本当に あなたが137万円を持っていたのか まず 警察は尋ねるでしょうね

4nc7c08n
質問者

補足

警察沙汰にすることが目的ではなく、お金の回収が目的なのでこのような質問になりました。 警察では尋ねられる前にこちらから通帳を見せて預金が引き出されたことを伝えました。 何を根拠にそのような決めつけをされているのか、誰もが納得できる説明をしていただけますか?

関連するQ&A

  • 預金はずっと使ってないと時効になるの??(汗)

    こんにちは。 銀行預金がずっと使ってないと時効がくると聞いたのですが、時効がくると、預金がなくなってしまうのですか? 具体的には、銀行2つと、信用金庫1つの口座があるのですが、どれもずっと使っていません。5.6年くらい・・ いくら残っているのかもわからず、キャッシュカードの暗証番号も忘れてしまっています。 お金が残っているなら引き出して、整理したいのですが・・ 残高を調べるにはどうしたらよいのでしょうか? また時効というのは何年なのでしょうか?? お金にはど素人です。 どなたか教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 死亡時の預金は移動できますか

    宜しくお願いします。 昨日、父が亡くなりました。 葬儀等当面の費用を父の口座から出して使いたいのですが銀行のキャッシュカードの所在も暗証番号がわかりません。 (キャッシュカードは探せば出てくるかもしれません) ただ父の口座のひとつはネット銀行になっておりそのカードは見つかりました。 現状で凍結はされていないようでログイン、振込み共できるようです。 ただネット銀行なので引き出しができません。 (引き出し専用のカードがあるものと思われますが見つかりません) 残金は300万円ほどあります。 これを自分の口座に移動して問題は無いものでしょうか? 家族構成は母と子(1人) 父親に親兄弟はありません。 宜しくお願いします。

  • 18歳の息子の通帳で窓口で母親がお金をおろせるか

    息子名義の奨学金が振り込まれている口座からキャッシュカードを使ってお金をおろし、大学からの引き落とし口座である私名義の口座にお金を振り込もうと思っていました。 私が息子の口座の開設手続きを行ったにもかかわらず、暗証番号を忘れてしまいました。忘れてしまったため何回も繰り返していたら、取り扱いができない・・的な画面になってしまいました。窓口で事情を話して窓口でお金をおろそうと思ったのですが、息子名義の通帳の印鑑を持参していなかったためあきらめ、とりあえず私のへそくり口座から引き下ろしふりこみました。 そこで質問です。 18歳の息子のキャッシュカードの暗証番号変更の手続きは、銀行窓口でできるそうですが母親である私がかわりにできますか?委任状がいりますか? 本人が行けばいいのでしょうが、アルバイトなどで忙しそうです。

  • 半分ボケている父の代理で預金は引き出しできますか

    私の父(70代)ですが、高齢のせいで預金を騙し取られたりたくさん下ろしてなくしてしまうのではないかと心配です。 以前キャッシュカードを落とした事があります(その時は窓口に届け出てもらって無事でした) 父の口座には300万ほど入っています。本人はいくら残高があるのか知りません。 父はカードは持っていますが残高は見てないようです(見てもわからない) 通帳は私が持っています。 母が体調を崩し、父の預金の事を心配しています。 そのお金を父がカードを持っていない父の郵貯の口座に移した方がいいと言っています それか同じ銀行に私と母の口座があるのでそちらに移そうかと考えています。 母は動けません。私が代理で動くしかないのですが、そのような事はできるのでしょうか? また、私がお金を動かした場合銀行から本人確認などの通知があると父は半分正気ですので厄介です。 銀行に相談しようかと思うのですがこのようなケースの場合本人に知られずにお金を動かす事は可能でしょうか? 暗証番号は知っています。 ちなみにちょっと前に通帳で5万円下ろしてみたのですが、できました。 よろしくお願いします 。

  • 印鑑がなくても引き出せる??

    先日通帳だけ持って行った郵便局のATMで、通帳だけで暗証番号も入れることなくお金を下ろすことが出来ました。 ということは、留守の間に空き巣に入られて通帳を盗られたらお金を簡単に引き出されてしまいますよね?? 今、副印鑑が危ないとよく聞きますが、それ以前に印鑑なんかなくても通帳だけでお金が下ろせました。 副印鑑が危ないというのは、通帳と印鑑がないとお金を下ろせない銀行の話ですか?? キャッシュカードで下ろす場合は暗証番号がありますが、通帳だけで下ろせるなら印鑑は口座開設のとき本人が印鑑持って来たかという確認だけですか?? 通帳は、印鑑がないと引き出せないのだろうと思っていたので、なんだか不安になりました。 そんなものなのですか? また対策などあったら教えてください。 お願いします。

  • 暗証番号とキャッシュカードを忘れてしまいました

    自分はの口座はゆうちょなのですが暗証番号とキャッシュカードをダブルで紛失してしまいました。 暗証番号とキャッシュカードが無くても窓口に行けば通帳と印鑑(自分家の)だけあれば引き出すことは可能ですか?

  • 暗証番号間違え&紛失・・・

    久々に使った口座(三井住友)の暗証番号を間違えキャッシュカードが使えなくなり、挙句の果てに通帳と印鑑も探しましたが不明です・・・ 最近三井住友ということで(当銀行の必要がありました)30万ほどお金を振り込んでいます。 この口座からお金を出すにはどうしたらいいでしょうか?

  • キャッシュカードが使えなくなりました。(急いでいます・・・

    キャッシュカードが使えなくなりました。(急いでいます・・・ ATMで暗証番号を連続して間違えてしまったためキャッシュカードが使えなくなってしまいました。 この場合新しく作り替えすることになると思うのですが、そうすると口座番号は前のカードと違うものになってしまいますか?

  • 銀行キャッシュカードで自分の口座に入金(預金)する時にパスワード必要?

    すいません、お恥ずかしいのですが、タイトル通りでこんな事も知らないです。 入金(預金)専用の口座を作ろうと思っています。通帳を使った入金(預金)の場合は暗証番号が要らないのは知っているのですが(やった事があります)、コンビ二等のATMを利用してキャッシュカードを使って自分の口座に入金(預金)する場合ではどうなのでしょうか?。そり場合は暗証番号を打ちまないといけないのでしょうか?。 よろしくお願い致します。

  • 兄が母の口座のお金を勝手に・どうすれば良いですか?

    私の兄が、私の母のゆうちょ銀行のキャッシュカード、通帳 を所持しており、それを使って、母のゆうちょ銀行の口座から 無断でお金を引き出しています。 兄が、母のゆうちょ銀行の口座からお金を引き出すのを止めたい のですが、現在、母は入院中で外に出る事が出来ないのですが、 どうすれば良いでしょうか? ゆうちょのキャッシュカードの紛失届けを提出して、キャッシュカードを 再発行してもらう。という案もあると思いますが、ゆうちょの通帳があれば、 引き出し出来てしまうと思いますし、口座を解約したら、母がお金を引き出せなく なってしまうのでとても困っています。 どなたか良い案がありましたら、ご指導の方、よろしくお願い致します。