• ベストアンサー

BSアンテナが接続できません

noname#123727の回答

noname#123727
noname#123727
回答No.4

CSとBSのアンテナを取り付けた事のある何の資格も持たない主婦ですが、 CSは結構受診する幅が広いように感じますが、BSは狭く感じました。 ちょっと動かせば映らないので、BSの方が大変だったのを覚えています。 上下の角度を固定して、地域ごとだったか決ってますよね。 それで、左右に5ミリから1センチ程度ゆっくり動かしていくと上手くいくと思いますが デジタル放送ですので、電波を受信すれば映ります。 なので極端な話、受信レベルが1でも2であれば映ると言う事です。 テレビが、近くにあれば一人でも出来なくは無いです私も一人でやりましたので でも、離れている場合は、テレビの前で受信を確認する係とアンテナを動かす係に分かれた方が 作業は楽だと思います。 後は、ご近所さんのBSアンテナの方向を確認して何となくの方角を掴みましょう。 うちの家は、方角に沿って家が建っていたので、目測で方向は大体分かりますが 斜めに建っていたりすると分かりずらいかも知れません。

biniii_station
質問者

お礼

noname#123727さん ご回答ありがとうございます。 主婦の方の意見という事で、大変勇気を頂きました。 正直、私は衛星アンテナの知識もなく、四苦八苦しておりました。 簡単に付けられると思ってましたが、取り付けるのに3日掛かりました。 ご丁寧に、分かりやすく希望を与えてくださる文章、大変勇気づけられました。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • BSチューナーの接続がわかりません

    この度引越した家には、BSアンテナが設置されていたので、古いBSデジタルチューナーを友人からもらい、テレビと接続したのですが、全くダメです。アンテナに繋がっていると思われるケーブルをテレビに直接つなぐと、普通のチャンネルはきれに受信できますが、そのケーブルをチューナーに繋ぎ説明書を見ながらテレビに接続したのですが、普通のチャンネルまでほとんど砂嵐状態できれいに受信できません。チューナーでアンテナの電源を「入」にしても、アンテナのレベルが0となっています。テレビはBSチューナー内蔵ではありません。アンテナは設置されていた物なので、まだ角度とかの調整は全然していません。全く知識がありませんのでよろしくお願いいたします。

  • BSアンテナと録画機、テレビの接続方法について

    シャープ アクオス(LC-20E7)にパナソニック DIGA DMR-BRT300(近々購入予定)を接続したいと思っています。 そこでわからないことがあるので、教えていただけないでしょうか? 現在、BSアンテナ(DXアンテナ DSA-456K)を附属の同軸ケーブル4cでテレビと接続しています。 録画機購入後の接続は、 BSアンテナとDIGA ⇒ 現在使用中の同軸ケーブル4cで接続。 DIGAとテレビ ⇒ 新たに同軸ケーブル4cで接続。 で、良いのでしょうか? BSアンテナ接続に使用した附属の同軸ケーブル4cが多量に余っているため、これにF型接栓を取り付けて使用ができたらと思います。 アクオスの取扱説明書に「アンテナケーブルは、できるだけ太くて短いものをお使いください。」とあります。 ホームセンタに行くと、同軸ケーブル5cがありました。 どのように接続したら良いのか教えてください。よろしくお願いします。

  • BSデジタルが受信できません

    BS/110度CSアンテナを買ってきて取り付けたのですが、 BSデジタルが受信できません(信号0) 【使っている物】 BS/110度CS デジタルハイビジョン アンテナ(日本アンテナ):CBS45AST 付属の同軸ケーブル(BS/110度CS用) 液晶テレビ(地デジ、BS/CS対応)SHARP アクオス 【アンテナの組み立て・配線】 取説のとおり、アンテナにコンバータを取り付け、コンバーターに同軸ケーブルを取り付け ケーブルを宅内に引き込み、液晶テレビ(BS/CSチューナー内蔵)のBS/CS端子に取り付けています。 【BS/CSアンテナ電源の設定】 テレビのアンテナ設定でBS/CSアンテナ電源の設定があり、そこで「入(ON)」に設定し、 信号強度(ゲージ)を見ていますがゲージがうんともすんとも動かず値が0のままです。 屋外に設置したアンテナの方位や角度は取説に記載されてあったとおりの地域に応じた方位と角度にしています。 ※方位に関しては方位磁針で合わせているので間違ってないと思います。 【原因不明な点】 そもそもBS/CSアンテナ電源がTVから供給されていないのか 供給はされているがたんに衛星放送の信号自体がまったく受信できていないのか分かりません。 個人で配線したので、テスターがないので厳しいです。 どこをさぐるべきでしょうか?ご指導のほどよろしくお願いします。

  • BSを見るには

    よろしくお願いします。 新しくテレビ(アクオス)を買いました。 買い替えにより地デジが見られるようになりました。 ところが、テレビがBSをまったく受信しません。 我が家にはBSアンテナを設置しているのですが、 住宅を新築(7年ほど前)したとき、ケーブルテレビと契約しており、 ケーブルテレビからBSが見られるため、BSアンテナのことを気にしておりませんでした。 その後、ケーブルテレビを解約し、テレビを買い替えたので またBSが見られると思っていたのですが・・・ そこで質問なのですが、 テレビとアンテナをつなぐアンテナケーブルはBS用があるのでしょうか?(それが原因で受信しないのか?) それとも、アンテナに原因があるのでしょうか? アンテナを確認したところ、素人なのでよくわかりませんが、 線はVHF、UHFの線とつながっているように見えます。 (混合器というものだと思いますが、つながっているようです) テレビでアンテナ受信状況を確認してもゼロと表示され、まったく受信できていないようです。 やはりアンテナに原因があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • BSアンテナを設置、受信レベルが0のまま

    最近シャープのAQUOSとブルーレイ・レコーダーを購入しました。 BSアンテナは直結で接続しましたが、アンテナ設定で 受信レベルを測定すると(0)のままです。 方位角や仰角が少しでもずれると、受信レベルは上がらないのでしょうか。 周りの家のBSアンテナは必ずしも同じ方角を向いてはいませんが。 アンテナ電源は「入」になっています。B-CASカードも入っています。 同軸ケーブルの損傷と思い他のケーブルに変えましたが変わりません。 考えられる原因はどのようなものがあるでしょうか。

  • BSアンテナ(ベランダ)の接続

    お世話になります。いまさらながらBS放送受信の導入を考えております。 とりあえず1台のテレビだけ映るようにしようと、BSアンテナとテレビチューナーへの接続を検討していたところ、2Fのクローゼット内に各部屋の壁アンテナ端子につながる集中ボックスがあり、このボックスから1本のむき出しケーブルが出ていることに気がつきました。施工業者に確認してみると、このケーブルにBSアンテナをつなぐとことで、各部屋の壁アンテナ端子にBSの電波も供給されるようになるとのことでした。 それならば各部屋のテレビに映るようにしようと、検討中なのですが・・・ 1.BSアンテナのケーブルを室内に引き込む方法(穴あけ回避したい)  集中ボックスのある部屋にはエアコンがあり、この通風口(?)から引き込むのが一般的のようですが、通風口には粘土のようなもので周りを固めてあり、どのようにして穴を開ければいいのかわかりません。仮に開けれたとして、次に埋めるためのものは? 2.BSアンテナとむき出しケーブルの接続方法  集中ボックスからでているケーブル(S-5C-FBと記載)は短いため、ベランダまで引っ張ることはできません。延長用のケーブルが必要だと思うのですが、延長用のケーブルもしくは接続用の端子はどのような規格のものがひつようになるのでしょうか?(またケーブルの加工方法などわかりやすいページがあったら教えてほしいです) 3.コンバーターに電源を供給?  テレビとBSアンテナを直接つなぐ場合、テレビ側の設定をBSアンテナのコンバーターに電源を供給するようにする必要があるとの書き込みを見かけたのですが、これはあっているのでしょうか?(これだと集中ボックスからでているケーブルからアンテナに電源が供給される必要がでてくることになり当方の思惑が達成できない?) 長くなりましたが、よろしくご教授くださいますようお願いします。

  • AQUOSでBSアンテナを接続する事が出来ない

    液晶AQUOS45型を最近購入し、マンションの共有アンテナでBSデジタルを視聴していましたが、あまり感度がよくないのでアンテナを買って取り付ける事にしましたが、うまく接続出来ません。ポイントを書きますので間違っている場合等コメントをお願いします。 1.BSアンテナとTVの接続線はBSアンテナ購入時に付属していたものでTVのBSデジタル端子に直接接続している。(約15m) 2.BSアンテナはデジタル対応である。 3.AQUOS側の設定にて電源供給の設定を「電源連動」にしている。 4.受信レベルを確認するも0を示したままで、アンテナを動かしても0以上にあがらない。 5.BSアンテナの接続方法は間違ってないと思う。 6.BSアンテナの向きは南西115度をちゃんと向いている。 7.チャンネル設定は間違っていないと思う。(共用アンテナにて画像は悪いが映像が映る) 【疑問】 1.方向が多少違っていても接続さえ間違ってなければ  電波レベルに反応があるはず。 2.アクオス側から電源供給はきちんとしている 【質問】 1.BSアンテナはトルクを計って締めていませんが、  トルクを計って締めないと駄目でしょうか? 以上ぱらぱらと書いてしまいましたが、 お詳しい方のコメントをお願いします。 よろしくお願い致します。

  • BSアンテナの設置方法について

    ただいま、BSアンテナの取り付けをしています。 テレビと、DVDの取説も見ながらつけています。 角度も南西方向(近隣の家の方向にあわせながら)微調整していますが、アンテナレベルは0のまま、全く動いてくれません。 確認したいのは、アンテナに電気が供給されているかです。 テレビとアンテナ直通で、アンテナ電源は「入り」にしました。まずは、DVDを使わずにテレビとアンテナをつなげたいと思います。 どのようにしたらよいか、配線がが全く分からないのでど素人にも分かりやすいように教えていただけたらうれしいです。 宜しくお願いいたします。

  • BS・CSアンテナ接続方法・・・

    今日自分で取り付けてみましたが、映りません。環境は ・我が家はケーブルテレビなのでラインブースター使用 ・ラインブースターのU/V入力にケーブル接続、CS/BS入力にBS/110℃アンテナ接続、出力端子を元のケーブルテレビ入力端子に接続 ・テレビのアンテナ電源ON ・テレビコンセント→分波器→bsはテレビのアンテナ電源へ、U・Vは分配器へ こんな感じです。がブースターに電気が行ってません(PLらんぷつきません)受信・最大レベルとも0です。念のためテレビのBS/CS端子にアンテナを直接つなぎましたが反応ナシです。 久しぶりにテレビを購入したのでわからない事だらけです。やはり業者に任せたほうがいいのでしょうか。今後のこともあるため出来る事は自分でしたいのですが。どうしたらいいのでしょうか・・・

  • BSアンテナの電源について

    教えてください、BSアンテナを設置しようと購入しましたが・・・ HDDレコーダー(ディーガ)のBSアンテナ入力に、BSアンテナ(東芝)を接続し、 HDDレコーダー(ディーガ)のBSアンテナ出力から、テレビ(アクオス)のBSアンテナ入力に接続したいと思っています。 この場合、BSアンテナへの電源供給は、HDDでONにするべきなのか、テレビでONにするべきなのか、よく分からなくて困っています。 HDDは電源スイッチをOFFにしている事がほとんどです(電源コンセントは入れっぱなしです)。 普通に考えれば、1次側のHDDで電源供給設定をすると思うのですが、、、、 どなたか精通されていらっしゃいましたら教えて下さい、よろしくお願いいたします。