• ベストアンサー

エレキギターPUの巻線コイルについて

よくジャンク品音出ませんとありますが、PUだと両方F R のPUが駄目になることあるのですか(無いことは無いと思うが) 片側でません、もよく有るジャンクギターですが 巻線て何故切れるのでしょう 転倒とかダメージ ピックアップ自体発電機だから アンプの入力ジャックの電圧など たいした電圧でもなさそうだし、経年変化 寿命 ジャンクギターリペアの得意な方 音で無いの多くの場合原因はなんでしょう 1 差込ジャック 2セレクター 3配線 4ピックアップ 5アース不良

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

今までにギター・ベース・電気ピアノなどプロではありませんが、相当量修理してきました。 電気楽器の配線は、ハンドワイヤリングなので、目視とテスターで簡単に不良部品や不良部分の特定ができます。 ただしアクティブ回路内蔵や電子回路内蔵型のピックアップ(EMGなど)は、十分スキルアップしてから、取り組んでください。 一番多いのが、出力ジャック・ポッド・ピックアップセレクター(レスポール系トグルSW)の固定用ネジ(管用ナット)を緩んだまま使って、断線によるトラブルです。 次に多いのが、質の悪い出力ジャック・トグルスイッチ接点のバネ力低下や接点の破損。 珍しい修理は、ピックアップセレクター(ストラト系スライド接点)の接点が止めてある基盤にひびが入り、接点がぐらついて接触不良と、スイッチクラフトのピックアップセレクター(シーメンスキータイプ)の接点の酸化不良がありました。 タップスイッチなどに使ってある、小型トグルスイッチも、接点許容容量がピックアップの電圧電流に対して大き過ぎるので、接触放電による接点清掃が期待できないためトラブルが発生するようです。 ポッド単体のトラブルは、回転軸が曲がったとか、ガリが出るくらいで、致命的?な不通(抵抗体の破損)は今のところありません。 ピックアップコイルのトラブルは、今までの経験上、急激な温度差で発生するようです。 たとえば真夏の車中に短時間でも放置したり、真冬の屋外から暖房の効いた室内に移動したとか。 始末の悪いことに、巻き始め(内側)の断線が多いため、結局まるごと交換になります。 コイルがニスやペイント・パラフィンなどで固めてあり、コアにも接着してあるので、巻き直し修理は手間がかかり過ぎ、実験以外にしない方が良いと思います。 アースに関しては、ノイズ対策を依頼されて、いつも試行錯誤の繰り返しをしています。 オシロスコープでノイズ波形を解析して………アルミ板・銅板(箔や導電塗料では効果が少ない)を加工して………。 私の経験では、ジャンク品を使い物にできる位の技術を身に付ければ、ちょっとした修理や改造も容易なので、音楽活動や音楽仲間のコミュニケーションに相当プラスになっています。 ぜひジャンク品をよみがえさせることに挑戦してみてください。

gonveisan
質問者

お礼

回答ありがとうごさいます、詳しく経験談を 教えていただきありがとう、ございます 参考にさせていただきます ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

「マグネットワイヤー」と呼称する銅線素材、秋葉原店等でも買えます。 通販サイト例http://www.oyaide.com/catalog/categories/c-2_82.html 私は0.06mmを秋葉で購入し使用しています。 簡単な装置を作って巻きますが非常に細いので切れてしまい何十回もやり直しが必要です。

gonveisan
質問者

お礼

回答ありがとうございます お礼遅くなり申し訳ありませんでした

  • jefferic
  • ベストアンサー率50% (345/677)
回答No.2

圧倒的に多いのは、PU内部の断線よりも、それ以降の配線上の問題 ですね(リード線の断線、配線内の断線、はんだ外れなど。アース不良も含む)。 次がポットの破損だと思います。 ですので、質問者さんが挙げられた故障個所の部品単体というのは 少ないかもしれません。 まず、念のために、音がでないPUを音が出るPUと付け替えて、 PUが生きていることを確認したあと、鳴らない方の配線を順に たどって不具合を特定するしか方法はないでしょうね。 ポットのシャーシにはんだ付けされたアースが微妙に外れていないかや、 端子のはんだ部でリード線がちぎれていないかなど、丹念に調べましょう。 それでも見つからない場合には、部品を順に付け替えて確認する必要があります。 電気系の不具合は必ず直りますので(最悪の事態で、PUが断線していたら 少々高くつくことはありますが)。

gonveisan
質問者

お礼

回答ありがとうございます 参考にさせてもらいますお礼遅れて すみませんでした

回答No.1

PU自体に限定して 1.偶発的断線、0.05mmと云う細さなのでストレス等により。 2.弄り壊し、ハンダ処理等で。

gonveisan
質問者

お礼

お礼送れて申し訳有りません ありがとうごさいます 参考にします、弄り壊すにしてもコイルを結線して 巻き戻すよりコイル交換エナメル線など 何処に売っているのでしょう

関連するQ&A

  • エレキギターのPU交換についてです。

    エレキギターのPU交換についてです。 フェンダージャパンのストラトのリアPUをダンカンのSHR-1に交換したのですが、低音があまり出ていなくペランペランな軽い音で耳がキンキンします。ボリュームもフロントやセンターのシングルよりも小さいです。 配線方法は、黒い線をセレクターSWにつけ、白と赤の線を結線し、緑の線とシールド線?をボリュームに付けています。 このピックアップを買う前に見た商品レビューなどで、かなりの高出力ということでしたのですが、あまりにも音が軽すぎて小さすぎます。もっと太い音を期待していたのですが・・。そもそもこのPUはもともとこんな軽くキンキンした音なのでしょうか? あと、配線方法がわからなかったので、色々なHPを参考にさせてもらい交換したのですが、配線ミスでしょうか? とりあえず、もっと太い音を出したいです、いい解決策などありましたら宜しくお願いします。

  • モラレスエレキギター

    これをリペアしました PUセレクタ3Pです フロントセンターリヤです センターにすると出力がでません フロントPUのみリヤPUの単独は音がてます この場合の故障箇所はセレクタースイッチと 考えてよいでしょうか?

  • エレキギター改造 1PU,0V0Tの配線について

    ストラトキャスタータイプの1PUのギターを所有しています。DiMarzioのハムバッカー(大きさはシングルコイルタイプ)を載せている個体なのですが、ボリューム及びトーンをカットし、ピックアップとジャックを直列に配線したいと思いました。中身を開いて確認したところ4芯配線です。 自力でやってみたのですが、知識がなく試してみた結果、音は出ますが凄まじいノイズが出てしまいます。 検索してもこういった改造が少ないためか、配線図が見つけられず、どうすればノイズを無くし直列で音を出せるのか検討がつかない状態です。 どなたか配線方法を教えていただけませんでしょうか?

  • 一部だけをアクティブPUに換えると?

    パッシブPU搭載のギターのPUを一部だけアクティブPUに換えると? 搭載されているPUがパッシブ(構成はHSHです)のギターのPUをリア、フロントだけアクティブに換えて、PUセレクターをリア&センターのミックスの位置、またはフロント&センターのミックスの位置に動かすとどうなるのでしょうか? 「音が出ない」 くらいならいいのですが、フロント、リアのPUが故障したりはしないのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • エレキギターで厚みのある音とは。。。

    レスポールで練習している者です。 ピックアップはリアを好んで使っています。先日、同じようにレスポールを弾いている友人にその話をしたところ、 「それならセンター(ピックアップセレクターのこと)にした方がよい。フロントとリア両方使った方が音に厚みが出る。」と言われました。 個人的にはリアだけの音の方が好きなのですが、音に厚みが出るならそっちのが良いのかな・・・と悩んでおります。 ピックアップを“2つ”使えば“1つ”より厚みがでるのでしょうか? ギターの“厚みのある音”とはどういう音のことなのでしょうか?

  • ギターについて 位相の違う PUの取り付け方

    ストラトタイプのギターにハムバッカー2個ついています。 これを何ヶ月か前に リアをLindyFrarin のGibsonLead  先日、フロントをVoodoo '60 へ交換しました。 1Vol,1ToneでPUセレクターは3Wayなんですが センターのミックスにすると音ヤセしてフェイズ状態になってしまいます。 インターネットで色々と調べた結果 LindyとVoodoo とでは 位相が逆だということがわかりました。共に単芯ケーブルの場合 ホットコールドの入れ替えができません。このような場合どうしたらセンターミックス時に位相をそろえることができるでしょうか? ちなみにギターにピックアップカバーはついていないので木、本体に穴をあけてフェイズスイッチをつけるといったことはしたくありません。 それにセンターに切り替えるという一回の動作で普通に音を出したいのです。 以上、よろしくおねがいします。

  • ギターのピックアップについて

    始めまして、ギターのPUについて質問させて頂きます。 ギターのピックアップを変えたいと思い、前々からいろいろな種類を調べているのですが、なかなかどれを選べばよいのか分かりません。 歪ませた時にドンシャリ系のシャキシャキした音を出したいと思っています。Stratovariousのギターのような音などに憧れています。 いろいろ読んだ結果、ダンカンSH-4や、EMG-81辺りが良さそうだと思ったのですが、EMGはアクティヴピックアップなので工賃がかなりかかると聞いたのですが、どうなのでしょうか? 他のピックアップでドンシャリが出せる、出しやすいものがあったらそれも教えていただけるとうれしいです。質問ばかりで申し訳ないです。

  • EMG81交換での配線方法

    EMG81ピックアップの配線方法で質問があります。 ギターはギブソン エクスプローラーで、2Vo(独立) 1Toneです。 EMGのPUに交換を企んでいますが、配線方法で疑問があります。 (1)ピックアップ⇒セレクター⇒Voポット・Toneポット⇒アウトプットジャック (2)ピックアップ⇒Voポット⇒セレクター⇒Toneポット⇒アウトプットジャック 私が想像するに、(1)の配線で実施しようと考えていましたが、EMGサイトの配線pdfを見ると、(2)の配線画像が載っていました。 (1)では問題ありでしょうか? ピックアップ直後にセレクターに配線するか、Voポットに配線するかで、音の違いはありますか?

  • エレキギターのジャックの修理費

    ギターの音が出なくなり、おかしいなと思いシールド差込口のジャックを見てみたら線が2本赤と黒が切れていました。 これを楽器屋で修理すると店によって違うと思いますが、おおよそいくらくらいかかるでしょうか? また自分で修理はできますか?簡単ならそっちでやりたいです。

  • ギターの修理代について

    先日ライブをやったのですが、リハーサル中に激しいノイズが出てしまいました。 自分は全然知識がないので何を言っているかわからなかったのですが、スタッフさんにギターを見てもらったところ、ジャックではなくピックアップのはんだが何々とか、アース?がどーのこーのと言われました。 アバウトで悪いのですが、修理代はどのくらいあれば足りるのでしょうか。

専門家に質問してみよう