• ベストアンサー

初詣のおさい銭箱、松竹梅の3種類が並んでいたら?

皆さんは、年が明けたら初詣に行きますか? 行ったら、多少なりともおさい銭を出しますね。 その時にもし、「松」「竹」「梅」と書いてある3種類のおさい銭箱が並んでいたら、皆さんだったらどこに入れますか? 初詣の時期が過ぎて、おさい銭箱の中身を確認・計算する日が来たら、どの箱に一番お金が入っていると思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sumiwaka
  • ベストアンサー率22% (462/2090)
回答No.7

松、と行きたいところですが、毎年綺麗な花を咲かせる「梅」にします。 花の咲くような、楽しい明るいニュースや出来事があるようにと願ってです。 一番お金入るのは、松のような気がします。松に鶴、竹に月、梅に鶯で、松に鶴が一番縁起がよさそうなので。

localtombi
質問者

お礼

>花の咲くような、楽しい明るいニュースや出来事があるように なるほど、松だったら刺々しいし、竹だったらすっからかんですね! 梅が丁度よろしいようで・・・ >松に鶴 縁起を担ぐんだったら「松」という人が多いみたいですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

その他の回答 (6)

noname#137877
noname#137877
回答No.6

いつも面白い質問されてますね。^^ 私だったら強欲なので松です。多分奮発しても100円くらいですが。 松だったら一番おめでたいことあるかなと思いまして。 でも私の経験からしてあまり欲を出すとろくな事がないんですよね。(- -; だから本当はつつましく梅あたりがいいのかもしれませんが。 でも計算したら松に一番お賽銭が入っていると思います。 なんとなく人間の心理として一番をねらうような...。

localtombi
質問者

お礼

>あまり欲を出すとろくな事がないんですよね 何だか「金の斧、銀の斧」みたいな話を思い出します。 確かに強欲だとろくなことがないですね・・・ つつましく梅で、ちょっと多めに入れてあげましょう。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • walktkd
  • ベストアンサー率22% (103/461)
回答No.5

妻の名前に因み、梅にしときます。 松は「時価」のお寿司屋さんや裏に怖いお兄さんがいる飲み屋さん的怖さがあり、レースの勝者はマック、松屋的安心感の松ではないでしょうか?

localtombi
質問者

お礼

梅ですか! 余談ですが、台湾に行ったら「梅子」という中華料理屋さんがありました・・・ そしてお金が入っているのが松ですね。 縁起物の松にあやかりたい人もいるかも知れませんね。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • wild_kit
  • ベストアンサー率32% (581/1804)
回答No.4

 人ごみが嫌いなので、そうとう時期をずらしてお参りしています。 賽銭箱が並んできるのなら、後ろ向きになって投げ入れます。 どこに入るかは神のみぞ知りましょう。(^_^;)  ところで・・・、受験生なら『梅』に入れるのではないでしょうか?? 梅といえば菅原道真公(天神様)ですからね。

localtombi
質問者

お礼

後ろ向きに入れるんですか?トレビの泉みたいですね! >受験生なら『梅』 なるほど、あやかりたいですね! 受験生が多い社寺は、梅がダントツかもですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

回答No.3

初詣ですからやはり中央で参拝したいです。 ですから金額は「並」でも、入れるのは中央の「竹」です。

localtombi
質問者

お礼

なるほど、中央ということですね。 >金額は「並」でも 金額は並みでも、願いは松並みに叶って欲しいですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

回答No.2

松に入れます。 不況だけど、やっぱりお正月なので松に入れるんじゃないかな。 ということで、お金が一番入っているのも、松です。

localtombi
質問者

お礼

なるほど、門松もそうですね! 正月から縁起を担ぐ感じですね・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。

回答No.1

行きません。 人混みこそ云い逃げの宝庫恐ろしゅうございまする…。

localtombi
質問者

お礼

人ごみですか! 確かに有名どころの神社仏閣は、行って帰って疲れるだけかも知れませんね。 回答を頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 初詣のおさい銭箱、松竹梅と分かれていたら?

    皆さんは初詣に行きますか? 神社でもお寺でも、行った場所のおさい銭箱が、「松」「竹」「梅」と3種類に分かれていたら、どこに入れますか?

  • 初詣 お賽銭

    皆さん初詣でお賽銭はいくら入れていますか? うちは全員100円です(笑) 1万円札を入れている方も見かけますよね~ ※ちなみにお賽銭はお賽銭箱に向かって投げ入れるのではなく、そっと添えるように優しく入れるのがマナーだそうです。

  • 「松竹梅」について

     松竹梅の3種類の木は縁起のいいものとされています。  さて、よく宴会などのコース設定でランクを表す場合、「特上、上、並」などでは体裁が悪いので、婉曲的に「松コース」、「竹コース」、「梅コース」といった具合で使われますね。松が特上、竹が上、梅が並というランクを意味しますが、なぜ松が特上で、竹が上、梅が並のランクという意味になったのでしょうか。松は竹や梅より上位のランクを意味する理由はどこにあるのでしょうか。  宜しくお願いします。

  • 初詣、回数とか賽銭の総額とか。

    まず断っておくが俺は並んで待つ(所謂行列)と言うのが大嫌いだ。 だから初詣は毎年その行列の側方から合流する形を取っている。 (所謂割込と言う人もいる) 今年は五日が月曜日で集中してしまいK明神が大混雑、例年の3倍以上の人出。 いつもは門から拝殿の間で合流するのだが今年はここに仮設の柵が敷設されていた。 仕方なく俺は進入防止柵の外、拝殿の左斜め30度辺りから賽銭を遠投、参拝した。 そしたら警備員が、 「何やってるんですか、皆さん並んで待っているんですよ、何考えてるんですか」 そもそも参拝なのだから他の人間は関係無い、あるのは神様と俺との関係だけだ。 神様に行列とか割込みとかの概念は無い、賽銭の金額なども関係しないはず。 何時間並んだから、いくら上げたから、とかでそれ相当の対価を期待してはいけない。 「だから端っこでやったろ、柵の外で、御利益も少ないよきっと柵の外だから」 この一言で警備員は妙に納得したようで揉めるところは無かった。 大体俺と神様との間に余人が割って入って来るのがおこがましい。 私は上記を含め東京で2回の参拝、賽銭は合わせて約700円投入、 それと10日から京都へ行ったもんだから向うで4回、約1200円投入、 都合6回、総額約¥2000円也と言った所です。 (普通は並んでるんですよ、だから個人ではちゃんと並んで5回です) 皆さんの初詣の回数とか、お賽銭の総額とか、1箇所での最高金額とか教えて下さい。 あと私には今年御利益はあるのでしょうか? では宜しくお願い致します。

  • バイトヘル2000のガチャポン

    バイトヘル2000を、昨日から始めてみました。 ガチャポンには梅~松まで種類があるようですが、 竹と松はどのようにしたら出てくるようになりますか? また、竹が出てきてしまったらもう梅は使えなくなってしまうのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 初詣のCM

    この時期になると、神社仏閣の初詣参拝に呼び込む為のコマーシャルを良く見かけますが、 宗教による事業活動の様に見えますが、 もし事業活動であれば、お賽銭への課税は合法だと思いますが、 これらのコマーシャルについて皆さんはどう感じますか?

  • クイズの答えの解き方を教えてください

    内容はこんな感じです。 Aちゃん、Bちゃん、Cちゃんの三人が初詣に出掛けてお賽銭を投げました。 お賽銭箱は四つあり、三人は三つの箱にそれぞれ入れました。 三人分のお財布の中身(硬貨の内訳)と四つのお賽銭箱に入れられた硬貨の中身が書いてあり、Aちゃんのお財布はこの中のどれでしょう?というクイズです。 ヒントに、それぞれ二つの賽銭箱に入れた人の名前が表示されています。 またCちゃんしか一円玉は持っていないと書かれていて、二つの賽銭箱に一円玉が入っています。 この解き方、考え方を教えてください。

  • excelで、セル内の横並びのデータを、違うシートへ縦並びにしたい

    予定表を作っています。 例えば、シート月予定のセルA1内に「松 竹 梅」と3つ事項を全角スペースで横並びに入力します。 これを、違うシート年予定のセルB2にリンクさせるために、 計算式をB2=月予定!A1にすると、 ただ単に同じ横並びの「松 竹 梅」のように貼り付けるだけです。 ここのところで、セルB2内に、 松 竹 梅 と並び替えたいのですが、わかりません。置換のctrl+Lはだめでした。 どうすればいいのか教えてください。  (カテゴリーが違っていたら、申し訳ありません。

  • 神社、寺の賽銭箱、浄財箱に金銭を入れるのは「対価の支払い」「贈与」「寄付」「所有権利放棄」 法律上、いずれか?

    神社、寺の賽銭箱、浄財箱に金銭を入れるのは「対価の支払い」「贈与」「寄付」「所有権利放棄(お金を捨てている)」のうち、法律上はどれにあたるのでしょうか? なぜこんなことを疑問に思ったのかというと、数年前、新年参賀の露店で偽札が何枚も使われるという事件がありました。新年参賀の混雑と、夜間の露店商売でお札の確認がよくできなかった、というドサクサにまぎれてつり銭詐欺を働いたようです。  ところで、もしこの偽札が賽銭箱に入っていた場合、法律上どのような扱いになるのかなー、と思いまして。神社は被害届けを出すのか、単に「偽札を見つけました」と届け出るのかな? と思いまして。  ポイントとしては、(私の記憶が確かならば)偽札は、「製造」「所持」自体は罪にあたらないはず。罪に問われるのは「行使」したときだけ。  もし、「行使」であるならば、参拝客は「対価の支払い」をしたわけですが、さて、神社は参拝客に対して何をしてくれたのでしょうか? なにもしていないならば、神社は偽札が入っていても怒っちゃいけませんよね。だって何もしてないんだもの。  もし「所有権利放棄(捨てている)」のであれば、賽銭箱の中のお金って、全部「なぜか突然神社の庭先に勝手に捨てられていたお金」ってことになりますよね。中身が真札であろうと偽札であろうと警察に届けなきゃーだめですよね。勝手に懐に入れたら横領ですよねー。 やっぱり寄付か贈与でしょうか? この場合も偽札だったら、「被害」になるんでしょうか?

  • 松>竹>梅・・・でいいのでしょうか?

    松竹梅は、いろいろなもののランク表示で使われますが、その順番は普通、松>竹>梅、となっていますね。 でも、この順位付けが私にはいまいちピンときません。 そもそも、この順番のいわれも諸説あったり、場合によっては違う順になることもあるようです。 そこでみなさんにお聞きしたいのですが、「松・竹・梅」をあなたなりに順位付けをするとしたら、どうなりそうですか? その理由と共にお聞かせください。