• ベストアンサー

今 現在の 「 精神的支え 」 は何でしょうか ?

皆さん、こんにちは。 今まで色んなことに直面し、色んな困難も 現在まですべて乗り越えてこられたと思います。 では、今現在で・・・・・・・結構です。 皆さんの 「 精神的支え 」 は何でしょうか ? お答えいただけませんか ? どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.18

自分の子供です☆ 仕事で疲れて帰ってきても、姑に嫌味言われても、 旦那が単身赴任で不在、連絡がまちまちでも 子供の顔を見ると癒されます☆ 寝顔なんてもう、よだれモノです。 ほっぺにチューしまくってます<(_ _)>

noname#126151
質問者

お礼

emizouさま、こんばんは、今回もありがとうございます。 お子さまですよね、やはり。何歳くらいなのでしょうね・・・。まだちっちゃいような気がします。 ご主人さまが現在単身赴任中なのですか? そしたらクリスマスも一緒でないんですね。 お子さまも寂しいって言ってませんか? お子さまの顔を見ていたり、また寝顔を見たりして癒されているのですね。仕事柄大変ですし、お察しいたします。これから月末まであとわずかとなりました。 仕事でケガのないように、くれぐれも気をつけて下さいね。 寒い毎日がこれからも続きそうなので、ご家族であったかくしてお過ごし下さいね。 教えていただきありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (26)

noname#138477
noname#138477
回答No.16

形があるものとしては、何もないですね。他の皆様が羨ましい限りです。 正しいことをしている信念でしょうか。 ただ、正しいか否かは、相対的な問題であることが多いのが現実です。

noname#126151
質問者

お礼

こんばんは~今回もありがとうございます。 精神的な支えは「正しいことをしている信念」ですか、時々回答されてあるのを見かけたら いつも拝見しています。きちんとなさっているのだとかんじました。 体調その後はいかがですか? 少し体を休めて下さいね。 また、お待ちしています、風も冷たいので十分気をつけて下さいね。 教えていただきありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.15

 こんばんは。  「精神的支え」ですか…  私の「精神的支え」は「ビールを飲むこと」です。  仕事が終わって何もすることがない時間帯に思いっきりビールを飲むのが大好きです。  1月1日からの東京観光の間はビールを保冷することができないと思うので日本酒を準備して飲みながら旅行をします。

noname#126151
質問者

お礼

masa-uさま、おはようございます。 思いっきりビールを・・・そうでしたか。疲れをいやしてくれていますか。 日本酒を飲みながらですか? 気をつけて旅行をして下さいね。 また、お待ちしています。風邪をひかないようにして下さいね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • docomof08
  • ベストアンサー率12% (82/643)
回答No.14

たぶん缶コーヒーです。 支えというか、あると落ち着くというか。 「精神的支え」…とくに必要ないです。 平和な日々です(^-^) たまに支えが必要になった時は、夫ですね。

noname#126151
質問者

お礼

docomof08さま、おはようございます。 缶コーヒー? そうでしたか、気持ちを落ち着かせてくれるということなのでしょうね。 現在は特に必要はないんですか? ご主人ささまは・・・たまになんですね(笑) また、お待ちしています。あったかくしてお過ごし下さいね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.13

空と海です。

noname#126151
質問者

お礼

おはようございます。初めまして。 空と海・・・漠然としてますが、 海の青さとかあの広い海から色んな気持ちを持たれているのでしょうね。 落ち着くといか、そういうことなのかも知れませんね。 また、お待ちしています。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#139107
noname#139107
回答No.12

・・・WOSHIRIBENRENです・今晩は。 この質問・・・本当にセンスが良いですね!!!回答する前に逆質問・・・この様なセンス良い内容、穏やかな内容、和む内容は・・・何時?何処で?何をしてる時に?誰と居る時に?何故考えつくのか?・・・知りたく成るけど知らぬが・・・和みですね。 【今 現在の 「 精神的支え 」 は何でしょうか ?】・・・勿論、私は・・・心の宝物(宝者)・娘達です!(子供の代わりは居ません。) 娘達に、何か有った時に決して代わりに成って上げる事は出来ません。(二人の娘が幼い頃に、交通事故に遭遇したんです、二人共生死をさ迷う重症でした・・・正直、覚悟しました・・・でも、この世に復帰して来た時から・・・心身共に代わりには成れないけど・・・一生懸命一緒に笑いながら生きようって・・・これが精神的支えなのかどうかは解かりませんが、今、在るのは・・・笑顔が見たくて、只、見たくて一緒に一生懸命生きて来てるとは心感・体感してます。 後遺症も無く、五体満足で育ってくれてる娘達は・・・宝です。(妻とはお互いにお互いを愛する人です・・・人って文字は支え合ってますよね。)

noname#126151
質問者

お礼

woshirebenrenさま、おはようございます。 ずっと読ませていただきました。お嬢さまたちが交通事故にあわれていたのですか? 覚悟なさるくらいなので、いかに大変な事故であったか推察できます。 その後は何事もなく成長され、後遺症といったことも無かったのでしょうね。 何か考えさせられる内容です。 また、お待ちしています、風も冷たいのであったかくしてお過ごし下さいね。 教えていただきありがとうございました。あの・・いつ考えるかですが、瞬間ですよ(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hyakkinman
  • ベストアンサー率16% (738/4428)
回答No.11

「自分の体」と「安定した収入」です。 「健全な精神」は、「健全な肉体」にやどる。 生きる基本です。 それに、「お金」をたした「三本柱」が支えあって、バランスを保っています。 「自分の柱」をしっかりさせてこその、家族・友人です。 自分のことは、自分で支えたい。 そう思います。 ちなみに… 柱の補強材に使ってるのは、 「妻と過ごした18年と、これからの未来」という名の強力接着剤です。 (これが回答か(^_^;)) 「引き出しの中のラブレター」という名の栄養ドリンクも、買っちゃいましたが…(^。^;)

noname#126151
質問者

お礼

hyakkinmanさま、おはようございます、いつもありがとうございます。 毎回いい回答をいただきますよね。 生きる基本ですか、僕はないのかもしれないなって読んでいて自分を思いましたね。 >「自分の柱」をしっかりさせてこその、家族・友人です。自分のことは、自分で支えたい。 言葉の重みを感じる内容ですね・・・。プラス奥さまとの結婚生活とこれからの未来ですか。 これが質問に対する本質なのですよね。何かいつもすごいですね。出来た方ですよ。 栄養ドリンク!? わかりましたよ。 また、お待ちしています、仕事も忙しく大変と思いますが、無理をしすぎないように。 教えていただきありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1847/10423)
回答No.10

配偶者の笑顔(^^)v

noname#126151
質問者

お礼

cucumber-yさま、おはようございます。いつもありがとうございます。 奥さまの笑顔が支えですか? 昨年手術なさったということでしたから、またあの時の内容を読んで考えさせられました。もう随分回復はされてあるのでしょうか? いつも来になっています。 もうすぐしたら次男さんの受験も控えていると思います。 無事に志望校に合格されて、そしたら奥さまももっと笑顔になれるのではないでしょうか。 また、お待ちしています、風も冷たいのであったかくしてお過ごし下さいね。 教えていただきありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • vaierun
  • ベストアンサー率22% (331/1496)
回答No.9

今現在では「このサイトのこのカテゴリ」です(*^_^*) たま~に「カテゴリ違いかな?」と思いながらもコチラでお世話になっています。 つまるところ「ココのご回答者様」ですね(^◇^) 癒されますし励まされますし勉強になります♪ 自分もそうなりたいなと切望しながらも。。。(-_-;) ま!置いといて(/ロ゜)/=¦ 子どもや親には相談できないことって沢山あるんですよね^^

noname#126151
質問者

お礼

グゥちゃん、おはようございます。いつもありがとうございます。 ここのカテですか? 回答者さまですか、たくさんグゥちゃんにもお世話になって、励まされました。 ここのカテで色んな人との出会いに感謝もしていますし、色んな質問を見ていて、こんな難しい質問に対して誰が回答するのかっていつも見ながら感じています。 知らないもの同士ですが、回答いただくたびに勉強になっています。 また、お待ちしています、大阪もかなり冷え込んでいると思います。 あったかくしてお過ごし下さいね、教えていただきありがとうございました。 ああ、そうそう「最近怒っていること」で回答したら、別のやつが僕の回答に揚げ足とって回答しています。こころのせまいやつですよ、見たらすぐわかりますけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sumiwaka
  • ベストアンサー率22% (462/2090)
回答No.8

今まで幾多の困難に・・・その度に、家族であり、友人であり、会社の上司や同僚、時には、主治医だったりしましたが。。。 今現在ですか・・・やっぱり家族かな、あと彼氏と親友ですね。 そうそう大事なのがいました。今、足元で寝転がってる犬二匹と猫一匹。 若い頃は一人で生きていく、とか思ってたし、そう言われた時期もありましたが、何か心の拠り所みたいな支えてくれる存在って生きていくうえで必要でなんですよね。 物理的な面では頑張れるけど、精神的な面では、一人で頑張ってもどうにもならない面ってありますよね。それが、両親であり、彼氏であり、学生時代からの親友であり、居候のくせに一番大きな顔してる犬猫であります。

noname#126151
質問者

お礼

sumiwakaさま、おはようございます、いつもありがとうございます。 ご家族と彼と親友とそして・・・「足元で寝転がってる犬二匹と猫一匹」・・・!? 癒されているんでしょうね、いつもそばにいるし、何気ない毎日ではペットの存在は大きいと思います。 僕は飼いたくても、飼えないのでうらやましく思ったりもしています。 肉体的な疲れって休めばある程度回復しますが、精神的な疲れって抜けないものですからね。 また、お待ちしています、風が超冷たいでしょ? あったかくしてお過ごし下さいね。 教えていただきありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • w_letter
  • ベストアンサー率13% (199/1496)
回答No.7

こんばんは。 今現在の精神的支え、 これって、生きていく支えですかね? それなら、母親がまだ存命ですから、葬式出すまでは、 逆に、息子の葬式を出させるわけにいかない、という程度です。 勘違いなきように、別に母親を○○するわけじゃないですよ。 日常生活の支えといわれると、 うそつきオジサンを、信用して頼ってくる人がいるので、 こういった人を、からかいながら、日々楽しくすごさせてもらっていることですね。

noname#126151
質問者

お礼

w_letterさま、こんにちは、いつもありがとうございます。 読んでいて、 >母親がまだ存命ですから、葬式出すまでは ← これは読んでいてもなるほどなって思いましたよ。 日常生活の支えって・・うそつきおじさんですか!? からかって・・・なるほど。そうでしたか。 また、お待ちしています、年末を迎えて仕事も忙しく大変だと思いますが、気をつけて下さいね。 教えていただきありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 今、皆さんの気持ちの支えとなっているものは ?

    こんにちは。 ずばり、 今、皆さんの気持ちの支えとなっているものは何ですか ? どんなことが、その気持ちを支えているのでしょう・・・。

  • あなたの「心の支え」は何ですか?

    今のご時世、辛いことや悲しいことが多いですね。 生きている以上は、日常生活を送る訳ですが、そんな時必要になってくるのが「心の支え」だろうと思います。 皆さんが、”どのような事” 、または ”誰” を支えとして懸命に生きていらっしゃるのかを教えて下さい。 それぞれにどんな支えがあるのかな、 皆さんがどんな「心の支え」を持って毎日闘っているのだろう、 という私の好奇心ですがよろしくお願いします。

  • 精神的に甘えさせてくれたり、支えになってくれる男性って具体的にどんなことをしてくれる人ですか??

    精神的に甘えさせてくれたり、支えになってくれる男性って具体的にどんなことをしてくれる人ですか?? 教えてください。

  • 彼の支えになるとは?

    付きあって1年経つ同じ職場の彼がいます。同棲中です。 先日彼と喧嘩しました。一応仲直りはしました。 その言い争いの中で出た話なのですが、 「何故前の彼女とは長く付き合えたのか?」と聞きました。 すると彼は ・僕の支えになってくれていた ・仕事の相談をしても、前向きな建設的なアドバイスをくれていた と言いました。 そこで、今でも非常に気になっているのが 「支えになるとはどういう事なのか?」という疑問です。 こういう喧嘩の状況で出るという事は今の私と比べて 違う所を挙げると思います。 という事は私にはそれが出来ていないんだという事です。 こんな年にもなってこのような疑問を抱くのも 非常に恥ずかしいのですが、 彼の支えになるというのは具体的にどういう事なのでしょうか。 身の回りの世話(炊事・洗濯)はやっているつもりです。 そういう事ではないんだという事です。 今後も長く彼と付き合いたいと真剣に思っています。 彼の支えになってあげたいんです。 皆様からご教授いただきたいと思います。宜しくお願いいたします。

  • 心の支えって何ですか?

    閲覧ありがとうございます。 私はすぐ心が折れてしまうクセがあり、何をやり始めても「なんのために我慢してやってるんだろう?誰にも意味ないんじゃない??」とほぼ1日中考えてしまって、ただただずっと悩んでいます。 現在は仕事(バイトですが)を探している最中で、「あー、私なんかが行ったら、自ら怒られにいくようなもんだなぁ…。」と折れてしまいます。 他にも私生活でドロドロ(?)状態の事が多くて、心の支えもないので、生きてく気力を失いかけて、社会に、ほぼおいて行かれてる状態で社会で身動きがとれていません。 現在は22歳(女)です。 皆さんは現在おいくつでしょうか? また、心の支えってなんですか?どんな些細な事でもかまいません。 皆さんの支えや、こんな私に何かアドバイスいただけると助かります。 よろしくおねがいします。 ゆっくりお礼していくと思われます。

  • 何か心の支え

    皆さんは何か心の支えってありますか? なんでもいいです 宗教、思想、物、家族、ペット、思い出 などなど ありとあらゆる 考えられる物 私は今の所、見当たらないです  皆さんはどうですか? 年取ってくると 自分何時死ぬんだろう これから先 どうなっていくんだろう いろんな事 考えませんか? こういう時、何か支えになるものがあればいいんだけど 私 神様とか霊とか信じてるので宗教に入ろうかとも 考えてます 皆さんの心の支えってなんですか?

  • 私は精神障害で、障害年金を頂いてます。現在今の私は

    私は精神障害で、障害年金を頂いてます。現在今の私は特発性間質性肺炎と呼吸困難で仕事は殆んど無理だと思ってます。肺の障害程度から考えると障害3級ぐらいと思ってます。障害年金は精神障害と身体障害の両方になる場合には?年間の年金額はどの位変わります、アドバイスお願い致します。

  • 支えになるにはどうすればいいのでしょうか?

    投稿失礼致します。 自分(22)には現在2か月付き合っている彼女(20)がいます。 自分は前の人との恋愛において恋愛不信になり、彼女もいろいろと考え込んでしまい悩んでしまうタイプです。 自分から大好きになり、アタックをかけて、彼女も好きと言ってくれて付き合い始めました。 ところが、自分は付き合い始めは、恋愛に深く踏み込むのを怖がっていて頼りない部分を大いに見せつけ、沢山傷つけてしまいました。 今はもう彼女がどうしようもなく好きなので、傷つくのも怖くないしずっと一緒にいたいと強く願っています。 しかし、彼女の思いとしては ・大好きっていう気持ちはある ・でも上記のことがあり、信用できない、支えになってない ・でも思いがあるから頑張りたい ・でも傷つけたくないし、もうどうすればいいか分からないから だから別れたいと言われました。 都合の良すぎる話とは思いますが、信頼されるまで、支えになるまで頑張りたい、だから一生懸命想っていきたいです。 分かってくれないとは言われますが、話してくれないし、何かと内側に抱え込む彼女です。 自分の存在が彼女を悩ませてしまっているので、別れた方が彼女のためいいと悩んだことも数えきれませんが、やっぱりずっと一緒にいたいのです。 支離滅裂な文章で大変申し訳ありませんが、どうすれば支えになれるのか、またどうすべきか、ご助言を頂きたいです。 宜しくお願い致します。

  • 心の支え

    皆様は何か心の支えはありますか? 例えば 精神的なものなら 宗教、哲学 自己暗示 好きな歌 物理的なものなら ラッキーアイテムやお守り 良い香りの香水などなど、 何かありますか? 普段の日常生活を、おくるうえでの話です

  • 人はどうやったら精神的にタフになれるんでしょうか?

    生きていくうえで失敗や努力が水の泡になることなど あると思います。 プライベートでのゴタゴタやリストラ、仕事がうまくいかないなど 悩み事は尽きないと思います。 皆さんはどのようにそのような困難に対処しているのでしょうか? 精神的にタフというのは上記のような問題に立ち向かって解決できる人間だと思うのです。 私は一応解決するためには~~する、と決めて努力はするのですが 結果が出るまでにくじけてしまったりお酒に逃げたりなど努力は継続するのですが、時々疲れて腐ってしまいます。 皆さんは仕事の上で腐ったり、自暴自棄になったりしないのでしょうか? しない人が精神的にタフな人だと思うのですが、 どうすれば精神的にタフになれるのでしょうか? やはり家族など心の支えになるものがある人が強いのでしょうか? 教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • インクリボン交換の手順を解説します。EPSON社製品に対応しています。
  • EPSON製品のインクリボンを交換する方法についてご説明します。
  • お使いのEPSON製品のインクリボンを正しく交換する方法について詳しく解説します。
回答を見る