• ベストアンサー

倉庫にある古いパソコン

倉庫に古いパソコンがあるのですがホコリをかなりかぶっている状況で真夏だろうが真冬だろうが倉庫に入ってました。 ですが、この度パソコンを出そうと思うのです。 しかし、ホコリまみれのパソコンで温度の変化に何も対応せずに置いていたパソコンに電源を付けても大丈夫でしょうか? ホコリによってショートする可能性があって正直怖いです。 ホコリには基盤を水洗い出来ると聞いたのですが本当ですか?出来るのなら教えて下さい。 またそれいがいに何かしなくてはいけないのでしょうか?

  • yopshi
  • お礼率59% (119/200)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • switched
  • ベストアンサー率60% (38/63)
回答No.6

おっしゃるとおりです。 そのまま電源を入れないほうがいいですね。 水道水で洗う人もいます。 ただ完全乾かす必要があるので、それを確認することができないのです。 個人的に思うのですが、水も普通完全純粋な水などありえませんので特に デリケートな部品の内部を溶かす恐れもありですね。 そんなのはただの面白半分、実験的な行動だと思います。 誰も本当に大事なPCでしたらそんな事しません。 普通は3ステップに分けて掃除するのが望ましいです。 まず自分の静電気をどこかの金属(ケースの塗装してないところでもかまいません)に流してから作業を行いましょう。作業中何回も静電気を繰り返し流してください。 ー掃除機をパーツなどに接触させない程度で大きな誇りを取り除きましょう。 掃除機も静電気の工場のようなので気をつけましょう。 ーエアダスターで細かい所の誇りを吹き飛ばしましょう。 ー普通それでいいのですが、それ以上望むのでしたら、真っ先に メモリーを抜いてエアダスターを吹き飛ばしましょう。 それ以上は分解する必要があるのである程度の知識が必要です。 実際本当に細かくきれいに汚れを取り除く液体があるのですが 普通誰も使わないですね。 ふたをしないまま電源を入れて、ファンが回るのを確認しましょう。 大丈夫そうでしたら、シャットダウンさせて、電源を抜いて、ふたをして 新たに起動させて、biosから温度を確かめましょう。 BIOSがだめでしたらそのまま起動させてcore tempかeverestかspeed fanの ような無料ソフトで温度を確かめてください。 *エアダスターは缶を斜め、横にすると冷たい液体を飛ばしますので、急激な温度変化により部品や基盤など壊す可能性があるので気をつけてください。 なお、同じ所ばかり長いあいだ狙い撃ちもだめです。 おすすめは逆さにしても大丈夫な製品です。

その他の回答 (5)

noname#140925
noname#140925
回答No.5

水洗いって、水道の水じゃ駄目ですよ。 水荒いと言うか、使ってるのは「無水エタノール」とかじゃないの? 普通の水道水で洗ったりしたら、ぶっ壊れますよ。 とりあえず、基盤とかは外した上で、ケースは掃除機とかにハボキでも付けて埃吸えば良いのでは? 基盤の方はブロワー使うなり。 まぁ、リスク承知の上なら、ハボキでやっちゃっても良いかもしれませんが。

回答No.4

皆さんの回答を総称するようで申し訳ないのですが・・・。 ・水洗いは厳禁です ・パソコン内部を掃除機でほこりを吸い取るだけでも十分です ・コンプレッサーを使ったような高圧エアーとまではいきませんが、ホームセンターやパソコンコーナーなどで空気を放出するだけの缶スプレーが売っていますよ 参考までに・・・。

  • take0_0
  • ベストアンサー率46% (370/804)
回答No.3

ああ、テレビで見たことがあります。 中古テレビ屋さんがふたを開けて、水をジャバジャバかけながらブラシでゴシゴシ。 で、2週間くらい陰干しして修理完了! 「動くか動かないか」という次元の話なら、やらないよりマシですけど、水が思わぬところに残る可能性がありますし、腐食する部品が出てこないか心配です。 昔は製造ラインでフロン洗浄なんてこともやってましたけど、パソコン程度だと基板の防水性なんて考えていないはずなので、水は想定外。 やはり、エアダスターで内部の基板を掃除するのが良いと思いますよ。 取りにくいところがあれば、綿棒なんかを活用して、アルコールなどの揮発性溶剤で軽く拭く。 温度変化は、日本の屋内にあったのならあまり気にする必要はありません。 その程度で壊れたらクレームになります。 ただ、電源ファンとかCPUファンはちゃんと動いているかチェックが必要です。 動き出しが鈍いだけで、電源を入れてから指で回してやれば快調になることもありますので、駄目そうなら小突いてみてください。

yopshi
質問者

お礼

やはりNo.2さんと同じように高圧エアーのようなものがいるんですね。 今までの方もおっしゃっていますが水洗いはやらない方が良いという事がわかりました。 ありがとうございます

  • gn_drive
  • ベストアンサー率22% (175/789)
回答No.2

ホコリによってショートする可能性は十分にありますね。 掃除機で大きなホコリを吸引してファンの軸とかにホコリを押し込まないようにしてから、 掃除機で取れなかった細かいホコリを高圧エアーで全体的に吹き飛ばすのが無難でしょう。 電気基板は表面処理がしてあるので、水で洗っても大丈夫に出来ているかもしれませんが、水洗いは止めた方が無難でしょう。

yopshi
質問者

お礼

掃除機があれば大まかに埃が取れてしまうんですね。でも高圧エアーがないもので…でも大まかに掃除機でやってみます。ありがとうございます。

noname#255857
noname#255857
回答No.1

水洗いは不可能ではないですが、基板だけ取り外して組み直すのは面倒ですよ? 普通に外装ケースを開けて、外でエアスプレーとかで埃を吹き飛ばすだけでよいです。

yopshi
質問者

お礼

埃を取るだけなら水は不要なんですね!!参考になりました。

関連するQ&A

  • 保存時の温度、湿度

    絵画、掛け軸などを某社から預かってます。 保管倉庫の温度を20度前後、湿度は40%の状態で 保存してます。 本来、こういうものの温度、湿度はどれくらいまで 上げておいても品質上、大丈夫なのでしょうか。 毎日の状況チェックや運用時のコストが変ってきます。 室内の温度を25度に設定した場合、外が雨か晴れか 真夏、真冬、梅雨時などの違いもあるでしょうが、湿度 はどのように変化するものなのでしょうか。 どなたか御教示いただければ幸甚です。

  • パソコンの電源スイッチが入らなくなってしまいました。

    初めまして、質問させていただきます。 コンピューターの電源スイッチが入らなくなってしまいました。 ハードディスクは、他のPCに着けてみても正常に動作しました。 電源部かメインのスイッチが壊れたと思うのですが、どうでしょうか? マザーボードのランプは光っています。 スイッチを押すとちょっとだけ冷却ファンも回ります。 原因はホコリだと思います。ホコリはほとんど取り除きましたが その他電源部分以外でホコリによるショートで故障する部分は あるのでしょうか?教えてください。

  • すぐ切れるパソコン

    4年前に買ったマウスのデスクトップパソコンが、半年くらい前から電源が入れてもすぐ切れるようになりました。 何回か繰り返しているとセーフモードになり、再起動すると使用することが出来ていました。 ホコリがたまっていてパソコン内の温度が上がるためかと思って掃除もしましたが、それでも直りません。 最近では、電源を入れてもすぐ切れることがたびたびとなり、セーフモードで再起動ということを5~6回繰り返してやっと使用できるようになります。また、使用中に突然切れることも多くなってきました。 これは何が原因なのでしょうか? 自分で簡単に直すことが出来るでしょうか? それとももう寿命なのでしょうか? それから、ある本にメモリーがおかしいかもしれないと書いてあったので、きのうパソコンを開けて、また、中をエアスプレーのホコリ取りで掃除し、メモリーをいったん取り外して付け直したのですが、そうしたら、電源を入れてみるとピー、ピー、ピーという音がするようになりパソコンが立ち上がらなくなりました。メモリーの取り付け方がまずかったのでしょうか? 壊してしまったのでしょうか? 仕事で使っているパソコンなので、困っています。

  • ノートパソコンのバッテリーについて

    現在パソコン工房のノートパソコンを利用しているのですが、 じッさいにバッテリーをつけッぱにしておいて電源もつけておくと100%充電のまま使用できますが、 そのときにバッテリーの機能も多少は利用しているのでしょうかね・・・・? もともとバッテリーだけ利用で繰り返し充電とか繰り返せば当然充電フル時間はだんたんの寿命というか繰り返し利用で乾電池のようにへるでしょうが、 ようはつけッぱで100%充電のままの利用でも多少の消耗はあり微妙にフル充電残量はへるのでしょうかね・・・? 仮にそうだとしたら、外して利用すれば減らなくていいとは思いますが、パソコン工房のは、外して利用すると、いわゆるパソコン内部の緑色の基盤がみえている、精密基盤だと思いますが、 バッテリーつけておけばみえないですが、 ようははずしておいて、その内部精密基盤をがいきとうにさらして利用していて、パソコン全体の寿命が短くならないかが単純に心配なのですがどうですかね・・? 自分で修理できないから、修理代もあれだし、少しでも寿命のばして、修理スパンを伸ばしたいと思い。 まあ、はずしておいて、直接空気等の外気が内部基盤にふれるし、いくら裏の底でも埃等も、はいッてしまう可能性を見れば埃も寿命をちじめるかもしれないとかでみてですが、 このようなことにくわしいかたいたらご回答いただけると幸いです 補足依然デルのノート利用していてときは、充電機能のオンオフができたので、つけっぱでも、充電機能落とせば問題のないことでしたが、残量低下のことで、しかしパソコン工房のは、その機能がなく常に充電というせっていみたいでどうなんかと思い・・。

  • お勧め監視カメラ。いたずらするバカがいるんです!

    倉庫にいたずらしにくる奴がいるんです。100V電源なんてない倉庫です。 証拠を撮りたいのですが、お勧めの監視カメラご存知ないでしょうか? 検索すれば気持ち悪いほど出てきます。大方、中国産の湿気や温度変化に弱い奴です。 昔、3万ほどの防犯カメラ買ったけど直ぐ壊れました。 今回は倉庫なんで温度変化とかに強いのがほしいです。室内カメラです。 スマホは持ってません。 どなたか経験則とか、人の評判とかでお勧めの監視カメラないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • CPUの温度管理についてお聞きします。

    すこし古いノートパソコンを今現在、使用しているのですが温度の可変に変化がないので不安になっています。 Core Tempと言う温度測定ソフトで温度を計測しているのですが何故かCPUの温度だけ変化が現れません。 他の温度測定ソフトで図っていても一定の温度だけ(一度きり)表示されたままで可変がありません。 電源投入時は28度位で一度ノートパソコンの前から席を外してスリープ状態から復帰させると温度の変化が現れます。 スリープからだと温度変化がみれますが再度、使い続けても変化はありません・これはBIOSの不具合なのでしょうか?更新すれば改善しますか?! GPUの温度だけはちゃんと計測しているようですが温度が50度くらいと高めです、グリスを塗り替えた方が良いでしょうか。 CPUはグリスを塗り替え済みでファン周りのゴミや埃は全て除去しました。 使用しているノートパソコンはエイサー製のAspire 8930G グラフィックはGeForce 9600M GT 的確なアドバイスを頂ければ助かります。 宜しくお願いいたします。

  • パソコンがショート・・・・

    パソコンの起動中にバチッ!と音がしてそれ以降、電源が入らない状況です・・・・。本体を外して中身を確認した所、電源部から焦げ臭い臭いがしています。また周辺機器は外付けのハードディスクを別のパソコンに接続しましたが全く認識していない状況です。原因は電源部のホコリかタコ足配線か不明ですが電源部を交換して直る可能性はあるのでしょうか?外付けのハードディスクも駄目だとしたら本体のマザーボードもイッちゃってしまってるのでしょうか?困りました・・・。因みにパソコンはCompaqのEVO D300でP4の1.6です。

  • パソコンから焦げ臭いにおいがしてきて、電源がつかなくなりました。

    今まで使えていたパソコンが急に使えなくなり大変困惑しております。 分かりにくい文かもしれませんが出来るだけ詳しい状況を書きたいと思います。 使っているパソコンはVALUESTARで4年ぐらいほぼつけっぱなしで使い続けています。 この症状が現れたのは昨日で、パソコンのCD/DVDドライブにディスクを入れてそこから動画を見ている時に突然焦げ臭いにおいがして電源が落ちてしまいました。 はじめはディスクを直接読み込んで動画を見ると電源が落ちてしまうのだと思いディスクのデータをパソコンにコピーしようとしたんですがそこで再び電源が落ちました。 次に埃が原因かなと思い、後ろのカバーを開けて溜まっていた埃を拭き取り、しばらくしてから電源をつけると焦げ臭いにおいもしなくなり起動までいったのですが、また動画を見ようとしてディスクを読み込ませると焦げ臭いにおいがしてきて電源が落ち、時間を置いても電源がつかなくなりました。 この状態でコンセントを差し入れると一瞬だけランプが点灯するのですが、それ以降は全く反応はありません。 これは修理に出せば直りそうなレベルでしょうか? またこの状態ではパソコン内のデータをバックアップする事は不可能でしょうか? パソコンに詳しい方がいらっしゃいましたらご回答お願いします。

  • ベルチェ素子もショートするのでしょうか?

    ベルチェ素子を使った小動物用のクーラーを作成したいと思い、 ノートパソコン用のACアダプタ(15V、5A)の電線をばらし、 ベルチェ素子(5Aタイプ)に直結しました。 初めはベルチェの温度変化があったのですが、 (ただし、両面とも65°と発熱してしまいました。) 次に試してみると全く温度変化がありません。 試しに、100Vに直接つないでみたのですが、その際 ベルチェが発光し、(この時ショートした?)温度変化が現れました。 しかし、この場合も両面とも発熱してしましました。 その後、ACアダプタに直結を再度やってみましたが、 やはり温度変化はありませんでした。 別のベルチェもあるので、そちらをAC電源に接続してもやはり 温度変化がでません。 この場合ベルチェ自体がダメになってしまったのでしょうか? お分かりになる方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • パソコンの電源が急に落ちるようになってしまいました・・・

    本当にパソコン素人なのでよろしくお願い致します。 機種はテレビ一体型の富士通TX90L/Dです。購入後3年目位です。 3~4週間前からになりますが、パソコンの電源が急に落ちるようになってしまいました。起動して1~2時間くらいでなんの前触れも無く、停電になったかのようにプツンと落ちてしまいます。 一応自分なりに調べて埃が原因かと思い本体裏の通風孔に掃除機をあてて吸ってみて、起動した所電源が落ちませんでした。 しかし翌日になったらまた1~2時間で落ちてしまいました。 1日でそんなに埃が溜まるとは思えずご質問させていただきました。 (1)本体裏のカバーを外し、ファンを外して埃をとるべきでしょうか? (2)本体裏のカバーを外して、エアダスターで全体的に吹いても良いものでしょうか? 分かりましたらよろしくお願い致します。