• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:どうしても気になってしまうアナログプリントの性能)

アナログプリントの性能について

noname#142908の回答

noname#142908
noname#142908
回答No.4

気のせいだと思いますよ というのは撮影を仕事にしていますがこんなことが有ったので紹介しておきます 撮影に来られたお客様がスタジオのデジカメを見てフィルムで撮影してほしいという要望が有りフィルムとデジタルのサンプルを見せろとおっしゃいました。カメラも有るしサンプルも残っているのでフィルム使うことは可能なのでスタッフがサンプルお見せしてフィルムが良いなあということでフィルでの撮影に致しました。撮影後私が気がつくとお客様にお見せしたサンプルはどちらも現在のデジカメで撮影した物でした。 まあ、そんなもんでしょ フィルムよりデジタルが劣っていたら商売にはなりません 参考にでもして

shounika
質問者

お礼

やはり気のせいなんでしょうね。 そうなら、このままのフィルムカメラスタイルで後悔しないで済みそうです。 デジタルの方が、自由度は高いですが、選択肢が拡がる度に悩みそうでもうこりごりです。同時プリントのついでにCDに焼いてもらっておけば、整理も完璧?です。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • フィルム写真をプリントしたいのですが・・・

    過去の質問などを相当探してみたのですが、探しきれなかったので質問させてください。 ネガフィルムの写真を、デジタルではなくプリント(紙焼き)してくれる、(プロラボなどではない一般庶民の)写真屋さん、もしくはそれを取次いでくれるお店を、新宿近辺で探しています。どこかあったら教えてください。 プロラボに持っていくほどこだわってるわけではないのですし、できれば安いほうがいいので・・・ (^_^; フォトスクールに参加するにあたって、今まで撮影した写真を持参するのですが、できる限りフィルムのままプリントしたものを持って行きたいと思っています。 (今時のデジタル処理では、やはり違いがありますよね?) よろしくお願いします。

  • 写真店のアナログ機でプリントするメリットは?

    写真店で使用しているプリンターにはアナログ機(ロッキー)とデジタル機(フロンティア)があり、現在はデジタル機が主流のようですが、アナログ機を使うメリットとして、どのような理由が挙げられるでしょうか? 以前、アナログ機でプリントされて眠い絵のプリントを量産された経験があり、別の店でこの出来事を話すと、「アナログ機はデジタル機に比べて眠い絵になりやすい。」と言われました。 また、デジタル機はフィルムの情報を一旦デジタル化して、その情報をもとにプリントするそうですが、この場合、フィルムを使用する意味というか意義が失われませんか?

  • デジタルプリントじゃないお店でプリントしたい場合

    最近、デジタルにない滑らかさや質感を得たくてフィルムの一眼レフカメラで写真を撮るようになりました。ところが、いわゆるDPE店では現像したネガをデジタルスキャンして、そのデータをプリントしていると聞きました。そうするとせっかくフィルムで撮った写真も、結局はデジカメで撮った写真と同じ「データ」になってしまうわけで、それではアナログにした意味が薄れるような気がして成りません。 もしそうだとしたら、デジタルスキャンやプリントではない、本当に光学的に(化学的に?)にプリントしているお店に現像・プリントを頼んでみたいのですが、どうすればそういうお店を見つけられますか?いわゆる昔からありそうな写真館などに行けば大丈夫なのでしょうか。 欲を言えば、もし横浜近辺でそういうお店をご存知の方がいらしたら教えていただけるととても助かります。よろしくお願い致します。

  • アナログカメラはお金がかかる!

    アナログカメラはお金がかかる! フィルムの写真が好きで、沢山撮っている初心者素人です。 しかしデジカメに比べてアナログは、フィルム代、現像代がかかってしまい まだヘタクソなので、大量の失敗写真にもプリント代を払うハメになってしまっています。 もう少しお金をかけずに楽しみたいのですが、何か方法はありますか? フィルムスキャナというものがあるらしいですが、ネガフィルムを普通の写真の色でデジタル化してくれるのでしょうか? そうしたら現像だけ写真屋さんにお願いして、スキャナで仕上がりを確認して、失敗していない写真だけをプリントすることで、少しは無駄が減るかなと思っていますが… 普通のスキャナではだめなのでしょうか。 他に何かありましたら教えて下さい!

  • フジカラーのお店でプリントすると綺麗になる?

    こんにちは。 デジカメになって印刷物や年賀状に写真を挿入することはあっても、 純粋にその写真をプリントアウトすることはあまり無くなりました。 よくあるフジカラーのお店でメディアから画面操作で画像を選びプリントするサービスがありますが、 あれは、少し色調が補正されて(綺麗になって)プリントされるのでしょうか? それとも、良くも悪くもそのままプリントされるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • らくちんプリント3.0のプリントの色

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 らくちんプリント3.0 ===ご記入ください=== らくちんプリント2.0かららくちんプリント3.0にアップデートしたら、 DVDラベル印刷で適正な色での印刷ができなくなってしまいました。 印刷後の色は、昔の現像写真のネガフィルムのように変色してしまいます。 対処方法を教えてください。 添付は色のイメージ写真です。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • どちらがいいプリントといえますか

    「写るんです」で撮影し、まずセブンイレブンで現像・プリントをお願いしました。 それから焼き増しを、別のフォトショップでお願いしたのですが、プリントの仕上がりの色調が両者でだいぶ違いました。 前者は白っぽく、後者は黄色っぽい仕上がりでした。 白い部分は前者のほうがいいかなと思いましたが、全部の写真を見ると後者のほうが自然で暖かみがあるかな、とか、どちらがよいか判別できなくなってきました。 好みの問題でもあろうかと思いますが、一般的に、どちらのプリントがいいプリントといえるでしょうか? また、ネガも、出すお店によって変わってきたりするものですか? 今後の参考にしたいので、写真に詳しい方、教えてください。 お願いします。

  • ネガフィルムからのプリントについて。

    久しぶりにフィルムカメラを使って「カメラのキタムラ」で現像+プリントしてもらいました。 仕上がりを見て・・・??? フィルムカメラ独特の柔らかい色調ではなく、なぜかデジカメ撮影をプリントしたようなのとあまり変わらないような気がしてなりません。 フィルムに写された画像をいったんデジタル処理し、以後はデジカメ同様の方法でプリントしているのでしょうか? なんせフィルム画像をCDに入れることができるご時世ですので・・・ だとしたら、フィルムを透過した光を印画紙に当ててプリントする昔ながらのやり方をやってもらえるお店はまだあるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • ネットプリントはお店でプリントを行っていない?

    先日フジカラーのネット上からデジカメプリントを注文しました。 私はこのデジカメプリントは、フジカラーのネット上から送った画像がお店に転送されてお店でプリントするもんだと思っていたため、 お店の違いを把握するため、2つのフジカラー写真屋さんに注文しました。 今日受け取りに行ったのですが、封筒に書いてあった文字の筆跡が同じであった事に驚きました。そう言えば、写真屋のおばちゃんが今日届いたと意味不明な事を言ってた気もします。 ネットプリントはどっかの現像所で一括して行って、お店は受け取り場所だけなのでしょうか? QUICKマークのお店だけが本当のお店プリントなのでしょうか? ご存じの方教えてください。

  • 写真をデジタル化してCD-Rにしたい

    プリントショップで、アナログカメラで撮影した写真をデジタル化できると聞いたのですが、何を持って行ったらよいのでしょうか?プリントした写真、それともネガフィルムを持って行けばよいのでしょうか?