- ベストアンサー
職業能力開発大学校について
職業能力開発大学校についてお聞きします。 先日、進路について先生と話し合ってるとき、 職業能力開発大学校を進められました。 インターネットで調べましたが、 いまいちよく分かりません。 一応大学院に編入できるときいたのですが、 実際、どんな感じなんですか? また、個人的な意見となるのですが、 そこにいって普通の大学みたいな楽しいキャンパスライフ をおくることができるのでしょうか? 職業能力開発大学校についてよく知っている人など 意見をよろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして、職業能力開発大学校の卒業生です。 No.1の方が仰っているのは職業能力開発【総合】大学校で、私が回答する職業能力開発大学校とは異なります。 職業能力開発大学校は正確には大学ではありません。 簡単に言えば2年制+2年制=計4年制の職業訓練校です。 前半の2年間は専門課程と呼ばれており、後半2年が応用課程と呼ばれています。 ご質問にありました大学院への進学は、応用課程修了後に一部の大学院のみ受験資格が認められ、進学することが可能です。 学科ごとに異なりますが、私が知っている限りでは、 ・金沢大学大学院 ・早稲田大学大学院 ・職業能力開発総合大学校研究課程(大学院修士課程相当) ・九州工業大学大学院 ・北陸先端技術大学院大学 ・宇都宮大学大学院 など、その他国公私立大学院への進学実績があります。 逆に、専門課程修了時に大学学部への3年次編入は現在認められておりません。 しかし、公立の職業能力開発短期大学校(正式名称は○○県立産業術短期大学校)を持つ県からの要請によって編入が認められるようになる可能性が出てきています。 ソースは参考URLの2ページ目を参照してください。 今までもこういった要請はあったのですが、全て門前払いでしたので今回この改正案が確実に通るとは言いがたいので、あまり期待しない方が良いとは思いますが・・・ 余談ですが、上述した職業能力開発【総合】大学校への編入は可能です。 ただし、この場合は学位(詳細は下をご覧下さい)は授与されません。 普通の大学のようなキャンパスライフは送れないものだと思ってください。 取得単位数が一般大学の2倍近くあり、ほぼ毎日朝から夕方までびっちり授業が詰まっており、授業もこちら側で選択することができません。 サークル活動なども活発ではなく、授業以外での活動をしたいのであれば自分で動く必要が出てきます。 加えて、国家公務員に採用された場合を除き、職業能力開発大学校は4年間通っても民間企業では大卒として扱われる保証がありません。 というのも、職業能力開発大学校は大学設置基準を満たしておらず、卒業しても学位が貰えないからです。 学校推薦で就職する場合はほとんど間違いなく大卒扱いですが、自己開拓する場合はピンキリです。 せっかく忙しい4年間を送っても短大卒や専門学校卒扱い・・・という可能性も0ではないと言うことです。 卒業生の立場から言わせていただくとすれば、よほど金銭的に困っている場合や、どうしても職業能力開発大学校でやりたいことがある場合を除き、一般の大学へ進学することをおすすめします。 就職や進学、その他の進路を選択する場合にしても一般大学の方が選択の幅が広がります。
その他の回答 (1)
- kasudako
- ベストアンサー率62% (50/80)
実は私の息子が数年前に卒業した学校のはずです(笑い).確か橋本にありました.もし違っていたら無視してください.職業訓練校の教員を養成する学校です. 従って,通常の大学で勉強する科目のほかに,教職に近い科目が必修となっていました(文科省の大学の卒業単位が124だったと思いますが,それより10単位以上多かったと記憶しています). 大学校(文科省管轄の大学ではない)ので)卒業時に学位審査機構(?)に学位の申請をする必要がありますが,文科省管轄の大学となんら変わりません.もちろん,文科省管轄の大学院への進学も可能です.また,息子は情報系の学科を卒業して,カメラメーカーに就職しました.…“楽しいキャンパスライフ”が,いわゆるレジャーランド的な大学という意味なら,止めた方がいいと思います.それから,文化祭に行きましたが,東南アジアからの留学生(女性も含めて)が目立ちました.