• ベストアンサー

キーレスカメラ故障?

先日キーレス型カメラ808 car keys Micro-cameraを購入したのですけれど、電源ONボタンを押しても、電源がつきません。それからUSBに接続しても赤いランプがついているままで、それがずっとです。どうしてなのでしょうかl。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

この手の商品は粗悪品が多いので、即商品交換を申し出たほうがいいです。 初期不良ですぐ交換してくれるはずです。

tinmeirin
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Micro-camera XQ-805について

     ヤフオクでMicro-camera 「XQ-805」という キーレス型の小型カメラをオモシロそうなので購入しました。 1.さて、どんな使い道があるでしょうか? 2.日本語の取り説を見たいのですが どこかにありませんか?

  • バックカメラが連動しない

    ギアをリバースに入れた時にバックカメラが連動しないので、対処法教えてください。   ●カーナビ:クラリオンNX502   ●バックカメラ:L&V LV-RC200   ●車買い替えに伴い、カーナビは前の車より乗せ換え、カメラは購入、どちらも     車販売店にて取り付け依頼 バックの時に連動しないため、ナビ画面でバックカメラを選択して対応しています。   1.バックする前にナビ画面でバックカメラを選択(ギアはリバースに入っていない)    その時の表示は「ビデオ信号が入力されていません」   2.ギアをリバースに入れる    1秒程度で、カメラ映像が表示される のですが、連動させたいんです。 接続が怪しいのでわかる方教えてください。   ・バックカメラからの映像信号(ピンコード)は、ナビのライン入力コードのカメライン(黄色)    に接続されている   ・アース線はボディに接続済み   ・電源コードは、ナビの電源コード(17本位コードが出ているモノ)のバック信号線(紫/白) この電源コードの取り方でいいのでしょうか? というのも、ナビ説明書には   ■バック信号:ギヤをバックに入れた時に電源が供給される、バックランプ+電源などに    接続してください。 カメラを接続しない場合は接続しません と記載があります。 (この線とカメラ電源線を接続したらしいのですが、この線がバックランプ+電源に接続されて  いるのかは不明) カメラ説明書には、   ■電源線(赤):車両リバース線(バックランプ線)へ接続 と記載があります。 疑問点は   (1)ナビのバック信号がバックランプ+電源に接続されていると思われますか?     バックに入れると映像が表示されるという事は接続されているんですかね。   (2)カメラの電源線をナビのバック信号と接続するのはいいのでしょうか?   (3)そもそも接続は問題なさそうでしょうか?     であれば、なぜ連動しないと思われますでしょうか? 尚、ナビメーカーに問い合わせしたところ、NX502はギヤ連動するとの事でした。

  • モデムのDataランプがずっと点灯したままにならないようにするには?

    パソコンはcompaqのプレサリオ3571を、 モデムはNECのAterm IT21Lを使ってます。 接続はUSB接続です。 インターネットをしていて、ちょっとパソコンを離れるので、ディスプレイの電源をOFFにします。 30分ぐらいして戻ってきて、ディスプレイの電源をONにし、インターネットの続きをしよう、と思うそのときです。 なんと、モデムのDataランプがずっと点灯したままになってしまうんです。 そうすると、インターネットできないので、仕方なくモデムの電源をOFF,ONして、やっとできるようになります。 このとき、Actランプは普段は緑色ですが、赤色になってしまいます。 簡単な解決法としては、ディスプレイの電源をOFFにせず、ONのままにすればいいんですが、 電気代をちょっとでも節約したい、との思いがあり、少し離れるときはOFFにしてるんです。 モデムのDataランプがずっと点灯したままにならないようにするにはどうしたらいいですか?

  • 後付けのキーレスエントリーのアンサーバックについて

    古いニッサンホーミーに乗っており、先日オークションにてキーレスエントリー、アンサーバック機能のついたのを購入し装着しました。アンサーバックは1本はハザードに接続し、もう1本は付属のクラクションに接続し、ハザード、クラクションともに作動しましたが、フォグランプも点滅させようとハザードのコードから二又にしてフォグランプにつなぎ、こちらもうまくできたと思ったんですが、走行時にウィンカーを出したらは両方のウィンカーが点滅してしまいました。クラクション側の配線に接続しましたがこちらはフォグランプは点灯しませんでした。何か良い方法があればご教授下さい。よろしくお願いいたします。

  • PENTAX(パソコンからカメラを取り出す方法)

    かなり情け無い質問です・・・(TT) Optio WPを購入し、ふとかなり基本的なところでつまづきました。 パソコンとUSBでデジカメを繋ぎました。 接続する時は、 1.PCの電源を入れる 2.デジカメをオフのままUSBケーブルでPCに接続 3.カメラの電源を入れる 取り外す時はどうしたら良いのでしょうか・・・ 1.USB大容量記憶装置デバイスを選択 2.停止をクリック 3.USB大容量記憶装置デバイスを選択しokをクリック カメラの電源を消す→カメラ側のUSBケーブルを外す→PC側のUSBケーブルをPCから取り外す。 それとも、電源入れっぱなしで取り外して良いのでしょうか。 今まで違うメーカー利用で余計こんがらがってます。

  • EPSON PM-3300Cが故障?

    EPSONのPM-3300Cを使用しています。この前までは 何の問題もなく印刷出来ていたのですが、先日スイッチを 入れてみると、すべての表示ランプが点灯し、うんともすんとも言いません。 電源を抜いたり、PCとの接続ケーブル(USB)を抜いたりしてみましたが 症状は変わらず、全く動きません。 これはどのような故障なのでしょうか? パネルを開けて基板?を出したらリセットボタンなどが付いているのでしょうか? かんたんに直せる方法があればなおしたいと思っています。

  • ルームランプが消えなくなり、後日キーレスも効かなく

    スズキ ジョイポップ ルームランプが突然消えなくなりました。 全てのドアを何度も閉め直したりしましたが消えません。 ランプを交換したりというような作業はしていません。 木)普通だった。 金)乗る前まではランプは消えていた。キーレスが効かず、3回か5回くらいで効いた。   (以降はキーレスは効いていた)   出発しようとしたら、ルームランプがついたままだったので、運転席のドアを   閉め直したが効果無し。そこで降りてその日に開けたもうひとつのドア、後部座席を   閉め直したが効果無し。そこで反対のドア、助手席のドア…効果無し。   少し前進してから(場所が狭かったので)後部ハッチを閉め直したところ消えました。   その後目的地へ到着。キーレスも効いて、ルームランプも消えていた状態(普通の   状態)で3時間程車からはなれ、戻って来て出発しようとしたらまたルームランプが   ついたままで消えなかった。   全てのドアを閉め直しても消えないのでOFFにして帰宅。   夜、また車に乗りましたが普通。 土)車のドアを開けるまではルームランプは消えていましたが、開けて出発しようと   したら消えなくなりました。全てのドアを何度もチェックしたが消えなかった。   すると今度はキーレスが効かなくなりました。   目的地へルームランプOFFで行き、その帰りにホームセンターで電池を購入。   キーの電池を入れ替えましたが、効果無し。 ※ヒューズは確認していません。 ディーラーに持って行く前にどこかチェックした方が良い項目はありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • キーレス設定方法を教えて下さい。ノアSR40系

    タウンエースノアのSR40系の1ボタン式のキーレスの設定方法を 教えて欲しいんです。 先日キーレスを失ってしまい、中古で購入しましたが設定方法がわかりません。ディーラーに電話すると3000円~4000円しますとの事。 ちょっと高価すぎるので、やり方さえわかれば自分で出来ると聞いたのでもしご存知の方が居られたら教えて下さい。

  • USBでカメラをつなげたのですが・・

    デジタルカメラをUSBでパソコンにつなげて 写真をアップしようと思うのですが USBで接続しても画面にそれらしきものは表示されません。 カメラにケーブルをさして(購入した時についてきたもの) パソコンにさしこみカメラの画面のPC接続ボタンを押すまでは できるのですがそこからが・・・。 私のパソコンは家族で共有していて 他のユーザーの画面では接続されて 「リムーバルディスク・・・」という画面がでてきて アップ方法を選べたりできるのですが 私の画面では接続されないようです。 なぜ接続されないのでしょう? 何か設定が間違っているのでしょうか? PSPやペンタブレットなどは普通にUSBケーブルで 接続できます。なのにカメラは接続されません; 説明で足りない部分があったら言って下さい。 良い回答をお待ちしてます。

  • 携帯が故障?しました。

    携帯電話の電源が入らなくなりました。 電話の機種はauのca001です。2009年の7月くらいから使っていて、去年電池を新しくして問題なく使えていました。 最近になり、カメラモードのときにボタンが効かなくなったり(電源ボタンクリアボタンは応答しました) 、通話中に途中から相手の声が聞こえなくなったり、ボタンの音がまったくしなくなったりしてきました。 そして今日携帯を使っていたら急に電源が落ち、何度電源を入れようとしても電源が入らなくなりました。 一度電池をはずしたり、充電した後も無理でした。充電すると充電のランプはつきますがそのままです。 これは故障だと思うんですが、修理となるといくらぐらいかかるものなんでしょうか? もう新しく携帯を変えたほうがいいでしょうか? 携帯のデータのSDカードへのバックアップは二年前ぐらいにしたままなので、安く修理できるならそうしたいと思ってます。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • au
このQ&Aのポイント
  • ELECOMのeprieプリンターがAndroid Ver.12で接続できない問題が発生しています。
  • Wi-Fiは認識しており、MACもデバイス使用に変更しましたが解決せず、NFCも試しましたがアプリのバージョンが古くて利用できません。
  • 結果として、スマートフォンを変えるか、スマホ用モバイルを廃棄するか検討しています。
回答を見る