• 締切済み

高校3年生です

guts65の回答

  • guts65
  • ベストアンサー率40% (18/44)
回答No.2

こんにちは どの大学を受験するか、悩ましいですね。 大学でやりたいこと、その後の就職なども併せて考えて みた方がいいかもしれません。 地方に行けば、どうしても就職などは地方が中心になると思いますし、 首都圏での活動をするには移動など含めて大変かと思います。 大学院に行ったり、その地方での就職や教員、公務員などを 意識するのであれば、地方の方がいい場合もあるかと思います。 また、学びたいことが、あまり大学によって左右されないの であれば(埼玉大でなければ・・・というのがなければ)、センターの 成績にあわせて選ぶ、でもいいのかもしれません。 経済的に苦しいとのことですが、1浪までは、といってもらえて いるのはありがたいですね。 どこに行ってもがんばれば、というのは確かにそうですが、 自分があとからこうすればよかった、と思うようにならないか、 を考えてみてください。 それを一度考えておけば、どちらにしても自分で決めて動いた ことなので納得もできるし、その方向でがんばっていけると おもいます。 夏頃からがんばってきていれば、学んだことが身について、その成果が そろそろ出てくるころ。そして、センターへは最後の追い込みですね。 もしもの場合の自分の判断基準をしっかり定め、あとは入試・埼玉大に むけて全力でがんばるのみです。 悔いのないよう、やりきることで次につながります!!!

jajdjmjajd
質問者

お礼

ありがとうございます 最後まで諦めずがんばりたいと思います

関連するQ&A

  • 高校3年生からの受験勉強

    大阪教育大学数理科学を志望してます これまでまったりと勉強してきたので高3になって完全に受験モードにしたいと思ってます 2次は数学と化学に決めました まず、現状から 国語:センターは5割ほど 古文、漢文は文法や単語は覚えたが、文脈からの応用ができない 英語:センターは6割弱  単語や熟語はセンターレベルなら覚えました     ですが、速読ができずに長文が最後まで読めません     リスニングをかねて、速読英単語でディクテーションしていくつもりです     目標は8割弱です  数学:センター1Aが8割 センター2Bが4割 理系で数学ができません     2次試験の問題を見ましたが、ほぼ0点でした 理科:化学は、まとめノート作成中で基礎はだいたい固まってきましたが応用はまだまだ     生物はセンターのみなので9割を目指したいです 世界史B:模試で8割いきます 今のところ不安はありません 正直、数学と化学が足引っ張ってます センター:2次が950:600なのでセンター対策もやっていかねばなりません これから、1年間、どれをやっていけばいいのか全体像がつかめません まずどれからやったほうがいいですか? 自分的にまず青チャートと化学のまとめノートを1学期中に終わらせたいなぁと思ってます ちなみに、IIICは10月に授業が終わるらしいので復習もいれてきたいです;;

  • 高校二年生の理系のものです。

    高校二年生の理系のものです。 部活が忙しく勉強する時間がなかったため二年の夏に部活をやめて受験勉強に励んでいます… 模試の結果は元々が酷かったので右肩上がりに伸びてはいるのですが目標のセンター7割超えが到底届きそうにありません…。 国語:103 数学1A:48 数学2B:46 英語:98(表記105/200 リスニング18/50) 地理B:37 物理:86 化学:43 計461 という理系とは思えないくらいひどい点数なんです。 六月のマーク模試までに7割を超えることは可能でしょうか… 努力はします、何かよい勉強方法を教えてもらえませんか?

  • TOEICを受けたことないんですが

    今、大学1回生の理系です。 2回生になるのでTOEICを受けてみようと思うのですが 参考書のレベルはどれにしたらいいと思いますか? 自分が何点取れるか分からなのに 470点、650点・・・ とたくさんあって選べません。 本屋のおじさんは650あったらすごいとか言ってましたが ちなみに、 英語は苦手で高3のとき偏差値50~55くらいで 受験のとき数学、理科より 偏差値が15前後低くて苦労しました・・・ センター英語は 筆記は6割前後 リスニングは5割前後 ってとこでした・・・

  • 高校2年生です

    高校2年生で理系で男です。 先日行われた模試の結果が返ってきました。 結果は5教科(国 数 英 物理 地理 化学)で偏差値58でした。 もう少し詳しく書くと 数学と物理が苦手で数学は偏差値49 物理49 国語59 英語67 地理54 化学62 とこんな感じです。 これから受験を意識して勉強を頑張っていこうと思ってるんですが 名古屋大学を第一希望に目指したいと思っています。 学部などははっきりと決まっていませんが工学部を考えています。 2年生のこの次期からこの成績で名大を目指すのは難しいでしょうか? また勉強していく上でのアドバイスや経験談なんかあれば ぜひお聞かせください。

  • 芝浦、青学偏差値足りない

    自分は今年大学受験をする高3です。自分は、芝浦工業大学、青山学院大学、レベルの応用化学、材料化学を学べる学科を受けます。しかし、自分はまだ、偏差値も足りないし、模試の結果もEが出たりしています。今でも頑張れば間に合いますか?センターと一般を受験します。科目は、センターが英語、数学1A,2B、化学、生物、現代文です。一般が、数学3Cまで、英語、化学12です。偏差値は、44、5くらいで、センターは、7割以上取りたいです。お勧めの問題集や入試対策を教えてください。先ほど答えていただいたお方すみません。

  • センターは1年でどれくらい伸びるものなのか

    高2、進学校に通う男子の母親です。 先日、センター試験を3教科のみ予備校で受けました。 国語102 英104(リスニング26) 数IA 86 数IIB 37 ほぼ5割といったところでしょうか。地方旧帝工学部志望です。 これまでは河合全統模試3教科で、国・英偏差値65、数学偏差値70が平均でした。 11月の進研模試では国・英65、物化60、数学75、地理40といったまずまずの偏差値で 地理以外は地方旧帝も視野に入れらる成績を取っていたと思います。 しかしながらセンターではどこの国公立も受からないレベルの5割。先が思いやられます。 物理や化学・地理はこれから1年で伸びシロはあろうかと思いますが、国・英はいかがなものか・・・ 元々国語と英語が苦手で、模試や定期考査でも苦戦していました。 現代文など受験勉強をしたことがない私でも満点が取れるのに、 なぜ解けないのか甚だ疑問ですし、これは勉強して解けるようになるものなのかも解りません。 英語は積み重ねの教科なので、1年そこらで追いつける目算も立ちません。 得意な数学でさえIIBで30点台とはどうしたことか・・・ マークと記述では、こんなにも違うものなのでしょうか・・・? 河合模試も進研模試も全国平均点は30点台です。 センターの平均点は60点(120点)くらいですよね?センターの方が難易度が低いのではなく、 河合全統や進研模試の母体が低いだけの話だったのでしょうか・・・? 私立進学校ですので、受験対策はしっかりやってくれるとは思うのですが、 高2段階でそこまで実力が付いていない子が、あと1年で8割に持って行けるのか・・・ 本人は「今まで本気を出してやって来なかっただけ。そのうち上がるさ」と楽観的です。 何を根拠にこんな自信か見当も付きませんが、一般的に、進学校ですでに高2で受験範囲の学習を終え、 あとは実践のみという段階に来ている場合にあと1年でどれくらい点数を伸ばすことができるのか、本人次第だというのは重々承知していますが 皆さんのご経験などをお聞かせ願えたらと思います。 もちろん、母親から息子への助言など一切する気はありません。 一般的に高2から高3はどれくらい伸びるものなのか、ちょっと知っておきたいのです。 (息子のクラスメートの中にはすでにセンター8~9割などと言うツワモノもいます。 学校の指導をきちんとモノにしてきた子たちはそれくらい取っているわけですから、 はっきり申して息子は、今まで何やって来たんだ、という部類だと思われます)

  • こんにちは。医学部志望の高校2年です。

    こんにちは。医学部志望の高校2年です。 センター同日模試で 数学150 英語140 国語144 生物78 化学70 現社54(まだ習ってないです) 偏差値は数学・国語が65で英語が60です。 そこで、今から必死になってやれば医学部に入ることは可能でしょうか。 また、関東圏内で一番低い国公立医学部はどこなのか、教えて頂けないでしょうか。

  • 東大理科2類に一年で本気で目指す高3

    本気で行きたいので本気の回答まってます。 まず初めに偏差値70程度の学校に通っており、東進にいっています。現在の学力(センター同日)が 英語160点 数学110点 国語100点(現代文70点) 化学45点 物理30点 と悲惨な状況です。 あと、今持っている参考書・問題集は 英語 鉄壁 ポレポレ 東大リスニングBASIC ドラゴンイングリッシュ 数学 FOCUS GOLD2b3 新スタンダード数学 古典 早覚え速答法 古文上達 基礎編 読解と演習45 56ゴロゴ 化学 基礎問題精講 物理 やまぐち健一の わくわく物理探検隊neo です。FOCUS GOLD2b3は毎日それぞれ10問ずつといています。鉄壁は見出し語なら8割いえる程度で、ポレポレは毎日4題 ドラゴンイングリッシュ毎日2題 化学 基礎問題精講理論一周済み 物理 全く手を付けていない56ゴロゴ半分程度済み  早覚え速答法 全く手を付けてない 古文上達 基礎編 読解と演習45  一日1題  東大リスニングBASIC 全く手を付けていない やまぐち健一の わくわく物理探検隊neo 全く手を付けていない こんな状態です。今日決心したので。 本番で狙っている点数は英語80点 数学60点 国語50点 化学30点 物理35点です。 センターは8割五分です。 これらの問題集をいつ、そしてどのように終わらせていくべきか、過去問はいつからやりはじめるべきかを明確にお願いします。本気です。ちなみに一日の勉強時間は10時間です。

  • 高3の受験生です。成績は全統マーク模試偏差値55です。東京海洋大学志望

    高3の受験生です。成績は全統マーク模試偏差値55です。東京海洋大学志望です。数学IA~IIIC・英語・化学IIIについて質問があります。 数学・化学:夏休みは教科書で基礎を固めました。これからは入試問題集をやろうと思っているのですがお勧めの問題集を教えてください。(数学はフォーカス・アップ、化学はセンサーという問題集を持っているのですがとても量が多いので全部はできません。) 英語:センター試験リスニングの対策法を教えてください。

  • 私は今高校3年生です

    私は今高校3年生です (私立大の経済学部希望してます) 大学入試をセンターと一般入試 どちらも考えているのですが、 選択科目をどうするかで悩んでいます。 ほんとは数学で行きたいと 思っていたんですが、 学校のカリキュラム上 数学2・Bを履修してないんで 数学は1・Aだけにしました。 でも数学1・Aだけじゃ一般入試は 受けられるとこが少なく… なので日本史か政経も勉強 しようと思ったのですが、 数学と社会科科目をこの時期から 勉強始めるのは厳しいですかね(^^;)? そして日本史か政経だったら どっちの方がより短時間で 高得点(センター8割ぐらいを目安に)を 取れるでしょうか(;_;)? もうこんな時期なので とても焦っています><