• 締切済み

芝浦、青学偏差値足りない

自分は今年大学受験をする高3です。自分は、芝浦工業大学、青山学院大学、レベルの応用化学、材料化学を学べる学科を受けます。しかし、自分はまだ、偏差値も足りないし、模試の結果もEが出たりしています。今でも頑張れば間に合いますか?センターと一般を受験します。科目は、センターが英語、数学1A,2B、化学、生物、現代文です。一般が、数学3Cまで、英語、化学12です。偏差値は、44、5くらいで、センターは、7割以上取りたいです。お勧めの問題集や入試対策を教えてください。先ほど答えていただいたお方すみません。

みんなの回答

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.3

通常、それで間に合うなら、どうして高校に三年間も通う必要があるのでしょうか? 高校は1年制でなくてはおかしいでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 40871
  • ベストアンサー率63% (472/746)
回答No.2

現時点で偏差値45(進研模試でしょうか)から、芝浦レベルの学力まで引き上げるのは困難です。 なぜなら、偏差値45程度であれば、おそらく教科書レベルの基礎が身に付いていないでしょうから、 これから焦って勉強しても、基礎の土台ができていない以上は、 目に見えて点数が取れるような学力の向上は、短期間では非常に困難だと考えられるからですね。 今年度については受験校の再選定に取り掛かり、芝浦工業大を受験しつつ、 実力相応校や滑り止め校を選定して受験するのが良いでしょう。 (個人的には青学の化学系を受けるのはなぜ?とは思いますが、受験してみても良いでしょう) その他、 中央大 工学院大 あたりの大学を検討してみてはいかがでしょう。 また、浪人も十分に検討する余地があります。 問題集や、入試対策としては、新しいものに手を出す必要性もないのかなと思います。 幸いなことに、芝浦工業大学レベル程度であれば、教科書レベルを大きく超えるような問題は まず出題されません。 ですから、例えば数学であれば、黄チャート程度の基本レベルの問題集をミスなく 解けるようになるまで、繰り返し復習するとともに、学校の授業や教科書レベルの内容を 理解することが先決だと思います。 焦って違う問題集へ手を広げ過ぎて、問題を解きっぱなして復習しなくなる方が、 悪い結果へと繋がるおそれが高いですね。 まずは自力で解けなかった問題について、解答解説を読み、理解して、 もう一度解く際には自力で解けるようにすることが近道だと思います。 また、他の方々から有益な回答を得るためにも、以下の内容を補足してください。 ・模試は、どの模試か (進研や河合塾、駿台、代ゼミ等の別と、できればマーク模試か、記述模試の別) ・模試の教科ごとの偏差値

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kei74
  • ベストアンサー率19% (166/848)
回答No.1

>今でも頑張れば間に合いますか? 無理だな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大学受験間に合いますか?芝浦、青学偏差値足りない

    自分は今年大学受験をする高3です。自分は、芝浦工業大学、青山学院大学、レベルの応用化学、材料化学を学べる学科を受けます。しかし、自分はまだ、偏差値も足りないし、模試の結果もEが出たりしています。今でも頑張れば間に合いますか?センターと一般を受験します。科目は、センターが英語、数学1A,2B、化学、生物、現代文です。一般が、数学3Cまで、英語、化学12です。アドバイスなどいただけるとうれしいです。

  • 芝浦工業大学 受験 問題集

    芝浦工業大学の受験勉強のために何の問題集が良いですか?科目は物理、化学、数学、英語でおねがいします。1科目だけでもいいので。

  • 慶應受験に関して

    はじめまして!僕は慶應大学のSFCを志望校にしている高校2年です。今のところ数学受験を考えているのですが全統模試で数学の偏差値は61.8しかありません。あと一年ちょっとで合格可能でしょうか?あと青山学院の理工学部化学と明治大学理工学部応用化学も考えているのですがどちらがいいと思いますか?青山の理工キャンパスはすごい田舎にあると聞いたことあるのですが明治はどうなのでしょうか?

  • 偏差値を上げたい

    現在高3の受験生で、偏差値50~55(岩手大学工学部)の大学を目指して勉強しているのですが、模試の結果が一向に良くなりません。学校の定期考査はトップクラスなのに模試となると成績が上がりません。 今は偏差値40~45で、模試で受けている科目は国語(現国、古典、漢文)数学、世界史、化学、物理、英語です。 勉強方法について(できればそれぞれの教科)何かアドバイスいただけないでしょうか?

  • 大学入試の偏差値について

     こんにちは。偏差値50の大学の受験を狙ってます。  その学校はセンターを使わず、科目も現代文、英語、日本史 だけです。  最近受けた模試では同じそのだけで50は超えたのですが、『センタープレ』でした。センターを使わない 大学でセンターの偏差値はあまり関係ないのでしょうか??  あと、模試を受けないと偏差値はわからないのでしょうか??

  • 私の偏差値ってどうなのでしょうか・・・

    そろそろ受験勉強をはじめようと思っている高2のものです。 私の第一志望校は国立で、英語ができなければお話にならないという大学です。まだなにも受験勉強はしていない状態で、この間初めて模試をうけました。結果、英語の偏差値は63でした。これはどうなのでしょうか・・・?ぜひ教えて下さい。ちなみに国語は60、数学は47。数学が足を引っ張っているせいもあり、第一志望校の判定はEでした・・・。(志望校の偏差値は68ほど)

  • 化学科系の受験について

    息子の受験についての質問です。 高3の息子は、化学系学科での進学を希望しており、 埼玉大学・工学部・応用化学科(前・後) 東京理科大・理工学部・工業化学科(一般入試) 中央大・理工学部・応用化学科(一般入試) 芝浦工大・工学部・応用化学科(センター単) 日大・理工・物質応用化学科(センター単) 以上、6校の受験を予定しているようです。 私には、大学受験の経験がないので教えてください。 難易度に順番をつけると、どうなるんでしょうか。 私に分かるのは、受験費用から、初年度納入金を合わせると、莫大な金がかかる事くらいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 獨協か青学か迷ってます。

    今日、獨協大学外国語学部英語学科の合格発表がありまして、○をいただけました。そして、あさって青山学院文学部英米文学科の試験があります。青学の合否がわかるころには、獨協の入学手続き締切日まで2日間しかないので、今のうちに青学にも合格したと想定して、そのあとのことを考えておきたいんです。 通ってる方には失礼かもしれませんが、僕は受験勉強を始めたとき、地方に住んでいるせいか、獨協大学という名をきいたことがありませんでした。青山学院は中学生のころからきいたことがあったように感じます。友人にも青学は知ってるけど、獨協は・・・というのが多いです。獨協大学は高校の先生に勧められ、受験することを決めました。代ゼミのデータによると、英語学科は獨協大学のほうが青学よりも少し偏差値が高いみたいです。獨協が2教科受験、青学は3教科受験というのが理由で教科数の多い青学のほうが偏差値が低いということなのでしょうか?偏差値で大学の良し悪しがわかるとは思いませんが、(先生にも勧められたし、やはり難しいほうに入学しておいたほうがいいのかな?)と思ったりもします。そして、(有名なほうに入ったほうがいいのかな?)とも思ったりします。 僕は高校教諭志望です。それがだめだったとしても公務員になりたいです。 こっちのほうがいい!という根拠がなくてもいいので(あればなお嬉しいですが)、是非ご意見いただければなと思います。 よろしくお願いします。

  • 志望大学の偏差値について

    偏差値に関して質問です! どうしても関西学院大学の法学部か総合政策に行きたくて、 部活引退後、必死に勉強して河合塾と代ゼミの偏差値で、 英語が54 数学が63ほどです。 まだ関学のレベルに届いていないのは分かっていますが、 悔いを残さないためにも最後まで頑張りたいと思っています。 あと受験科目は英語と数学のみです! 志望校を決めて今は自宅では他科目の勉強はしてません。 そして関西学院大学の偏差値は 調べたら法学部も総合政策も59となっているんですが、 この偏差値59っていうのは 合格者平均、受験者平均、合格者最低偏差値とか、 色々考えられるのですが、どれに当たるのでしょうか? あと関西学院大学を受験したことのある方や合格した方は、 良ければ、どれほどの偏差値だったか教えてください。

  • 大学選択について・・・

    あなたが受験生で、もし以下の大学にすべて合格したとしたら どこに進学しますか? 青山学院大学 理工学部 法政大学 理工学部 芝浦工業大学 工学部 就職率、偏差値、研究力など総合的に考えてお願いします (理系の話です)

TS8230 Wifiに繋がらない
このQ&Aのポイント
  • ルーターを変えたのにWifiが繋がらない
  • プリンターで手動接続しようとしてもエラーが発生
  • 繋ぎ方を教えてほしい
回答を見る

専門家に質問してみよう