• ベストアンサー

WINDOWS MAIL 2011のバグ?

WINDOWS MAIL 2011をWINDOWS 7で使用してます。 メールの本文のトップに?が入ってしまいます。本文を書いてるときは勿論入ってないのに、送信すると?がトップに入ってしまうようで困っています。 回避方法を至急ご教授いただければ幸です。 よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#164823
noname#164823
回答No.1

取り敢えずHTML形式で送信してみたらいかがでしょう。 以前、バージョンは違いますが、似たような症状で解決した事があります。

syamanaka2009
質問者

お礼

INU-CYANさん 有難うございました。 HTML形式にすると問題ないようです。 しかしTEXT形式でメールしたい場合はどうすればいいのですかね。  迷惑メールも修復で何とか戻ったようですが、勝手に変えられた上こんな調子では困りますね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • kawais070
  • ベストアンサー率52% (2242/4282)
回答No.2

Windows Live Mail と Internet Explorer 9 を 併用している場合に起きる現象です。 Internet Explorer 9 は、まだベータ版、すなわち 未完成品なので、欠陥がいろいろあります。 以下の手順を参考に削除を行ってください。 http://internet-explorer9.info/howtouse/798/

syamanaka2009
質問者

お礼

有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Windows7のWordからメール送信が出来ません。

    Windows7のWordからメール送信が出来ません。 Windows XPのパソコンをWindows7にアップグレードして使っています。 以前Word2003を使用していた際、Wordで作成した文書をそのまま本文としてメール送信していたのですが、Windows7を入れてから、Wordのメール送信ボタンがグレーになって押せなくなりました。 規定の設定かと思い、スタートボタンからもインターネットオプションからも、使用しているWindows Liveメールが規定のプログラムになるよう設定しましたが、まったく効果なしです。 Wordのほうに送信に関する設定があるのでしょうか。 解決方法を知っている方がいたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • Windows Live Mailの文字の折返し

    咋(8/19)windows 7 proからwindows 10 Proにアップグレードしました、windows live mailを使用しています。メール本文の文字の折り返しを76文字(日本語の場合は38文字)で折り返すように以前フリーソフトで見つけたレジストリエディタ--を使用して設定していましたが今回のアップグレードによってこのエディターが無効になってしまい。本文の文字を全部Enterキーで折り返さなくてはならなくなってしまいました。メールのオプションで「送信時に自動的に文字列を折り返す」は76文字目で設定していますが、これでは駄目ですので何方か別途設定方法をご存知の方にご教授戴きたいと思いますのでよろしくお願いいたします。

  • windowsメールのゴミ箱消えない?

    windowsメールのゴミ箱を空にできません。本文があるメールは削除可能ですが、タイトルがあって本文が無い(エラー)メールが、何をしても削除できません。ご教授ください。よろしくお願いします。

  • Windows Live メールのバグ?

    Windows Live メールのバグ? Windows 7 配下で Windows Live メール(Ver.2009 Build 14.0.8117.0416)を使用しています。 添付図の上段に示すように、[送信メッセージのエンコード設定]では“日本語(JIS)”を既定のエンコードとしています。 A.アドレス帳を開いて任意のメアドを選択して、マウスの右クリックから   [電子メールの送信]を実行したとき、[メッセージの作成]画面になりま   す。   添付図の下段に示すように、タイトルが   “メッセージの作成 - Unicode (UTF-8)”   と表示されます。つまり、これから作成しようとする送信メッセージの   エンコードが「Unicode (UTF-8)」になっているのです。 B.アドレス帳を開かないで Windows Live メール の画面から[新規作成]   を選択したときも[メッセージの作成]画面になります。このときのタイ   トルは単に“メッセージの作成”と表示され、その右側に   “- Unicode (UTF-8)”は表示されません。つまり、これから作成しよ   うとする送信メッセージのエンコードは「日本語(JIS)」なのです。 Aの場合も、送信メッセージのエンコードが「Unicode (UTF-8)」でなく、「日本語(JIS)」になるようにするにはどうしたら良いか教えてください。 ちなみに、Windows XP 配下の Outlook Express 6 でAの操作を行なっても、送信メッセージのエンコードは「Unicode (UTF-8)」にはなりません。

  • Windowsメール

    お世話になります。当方、Windows VistaでWindowsメールを使用しておりますが、メールを受信するだけで、(送信をするとかも知れません)そのメールアドレスが勝手にアドレス帳に保存されてしまっているようです。どうすれば、登録の意思のないアドレスを登録防止できるでしょうか。ご教授お願いいたします。

  • Outlook Web Accessでのメール送信が・・・

    Outlook Web Accessでメール送信しようとすると ウィンドウは開くのですが、本文入力する場所が×になっていて 送信出来ません。 いろいろと設定変えてみたのですが変わらないです。 OSはVistaを使用しています。 ご存知の方居られましたらご教授願います。

  • Windowsメールのメール本文がありません。

    Windowsメールの利用ですが、メール本文が有りません。以前、受信していて閲覧できていたメールも真っ白になって無くなっています。エンコードを変えてみても表示されません。全く原因が解りません・・・どうかご教授願います。

  • <Windowsメールの不具合について>

    <Windowsメールの不具合について> メールを送った後、「送信スミメール」を開けてみると、本文の「最先端」に「?」マークが付くことがあります。 最近はしばしば現れます。 原因は何でしょうか、解決策はありますか?

  • Windows liveメールについて

    Windows liveメールについて 毎月毎月非常に効率の悪いメール送信をしており嫌気が差します。 毎月20通程度の社外メールなのですが、全くの定型文を送信してます。 内容は全く同じなのですが、異なるのは会社名と担当者名を本文に入れてるだけです。 やり方は次のとおりです (1)アドレス帳からメンバーを一人一人検索して 新規メール作成ボタンを押す (2)メール本文にWordに入れておいたリストから会社名と担当者名をコピーペーストします。 (3)メール本文にWordに作成した定型文をコピーペーストします (4)内容に誤りが無いか確認します (5)送信ボタンを押します 以下、(1)から(5)までのアホとも言える作業を永遠20回繰返します。 たまにメールの宛先と、メール本文にコピーペーストした会社名、名前が不一致のまま、送信して大騒ぎになります。 非常に重要なメールなので、間違えられないのですが、あまりにも効率が悪すぎて原始的なので、集中力も欠いてしまい、間違える事が多々あります。 毎月同じ方への送信なのですが、グループなる機能があるらしいのですが、特に使ってません。 毎月、検索してます。 そしてこれに要する時間が90分…。 今どき恥ずかしい限りです なんとか効率化を図りたいのですが、良い方法がありましたらご指導お願いいたします。

  • Windowsメールで送信したら、Outlookにメールが送信される。

    初めて質問します。WindwsVistaでWindowsメールを使用して、メールを送信したところ、OutLookにメールが送信されてしまいます。仕方がないのでもう一度OutLookに移ったメールを送信していますが、とても面倒です。Windowsメールで送信したのだからWindowsメール内で送信が完了し、送信済みフォルダにメールが移らないのはなぜでしょうか?対処方法を教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 中2生が新しく入った美術部での部活を休んでしまい、友達関係や部活への気持ちに悩んでいます。
  • 友達との喧嘩から一人になり、部活での活動も週に2、3日しか参加できなくなってしまいました。
  • 親に相談したところ、新しい友達を作るように勧められ、罪悪感と不安に悩んでいます。部活にどのような気持ちで参加すればいいのか悩んでいます。
回答を見る