• 締切済み

結婚4か月で既に離婚を考えています

まずは義母の出しゃばりっぷりに付いていけません 結婚を機に戸建を購入したのですが、地鎮祭・棟上げ式共に義母が入会している宗教の 方法で行うことが私をスルーして決まりました どちらも義弟の奥さんもなぜか義母が呼んでいます 私は夫と2人で行いたいなんて思っていません ただ、夫と私の家なのになぜ私の知らないところで事が決まるのか理解できません 更に、私は子供時代の環境の関係で宗教が大っ嫌いです それは夫も知っていることですし、どちらかというと夫も嫌いな方です 宗教を拘る義母をどうとかは言いません 個人の自由だと思います しかし、義母は押し付けてきます ごうも「最後だから、棟上げ式までは」と言われたそうですが、 どうであれ、相談なく決まっていることが許せれません それに義母のどうしてもは聞き入れることができて、私のどうしてもは 聞き入れようと考えもしないところが納得いきません 私も宗教はどうしても受け入れれないところです 次に結婚指輪 これも義母の押し付けで古臭い宝石店の古臭いかつ高級なものを買わされました 更に結婚式 まさに核家族といった私は一人っ子ということもありあまり、家族とつるむことはありません 親戚付き合いもありません 両親とはもちろん不仲というわけではないのですが、 両親も私のことはいち個人として考えてくれています そんな私にとっては友人はとても大切で、 結婚式にもぜひ大切な友人を呼びたいと思っていました しかし、義母は「イマドキは質素・節約の結婚式よ」と言います 私の結婚式なのに私の意見も聞かず決めつけて私が内心どう思っているか 考えないのか私には????です 結果、親族のみの挙式・会食を12月に行う予定です そして、義弟の奥さんの兄弟が歌手なのですが、 私達に通さず余興を頼んでみたり。。だれの結婚式か分かりません また、うちの祖母達は喜んでくれて私の結婚式なのだからと 高齢にもかかわらず留袖を着てくれると聞き私は大変うれしかったのですが 義母に伝えると、「しんどいやろ~。洋服でいいのに~。」と言われてしまいました ちなみに、私は着付けの仕事をしていて着物が大好きです 私の着物好きは家族も知っています その為、喜びをきちんとした姿(留袖)で祝いたいと思ってくれた祖母達に感謝しています ほかにもいろいろあるのでが、共通して言えるのは 私がどう思うか、なんで考えれないんだろう。。といつも思います 挙句に結婚式前日に私達の家に親戚を泊めてすき焼きをするそうです!! こういった、私は非常識だと思うことに関して夫はそうは思わないみたいで 私が泣きながら話してもキョトンとしています さすが親子!! はじめは話さないと伝わらないと思い丁寧に伝えてきたつもりです しかし、伝えても理解してもらえないのなら無駄な時間と体力だと気づき 最近は日常会話もしなくなりました もちろん、このままは嫌です 私は無茶なことを言っているのでしょうか?

みんなの回答

  • rapisupyon
  • ベストアンサー率39% (908/2278)
回答No.2

家庭の問題において、「これが正しい」「これが間違っている」というものは、基本的にありません。 そもそも、育ちも価値観も世代も何もかも違う人間同士が、家族として1つの家庭を築き上げていくのが結婚です。 何もかも違い、些細なことにもズレを感じるのが普通です。 あなたの今抱えている悩みや苦しみは、誰と結婚しても多かれ少なかれ経験するものであり、これこそが結婚です。 先の見えない道なき道を、煩わしいしがらみの中、互いの人生と生命を背負い、厳しい現実生活を送り、死を迎えるその日まで、プライドも何もかも捨ててでも、大切なものを守り抜いていくことが結婚です。 だからこそ、ありのままの相手・・・相手の両親、兄弟、価値観、家庭環境などすべてのことを受け入れることができなければ、結婚なんて成り立たないのです。 あなたには、その覚悟が足りなかったのかもしれませんね。 結婚後は、たとえ親の問題でも、基本的には夫婦の問題であり、夫婦の責任です。 お姑さんに問題があったとしても、あなたとご主人がどのように考え、どのように対応するかで全てが変わってきます。 上手に周囲のしがらみと付き合いながら、自分たちの幸せな家庭を築いていくことができなければ、それは、あなたとご主人に力がなかったということになります。 ご主人に何が何でもあなたの気持ちや考えを理解してもらい、ご主人にきちっと動いてもらうことです。 あなたとご主人は、愛し合って、お互いを大切に思うからこそ結婚したはずです。 だったら、どんなに修羅場のようなケンカをしても、あなたを理解しようとしてくれるはずです。 時間をかけてご主人に理解を求めながら、自分自身も、「姑はこういう人間なんだ」といい意味での諦めを持ちながら、上手につきあう方法を見つけ出してください。 離婚を考えるのも簡単なこと・・・姑との縁を切る事を考えるのも簡単なこと・・・でも、最初から簡単にそれを考えるのは、家庭を持った一人前の社会人がすることではないと思います。 結婚とは、そんな責任の軽いものではありません。 自分の責任と覚悟の元、結婚したのであれば、歯を食いしばって何が何でも幸せな家庭を築く努力をすべきだとおもいます。 まだ4ヶ月なんですから^^ 私も、私の大嫌いな宗教を信仰している姑がいますし、私とは全く家庭環境の違う夫と結婚したので結婚当初は苦労しました。 でも、本気で夫を愛していたら、本気で腹をくくって結婚していたら、乗り越えられるはずです。 もう少し、頑張ってみてください。

noname#155097
noname#155097
回答No.1

そもそもそんな家族のいる人と結婚したこと自体が間違っていたかもしれない。 と考えれば無茶ではないかもしれません。 結婚とは価値観の違う家族、男女がその価値観を歩み寄り、 すりあわせる過程ともいえるわけで、 その努力ができないなら、結婚生活を続ける意味もありません。ので。 他人事の無責任発言としては、さっさと離婚しなさいよ。 と言っておくことにします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう