• ベストアンサー

女性に質問です(検診について)

sahyoueの回答

  • ベストアンサー
  • sahyoue
  • ベストアンサー率34% (26/75)
回答No.1

絶対に受けた方がいいですよ。 私は現在34歳ですが、30歳で生まれて初めて子宮けい癌の検診をして、その時に子宮けい癌が発見されました。 進行がすごく遅い癌なので、半年見過ごしていたところで死ぬことはないそうですが、上皮内癌→浸潤して子宮癌その他転移すると子宮全摘出になったり、もっと放置すればリンパ節から全身転移にもなります。 私は幸いレーザー手術で部分的に焼くだけで完治しましたが、子宮けい癌の検診をしていなければたぶん今頃は死んでいたかも。 私がかかった産婦人科の先生は、子宮けい癌は早期発見で簡単に完治するが、子宮けい癌で死亡する人はほとんどが検診を怠っていたケースで、非常にもったいないことだと言われました。 ぜひ産婦人科を受診してください。 ちなみに手術は2泊3日で相部屋で入院しましたが、同じ手術を受ける入院患者は皆若く、24歳と28歳の人がいました。

noname#125529
質問者

お礼

結構多いんですね、婦人病・・・。 やだなぁ。 下腹部に痛みがよくあるので不安なんですけど、よけいに怖くて足が遠のいてしまって。 しかも産婦人科は何年か前に行ったことはあるんですがものすごく混んでいて、きっとどこもそうなんだろうと思ったら面倒で。 行かないといけませんね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 女性の方へ:乳がん・子宮がん検診について

    近々、会社の健康診断なのですが、女性は任意で乳がん・子宮がんの検診もできます。 先ほど病院へ予約の電話をした際に、乳がん・子宮がんの検診をするか聞かれたのですが、なんだか怖気づいてしまって、断ってしまいました。 でもやっぱり、いい機会だから、受けておいた方がいいのかな?と、迷っているのですが・・・ ・検査はどういった感じでされるのでしょうか? ・年に1回くらいは、検査しておいた方がいいでしょうか?(私の年齢は30才です) 経験者の方、ご助言願います。

  • 子宮癌や乳癌検診に行きますか?

    40代半ばの主婦です。 子宮癌検診や乳癌検診には皆さん行かれてますか? 周りはあまり受ける人がいませんでした。 皆さんはどうですか? ご回答よろしくお願いします。

  • 30歳 ガン検診について

    30歳主婦です。 私の親戚が肺がんや乳がんで亡くなっているので、これから毎年乳がん・子宮がんしようと思いますが、肺がん・胃がん・大腸癌検診などもやったほうがいいのでしょうか? 他に年に一度は検診した方がいいって所はありますか? がん検診以外でも 30歳ではあまりがん検診などしないのでしょうか・・

  • 女性が受ける検診について

    女性が受ける検診についていくつか教えてください。 特に異常を感じているわけではないのですが、 30歳になったので検診を受けたいと考えています。 子宮がん検診は市から補助を受けられる通知が来たのですが、 うっかりしていて期限を過ぎてしまいました。 次に補助を受けられるのは2年後になるので、 今年は自費で受けたいと考えているのですが、 その場合料金はどのくらいが相場でしょうか。 もちろん病院によりけりとは思いますが、 あまりに高いようであれば2年後まで待っても、と考えています。 乳がんは、40過ぎないと市からの補助は無いようなので、 これは自費で行くしかないのですが エコーとマンモグラフィ両方を検査した方がいいでしょうか。 30代はエコーだけで良いと聞いたことがある気がするのですが、 マンモも受けた方がより精密な結果になるのでしょうか。 まだ人間ドックまでは考えていないのですが、その他30過ぎたら考えておいたほうが良い検診があれば、アドバイスよろしくお願いします。 ちなみに出産経験はあります。 専業主婦になり8年経つので、その間は健康診断等受けていません。

  • 子宮ガン検診.無料クーポンについて

    無知なのですみませんが教えて下さい(*_*) 子宮ガン検診の無料クーポンや乳癌検診の無料クーポンがあるとネットで拝見したのですが現在配布されていますか??ネットで見たところ去年までと書かれていたりよくわからなかったのですが… ちなみに三重県在住です 身内にガンになった人が多いので現在24歳になりますが(乳癌検診.子宮ガン検診は過去に各一回ずつした事があります) 定期的に検診したいのですが現在家計が厳しいので無料な検診やお得な検診があればしたいと思っていますm(__)m 子宮けいガンのワクチンは24歳になる私くらいの年齢だとあまり意味はないのでしょうか?? 無知で申し訳ありませんがよろしくお願いします(>_<)

  • 乳がん検診 子宮がん検診について

    関西で乳がんと子宮ガンの検診をしてくれる病院を探してます 知り合いの方で毎年検診に行ってた方で、早期発見が遅れた方がいます 検診をしてくれる病院はたくさんあってもなかなかいい病院はわかりません。 関西で乳がん・子宮がんの検診をする際、いい病院はどこでしょうか? ご存知の方教えてください また健康診断は毎年1回行うべきなのでしょうか?

  • 乳ガン検診の超音波検査とは?

    今まで子宮がん検診しかした事がなかったんですが、35才になり市から送られてきたガン検診のクーポン券を使って 乳ガン検診をしようと思い予約してきました。 でもクーポンには乳ガン(超音波)と書いてありました。 乳ガン検診ってマンモとかならよく聞きますが 超音波検査って どんな事をするんでしょうか? 超音波検査って受けている人いるんでしょうか? クーポンではなく普通にマンモの乳ガン検診を受けた方が良いんでしょうか? 回答宜しくお願いします m(__)m

  • 乳がん検診、子宮がん検診について教えて下さい

    区役所から定期健診の案内が届き、乳がん、子宮がん検診を受けるかどうか迷っています。 病院がとても苦手で、もし病気が見つかったらと思うと不安で仕方ありません。 現在心療内科に通院しており、抗不安剤(ソラナックス)を処方されているのですが、これを飲んで検診を受けても平気なのでしょうか? 10代の頃からふと感じた体の不調で重病を疑う心気症のような症状があり、心療内科には今年から通い始めました。 22歳の時に月経異常があり、子宮がんなのではないかと極度の不安で婦人科に行ったことがあります。 事前に家族が病院を訪れて私の症状を医師に伝えたところ、「癌ではなくホルモンの異常ではないか」と言われ、私自身が病院に行き受けた検査はエコーと血液検査だけでした。 若かったのと性行為の経験がないこともその2種類の検査だけで終った理由だと思いますが、現在30歳で子宮がん健診を受けるとしたら、エコーと血液検査だけというわけにはいかないのでしょうか? 性行為の経験は未だにないのですが、年齢を考えると詳しい検査を受けておいた方がいいのかよく分かりません。 それと乳がん検診ですが、これもやはり病気が見つかったら…と考えると不安です。 ネットで実際に検診を受けた方のブログを拝見していたら、検診後に今後乳がんにかかる可能性をパーセンテージで示したもの(検査結果を記した用紙?)をもらったとありました。 私は本当に些細なことも大げさに捉えて異常な恐怖心にかられてしまいます。 検診を受けて今は病気ではなかったとしても、その用紙に今後何パーセントの確率で乳がんにかかるなどと書かれていたら、それが原因でおかしくなってしまうのではないかと不安で怖いです。 とにかく病院や病気に対する恐怖心が半端なものではないので、これまで家族や友人にもその手の話はやめてで欲しいと頼み、避けてきたので全く知識がありません。 乳がん検診、子宮がん検診を受けたご経験のある方に、検査の感想やどの様に検査結果が知らされるかなど、できるだけ詳しく教えて頂けると助かります。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 乳がん検診・子宮がん検診の要精密検査

    検診月間と自分で称して気楽に健康診断を受けてきました。 今の所、大腸 乳がん 子宮がんと三個要精密検査との結果が出ました。 順番に一個一個受診した方がいいんでしょうか? 乳がんだったら「乳腺外来」に行った方がよさそうだし、子宮がんは「婦人科」まだ着てないけど胃がん検診の結果が大丈夫でも再検査でも通知が着てから大腸と合わせて「内科」に行こうか・・・・。 なんだか年齢なのかことごとくひっかかって正直「あらーどうしましょう?」って感じです。 まとめて診てもらえると時間も金銭的にもラクなんですけどね。

  • 婦人科検診の内容と頻度について

    昨年入社(中途)した会社の健康診断がこれからあります。私は29歳の女です。 健康診断の中で、乳がんと子宮がん検診も選択できるようになっています。 私はこれまで婦人科系の健診を受けたことがありません。また処女のため 子宮がん検診には抵抗があります。それで今年は乳がん検診だけにしようと 思っていますが、うちの会社では女性は毎年全員が受けることが当たり前になって いるようなのです。自分だけ受診しないといは言いにく状況です。そこで聞きたいのは、 会社勤めの20代~40代くらいの女性は毎年乳がん、子宮がん検診を受けているのでしょうか? それとも2年に1回程度の割合だったりするのでしょうか? もちろん毎年検査をするに越したことはないと思いますが、実情はどうなのか知りたいので、教えてください。