• ベストアンサー

【DTP】スミアミ80%とは【困っています】

当方Webデザイナーで、印刷の知識はほとんどないのですが、 簡単な広告をつくることになりました。 (イラストレーターで作成します) その色の指定が「スミアミ80%」とのことなのです。 色々調べたところ、以下の結論に達したのですが、 合っているか教えていただけませんでしょうか。 ●イラストレーター CMYKでファイルを作成 ●デザインは全てモノクロで作成。 ●文字やベタの部分→K80%以下で作成 ●写真→スポイトツールで一番濃いところがK80%以下 よろしくお願いします。

  • sk_8
  • お礼率92% (12/13)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

質問意図がわかりません。 「スミアミ80%」だけではプロセスカラー(4色)なのか、グレースケールなのか、判断できません。 またドキュメント上の一部のヒラアミがK80だと解釈したとしても、写真や他の部分の最大濃度まで80%なのか、どこにも書いてありません。つまり「わからない」ってことです。 蛇足ですが、モノクロって印刷では中間のない白黒二値を指しますが、それでは80%なんて中間アミの指定は出来ません。 印刷では、印刷屋の環境によってデータ製作の仕様が異なりますから、ここで何かしらの回答を得たとしても、今回使う印刷屋で通用する保証はありませんよ。ましてや上記のように色数や製作意図がまったくわからないんですから。 わからないところがあったら、その印刷屋さんや発注者に確認すべきです。

関連するQ&A

  • DTP詳しい方。

    イラストレーターでのロゴマークの作成について わからないことがあるので教えてください。 1.webと印刷の両方で使う場合、 どちらを基本として考えるのでしょうか? やはり印刷のほうを重視するのですか? 2.RGBとCMYKの両方でデータを作成しておくのでしょうか?イラストレーター形式(ai)以外に何の形式で保存をしておけばいいのですか? 3.グラデーションを使ったら駄目なのですか? 黒一色だけとかグラデーションをかけた場合とか いろいろなパターンを作成してもいいのでしょうか? 4.パソコンにもともと入っていたフォントや、買ってきたフォントをそのまま使ってもいいのでしょうか? 5.作成するものによって、フォントの色などを変えてもいいのでしょうか? Aの広告の場合には、黒一色のロゴだったけどBの広告にはグラデーションをかけたロゴ等。 やはり色はなるべく統一したほうがいいのでしょうか? 長くなりましたが、教えてください。 お願いします。

  • DTPでフリーペーパーを作りたい

    モノクロ、8ページ程度のフリーペーパーを作りたいと思っています(写真は少なめ、文字多め)。 ライターのような仕事をしていることはしているのですが、デザインやレイアウト指定はデザイナーにお願いし、紙の指定と原稿(もしくはベタ打ちテキストデータ)を印刷屋さんに渡してゲラを出してもらう、という形しか経験したことがありません。 自分のパソコンで完成させ、印刷のみを印刷屋さんに渡すにはどうすればいいのでしょうか? ●IBOOK(メモリ192)で作業は可能? ●イラストレーターとフォトショップは持っていますが、クオークはありません。作業は可能? ●おすすめの解説本があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • DTPの料金について

    現在B5サイズ、モノクロのアンケート書類をイラストレーターにて製作しております。 実は私はWEBでの経験は長いのですが、DTPの経験がなく、 この仕事がほとんどはじめてと言っていい作業となっています。 DTPの経験がないので、WEBと同じ要領で見積もりしてしまったのですが 通常、DTPでB5サイズモノクロ表ありデザインありで いくらぐらいの見積もりをしたら良いのでしょうか? 実際作業してみると、WEBのようにスムーズにいかず、 プリントアウトしてはFAXで確認、校正3回ほど繰り返しております・・・

  • 広告デザイン、DTP業界の方に質問です

    広告業界の現状について質問アンケートです 少しでもかかわりがあり、(デザイナー、オペレーター、経験者、営業の方など) ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授下さい 今、広告デザインの勉強をしていますが Illustrator,Photoshopのソフトを勉強していれば業界で充分対応出来るのでしょうか? 会社、デザイン事務所もIllustrator,Photoshopのみ使用している会社が多いのでしょうか? それともInDesign,Web系も含めた総合的なデザイン会社が多いのですか? また同じデザインソフトを使っていもMacとWinの割合はどうでしょうか? 以前はMacのみだったが今はWinを使用している会社も多いようにお聞きしますが 個人事務所とある程度規模が大きい会社とではまた環境が変わると思いますが 幅広い情報が頂ければと思いますのでよろしくお願いします

  • モノクロレーザープリンタでベタにならない

    CS6を使用しています。 モノクロレーザープリンタで出力するデータを作成しているのですが、黒の部分がどうしても90%くらいの微妙な網で出力されてしまい困っていました。 グレースケールのK100にしていたのですが、もしやと思ってCMYKのC100 M100 Y100 K100にしたらようやく一部がベタになりました。 数カ所どうしても網になる部分があり、さんざんいじり倒した結果、透明パネルの不透明度が「乗算」になっていたのを「通常」に直したらようやく真っ黒になってくれました。(もともと他人が作ったカラーのデータをモノクロで編集し直す作業をしていました) 正直面倒くさいです。 そもそもわざわざIllustratorでデータを作ってモノクロレーザーで出力というのがアレなのも分かるのですが、さくっとK100を真っ黒でプリントできる方法はないでしょうか?

  • 初めてのDTP

    webデザインをしているものです。 知り合いから名刺制作(デザイン)を依頼されましたが、DTP関係は正直初めてのことなので戸惑っています。 普段はphotoshopを使ってwebを作っておりますので、Illustratorは得意ではありません。 名刺の印刷はおそらくカラー印刷になると思いますが、作成にあたり、注意すべき点などあれば教えて下さい。 ちなみにイラレのバージョンは10.0です。

  • 小規模デザイン事務所のカラープリンター(DTP)

    小規模のデザイン事務所やフリーデザイナーの方等に質問させていただきます。 (主にDTP・グラフィック関連/Macintosh使用) カタログ・パンフレット・広告など、 Adobe IllustratorやPhotoshop等で作成したCMYKのデザインを 出力した物でクライアントに提案する際、 カラープリンター(複合機含む)は何をお使いですか? 購入やリース、毎月の保守契約の形態なども教えていただけたら幸いです。 宜しくお願いいたします。 *現状CanonのPIXEL(+サーバ)をリース(継続)で使用していますが、  支払い中はかなりのランニングコストだったため、  もっと小さい機種で安価、一括購入できる・・・等々どのような選択肢があるのか、  今後の参考にさせていただきたく質問いたしました。  たくさんご回答いただけますと幸いです。

  • WEBとDTPの違いを教えて下さい

    全く知識がないもので、初歩的な質問で申し訳ありませんが、教えてください。 現在離婚してこれから専門学校へ行き、就職を考えている29才です。今まで主婦で職歴もありませんので、現状はかなり厳しいかと覚悟しておりますが・・・。 広告会社や印刷会社関係でデザイナーの仕事につきたいと思っています。求人を見るとWebデザイナー、Webクリエーター、DTPオペレーター、などがあります。 どれを選んで勉強したらよいのか分からないので、教えていただけませんか?もしWebデザインを選んだ場合ホームページ関係だと思うのですが、印刷物【チラシなど】のデザインとは全く関係がないのでしょうか? 勉強するソフトなど共通性があるのでしょうか? お分かりの方、教えて下さい。お願いします。

  • RGB設定のPhotoShopでC100%がC75M25%に!

    当方、webデザイナーをしています。 PhotoShopを使用してデザインをしていたら気づいたのです、 スポイトでカラーを抜き取っても元の画像と色が違うのです! おかしいと思い、試しにC100%の色で塗ってみたのですが、 何故かC75M25%になってしまって、 C100%の鮮やかなブルーになりません。 モニターの色が、ではなく数値でC100%にならないのです。 CMYK設定からRGB設定に変えてやっても同じで、 C100%がC75M25%の塗りになってしまうのです。 環境設定を見てもわかりません。 どなたか原因がわかる方いらっしゃいませんか!? すごく困っていてお手あげです! 宜しくお願いいたします。

  • CMYKの合計(濃度?)を下げる方法がわからずデータ入稿ができません

    制作環境 MacOS10.4・PhotoshopCS2/IllustratorCS2 現在Photoshopにて作成したデータをIllustratorで配置し、 パンフレットを作成しています。 印刷会社へ印刷、製本を依頼する予定です。 今までもポストカードやチラシ、冊子、名刺を印刷業者にお願いし、 問題なく印刷してもらっていたのですが、先日入稿したデータに対して 「CMYKが高濃度すぎて印刷に支障をきたす恐れがあるので、CMYK合計を 280%以下に落として再入稿してほしい」と業者から言われました。 入稿したPhotoshopデータを確認したところ、確かに黒ベタの部分に 他のレイヤーが乗算で重なったりして濃度が合計360%を超えているところが ほとんとでした。その時は黒ベタ部分(グラデーションなどがない)だけが 問題だったので、黒ベタ部分を選択し、C:50%,M40%,Y:30%,K100%の リッチブラックにて塗りつぶして解決したのですが、今回作成している データも全体的にブラックな感じなので、濃度が心配になってきました。 いざ作成した画像でCMYKが高濃度になってしまった箇所がある場合、 どのようにデータを修正したらいいのかがわからず困っております。 今回はただの黒ベタではなく黒をベースに様々な色が使われているので、 前回と同じような解決方法もできず・・・。 ネットやここのサイトで調べてみて、下記のような方法が書いてあったので試してみました。 (1)CMYKモードからRGBモードにし、またCMYKモードに戻せばよい →やってみても、高濃度の場所の値は変わりませんでした。 (2)プロファイル変換の「カスタムCMYK」で合計を任意の値に設定すればよい →カスタムCMYK、GCRの総インクの量を仮に「280%以下」にして変換したところ その画像で280%を超える濃度の部分はなくなりました。これでいいのかと思った のですが、配置したIllustratorでファイルを開くたびいちいち「プロファイルが 異なります」のような警告が出ます。これは入稿したあとも出てしまい、 業者は困るのではないかと思いました。(そのような書き込みもwebで見かけました) (3)データを作成するときから、濃度を気にして作ればよい →どうしてもイメージ通りのものを作ると濃度が高い部分が出来てしまいます。 それと、塗りつぶしの方法や上記(2)の方法で高濃度部分をなくしても、 配置したIllustrator上でのスポイトでは高濃度として情報に出てしまうのですが、 これは問題ないのでしょうか? 今まで高濃度(黒ベースのような)データ作成を避けてきたために今回壁に ぶつかってしまいました・・・。今後も印刷物のデータ作成をする機会が多くなるので なんとかして見た目をあまり変えず高濃度部分をなくす方法を身に付けたいと思っています。 いい方法をご存知の方がいらっしゃいましたらお教えいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。