• 締切済み

東区、中区、千種区、昭和区で評判のいい公立中学校

tipoAM578の回答

  • tipoAM578
  • ベストアンサー率37% (110/291)
回答No.4

昔から評判が良いのは城山中学校です。 http://www.iezo.net/tiikinavi/aichi/nagoya/0102.html 中区だと丸の内中学校。 http://www.iezo.net/tiikinavi/aichi/nagoya/0604.html お薦めしないのは http://www.iezo.net/tiikinavi/aichi/nagoya/0603.html http://www.iezo.net/tiikinavi/aichi/nagoya/0101.html あたり。 繁華街があるところは避けた方がよいかと。

参考URL:
http://www.iezo.net/tiikinavi/aichi/nagoya/index.html

関連するQ&A

  • 名古屋市昭和区・千種区辺りの耳鼻科

    下の子供がちょっとした風邪などで鼻づまりしやすいのです。HP検索で医院和見つかりますが、引っ越してきて1年足らずで評判がよくわかりません。もし、アドバイスいただければご教示下さい。名古屋市の昭和区、千種区辺り天白区でも構いません・・

  • 名古屋の転勤が決まりました。来春から小学校になる男の子がいます。評判の

    名古屋の転勤が決まりました。来春から小学校になる男の子がいます。評判のよい小学校を中心に住まいを考えています。 住みやすい駅や小学校など何でもいいので教えてください。 じぶんなりに調べてみたのですが、東山小学校(千種区)・名城小学校はどうですか? また、植田東小学校(植田区)は出来たばかりの小学校のようですが周りの環境等はどうですか? 住むなら一社・本山・植田・・この辺りがよいかとも思いますが・・全くわかりません。教えてください。

  • 名古屋の転勤が決まりました。来春から小学校になる男の子がいます。評判の

    名古屋の転勤が決まりました。来春から小学校になる男の子がいます。評判のよい小学校を中心に住まいを考えています。 住みやすい駅や小学校など何でもいいので教えてください。 じぶんなりに調べてみたのですが、東山小学校(千種区)・名城小学校はどうですか? また、植田東小学校(植田区)は出来たばかりの小学校のようですが周りの環境等はどうですか? 一社・本山・植田・・この辺りがよいかとも思いますが・・全くわかりません。教えてください。

  • 評判のよい公立の中学校(首都圏)

    四月から、横浜に転勤予定です。小学生の子供がおります。 首都圏では中学受験をする子が多いと聞きました。 出来れば中学校までは公立でいけないかなと考えております。 でも、公立に行っても結局塾等に通わなければならないので、かかる費用はかわらないとも聞きました。 私立だとある程度学校がサポートしてくれるので、塾は行かなくてよいとも聞きました。 実際の所、どうなのでしょうか? (1)評判のよい学区等おしえていただけないでしょうか? (2)公立中学と私立中学のトータルの費用について (3)ある程度の学力を身につけさせるにはどちらがおすすめでしょうか? 横浜に通勤可能な場所であれば横浜に限らず、都内も考えております。 よろしくお願い致します。

  • 名古屋市東区(各学区)の小学校&中学校の教育レベル

    東京から数ヶ月前に転居してまいりました。 現段階では将来的には住み替えを視野に入れ、名古屋市の情報を集めております。 土地勘もないため、こちらでは、大変お世話になっております。 回答をいただけるたび、感謝しております。 過去ログ等閲覧していますと、東の方が教育レベルが高いと皆様発言されています。千種区や名東区。小学校や中学校の教育が名古屋市でもトップレベルだとか。 東区は実際どうなのでしょうか? 4つほど学区があると確認しました。 ●どの学区が評判がいいのでしょうか? ●全体的に良いのでしょうか? ●おすすめの学区などあるのでしょうか? ●質問内容からはずれますが、東区で一番住みやすい場所はどのあたりでしょうか?当方、乳幼児がおります。 名古屋は都会だと思っていたため、学区制だとは思いもよりませんでした。住むところによって、行く学校が決められてしまうというのです。 (東京都では、公立でも5.6校の中から選択でき、なおかつ、私立受験をされるお子様もいらっしゃたので、小学校の段階で幅広い選択肢がありました) 役所の方は学区制について「名古屋はまだ地域性が強く保守的だからね」とおしゃっていました。 本当に土地勘がないため、子供をどのような学校に通わせるのか不安です。 ご存知の方、お詳しい方、お住まいの方、どのような情報でも結構ですので、よろしくお願いいたします。

  • 神奈川の公立小学校・中学校

    愛知県に住む小学校4年の娘を持つ親です。転勤で神奈川に引っ越すことになりました。神奈川は東京に続き、中学から私立に進学する確率が高いと伺いました。我が家は家庭の都合上、公立の小学校・中学校に通わせる予定ですので、小学校はレベルが高くても中学校が荒れているという事態を避けたいと思っています。 私立に進学する確率が低く、かつ環境の良い地域はありますでしょうか?お手数ですがアドバイスお願いいたします。

  • 名古屋市およびその近郊の小中学校について

    現在マンション購入を検討中で、子供の学校のことも含めて考えたいと思いますので、 名古屋市内およびその近郊で評判のよい小中学校を教えて下さい。 我が家では、私立小学校・私立中学校の受験は予定しておりません。 公立で、ポイントとして思いつくのは ・学校が荒れていない ・学力レベルが低くない ・中堅の生活レベルの家庭が多い(これは親のつきあいの都合です) といったところです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 私立小学校と公立小学校のメリットデメリットについて

    こんにちは。 現在4歳になる子供がおりまして、今後私立小学校へ進学させるか それとも公立小学校へ進学させるかで迷っております。 元より、夫の意向で中学からは私立へ進学させたいとは考えておりましたが、 中学校から私立に進学するのであれば、小学校から進学させても良いのではないか という考えもあります。 そこで、お子様を私立、公立に通わせている親御さまからそれぞれのメリット、デメリットを 教えていただければ・・と思い質問しました。 公立では、近所の友達ができるでしょうし、色々な環境の子供たちと触れ合うことができると思います。ただ、先生の移動や学区で校風が変わってしまうのが心配です(我が家の学区はあまり評判がよくないです・・) 私立では、勉強面でのサポートをしてくれるというイメージがありますが、 近所の子供たちとの触れ合いの機会が減ってしまうかな・・と思います。 皆様はいかがですか?

  • 横浜のお勧め公立小学校は?

    まったく経験のない関東への転勤が決まりました。職場の位置から横浜かな?と考えています。4年生(男子)と1年生(女子)がおります。中学受験を考えておりますので、現在は兵庫の西宮北口にある結構ハードな進学塾に通わせています。横浜でレベルの高い公立小学校、もしくは評判の良い小学校など情報をお教えください。また安全面など校区の情報や評判の良い進学塾の情報もいただけると助かります。よろしくお願いいたします。

  • 名古屋市の小学校の情報を教えてください。

    転勤で3月末に名古屋に行く事になりました。 色々、調べて以下の5校がいいかと思っているのですが お子さんが通われている方がお見えでしたら学校の雰囲気など教えて 下さい。 学校のHPに記載のある生徒数などは調べて分ったのですが 生の情報が中々探せなくて困っておりますので よろしくお願いします。 千種区 城山中学区(田代小学校・見附小学校) 千種区 東星中学区(東山小学校) 昭和区 川名中学区(滝川小学校) 天白区 植田中学区(植田南小学校) 上記の学校の他にも転勤族が多くてお勧めの小学校があれば是非紹介してください。 また近くにお住まいの方、周囲のお買い物情報や小学生の習い事(スイミング・ダンス・ピアノ・お習字等)の月謝の相場なども教えていただければ助かります。 何分、知識不足で、名古屋の事を勉強中ですのでよろしくお願いします。