• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:回答をブロックされるのには理由がある)

回答をブロックされる理由とは?問題点とは?

_samayouinu_の回答

回答No.12

生活保護費を不正に搾取していながら、海外旅行(韓国) へ行こうとしてたここの質問者(在日?)の件もありますので ブロックする方にも問題あると認識しています。 通報すると大抵消されますから。

関連するQ&A

  • 都合の悪い回答する人をブロックすれば向上しないの?

    気に入らない回答やウザイ回答者をブロックすると 「自分に都合の悪い回答を消すのなら向上はしない。」「そんなに同意が欲しいなら聞かなきゃいいのに。」 こういうこと書いてきますが、都合の悪い回答残しておけば自分は向上するの?同意が欲しかったら質問してはいけないってルールあるの? 結局この手のブロックされてキレる人達って 「俺の説教を聞け!」って言いたいだけでしょ?そんなもんを感謝してきく人なんているのか? 私は他人に説教なんかされても感謝したことなんて一度もないので分かりません。 会社での上司や先輩とか学校での教師や先輩の説教でさえ聞く気もないので、こういう匿名の場での説教なんかは即ブロックしてしまうので見る気にもなりません。 よくしてくる回答者いますが。 他人からの説教に感謝するって人がよく言っているのが「自分のために言ってくれている」とか「私のためを思って。」的なことですけど、こんなのもあまり感じたことはないですね。

  • 気に入らない回答者をブロックしたら成長しないの?

    気に入らない回答やウザイ回答者をブロックすると 「自分に都合の悪い回答を消すのなら向上はしない。」「そんなに同意が欲しいなら聞かなきゃいいのに。」 こういうこと書いてきますが、自分に都合の悪い回答を残しておけば自分はどう向上するのですか? 結局この手のブロックされてキレる人達って 「俺の説教を聞け!」って言いたいだけでしょ?そんなもんを感謝してきく人なんているのか? 私は他人に説教なんかされても感謝したことなんて一度もないので分かりません。 会社での上司や先輩とか学校での教師や先輩の説教でさえ聞く気もないので、こういう匿名の場での説教なんかは即ブロックしてしまうので見る気にもなりません。 よくしてくる回答者いますが。 他人からの説教に感謝するって人がよく言っているのが「自分のために言ってくれている」とか「私のためを思って。」的なことですけど、こんなのもあまり感じたことはないですね。 気に入らない回答者からの回答を受け入れておけば自分の成長にどうつながるのですか? ムカついてストレスがたまる分損だと思うのですが

  • [回答ブロック]システムについて→OKWave

    折角回答したのに、何を勘違いしたのか暴言を吐く者が存在することはやむを得ないし、回答者側にも問題がある場合も考えられるので、当該システムの存在意義も理解できます。 ブロックされていることを知らずに回答を試みたときに「ブロック設定のため回答不可」なるメッセージは適切ですが、新規質問の通知メールが届くのは不愉快至極です。 ブロックされた会員へは該当する通知メールが送信されないようにシステムを構築されるようお願いいたします。

  • 回答内容が図星だからブロックしたのだろう?

    宗教勧誘の人の会話のように解釈や価値観がかみ合わないからブロックするわけです。 10以上の回答者がいてブロックするのは最大二人だから多数派には質問の趣旨は理解されていると思います。 なのに自分の回答が都合が悪いから言論統制を行うのだと解釈する人がいるのは何故でしょう。

  • 回答がブロックされた

     私はある質問へ回答したあと、「補足」が書き込まれ、「補足」へ対しての詳しい回答をしようとしたのですが相手側にブロックをされて回答ができない状態にされてしまいました。  回答は相手に対して失礼なことは書いていないと思うのでブロックされた原因は分かりません。  「補足」に対して回答をするにはどうしたらいいでしょうか?

  • ブロックしましたが回答できてしまいます

    変な質問者に間違えて回答しないように おかしな質問をしている利用者を見つけては ブロックユーザー登録をしていました。 まあ、この人はブロックしたなと思っていたら 何と回答するのボタンがついていました。 設定が解除されているのかな?と思ったら しっかりブロックユーザーに登録されていました。 でも回答できてしまうようです。 質問者をブロックするのはどうすればいいんでしょうか?

  • こういった回答者達もブロックをしますか?

    ユーザーAがユーザーBをブロックしてます。 AがブロックをしたBの質問に、 何人かの回答者達が回答をしてきました。 Aの質問にも、Bの質問に回答をしてきた何人かの 同じ回答者達が回答をしてきました。 つまり、AとBの質問に回答をしてきた回答者達は、 同じ回答者達という事です。 この時、Aは、自分の質問と同じように、 ブロックをしたBの質問に回答をしてきた回答者達を ブロックをする可能性は有ると思いますか? または、ブロックをする必要性は有ると思いますか?

  • ブロックユーザーについて

    何人出来ますか? それと相手にブロックしていると思い知らせることって出来ますか? お礼や補足で指摘してもせせら笑いされたり意地悪されるのも嫌なので、ブロックすると言う方法を見つけました。 これで、その人からの厭味な回答は防げますが、ブロックしてやったと相手がわからないとこちらの気持ちは伝わってませんよね? 今度からは 失礼な回答者にはお礼をしないで、ブロックしますと質問に書いておいたら、少しは効き目がありますかね? 私は浮気されてる側なのに、馬鹿ですか?なんていわれて本当にめげてしまいます。 頭良くないのはわかっているからというのは、私だけだから、今後は、それも書いておかないといけないでしょうかね? 馬鹿はわかっているから突っ込まないでくださいとかって。 そういうのって言わなくても暗黙のルールだと思ってました。

  • 回答をブロックされたことはありますか?

    回答をブロックされたことはありますか? された事のある方はブロックする人をどのように思いますか。 また、ブロックされてしまって言いたいことも言えなくなってしまった方はここで好きな事を言って下さい。

  • どんな回答者をブロックユーザーにしますか?

    みなさんはどんな回答者をブロックユーザーに登録してますか? 気になったので、質問してみました。 一生懸命回答しているのに、お礼の仕方が失礼な上、反論する間もなく閉め切られてしまうと、いくら今後関わりたくないからブロックしても、その後、自分の質問に回答してもらわないと、本人は気がつかないから、結局ブロックされていると気がつく人って、あまり居ないのじゃないかと思うのですが。 ついでに、同じ様な動機でブロックした人は、いませんか?