• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:上達のコツとは?)

上達のコツとは?

khazad-leftyの回答

回答No.1

>耳コピだけに頼るのに限界があるのでしょうか? テクニック的な話だと、スコアを使ったほうが「楽」ではあると思います。 テクニック的に難しい演奏はその分耳コピにも時間がかかるわけで。 それは技術練習とは直接かんけいがないですから。 >何かお勧めの練習法や書籍があったら ギターソロというならまずはやっぱり各種スケール練習かな…。 2~3ポジションのダイアトニックスケール(普通のドレミファ) をメトロノームか何かに合わせてフルピッキングですべての音がちゃんと 出るように練習するとか。 というか、メタル系なら「地獄のメカニカルトレーニング」が定番でしょうね。 それ以外だと…正直あまりわからないです。 とりあえず必要なテクニックについての教則本とか、 苦手な部分がある曲のバンドスコアとかで練習…かと。 あとは、ギター・マガジンやヤングギターなどの雑誌に、 時々どういう練習フレーズが出てたりするのでそれで練習するとか、 あとは、直接関係ないけど、基礎的な音楽理論も覚えて損はないかと。 http://www.guitarholic.com/fre/fre_00.html >耳コピをやっているとどういったときに役立つのでしょうか? それこそ「フィーリングに任せて弾けるようになる」ということが一番大きいでしょう。 実際に耳と手を使って習得したフレーズは音楽的に使える引き出しとなっているはずなので、オリジナル曲を演奏するときなど、覚えた曲のフレーズを使いこなすことができるはずです。

k-ontan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今は地獄のメカニカルトレーニングは入門編を一冊持っています。これは一冊パーフェクトにした方がいいのでしょうか?それとも運指練習などのレベルの活用でもいいのでしょうか?

関連するQ&A

  • 上達に欠かせない曲(ギター、ベース)

    今私はエレキギター、エレキベース、ドラムをやっています(ギター11ヶ月、ベース1ヶ月、ドラム1年二ヶ月) みみこぴをしながらコード系の曲を110曲ほど演奏できます。 しかし音感はだんだんついてきている気がするのですが、テクニックがぜんぜんないのです。 それで、最近ギターを教えてくださる先生(近くで1000円で教えてくださります)の演奏を見て「ああ、上達したいな」と思った所存です。 ちなみに今は父からアルバムを借りて好きになったツェッペリンのblack dogのリフを苦闘しながらもがんばっています。 さて、本題です。 ギターでテクニックが盛り込まれてて、なおかつかっこよい、感動する、すばらしいリフがございましたら、教えてください。 またエレキベースに関しても上達に欠かせないような曲を教えてくださるとありがたいです。 ちなみに「smoke on the water」のリフはスクールオブロックの影響で弾けます(笑)

  • ギターの耳コピについて

    エレキギターを初めて半年くらいの者です。それまでアコギをやってて「演奏」はそこそこ出来ます。しかし、スコアなどを見て弾いていただけで自分でコピーした事などはありません。。そこで、耳コピを簡単な曲でしようと思っているのですが、何をどうすればいいのかが全く分かりません。地道に勉強していこうと思っているので、参考となる書籍やサイトを教えて欲しいです。耳コピのおおまかな所についてのアドバイスでも結構ですのでお願します!!

  • エレキギターで演奏できる曲が掲載されている書籍

    エレキギターで演奏できる曲が掲載されている書籍 エレキギターで演奏できるソロ曲(ソロじゃなくても良いですが)のバンドスコアが掲載されている書籍を探しています。 本屋であれこれ探してみたのですが、いまいちどれが良いのかわからず、買うことが出来ずにいます。 そこで、経験者の皆さんに、どの書籍がオススメなのか教えて頂きたいです。 宜しくお願いします。 出来ればオススメの練習法なども教えて頂けると幸いです。

  • エレキギター半年の者ですが

    エレキギター歴半年のモノですが。 現在エレキのレパートリーは、ソロもとおして21曲程度です。 3割TAB譜3割動画参考4割耳コピと言ったところですか。 で、もっと上達したいんですが。 簡単な曲を耳コピ、目コピするか 難しい曲をTAB譜でやるか、どちらがいいのでしょうか? やはり、どれだけ時間がかかっても根気よく耳コピしたほうが良いのでしょうか? 簡単な曲を5曲耳コピして、難しい曲を1~2曲TABコピーする~ といったやり方を考えたのですが、どうでしょうか? やはりうまくなるにはひたすら耳コピでしょうかね? みなさんはどうやって上達しましたか? ちなみに五線譜は少し読めます。

  • ギターの練習

    エレキギターを始めて基本的な事は出来る様になったので好きな曲の練習をしようと思うのですが 耳コピはまだ出来ないのでそのバンドのスコアを買うしかないですか?ほかにも方法があるのなら教えてもらえるとありがたいです。

  • エレキギターでスピッツチェリー

    エレキギターでスピッツのチェリーを弾きたいと思ってますが エレキギターでチェリーを弾いている動画などが余りありません。 なのでYOUTUBEでアコースティックギター??で弾いている動画を 参考にしています。 その動画がこれです↓↓ http://www.youtube.com/watch?v=6IJnwYx7P5Q またバンドスコア?と動画でみた弾き方だと動画ではCコード、Gコード、Amコード、Fコード と弾いていますがバンドスコアではTAB譜にまったく??違う数字が書いてありました。 これはどちらでもいいのですか? また弾き語りをするのではなく たぶん仲間とバンド?で演奏するのですが 動画のとおりに弾いてしまってもかまわないのでしょうか? エレキギターは初心者で用語もあまりわかりません。

  • バンドスコアについて。

    バンドスコアについて。 バンドスコアのエレキギターパートの上にある、コード名は何なんですか? 下のTab譜とも一致しないので悩んでます。 どうか回答よろしくお願いします。

  • ギターの上達

    エレキギターを始めて1年くらいなのでずが、いまいち上達した気がしません。練習もさぼり気味です。 上達するにはやはり好きなバンドのコピーが一番良いのでしょうか?? 来年には音楽の専門学校に通う予定です。 アドバイスお願いします。 目標としては楽譜を見てすぐにとは言いませんが、すらすら難なく弾けるようになることです。

  • 個人でエレキ・・どのように楽しんでいるのでしょうか?

    去年、1万ちょいの初心者向けエレキギターセットを買いました。 アジカンが好きなのでバンドスコアを買ってひとりでTAB符を見ながらいくつかのギターパートのうち、メロディラインを選んで弾いていました。が、ずっと一弦だけをブリッジミュートなどの部分があったり、他のギターパートやドラム、ベースがなかったりと、なんだか面白みがなくなってきました。。。 弾きながら歌いたかったのですが、単音だけの部分でひとりで歌ってるのもあまりおもしろくありません・・。音源を流しながらの演奏もしましたが・・・。 なのでアコギを買って、弾き語りをすることにしました。アジカンは弾き語りようのスコアも出てました・・・。 前置きが長くなってすいません。 ここで質問なんですが、バンドを組まずにひとりでエレキを弾いている人はどのようにやって、楽しんでいるのでしょうか? 気になったので質問させていただきました。 僕は初心者セットでやっていたので、音がしょぼく、エフェクターもなかったのであまり楽しめなかったのかもしれませんね・・・。 やはり、いい音だとたくさん弾きたくなりますしね。

  • エレキギターの教則本の取り扱いが多い店

    最近エレキギターを始め、教則本や書籍、バンドスコアを探しています。 ネットで注文しようとしたのですが、内容が確認出来ないので店で確認してから購入しようと考えてます。 東京都内でエレキギターの教則本や書籍、バンドスコアの取り扱いが多い店をご存知でしたら教えて下さい。 もし専門店などもご存知でしたらお願いします。