フジコヘミングさんのピアノのテクニックの凄さについて

このQ&Aのポイント
  • フジコヘミングさんのピアノのテクニックの凄さについて知りたいです。
  • フジコヘミングさんはラ・カンパネラやアレグレット(ベートーベン)などの難解な曲を弾きこなしています。
  • フジコヘミングさんの指の動きは速く正確で、若い時から継続的に鍛錬しているのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

フジコヘミングさんのピアノのテクニックの凄さについ

こんにちは。 ピアノをされていらっしゃる方にお聞きしたいと思っております。 私の大好きなフジコヘミングさんですが、ご年齢にかかわらず、ラ・カンパネラやアレグレット(ベートーベン)など、とても難解な曲を弾きこなしておられます。 私がお聞きしたいのは、、人間は年齢を重ねることによって、体全体が衰えて行くのだと思っていました。 ですが、フジコさんの指の動きはとても速く正確で、素人の私には信じることができません。これは、毎日の鍛錬なのでしょうか? 私は30代ですが、20代の時と、体の細やかなバネや反射など、少し衰えてきてるのかな?と思えることもあります。走っても中学生に負けてしまいます。今でも毎日走ってはおりますが、、、。 人間、大好きで朝から晩まで弾いていたら、このように弾けるものなのでしょうか?それともフジコさんの希な才能なのでしょうか? このような方はたくさんいらっしゃるのでしょうか? ピアノの素人です。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ushinose
  • ベストアンサー率74% (38/51)
回答No.1

ピアニストにとって、年齢的なものからくる技巧の衰えは大変重要な問題で、 歳をとってくるとレパートリーや演奏スタイルを変えたり、 ピアニストから引退してしまう人もいます。 若いころ卓越した技巧で世界的に有名だった高齢のピアニストというと、 現代ではポリーニやアシュケナージ、フジコと同じ女流ではアルゲリッチなどがいますが、 みな若いころと比べると技術的な衰えが来ています。 このような第一線で活躍していたピアニスト達は才能も有り、 毎日たくさん練習をしているはずですが、 それでもやっぱり年齢による衰えからは逃れられないのだと思います。 わたしは、以前フジコ・ヘミングのすこし昔の演奏を聴いたことがあって、 今の演奏と比べると、やっぱり昔の方がキレがあるなという印象を持ちました。 やはり、彼女も技術的には衰えが見られます。 ただし、あまりファンの方にこういうことを言うのは気がひけますが、 もともとフジコは技術的にはあまり上手ではなく、 どちらかというと個性的な解釈で勝負するタイプです。 ですから、彼女の場合は、演奏上、技術的な衰えはあまり関係がなく、 昔とほぼ変わらない演奏ができるピアニストだと言えると思います。

ycqxs765
質問者

お礼

ushinose 様 ありがとうございました。とてもよくわかりました。若い頃のフジコさんの音源と比べていませんでしたので、わかりませんでした。 キレという表現はとてもよくわかります。 フジコさんが一番上手だと思っていましたので、色々な方のピアノを聞いてみる必要がありますね。フジコさんを好きなのは、テクニックよりも叙情的なものだと自分では分析しています。 しかしながら、ご年齢にしても凄いな~と、思いました。 貴重なお話、ありがとうございました。 失礼致します。

その他の回答 (2)

  • kogitama
  • ベストアンサー率57% (8/14)
回答No.3

さきほどの、再レスです。 ちなみに、私が好きなピアニストは最近では「ユンディ・リ」さんです。 ショパンコンクールでブーニン以来、15年ぶりに、1位に輝いた若い男性のピアニストです。 同じく、「ラ・カンパネラ」を弾いています。 http://www.youtube.com/watch?v=hEnfZjqMSy0&feature=fvw 若さと希望にあふれた演奏をしていて、疾走間がたまらないです。 CDもだしています。 フジコ・ヘミングさんと聞き比べてみると思いますよ。

ycqxs765
質問者

お礼

kogitama 様 リンク張って下さって、ありがとうございました。本当に凄いですね。上手いキレがあるし、情熱的ですね。 フジコさんはもっと叙情的な感じですね。やはり10人と色の弾き方があるのですね。 ユンディ・リのCD買って聴いてみます。 ありがとうございました。

  • kogitama
  • ベストアンサー率57% (8/14)
回答No.2

正直いって、私はフジコヘミングさんは技術的に下手だと思います。 多分、フジコヘミングさんのような演奏をしていて、音大のピアノ科を受験したら確実に落ちると思います。 先生につかずに、独学で演奏していたら、あんな感じになるんだろうな・・・という感じです。 きっと個性で売っているんですよね。 ヘタウマの絵みたいなもんじゃないかな? 技術も何もない。正直、下手。 ただ味があるんじゃないの?という一部のファンが支えているんだと思います。 ピアノを習いはじめた子供のつたない演奏でも人は心をうたれ、ときに感動をしたりします。 そのようなノリで、フジコヘミングさんを応援するんじゃないですかね。 ちなみに、私の実家の近所には70代くらいのおばあさんが住んでいましたが、元は良いところのお嬢様だったようで、なんと「ラ・カンパネラ」を弾いていました。 そのおばあさんは、フジコヘミングさんよりも、早く、正確に弾けていて、「フジコヘミングさんより上手だ」と思いました。 私が思うに、ピアノをちゃんとやってきた人なら、けっこう、フジコヘミングさんよりも上手に弾けるお年寄りはいると思います。 音大のピアノ科を卒業したお年寄りなら、みんなフジコヘミングさんより上手だと思いますよ。 しつこくなりますが、そもそも、フジコヘミングさん自体が正直いって下手だからです。 フジコヘミングさん以外の、世界的なピアニストの演奏をきいてみるといいですよ。 あと、よくフジコヘミングさんがいう「ただ楽譜通り弾けているだけじゃつまらない」という意味も分かるけど、世界的な知名度があるピアニストだと、本当に楽譜通りに弾ける技術もあって、そのうえで、心に訴えてくるような演奏をします。 年をとると、少しは衰えますが、それでも、世界的な知名度があるピアニストは、ものすごい演奏をします。 まあ、でも、普通はピアノに興味がない人は、ピアノが弾ける人というと、「ただ弾いているだけ」という気分の演奏しか聴く機会がないので、フジコヘミングさんがいいという気持ちも半分は分かりますね。 音大出のピアノの先生って、たいてい、そういう演奏をします。 技術はあるのですが表現力が乏しいのです。 私も、「楽譜通り弾いているだけ」のピアノ演奏は嫌いです。 眠くなります。 何度、街のピアノの先生の演奏のリサイタルで睡魔とたたかったことか! しかし、フジコヘミングさんは、あまりにも下手すぎるので、それは、それで眠くなります。 私は、ピアノが上手で、なおかつ表現力があって、心をうつ演奏をするピアニストのほうがいいと思います。 ショパンコンクールとかで優勝した人の生演奏をきいてみるのもいいですよ。 自分は、とっても感動しました。全然、眠くなりませんでした。 「ピアノって、スゴイ!」と、はじめて思えましたよ。

ycqxs765
質問者

お礼

kogitama 様 正直なお言葉、ありがとうございます。目から鱗が落ちる感じがしました。ピアノを私はしておりませんので、そこら辺のことがよくわかりませんでした。ただ指が動くのが早いな~と感じていました。 おそらく、kogitama様は音楽を知っておられるからこその感想でらっしゃいますね?。そのレベルを僕は知りません。 色々な、ピアノといえば、何回かライブに行きました。でも、上手いとは感じるのですが訴えかけてくるピアノが少ないことがありました。 フジコさんのピアノにはその人生観があると思って聴き入ってしまうのかもしれません。 ショパンコンクールで入賞された方のCDを聴いてみたいと思います。 やはりご年齢でも、上手な方いらっしゃるのですね。 これからCD探しに行きます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ピアノってどのぐらい習えばクラシック曲などが演奏できるようになるのでしょうか

    馬鹿げた質問ですいません。たとえば、ずぶの素人が一からピアノを習い始めて毎日30分~1時間ほど練習した場合、著名なクラシック曲(エリーゼのために、別れの曲、ラ・カンパネラなど)を人前で演奏できるようになるまでどのくらいの年月がかかるでしょうか?

  • フジコ・ヘミングさんの魅力は?

    ピアニストのフジコヘミングさんについて質問です。 私はリストのラ・カンパネラという曲が好きで、一時期色々な奏者のCDを探して聴いていました。 私はド素人なので演奏技術や表現力についてはさっぱり分かりませんが、「なんとなくダメな人」と「なぜか心に残る演奏の人」がいます。 フジコヘミングさんの演奏は学校の音楽の授業で聴きました。 私は良さが分からなかったどころか、ミスもあったと思うし、正直下手に思えました。 フジコヘミングさんの魅力というか、何が良くて人気になったのか教えてください。

  • おちついて弾くピアノの弾き方

    タイトルが変ですが、とりあえずまとめてみます。 僕は最近、高校を休学したり、人付き合いが上手くいかなかったりと、精神的な負荷が原因で部屋に引きこもりがちになっています。今の自分にあるのは、5歳の頃から練習してきたピアノの技術だけです。それでストレスを発散しようとして、弾けもしない曲に手を出したり、弾けかけている曲を壊していったりと、どんどん自分のピアノの腕が堕ちていくのを実感しています。 日曜日は近所の教会へ遊びに行くので、そこで、ちょっと自慢気に弾いたりもしています。具体的に言いますと、「幻想即興曲」「ラ・カンパネラ」「ショパン エチュードop10No4」、他はベートーヴェンやドビュッシーの静かな曲なんかです。人前では、一応弾ける曲だけ弾いています。 来週、ピアノの発表会があって、そこで「ラ・カンパネラ」を弾く事になりました。 でも、自分でも、途中が穴だらけであることは分かっていて、その練習をしなければいけないのは明白です。 ですがピアノの前に座ると、練習をする元気が出ず、手にも力が入らず、軽い絶望状態になります。(もちろん、ピアノの前に座らずともそういう状態なのですが、座ると、より一層はっきりとしてきます。) 憂鬱な気分をを発散しようと、ジャズの激しい曲を弾いたりもするのですが、肝心のクラッシックはやる気が出ません。 ただの甘えだというのは、自分でも分かってます。けれども、どうすればよいのか分かりません。 どうすれば練習できるのか、どなたか教えていただけませんか。 よろしくお願いします。

  • ベートーベンの月光を弾いてみたいのですが

    こんばんは。 昨夜、なぜかピアノでベートーベンの月光を弾いている 夢を見て、実際に弾いてみたくなりました(^^; 月光はフジコさんが弾いてらっしゃるのをテレビで 見てからとても好きな曲になりました。 そこで、ピアノをされてる方にお聞きしたいのですが 月光ってピアノで弾くのにとても難しいですか? キーボードは家にあるものの、鍵盤楽器は弾けません。 弾くと一言で言っても色々なレベルがあると思いますが やっぱり素人には難しいでしょうか・・・ ズブの素人がベートーベンを弾きたいなどと なんて恐れ多い質問かとは思いますが よろしくお願いします。

  • ピアノの発表会お勧めの曲を教えて下さい。

    年末のピアノ発表会で弾く曲を探しています。 今までに弾いて好みだったのは ・ショパン バラード2番 ・ショパン 幻想即興曲 ・ショパン ノクターン ・ショパン スケルツォ2番 ・ ベートーヴェン テンペスト ・ベートーヴェン 悲愴 ・ベートーヴェン ソナタ月光 ・グリーグ トロルドハウゲンの婚礼の日 ・リスト 愛の夢 ・リスト ラ・カンパネラ(練習中) などです。 1人15分以内となっているので、複数曲の組み合わせでも構いません。

  • ピアノの練習曲について(ラカンパネラ弾きたいです)

    4歳でピアノを始め、わりと真剣に13歳くらいまで習っていました。手が小さいので音大コースは早くにあきらめ(才能もおそらくはなく)、13歳以降は18歳くらいまで一応先生についていましたが、それほど真剣にはやってなかったです。最後の方ではベートーベンのソナタなんかを弾いていました。 今40何歳になりまして、数年前にピアノを購入しました。少し自分の時間ができてきたので、また始めたいなと思ったのです。きっかけは、リストのラカンパネラを聞いて、どうしてもあれを死ぬまでに弾いてみたい!と思ったことです。楽譜は購入しましたが、なにせ何十年もやってないので、まずピアノの前に座って手を慣らそうと思っても、どんな練習曲から始めたらよいのかわかりません。 過去20年海外に住んでいまして、日本と違ってこの国ではだれでもピアノのたしなみがあるという感じではなく、誰に聞いてよいのかもわからず、楽器店に行けば店員さんがいろいろ教えてくれるというような環境でもありません。 昔すらすらと弾けた曲は今でも割りに弾けますが、今から新しい曲をさらおうとすると、指が動いてくれません。 目標をカンパネラに設定した場合、本曲に入る前にどんな手慣らしの練習をしたらいいのでしょうか? 昔はスケールをやって、ハノンをやって、ツェルニーをやって、それから本曲に入ったように思うのですが、スケールというのはどういうのだったかなどももう細かいことは忘れてしまっていますし、ハノンにしてもツェルニーにしても、それぞれの練習曲にターゲットにしている指の動きがあると思うのですが、どれがカンパネラに適切なものかがわかりません。 ピアノの先生をなさっておられる方、または真剣に習っておられる方に、具体的にどんな練習をしたらいいか教えていただけたら幸いです。何年かかってもがんばりたいと思っています。よろしくお願いします。

  • 独学でのピアノの練習曲

    近々、ピアノを辞め、独学でピアノを続けて行きたいと思っています。そこで、私のようなレベルの場合、どのような本がオススメか教えてください。 終わった曲:ツェルニー40番まで、ショパンのワルツ集、幻想即興曲、軍隊ポロネーズ、リスト愛の夢、バッハ・インベンションとシンファニア、シューマン幻想小曲集、全音ベートーヴェンソナタ1など まだ途中のもので続ける予定のもの:全音ベートーヴェンソナタ2、シューマン子供の情景 弾けるようになりたいもの:ラフマニノフ全般(他ロシアの作曲家の作品)、ショパンのバラード1番、ショパン木枯らしのエチュード、リストのラ・カンパネラ、ラヴェル水の戯れ、ドビュッシー前奏曲集などなどです。 指は良く動く方ですが技術はまだまだ不足していて、一番の弱点は表現力不足です。まだ途中のもので続ける予定のものと並行して、あと一冊~二冊やりたいと思っています。良いものがあったら教えてください。

  • 有名なクラシックを教えてください

    僕は、のだめカンタービレの影響で、クラシックが好きになりました。 なので、好きな曲と言ったら、ほとんどがのだめの曲です。 例えば、 ブラームス交響曲第1番、ラフマニノフピアノ協奏曲第2番(ちょうお気に入り)、ベートーベンピアノ・ソナタ第八番悲愴、ラ・カンパネラ、 幻想即興曲、など・・・。 でも、あまりクラシックについては知らないので、 有名な曲を教えてください!

  • こういう曲調のオススメは?

    リストのラ・カンパネッラ レクオーナのギタネリアス(アンダルーサ組曲) ショパンの幻想即興曲 ベートーヴェンの月光 第3楽章 ベートーヴェンの熱情 第3楽章 辺りが好きなのですが、 共通してるのはテンポが速くて情熱的な所、あと悲劇めいた所ですかね・・・あくまで主体的ですが。 そこで 「3拍子で」「テンポが速く」「情熱的且つ悲劇めいた」「ピアノの曲」 でオススメの曲はありませんか? ジャンル問わずお答え頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • 辛坊治郎がラ・カンパネラを弾きたいと言ってますが

    私も独学でしたが大人になってからピアノを始め、このじいさんと同じくメヌエットや太田胃酸を弾きました。 しかし、インベンション程度でも厄介なのにラ・カンパネラ?辻井伸行? この自信はどこからくるのか笑 素人が弾ける様になるものでしょうか?

専門家に質問してみよう