• 締切済み

国立高専の再受験について

いろいろと理由があって、現在通っている普通高校を中退することになりました。 別の学校には行きたいと思っていて、将来はエンジニアになりたいと思っているので、 他県の国立高専の受験をしようと思っているのですが、このような場合、国立高専の再受験は可能でしょうか? また、再受験をする際、受験する高専に送られる調査書(?)には高校での成績や、高校を中退したことが記載されてしまうのでしょうか? また、再受験をするにあたっての手続きが全く分からない状態です。 どのような手続きを取ればよいのでしょうか? 以上3点のことを教えていただきたいです。 分かるものだけでも構いませんので、お願いします。

  • 高校
  • 回答数2
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • rei-0029
  • ベストアンサー率69% (34/49)
回答No.2

失礼します。 再受験に関しては、可能です。 年齢制限は国立ですしおそらくないと思います。 そうなれば、受験資格は中学卒。 クリアです。 高校に入学する際に提出する調査書は中学の際のものが行ったはずですので、 先ほど述べたとおり、受験資格があるかないかを確認する意味でも、 中学の調査書が行きます。 そもそも、高校卒業の調査書がないので送れないですよね。 ただ、です。 願書を出す際にいわゆる履歴書的なものは書かなければなりません。 もちろん、嘘はだめです。 下手に隠すとあとでややこしことになるかもしれません。 そこで、遅かれ早かれわかります。 なくとも、さすがに年齢は書いたり聞かれたりするので、 面接などで聞かれる可能性大です。 でも、そこはちゃんとなぜ再受験したか、 将来ビジョンをしっかり話して熱く語れば逆にプラスですよ。 あまり、凹まないでください。前向きに。 手続ですが、 こればかりは受けたい学校によって異なります。 HPや直接電話して願書取り寄せや入試について聞いてみてもいいかもしれません。 手続に関することであればちゃんと答えてくれます。 もしくは、意外に赤本に載っていることが多いですよ。 受験資格とか手続き方法、時期など。 一度、書店で志望校の赤本を眺めてみてください。 受験までもうすぐ。頑張ってください。

  • rexxam
  • ベストアンサー率35% (430/1203)
回答No.1

既に中学を卒業していますから、受験資格はあります。 まず願書が必要になるので、志望の高専に直接出向くか連絡を取って願書を取り寄せることと、受験に必要な調査書等の書類が必要になりますから、卒業した中学にも出向くか連絡を取る必要があります。 既に進学説明外が終了してしまったいるのでしたら、高専に連絡し、今後の手続きの説明を受けることがいいと思います。とりあえずHPに募集要項などの最低限の情報はアップされているはずです。 高校の成績に関しては、編入でないので記載するスペースは無いと思いますよ

関連するQ&A

  • 高専受験(国立の問題)のための参考書

    僕は高専希望者の中三のものです。高専は国立の問題なので普通の公立の問題より難しいのですが、教科書の勉強をして意味があるのでしょうか?とりあえず高専の過去問を購入して、やってみようとは思うのですが、それだけでは自信がないのでオススメ参考書があれば教えてもらえないでしょうか?それと、これまで全く受験勉強をしなかったので、こつなどがあればよろしくお願いします。ちなみに中学校でのテストの成績は中間・期末で450/500くらいで、校内テストでは恥ずかしながら300/500くらいです。

  • 高専中退の大学受験について

    高専を3年生修了で中退して、一浪して大学を受験したいと考えているのですが、3年中退で大学受験の資格はあるのでしょうか?それとも、大検を受けなくてはならないのでしょうか? それと、高専は高校とは違って理系中心の教科が多く、成績表も偏差値が出るようなものでは無く、大学受験にこれから臨むに当たってどのように大学を選んだらいいか悩んでいます。大学で勉強したいことは、社会学で、マスコミ関係の仕事がしたいと考えています。 高専は中退者の進路相談のようなものは特に無いのでアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 高専から国立大学編入 成績

    高専の4年になるものです。 国立大学の編入を考えているのですが、学校でどの程度の成績なら 合格見込みがあるのか教えてください。 周りの人の経験談などでも助かります。 うちの学校は全国の高専で中の上ぐらいのレベルにあります。 所属している学科は、まれにみるバカクラスです。 そのクラスで最終88点をとっていて3番なのですが この成績で受験しようと思っている大学は、 東大、名大、九大です。 合格見込みあるでしょうか?解答お願いします。 ウチの高専だけなのかわかりませんが数学は教科書と同じ問題が テストに出るので心配です。通用するのでしょうか・・・。 ついでになるのですが、入ったあとその大学で高専生は通用する ものなのでしょうか? 長くなったので答えてもらいたいやつをまとめると、 1、合格見込みあるか 2、数学同じ問題がテストにでるのはまれか 3、編入先で通用するか

  • 高専の入試

    自分は今年、長岡高専を受験します。 それで、H16~20年の過去問をやっているのですが、英語の長文が難しくて、50点台や60点台が多いです。難しい単語もあって理解しづらく、どのように対策すればいいのか教えてください。 長岡高専は偏差値が58と他県の高専よりも低いのですが、全国の高専から見ると、長岡高専はレベルが低く入りやすいのでしょうか?過去の合格者の成績を見ると、300点以下でも入れている人がいます。 どなたか回答お願いします。

  • 高専からの難関大学受験に関して

    現段階で中学三年生の者です。一応高校は国立東京高等専門学校を志望校としております。が、実際難関大学を受験するにあたると高専の授業と家での自習だけでは難しいのでしょうか?家が家で予備校に通える可能性は低いし高専は忙しいとききます。確かに5年間もありますが時間も確保しがたいように感じます。 難関大学に受験するのであればやはりそれほどの高校に入る必要性はありますか?お願いします

  • 国立高専か都立高専か

    息子が国立・都立高専を受験しました。今日は国立高専の発表の日でしたが、都立はすでに合格を頂き、国立は本人も思った以上に難しく、おそらく無理だろう・・と感じており、私も無理と思っておりましたが、なんと受かっていました。 お互いに口では両方に受かったらどうする?などと言いながらも、実際腹の中では国立はどうせ無理だろう・・・と思いながら、色々と話をしてきました。 彼の場合は情報工学科を志望しています。 国立も都立も2年進級時の成績によっては情報工学に入れるか否かが決まりますね。 国立高専の方はもし情報工学科に入れなかった場合には他には興味がある学科が無いそうです。 逆に都立の場合はもちろん情報工学を目指しますが、万が一ダメだった場合は、航空工学にも興味があるので、航空工学科という逃げ道が出来るわけです。 どちらの高専に入るにせよ、もちろん入ってから更なる勉強が必要になるわけですが、さて、どちらにするか、本気で迷わないといけないことになってしまいました。 もちろん本人の希望通りにしてあげるつもりですが、母としてはどのように助言してあげる事ができるか、考えています。本人はまだ中学へ出かけていて、合格に付いては知らず、私のみHPでの発表を見て驚いているという次第です。 受ける時点での考えが甘かったといえば甘かったのですが、実際、国立は恐らく無理じゃない?と本人はもちろん、皆が考えていただけに、いざこうなってみると彼にとっては どの選択が一番良いのか、慌ててしまいました。 本人が決める事になりますが、親として、大人の考えとして、何かアドバイスできる事があるとしたらお知恵を拝借したいと思います。 実際に国立・都立の高専では何がどう違ってくるのでしょうか、一通りは調べてみたつもりですが、教えていただけるとありがたいです。

  • 高専受験について

    息子が東京高専の受験を希望しています。 情報工学を勉強したいとのこと かなり難しいとのことで、 抑えとして他にも学校を探していますが なにぶん家計に余裕があるわけではないので、都立で・・・と考え あちらこちら学校説明会に出かけていますが、彼の希望する情報工学をある程度勉強するところって無いでね。 どなたか高専の抑えとして情報工学を学べるような、又は将来情報工学を学べる大学へ進むために良い都立高がありましたら教えていただきたいです。 科学技術高校・東工大付属を見てきました。 その他にありましたらお願いします。

  • 高専と進学校

    国立高専か地元の進学校に通うか迷っている受験生です。それについていくつか質問させてください。まず一つ目ですが、僕には今のところこの先2つほどの選択肢があると思います。一つは高専(電子情報工学科)に通ってさらに専攻科、又は大学に編入して行き、大学卒の資格を得るこです。もう一つは進学校、大学と通うこと。ちなみに高専の偏差値は60ほど、進学校は65ほどです。僕は将来IT企業に勤め、システムエンジニアなどとして働きたいとかなり強く思っています。この場合、どちらの道の方がいいと言えるのでしょうか?偏差値は低いが専門的に学べる高専か、高い偏差値でも専門は学べない進学校か。高専で学ぶ専門知識が大学で学べばすぐ取り戻せるものだとすれば進学校の方がいいと思いますし、出身高校のブランド力(?)などで就職の時に有利ならばこれまた進学校の方がいい気がします。あくまで夢としてですが最終的にはAppleに務めたいと考えます。これらに詳しい方、ぜひご回答をお願いします。また、このほかにも将来において大切なことがあれば教えてください。

  • 高校か国立高専か

    高専と高校に両方通われる方はいないはずなので、難しい質問かもしれませんがご存知の方、回答よろしくお願いします。 1.高専の勉強と言うのは同等の偏差値の高校と比較すると、特に英語や国語、ついでにそのほかの教科でも読み書きの量は減りますか?(授業中もそうですが特にテストで)実践的なことも多いと聞くので。 2.理科や数学が多いと聞きます。数学は計算速度より難解さが求められますか? 3.漠然とですが将来は建築士かデザイン、設計関係の勉強をし、仕事をしたいという希望があるようです。高専なら、就職もいいですが、できれば高専→3年から国立大編入という道を、普通科高校なら大学受験(文系では絶対ない)を希望しています。 4.学歴より仕事内容や勉強内容を重視している。 検討しているのは偏差値61~63くらいの高校や高専です。 速く正確に読み書き計算することが苦手で(練習で解決できない問題があり大きな負担)、理解力は高く、じっくり時間をかけて考える問題は得意です。理科は全般的にかなり得意です。ただ、速度、読み書きの問題を別にすると、理解はどの教科でも大きく躓いていません。

  • 高専を受験したいけど、調査書は重視されますか?

    高専(正確には福岡の久留米高専)に行きたいのですが、不登校だったため調査書の内申点はほとんどオール1状態です。学力的には偏差値が64~65くらいはあるのですが。受験する際には調査書を重視されるのでしょうか。それとも入試結果や意欲だけで判断してもらえるのでしょうか。