• 締切済み

スペイン税関

12月にスペインに行くのですが、 風邪薬や頭痛薬などの持ち込みはできますか。 持ち込む際、許容範囲内の場合でも税関などに申告する必要はありますか。 よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#224664
noname#224664
回答No.4

こんにちは。 http://okwave.jp/qa/q6309439.html こちらに同様の質問があり回答いたしましたので、ご覧ください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#125540
noname#125540
回答No.3

No.2です。 ヨーロッパ方面は多分問題ないんですよね。 オセアニア方面だと検疫の関係で、申告が必要だと思いますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#125540
noname#125540
回答No.2

これまで何度か機内持ち込みで薬を持って行きましたけど、申告したことがありません。 というか私はパリやアムステルダムで乗り換えだったため乗り継ぎ地で入国審査や手荷物検査があって(シェンゲン協定という奴です)、スペイン到着後は素通りだったんですが。 入国カードは無かったし、税関申告書も書かなかったような。 一応「海外安全ホームページ」を見てみると(以下抜粋) http://www.pubanzen.mofa.go.jp/info/info4_S.asp?id=170#1 フランス ●査証、出入国審査等の5. 「通関の際、薬(風邪薬、頭痛薬等)の持込みについては、医師の処方箋に基づく分量、旅行中に個人的に使用されると認められる分量に限られます。また、17歳未満は、タバコ、酒類を持ち込めません。」 オランダ 4. 「通関は、荷物が少量の場合は比較的スムーズですが、荷物が多かったり、段ボール箱を持ち込んだりすると、中身を質問され開披を求められることがあります。麻薬、銃火器、弾薬、生肉、動物の持込み・持出しは禁止されています。」 スペイン(英国など非シェンゲン協定国から到着の場合) 3. 「通関  入国時の通関は自己申告制で、強制的審査は殆ど実施されませんが、申告を怠ったり、虚偽申告を行ったりした場合、差し押さえや没収、更なる処罰の対象となることがありますので、御注意ください。麻薬・覚醒剤、猟銃以外の銃砲類、公序良俗に反する出版物等は持ち込み禁止です。美術・骨董品類の持ち出しについては、当局の許可が必要です。」 ドイツ乗り継ぎ経験はないんですが、高価なカメラやパソコン、出張の人などが持ち込む物品サンプルなどは申告が必要だそうです。 http://www.osaka-kobe.diplo.de/Vertretung/osaka/ja/04/Zollvorschriften/Zolleinfuhr.html 薬は問題ないと思いますが、万が一聞かれた時の場合に、英語で「風邪薬」だとか「胃腸薬」だとかメモって行ってもいいかもしれません。と言いつつ自分はやりませんでしたが。 http://eow.alc.co.jp/%e9%a2%a8%e9%82%aa%e8%96%ac/UTF-8/?ref=sa ※液体の薬は液体持ち込み制限があるので、持って行き方に注意が必要です。 http://www.narita-airport.jp/jp/security/master_sheet/index.html#02

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nolly_ny
  • ベストアンサー率38% (1631/4253)
回答No.1

薬は税関の管轄ではないと思います。検疫と税関と保安検査、ややこしくて混同されがちですね。 (どこの管轄か、実は私もよく知らないですが・・・) いずれにしても、麻薬に該当する成分が含まれない限り持病の薬や風邪薬程度はどこの国でも問題なく持ち込めることになっています。医師の処方箋に英文訳をつけたものも一緒に持っていたほうがよい場合もあります。 機内に持ち込むなら、チェックはセキュリティゲートで行われることになると思います。荷物ごとスキャンにかけて問題なければスルーです。 スーツケースに入れて預け荷物にする場合は、申告用の様式はなく、ノーチェックだったと記憶しています。 なおスペインと書かれていますが、日本からスペインへの直行便はないはずなので、どこかの国で乗継すると思います。 乗継する国でもセキュリティチェックがあり、そこではその国のやり方に従うことになります。

masuryou
質問者

お礼

有り難うございました。 助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 海外への薬持参

    既出かもしれませんが確認させてください。今度、スペインに行くのですが、市販の風邪薬や頭痛薬のスペインへの持ち込みは可能ですよね? また、持ち込み可能かどうかは空港のどこでチェックされるのですか。 それとも自分から持ち込むことをどこかに申告しないといけませんか。 また、それらの薬を機内持ち込みにしようと考えているのですが、大丈夫ですか。

  • 税関で申告するものについて。

    韓国旅行に行って、東大門などで安い服を買ったり、液体の化粧品ではなくファンデーションやアイシャドーなどを買った場合、帰りの韓国の空港で申告しなければならないのでしょうか? また、日本に到着して税関で申告しなければなりませんか? ちなみに、買ったものは機内持ち込みにしたいです。

  • 税関への申告について

    税関への申告について 現在、仕事で二ヶ月間ロンドンに滞在しています。 来月、日本へ帰国するのですが、その際に税関に申告が必要な物について教えて頂けますでしょうか。 二ヶ月の滞在中に、生活に必要な衣類、靴、バッグ等を購入致しました。(各1万円以上) これらは、帰国時に税関に申告する必要はございますでしょうか? また、これらは免税の対象になりますか? ご教授頂けますよう、宜しくお願い致します。

  • 税関申告について。

    税関申告について。 今月、グアムに行きます。 母に成田の免税店でランコムの化粧品を頼まれたので、出国のさい購入します。 成田の免税店で購入したものは、グアムに到着したさい、税 関申告などするのでしょうか? また、日本に帰ってきた場合もあちらで購入した物と一緒に税関申告するのでしょうか? いまいち良く分かりません… 一応、ブランド品は買う予定はありませんが…まだ分かりません。 お土産、化粧品、靴、服などを主に買いますが、20万は越えません。 また、出国帰国のさい購入して1ヶ月満たないですが、コーチのバックと財布を持って行きます(手荷物で)その場合は、申告したほうが良いのですよね? また、3歳の娘のためにお菓子を持って行きます。その場合も税関申告したほうが良いのでしょうか? できれば、詳しく教えていただけるとありがたいです。

  • アメリカの税関申告書の書き方について

    アメリカ(サンフランシスコ)へ旅行を予定しており、 現地の友人に焼酎(30度以下1L未満)のものをお土産として持って行こうと思っています。 焼酎はスーツケースに入れる予定です(免税店のものではなく、別に入手して持って行きたいため) その場合、免税範囲内となることまでは、調べてわかったのですが、 税関申告書に記載が必要かどうかがわかりません。 ネットで調べてみたところ、 「免税範囲であれば、税関申告書への記載は不要」 となっているサイトや 「鞄にはいっているキャンディー1つでも申請するほうがよい」 となっているサイトなど意見が分かれております。 テロなどの影響でどんどん基準がかわっているのかもしれないため、 ここ1年以内の状況をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授ください。 よろしくお願いいたします。

  • 税関1万ドル以上の持込

    今度、アメリカに家族4人で旅行に行きます。 アメリカ入国時ですが、家族なので、税関申告書6059Bという書類は4人で1枚提出すれば良いと認識しています。 この場合、持込金額が各々の所持金ならば1万ドルを超えないが、4人で合計1万ドル以上になってしまうといった場合でも申告は必要でしょか。 また、申告が必要ならば、6059Bの『1万ドル以上持っています』のYESのチェック欄にチェックし税関用紙4790を提出せよという事ですが、この税関用紙4790はどこで手に入るのでしょうか。 大変くだらない質問かもしれませんが、どうぞ、よろしくお願い致します。

  • ヨーロッパの入国、税関について

    ヨーロッパに入国する際、入国審査や入国カードの記入がなく ただパスポートと航空券を見せてスタンプをもらって終わり、と簡単だと聞きました。 質問なのですが、税関通過の際は 申告する物がなくても税関カードの提出は必要なのでしょうか? もし必要な場合は記入項目を確認したいのですが、参考にできるサイトなどありますか? ドイツのフランクフルト空港で乗り換えで、国内線でイタリアに行く予定です。 よろしくお願いします。

  • インド ムンバイ 税関

    こんにちは。デジタルカメラとビデオカメラを持っていくのですが、 この場合、税関での申告は必要でしょうか? お分かりでしたら、教えてください。

  • 税関申告

    税関の申告についてお尋ねします ドイツ・フランス・イギリスへ旅行で行こうかと思うのですが 持ち物にノートPCやデジタルハイビジョンカメラとデジカメと シェーバーや変圧器・変換プラグなどを持っていこうかと思うの ですが税関での申告は必要ないのでしょうか。

  • カナダとアメリカの税関申告書の書き方ついて

     来週カナダ・米国の観光旅行を予定しているのですが、税関申告書の書き方について2つ疑問が出てきました。どなたか教えていただけないでしょうか。税関で質問をされた時、英語で説明する自信がなく・・・。 (質問1)カナダ入国の税関申告書で、持込タバコの本数記入欄がありますが、これは「持ち込み総本数」と「免税範囲を超えている分の本数」のどちらを記入するのでしょうか?。  旅行中のタバコを、日本の空港で購入し、持ち込もうとしています。サンプルの申告書は、私の英語読解力では前者と思っていたのですが、ガイド本やWeb上では後者と説明しているものもあり、混乱しています。 (質問2)カナダで食べ物類のおみやげ品を購入した後、米国に入国する時、米国税関申告書の質問の「 (a)果物、植物、食物、虫などの持込」に該当し「YES」と答えるのでしょうか?。  他の項目も見ると、持ち込み質問項目にYESと答えるのは、なんとなく不安になっています。  上記よろしくお願いします。

鬱の人が外に出るメリットは?
このQ&Aのポイント
  • 鬱の人が外に出ることには多くのメリットがあります。
  • 運動は抗鬱剤と同じくらいの効果があり、日光浴も良いと言われています。
  • 外に出ることで疲れやストレスを解消するだけでなく、社会的なつながりを持つこともできます。
回答を見る