• ベストアンサー

JUNO-DiとJUNO-Gの波形

JUNO-DiとJUNO-Gの波形 よろしくお願いします。 現行機のJUNO-Diですが、先に出ているGよりも波形のクオリティは上がっているのでしょうか。 クオリティはDのままで波形の収録数だけ増えているだけなのでしょうか。 教えて下さいませ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • karu6615
  • ベストアンサー率35% (7/20)
回答No.1

答えになっていませんが。以下参考までに。 ローランドもヤマハもコルグも音源によってそう音色を追加したりしませんよ。制作費がかさみますからね。なので同じJUNOシリーズ、DとDiの音源部の違いなどまず無いとみていいです。 自分はSC、SDシリーズ、ソニックセル、JUNO-G等いろいろ触ったことがありますが、特に音色で差を感じるようなことはありませんでした。古い音源には古い音源なりにいい音がでますし。DTMではそんな元の音色よりも、どう加工して厚みをもたせるか、どういう曲を打つかが重要ですから。元の波形のクオリティなど気にならないのです。DTMに限らず、ライブでも同じことがいえると思います。無加工波形にこだわるのは時間のムダだと思っています、私は。無視しろとまでは言いませんが。説教くさいですね。参考までに。 DとDi、こんな違いがあるようですね。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1444056789

関連するQ&A

  • juno-Diですが、

    juno-Diですが、 ピアノからオルガンへ、など 音を変更する際、ぶちっと音が切れてしまいます。 ペダルを踏んでも、鍵盤を押したままにしても タイミングを合わせて変更しても、音が完全に消えて、 どうしても不自然です。余韻もありません。 どうしたら自然に切れないようにできますか? 何かの設定や、ボタンでしょうか?

  • ローランドjuno Gで音を重ねるには?

    今まで、ローランド juno Diを使ってきていて、 今回ローランド juno Gを使うことになりました。 そこでGで、DiでいうDUAL機能を使って2つの音色を重ねたいんですが、説明書もなく方法が分かりません。 juno Gで既存の2つの音色を重ねる方法を教えてくださいm(__)m! ※OKWaveより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • シンセサイザー juno-D juno-G どちらにしよう・・

    こんばんは。 タイトルの通りどちらを買おうか悩んでおります。 私は今学生で、初シンセです。 用途は、バンド演奏と作曲です。 ほかにも候補としてkorg-x50 ,YAMAHA-mm6などありましたが、x50はデザインがあまり好きではなく、mm6は音色のエディットができないらしいということで切りました。(DTM使用ならできるのでしょうか??そこらへんも詳しく知りたいです) そこでjuno-Dかjuno-Gがいいかと思ったのですが、どちらが私に向いているのかよくわかりません。juno-Gがシーケンサーを搭載しているということですが、DTMのほうが効率がいいということで、あまりつかわないかな?とも思っています。ただjuno-Dには専用エディターというものしか付属されておらず、それでDTMができるのかよくわかりません。juno-Gにはsonar elというソフトが付いているようですが。 わかりにくい文章ですが、聞きたいのは ・YAMAHA-MM6をDTMで使うなら、音色のエディットは可能か? ・JUNO-Dの専用エディターでDTMは可能か?juno-Gのsonar elとの違いは? 詳しい方、回答お願いします!

  • RolandのシンセサイザーJuno-DとRS-50の大きな違いを教えてください。

    ローランドのシンセサイザー、Juno-D(リミテッドエディションでなくて無印)と一昔前に発売されていたRS-50について3つ質問があります。現在どちらを入手しようか悩んでいます。 (1)ホームページを見てみると、プリセットの音の数、波形メモリ、ツマミの数など、数字だけで判断する限りではJuno-D(無印)RS-50の両者ともスペックが同じように思えます。(初心者なので見当違いだったら申し訳ないです。)とすると、両者の大きな違いは大きさと重さだけなのでしょうか? (2)音色の収録数が同じでも、Juno-DとRS-50では入っている音色の種類は違うのでしょうか。 (3)個人的にはピアノ、ストリングス、オルガンなど、リアルな楽器の音よりも、「いかにもシンセ」というような音を重視したいのですが、入手するならどちらが良いでしょうか。 以上の3点が気になっています。どなたかご存知の方がいらしたらご教授願います。

  • Roland JUNOシリーズについて

    シンセサイザーについて、Rolandのシンセの、JUNO-STAGE と JUNO-Gi を比べて、 鍵盤の数・質とマルチトラックレコーダーの有無の違いを除くと、どっちが性能が良いのでしょうか? 総合カタログを見ると、JUNOシリーズのところは Gi  Di  STAGE という順番になっていて、 なんとなくGiが上位機種のような感じがしてしまうのですが・・・・・

  • JUNO-Gで使えるペダルについて

    先日RolandのJUNO-Gを購入しました。 今までKORGのSP-250という電子ピアノを使っていて、「そのペダルがそのまま使えるかな~」と思ったのですが、 挿して使ってみると、踏むと「踏んでない状態」、離すと「踏んでる状態」になってしまいました。。 やはりKORG製のはRolandでは使えないのでしょうか? また、使えない場合は購入しようと思っているのですが、Rolandで使えるペダルは純正以外あるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • JUNO-G

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名 ===ご記入ください=== JUNO-Gです。電源を入れても、このままです。 ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:ペダル・マイク・パラメーターなど) ===ご記入ください=== ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 【困っていること例】:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) 【聞いてみたいこと例】:セッティング方法を教えほしい・使ってみた感想を聞きたい ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • 受信波形が変化しませんでした・・・

    失礼致します。 送信デバイスと受信デバイスの二つのセラミックスデバイスを互いに直面するようにして設置し、音圧-波形測定を行いました。 ところが送信側の波形をサイン波・矩形波・三角波と変化させたにも関わらず、受信側の波形はサイン波のままであまり変化が見られませんでした。 どうして受信の形状があまり変化しなかったのか、また受信波形の周波数はどこからやってきてるのかが分かりません。 なぜこのような現象が起こったのか、どなたか知っている方いましたらご教授お願い致します。

  • シンセサイザの音色容量(メモリー)について

    先日楽器屋で実際に音を聴いたのですが、ROLANDのJUNO-D-LEとJUNO-Gは音色メモリーはどちらも64MBなのに、JUNO-Gのほうがはるかに音が良かったです。JUNO-Gのほうが音色数が多いため、1音色あたりの容量はJUNO-D-LEのほうが大きくなり、理屈上はJUNO-D-LEのほうが音がいいはずでは?。また、YAMAHAのMM6は70MBであり、4MBの差があるのですが、ROLANDの2機種よりのはるかによい音がしました。 これら3機種の中からシンセサイザの購入を考えていますので、音色メモリーとはどのようなものなのか教えていただきたいと思います。

  • 【JUNO-Di】

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:TR-06・JU-06A) ===ご記入ください=== JUNO-Di ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:ペダル・マイク・パラメーターなど) ===ご記入ください=== ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 【困っていること例】:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) 【聞いてみたいこと例】:セッティング方法を教えほしい・使ってみた感想を聞きたい ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 取扱説明書にある音色一覧の各カテゴリーの音色ナンバーすべてがダイヤルを回しても表示されない。 例えば[KEYBOARD/ORGAN]カテゴリーの音色は取扱説明書ではNO.290まであるのに、ダイヤルを回してもNO.167までしか表示されない。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

専門家に質問してみよう