• ベストアンサー

ガンプラのMGザク付属ヒートホークの刃の部分の塗り分け方法を御教示くだ

ガンプラのMGザク付属ヒートホークの刃の部分の塗り分け方法を御教示ください。 柄の部分をタミヤのライトガンメタルで、 刃の部分を同じくタミヤのゴールドでスプレーで塗り分けしたいです。 ところが刃の微妙な曲線部分をマスキングするのが難しいです。 御存知の方、御教示いただきたくよろしくお願いいたします。 曲線のマスキングをするのに便利で安価なツールはないのでしょうか? できれば色違いの境界となるところに、タガネでスジ彫りして墨入れもしたいです。 曲線部分をガイドしてスジ彫りするにはどうしたら良いか、 ご存知の方、いらっしゃいましたら御教示をお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#204360
noname#204360
回答No.2

画像のアップ(と、言うかリンク)ありがとう御座いました 大体、どの様な感じかが判りました と、同時に、MGザクは作った事は無かったのですが、HGUCザクは作っていた事を思い出しました もっとも、ヒートホークの塗り訳が面倒だったので、放置していましたけどね・・・f(^-^; 折角なので、これを利用し、私なりのアプローチを書いてみます まず、0.3mmのプラ板にヒートホークを当てて、輪郭を写し取ります (これで、ヒートホークと平行な曲線が出来ます) 次に、デザインナイフで曲線に沿ってカットし、両面テープでヒートホークに貼り付け それをガイド代わりにして、ケガキ針で彫り込みます まあ、こんな感じでしょうか・・・ (アップすると圧縮されるから、上手く写るかどうかが不安ですが・・・)

mathstudy
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 なるほど!と目から鱗でした。 平行な線がひければよいから、ヒートホーク端面を使うとは思いつきませんでした。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#204360
noname#204360
回答No.1

私は、MGザクを製作した事はありませんし、画像もありませんので ヒートホークの刃の部分がどの様になっているのかが、イマイチ理解出来ませんが 私でしたら、曲線部分のマスキングは、デザインナイフで処理しますね まず、モールド全体を覆うようにしてマスキングテープを貼り付け 次に爪楊枝などの尖ったもので、マスキングテープをモールドに押し付け 後は、出来た溝に沿ってカットします デザインナイフによって、パーツ表面の塗膜は多少は傷つくかもしれませんが どの道、後でスミ入れを行うので、無問題です ですので、この方法はモールドが有る事が前提となります

mathstudy
質問者

お礼

早速の御回答ありがとうございます。 ヒートホークの刃の部分には残念ながらモールドがありません。 ですので、自分で作るしかなく、それでタガネでスジ彫りすることを考えたのですが、モールドも曲線になります。 無加工の場合、下記URLのようにのっぺらぼうです。 http://blog.goo.ne.jp/ossan-obahan1-2/e/8fb69f25b282f36aec61f523a914c466 下記URLのように塗り分けられたらと考えてます。 http://www.geocities.jp/tsukiboshi/MS06R2w.htm アドバイスがあればお願いいたします。

関連するQ&A

  • ガンプラパーツ塗り分けの方法で困っています。

    2003年10月に発売されたマスターグレードのGAT-X105エールストライクガンダムのエールストライカーのエンジン部分の出力パーツの上下2か所のパーツ(上G-2、G-3、下G-1、G-4)の塗り分け方法でどう塗ったらいいかで悩んでいます。 マスターグレードエールストライクガンダムver.RMのようにエールストライカーのエンジン部分の出力パーツが色分けされていると塗り分けしやすいのですが。 上下2か所のパーツ(上G-2、G-3、下G-1、G-4)の色分けとして内側の下部のエンジン部分はメタルブラックかガンメタル、焼鉄色のいずれかで内側の上部と外側はホワイトで塗りたいのですが下部のエンジン部分を塗る為にマスキングしないといけませんがなかなかうまくいきません。 まず、最初にエンジン部分を油性塗料で筆塗りしてみましたがシンナーが多く含まれているせいか思ったより色がのってくれず塗れませんでした。また、色がはみでてしまったりで仕上がりが悪かったので失敗。 次にマスキングテープでは成形が複雑な為思うようにマスキングできず断念。 次にGSIクレオスのマスキングゾル改という商品でも試しましたが凸凹部分が原因でうまく剥がせませなくマスキングしたところが残ってパーツをダメにしてしまい失敗。 ダメにしてしまったパーツはバンダイの通販で購入してみたもののどうやって塗り分けしたがいいかで悩んでいます。 塗装はエアーブラシで塗装します。とりあえずホワイトサフェーサで吹き付けた状態にしています。 いい方法があればご教授頂けるとありがたいです。宜しくお願い致します。

  • 曲面のマスキング方法

    ガンプラや古いキャラクターキットのプラモなどを切り刻んで改造したりエアブラシで全塗装を趣味で行っております。 最近入手したキットで避けては通れない曲面部のラインをマスキングの必要が出てきました。 今までは割と緩やかな曲線などはマスキングテープを細かく切ってずらして貼るなどしてなんとかしのいできました。 近日塗装予定の「ドラグナー3」だと頭部レドーム部分の縁の黒い部分や「ドラグナー1リフター装着型」の脚の青と赤のライン(多色成形モデルなので既に色は付いていますが形状変更しますので結果サフ吹きます) をどうマスキングするか悩みます。 マスキングゾルは広い範囲の場合塗りムラができてエアブラシ塗装には不向きに感じるので 現状では深めに筋彫りを掘ってテープを貼り、筋彫りにそってカッターの刃を入れてテープを切るという方法を考えておりますが、それより効率的な方法などありますでしょうか?

  • ガンプラを塗装している方に質問です。

    自分は合わせ目消し→部分塗装→墨入れ→艶消しでガンプラを作っています。 先日メッキがはがれたのをごまかすためにタミヤのペイントマーカーのシルバーを買いました。 せっかく買ったので完成しているガンプラのシリンダーやバーニアをシルバーで塗ろうと思っています。 そこでなんですがどんな感じの場所を塗ればいいのかアドバイス頂けるとありがたいです。 ガンダム本体のブースターなんかは塗らない方が良いのかなぁと思ったりもしてます。 ちなみに作ってるガンプラはSEED系のMGと1/100ばっかです。よろしくお願いします!

  • 旧日本軍機の基本的な作り方

    最近になってプラモデルを作り始めたのですが、基本的な事がうまくできません。ネットとかで色々と見てるのですが、完成後の写真とかが多くていまいちわかりづらいので質問させていただいた次第です。 今現在作っているのは4機目のタミヤ製1/48:雷電21型なのですが、前作同様、キャノピーの枠塗りで苦戦しています。 因みに私は全て筆塗りで作っています。 キャノピーへのマスキングテープの上手な張り方などをお教え願います。 それと、凸っている部分をスジ彫りする場合の上手な仕方と、前作に最後の仕上げで全然くっ付かなかったアンテナの空中線の張り方もわかりません。 どれか一つでもお教えくださる方が居らっしゃったらよろしくお願いします。

  • ガンプラ・塗装時の干渉部分の処理方法

    ガンプラ作成を始めて間もない者です。 MGなどのキットでフレーム塗装を行いたいのですが、画像添付で載せました写真の様な箇所の処理方法がわかりません。(フレームの溝に装甲の凸部分が入る様な箇所) フレームの塗装(エアーブラシ塗装)を行った後、装甲を組み込むと塗装の厚みで入らなくなってしまいます。 皆様はこの箇所の処理はどのように行っていますか?干渉する箇所を全てクリアランスを出すのに削ったりするのですか? お手数ですが、お分かりの方がいましたらご教授ください。 宜しくお願い致します。

  • PHPで動的に生成されるcsvの、追加部分のみJavascriptで読み込む方法をご教示下さい。

    PHPとJavaScriptでチャットのようなものを作成しようと思っています。 フォームに入力されsubmitされた文言は、PHPでcsvに書き加えられます。そのcsvをJavaScriptで数秒ごとに読み込み、追加された部分のみを非同期的に表示させるようにしたいです。 全体をリロードするのではなく、動的に生成されていくcsvの追加部分のみを表示させるようなカタチにしたいのですが、どこから手をつければ良いか検討がつきません。 PHPでcsvを生成する部分の作成は独力で可能ですので、JavaScript(Ajax)の部分に関してご教示いただければと思います。 何卒よろしくお願いいたします。