• ベストアンサー

「クッキーシュー」って食べたことありますか?

「クッキーシュー」って食べたことありますか? 私は最近、とある処で食べて、ハマってしまいました。 とってもおいしい。。 自分で作ろうかなー?と思うのですが、 難しそうですね。 作ったことある方は、いらっしゃいますか? 食べたことあるだけでもいいので、お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sumiwaka
  • ベストアンサー率22% (462/2090)
回答No.2

食べたことあります。 サクサク感が好きで、普通のシュークリームよりお気に入りです。 作ったこともあります。 普通のシュークリームより作りやすかったです。ただ、私の作ったのは、見た目、ミニメロンパン?って感じに仕上がります。何度作ってもです。

noname#160590
質問者

お礼

おおー!作ったことあるんですね! すごーい! 普通のシュークリームより作りやすいんですか! ということは、普通のシュークリームも作ったことあるんですね! そういえば・・普通のシュークリームも やたら難しそうですね・・(^_^;) クッキーシューだけでも作ってみたい。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.6

ビアードパパのクッキーシュー、私も大好きです。 歯医者に行った後にどうしても食べてしまいます^^; (帰り道にあるため。笑)

noname#160590
質問者

お礼

ありがとうございます。 ビアードパパ人気ですね~!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.5

もしお近くに店舗があれば、ほっぷしゅうくりーむのシュークリームを食べてみてください。 わたくし、嘘は申しません。 http://www.hodeko.co.jp/hop/index.html

noname#160590
質問者

お礼

ありがとうございます。 早速見てみました。 手作りいいですよね~手作り!^^ やっぱ違いますよね。 私はローカルの、「手づくりクッキー工房べるじゅ」という所で 食べました。^^ ほっぷしゅうくりーむ、ちょっと近くにはなかったのですが、 是非行ってみたいです☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#184449
noname#184449
回答No.4

アラフォーのおっちゃんです 私もクッキー・シュー大好きです。 #1さんも書かれてますが、やはり「ビアード・パパ」のクッキーシューが最高ですね。 よく渋谷のお店で買います。 始めは買うつもりがなくても、お店の前を通るとあま~い香りが・・・ その引力に抗うのはとても難しく、ついつい買ってしまいます。 あぁ。今すぐ食べた~い!

noname#160590
質問者

お礼

ありがとうございます。 「ビアード・パパ」人気ですね~。 私は地方の、「手づくりクッキー工房べるじゅ」という所で食べました。 クッキーシュー1個63円でした。 おいしかった~^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#123724
noname#123724
回答No.3

 あります。おいしいですよね。  私がクッキーシューを初めて食べたのはもう20年くらい前になると思います。普通のシューはあまり好きではないんですが、クッキーシューにははまりました。  当時、お菓子作りに凝っていたので自分でも作りました。No2さんも仰っていますが普通のシューより作りやすいです。私もいつも見た目ミニメロンパンでした... なんで?^^;

noname#160590
質問者

お礼

ありがとうございます。 作ったことあるんですか!すごいですね~!(^O^)/ やっぱり普通のシューより作りやすいんですか。。 それより、20年前からあったなんて! 最近出たお菓子かと思ってしまいました。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

あぁ~これ私も大好きです^^ ビアードパパのクッキーシューは良く食べますよ。 あの「カリッ!サクッ!」っとした皮の食感が最高! 加えてビアードパパのはクリームも美味しいです。 食べたくなってきた・・・・

noname#160590
質問者

お礼

ありがとうございます。 ビアードパパって知らなかったので、 調べてみたら、 シュークリーム専門店なのですね。 店舗もいろいろあるようなので、 是非今度行ってみたいです☆ ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • クッキーシュー

    こんにちは。 こんど、シュー生地が甘くておいしいクッキーシューを作りたいんですが 美味しく作れそうなレシピがあんまり見つかんないです。 あと、経験したかたで、注意したほうがいいポイントを教えて下さい。

  • クッキーシューについて

    明日、友人宅にクッキーシューを作って持っていこうと思っているのですが、朝作るのは時間的に厳しいので、今晩シューを焼く予定でいます。しかし、先日試しに作ったところ、一晩経つとクッキーの部分のサクサク感が全くなくベットリとした感じになっていました。 サクサク感を翌日まで持たせるコツなどがあれば教えてください。 ※クッキー生地が柔らかくなったメロンパンをオーブンで焼くと焼きたてのようなサクサク感が戻ってきますが、クッキーシューはこれと同じ手段は使えないのでしょうか?

  • シュークリームとクッキーのおいしい作り方!!

    私は、中学二年生の女の子です。 今度、友達と一緒に友達の誕生日プレゼントにシュークリームとクッキーを作るつもりでいるんですが、おいしく出来て簡単なシュークリームとクッキーの作り方ってありませんか?あったら教えて下さい。

  • 「シューファクトリー」のシュークリーム(クッキータイプ)のレシピ!

    シューファクトリーで、クッキーシュークリームを買いましたが、 これがとっても美味しいんです! なんとか家で作れないものでしょうか? シュー皮の上が、とてもカリカリッとしているんです。何か上に乗せて焼くんでしょうか? あの歯ざわりを、再現したいです!どなたか、ご存知の方教えて下さい! お願いします!!

  • シュークリームの作り方

    シュークリームは何度か作ったことがあるのですが 毎回、軟らかい皮になってしまって… イメージではスーパーのデザートコナーで 100円から300円程度で買えるような… そういうのではなくサクサクなシュークリームが作りたいんです。 テレビで一度だけシュー生地にクッキー生地を 乗せているようなものを見たことがあるのですが… 適当にやるとシュー生地がふくらまないような気がするのです。 サクサクシューの作り方を教えてください。

  • シュークリームのシューについて

    こんにちは。 最近シュークリームをよく作りますが、バターがなかなか手に入りません。 そこで、シュー生地にマーガリンで代用したいと思っていますが、はたして作れるものでしょうか? また、バターを使わないシュー生地のレシピを教えてください。

  • シュークリームはフワフワ?サクサク?

    私はシュークリームが好きです。シュークリームの生地にはフワッとした柔らかいものと、サクッとした歯ごたえのあるものがあります。 最近はサクッとしたものが人気のように感じますが、私は柔らかい生地が好きです。サクッとしているとシュークリームじゃないように思えてなりません。 父の友人のお母様が元気な頃、大きなシュークリームを作ってくれました。カスタードと生クリームが仲良く入っていて、生地はしっかりしているのにフワフワしています。残念ながらその方はもう亡くなってしまいました。私はそれを超えるシュークリームは未だに口にしていません。 皆さんはサクサク派?それともフワフワ派?

  • シュークリームは空洞はどうやって作られるのですか?

    シュークリームの皮を作っていて、思いました。 何故、内側が空洞になるのでしょうか?? 食パンや、クッキーやケーキを作っていても、膨らんだり、気泡にはなっても空洞は出来ません。 友人と気になっています。 ご存知の方、いらっしゃいましたら宜しく御願いします。 カテゴリー違いだとごめんなさい。

  • パリパリシュー皮のシュークリーム

    初めまして。息子が好きなので時々シュークリームを作ります。私が作るのはやわらかいシュー皮のシュークリームなのですが、今度高級洋菓子店で売っているような、パリパリした皮のシュークリームを作りたいと思っています。どなたか良いレシピをお持ちの方、是非教えてください。 また、当方あまり料理・お菓子づくりが得意ではありません。「ここをこうすると上手なシューができるよ」といったコツがありましたら是非教えてください。よろしくお願いいたします。

  • パイシューって普通のシュークリームとどこが違うの?

    シュークリームは好きでよくつくるのですが、最近売ってるものに「パイシュー」 って名前の、さらにサクサクしたシュークリームを売ってますよね。 あれは、普通のシュークリームと作り方の上でどこが違うんでしょう?! シュー生地の上にパイ生地がのせてあるのかと思ったんですが・・・違う?? 是非是非自分で作ってみたいと思います。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J7100CDWでコピーのプレビューを見ようとすると、同じネットワークに接続してくださいと表示されてしまいます。
  • 携帯ではインクジェットの量を確認できるため、接続はしていると思われますが、コピーのプレビューができません。
  • 製品名【MFC-J7100CDW】、OS【iOS】、接続方法【無線LAN】の環境で、コピーのプレビューができません。
回答を見る