• ベストアンサー

AR8724のマルチホーミング機能について

初めて質問します。 L3スイッチAR8724に複数のVLANを構成し、マルチホーミング機能にて、同一VLANに複数のプライベートアドレスを付与(例192.168.1.1/24と192.168.2.1/24)した場合の同一VLAN内の上記アドレス間の通信はL3にてルーティングされるのでしょうか、また上記のアドレス間でのブロードキャストパケットのやり取りは出来るのでしょうか。 そもそも、マルチホーミングを使うメリットは何なのでしょうか、教えてください。

  • kaze3
  • お礼率83% (77/92)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hirasaku
  • ベストアンサー率65% (106/163)
回答No.1

こんにちは。hirasakuです。 ルーティングはされます。 ブロードキャストは通しません。 そもそもブロードキャストドメインを分割するためにセグメントを別けるのではないでしょうか。 設定時にいくつかのポートにVLANを割り当てますよね。 ポートにVLANを割り当てた後に新たにセグメントを追加しなくてはならない場合VLANのポートを割り当て直すのは面倒です。 VLANに割り当てたポートに別セグメントを追加したい場合などに使います。

kaze3
質問者

補足

回答有難うございます。 ブロードキャストですが、ポート1~4にVLAN1を設定し複数のアドレスをつけた場合のブロードキャストパケット(例192.168.1.255)はポート1~4の全てに届くかどうかが解かりません。 (VLAN1の複数アドレスのポート指定が出来ません)

関連するQ&A

  • L2SWのVLANに割り当てるIPアドレスについて

    L2SWに複数のVLANを割り当てる場合、それぞれのVLANのインタフェースに、必ず一つはIPアドレスを付与するべきなのでしょうか? また、VLANが複数のスイッチにまたがる場合、そのVLANのインタフェースとして付与したIPアドレスは、複数のスイッチで同じIPアドレスにするのでしょうか?それとも、同じネットワークだけれど、違うIPアドレスを付与するのでしょうか?

  • VLANタグについて

    下記場合のときのVLANタグについて教えてください。 シスコのcatalyst3550利用しています。 VLANポート1から入ってきたパケットが、ルーティングされ、VLAN10のポートからパケットが出力されて別スイッチに行くとき、パケットにVLANタグ10は付与されるのでしょうか。それとも、タグは付与されずに送信されるのでしょうか。 なお、VLAN10を割り当てているポートははトランクポートでなく、アクセスポートとなります。

  • シスコのVLNAタグ付けについて

    シスコのVLANとトランク接続について教えてください。 現状の構成は下記で検討しています。 10.0.0.0セグメント---ルータA----L2スイッチ--ルータB---100.0.0.0セグメント 上記で、ルータAからルータBまでをトランク接続し、ルータA、L2スイッチ、 ルータBでVLAN10、20コマンドを入力し、VALNをそれぞれで作成しました。 また、ルータA、L2スイッチ、ルータBの接続ポートをトランク設定にしました。 また、書きIPアドレスを設定しました (ルータA) interface Vlan10  ip address 192.168.10.1 interface Vlan20  ip address 192.168.20.1 (ルータB) interface Vlan10  ip address 192.168.10.2 interface Vlan20  ip address 192.168.20.2 (L2スイッチ) interface vlan5   ip address 10.1.1.1 上記設定で、10.0.0.0セグメントからL2スイッチの管理用IPである10.1.1.1に対しパケットを送信する場合、ルータAでは、トランクポートからVALNタグ5をつけてトランクポート通過させるのでしょうか。 それとも何もvlanを付与せずにトランクポートを通過するのでしょうか。 なお、ルータAでvlan5の作成、IPアドレスは付与していません

  • こんにちは。

    こんにちは。 はじめまして。 初歩的な質問になります。 L3スイッチを用いてVLANを構成し、ACLでVLAN間のルーティングを制御しているのですが、 設定を考えていくうちにだんだんわからなくなってしまったので整理させてください。 以下のようなVLANを構成しています。 vlan1 192.168.0.1/24 vlan2 192.168.1.1/24 vlan3 192.168.2.1/24 さらに、VLAN間のルーティングは以下のようにしたいと思います。 vlan1<->vlan2 ○ vlan1<->vlan3 ○ vlan2<->vlan3 × そこで、以下のようなACLを作成し、それぞれのVLANに設定しました。 192.168.0.1/24 -> 192.168.1.1/24 permit 192.168.0.1/24 -> 192.168.2.1/24 permit 192.168.1.1/24 -> 192.168.0.1/24 permit 192.168.1.1/24 -> 192.168.2.1/24 deny 192.168.2.1/24 -> 192.168.0.1/24 permit 192.168.2.1/24 -> 192.168.1.1/24 deny ここで、疑問に思ったのは、vlan1からさらに別のスイッチに接続しており、 そのスイッチでもVLANを構成しているので別のサブネットからもパケットが送信されることがあるということです。 その場合、送信される可能性があるサブネットすべてについてACLを記述しなければならないのでしょうか? それとも、現在の設定のままスイッチ内のサブネットのみでいいのでしょうか? 現段階では実機を使った設定ができないので検証できません。 初心者ですのでわからないことだらけです。 よろしくご教授お願いします。

  • L3スイッチでのDHCPサーバ機能について教えてください

    CiscoのL3スイッチにDHCPサーバの設定をしています。DHCPサーバの設定を行い、VLANを作成し、割り当てIPレンジ、DHCP除外IPアドレスを設定しました。 ttp://www.infraexpert.com/study/dhcp1.htm こちらのページを参考に設定を致しました。 (DHCPプールアドレスの設定のみで、リレーエージェントの設定は行っていません。) L3スイッチはデフォルトで全てのブロードキャストパケットを転送しないとなっていますが、VLANにL3のDHCP機能でIPを振る場合に、DHCPブロードキャストを転送するための コマンド (config-if)#no ip directed-broadcast は設定する必要があるのでしょうか? どなたかご存知の方、ご教授くださいますようお願いいたします。

  • マルチキャストについて

    マルチキャストって最近、TV会議システムとかで使われてますが、いまいちよく理解できません。 まず、マルチキャストってグループ配信とか言われてますがどういうことですか? 実際にパケットをキャプチャしてみて確認しましたが、配信先が239.x.x.x宛て(マルチキャストアドレス)にパケットを送信しています。見たい人はどうやってパケットを受信するのですか?グループ配信とか書いてありましたが、受信しなくない人にもパケットは送付されているようです。(パケットをキャプチャして確認しました)ってことは、ブロードキャストと何が違うのでしょうか? NICが受け取るまでは一緒で、その上の処理が違うということでしょうか? スイッチがブロードキャストを全ポートに送信するように、マルチキャストも全ポートに送信しているように思えます。ということは、受信したくない拠点でもマルチキャスト分の帯域は使用しているのでしょうか? うまく説明できなくて申し訳ありませんが、マルチキャストについてお詳しい方、ご教授願えないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • タグVLANのルーティング

    アライドテレシスのL3スイッチ、8724SLのタグVLANの設定について教えて下さい。 1台の8724SLに複数のVLANを設定し、IPを割り当てているのですが、タグ付きポートの時だけ、VLAN間のルーティングができません。 VLANに参加させるポートをタグ無しポートにすれば問題なくルーティングできるのですが、各ポートとも複数のVLANに参加させる必要があり、全てタグ付きポートとしてVLANに参加させています。 そのポートに接続したPCから、VLANに割り当てたIPアドレスにpingを打っても返って来ません。そのままそのポートを一旦削除し、タグ無しポートとしてVLANに参加させるとpingの答えが返ってきます。 タグ付きポートでVLANを構成した場合のVLAN間のルーティングを行うには、何か別の設定が必要なのでしょうか?

  • L2スイッチの管理VLANについて

    L3スイッチで、異なるVLAN同士でIPルーティングさせる時は、SVIを設定すると思うのですが、L2スイッチの管理VLANにIPアドレスを当てる時もこれは「SVI」ということになるのでしょうか?

  • 下記のようにL2スイッチとL3スイッチを接続して、例えば、VLAN1,

    下記のようにL2スイッチとL3スイッチを接続して、例えば、VLAN1,2,3を作ってそれぞれルーティング可能にするとします。 L2スイッチ -- L3スイッチ -- L2スイッチ その場合、IPアドレスをあてるインタフェースとしては、通常、 ・L2スイッチの管理用IPアドレス ・L3スイッチの管理用IPアドレス ・VLAN1,2,3それぞれのインタフェース用のIPアドレス の6つになるのでしょうか?

  • HSRPとSTPの環境における通信経路について

    物理的には添付ファイルのような構成となっております。 【コンフィグ内容】 *L3スイッチ(1)、L3スイッチ(2)でHSRPを組んでいてActive-Active構成 *L2スイッチ(1)、(2)は、それぞれL3スイッチA、L3スイッチBに接続されております。 *L2スイッチは冗長化目的でも他方にもつながっております。 *L3スイッチ(1)、L3スイッチ(2)、L2スイッチでループが発生しているのでSTPを起動、  ブロックポートはそれぞれHSRPのスタンバイ側に設定設定。 *VLAN10は、L3スイッチ(1)をGW(active)としておりVLAN11は、L3スイッチ(2)(active)をGWとしており ます。 *L3スイッチ間の接続はトランクリンク *L3それぞれのルーティング情報をみると、VLAN10,11は直接(Direct)となっている この設定でL2スイッチ1からL2スイッチ2のパケットの通信経路は L2スイッチ(1)→L3スイッチ(1)→トランクリンク→L3スイッチ(2)→L2スイッチ(2)を通ることになるのでしょうか? それともその通信はブロックされている箇所を通じてL2スイッチ(1)→L3スイッチ(1)→L2スイッチ(2)としてパケットが流れるのでしょうか? 以上 宜しくお願いいたします