• ベストアンサー

短期間で歌がうまくなる方法を教えて!

知り合いのロックバンドで急きょコーラスを依頼されました。できるだけの準備をして当日に臨みたいと思います。自分なりに歌詞や曲の雰囲気はつかみましたが、問題は歌そのものです。音程は問題ないのですが声が細いと言われて不安です。短期間で上達する方法を教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

腹式呼吸で腹から声出す。練習は不要。

nononta
質問者

お礼

端的な解答ありがとうございます! 実践あるのみですね。がんばります!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

複式呼吸を行えば、少しは変わると思いますよ。 演劇部などに知り合いがいるなら、教えてもらうことをオススメします。。。 (短期間で上達するかはわかりませんが。。)

nononta
質問者

お礼

友人に寝ながら声を出すという方法を教わりました。これも腹式呼吸の練習になるようです。がんばってみますね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ギターボーカルの練習方法??

    見てくださってありがとうございます。 現在ギタボを務めさせて頂いています。 ギターはそこそこ出来るので、問題ないのですが 歌がへたくそで・・・まだまだ上達したいのですが、 ギタボの練習の仕方がわかりません。 というのは、音程が分からないんです。 スピッツの歌を今度バンドでやるのですがどうも声が出なかったので 半音下げにしようという話になりました。 原曲と音程が違うので聴きながら歌う事も出来ません。 ギタボ経験者に聞くと コードにあわせて声をだすといいよ。と言われたのでやっていますが・・ イマイチ音程が取れていないのかと思います。 そこで、いくつか質問させてください!! (1)曲を聴きながら歌うのはあまりいい事ではないのですか? (2)コードに合わせて声を出すといいのでしょうか? (3)もしよろしければ「こんな練習をしてるよ」というのを教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 歌が上手くなる方法(カラオケではなく)

    現在、高校生のときにやっていたバンドをもう一度始めて見るかという話になっています。 私はベースであってボーカルではないのですが、時折コーラスを入れたり、ベースも歌うツインボーカルの曲をやろうという話にもなっています。 ですが、私は音痴なのです。 歌を歌うとどうしても声がうわずってしまい、喉が痛くなります。 音程が取れていないというダメ出しも良くされます。 自分で考える限り、どうも原曲のキーより高く歌ってしまう癖があるようです。そのせいで無理な高い声になってしまう感じのように思います。 別にカラオケで上手くなりたいわけではないのですが、ライブやスタジオレコーディング等で上手く歌えるようになりたいです。 どのような方法で練習すれば良いでしょうか。良い方法があればご教授願います。

  • 自分の作った歌詞と歌が恥ずかしい

    今度バンドに、曲を3曲ほど持っていくんですが・・・ 曲は悪くないんですが、 歌詞と、それを歌ってる自分の声が恥ずかしいです。 自分はドラムなんですが・・・。 そんなに悪い歌詞を書いてるんじゃなくて、 これをGLAYとかの有名アーティストが出した 新曲の歌詞だ、ってことならそんな恥ずかしさ感じない気がするんです。 だけど、自分のだからやたらと恥ずかしいです。 歌も下手ですし。 歌詞は他人に任せたら不本意なのと、 歌は下手だから歌いたくないけど 自分が歌わないと雰囲気が伝わらないために歌ってます。 みなさんは恥ずかしい時ありませんでしたか? どうやって乗り越えましたか? こんなのメンバーに聞かれたら家出しちゃいそうなんですけど・・・。

  • 歌の入りの練習方法

    歌の入りの練習方法 歌を歌うといつも入りの音程がぶれます。 歌に入るとき、まず声を出して自分の出した声の音程を聞いてから慌てて音程調整するので、いつも入りの音程がぐにゃぐにゃしてしまいます。 カラオケでは、歌に入る直前にオフマイクで声を出して音程調整しているんですが、 バンドで歌うときにはなかなかそれができません。 私はバンドをやっていて担当はギターなのですが、サビなどでハモリをいれます。 ハモリの直前にはギターソロがあることが多くて、そっちに集中しているとハモリの入りの音程がぶれてしまいます。 歌の入りをビシッと正しい音程で入るための、効果的な練習方法はないでしょうか。 一番まっとうな方法は、 四六時中歌って、自分のイメージにある音程と声を出す感覚とのズレを無くすことだと思うんですが、 私は普通のサラリーマンで、9時-22時は会社にいるので四六時中歌うということはできません。 (恥を捨てればできるかもしれませんがw) ということで、短時間で効果がある歌の入りの練習方法がもしあれば教えてもらえませんか?

  • 歌の練習してうまく歌えるようになりたいです。

    歌の練習してうまく歌えるようになりたいです。姿勢を正すとか息を大きく吸うとかはわかるんですが、どうも途中でずれたりなどで音程がきちんとあってないようです。 少し音程を高く出すと思われるところで、なぜか余計に高く音程を持っていってしまっていることや、全身を使って勢いに任せて歌うために1,2曲で身体が疲れてしまいます。こういう歌い方をしているから上達できないのだと思います。こういう歌い方を脱皮するためにはどう歌えばよいでしょうか。

  • 歌が上手くなりたい

    バンドでボーカルをやっています。 歌が上手くなりたいのですが、次のような悩みがあります。 1:声を張ると音程が狂いやすくなってしまうので、ウィスパー系みたいな歌い方をすると、ミディアム~アップテンポの曲ではパンチのないボーカルになってしまう。 2:クセでビブラートが付きすぎて、気持ち悪いと言われます。クセを直す訓練法はありませんか? 3:音程をとる練習と腹式呼吸での正しい歌い方の詳しい練習方法を教えて下さい。 4:家ではなかなか歌の練習はできないのですが、何か工夫して毎日練習できるようにしたいのですが、いいアイディアがあれば教えて下さい。 以上、よろしくお願いします。

  • 歌の声の出し方!

    歌の声の出し方! どうもこんにちは。今回はよろしくお願いします! 最近歌(カラオケ)について困っています。 最近良く思うのですが、高い声を出すとかそんなのではなく、音やリズムがしっかりしているとかそうでもなく。 歌がうまい人って声の質というかそれが違いますよね? 第一声から「あ、この人うまいな」ってなりますよね? 私もそのことが気になっていろいろな歌い方というか、声の出し方を試しました。そして声を録音して聞いたのですが、いろいろ歌い方を変えたりすると「あ、ここいいな」とか「うわ!ここ気持ちわるw」ってなります。 そこでうまい知り合いにどんな歌い方をしたらそうなるのかと聞きました。 すると、「CDのそのままで歌えばいいんだよ」って言われました。 どういうことなのかと聞くと、音程やリズムもそうだけど歌い方を意識したら良いよといわれました。 これってよく悪いって言われてるなんて聞いたのでそこについて聞けば「基礎はもちろん忘れちゃダメだよ」とのことでした。 基礎もくそも今の私にはあまりあったものじゃないのですが、つまりは歌い方もまねするというのも上達の方法ということだと思いました。 これってあってるんでしょうか? 確かに声の出し方は基本の通りにしないといけないというのはわかります。とくに高音については喉を壊しかねませんので。 ですが、歌い方というか、声の作り方というか、それは物まねで学ぶというのはいいのでしょうか? 言われたら実際物まねがうまい人は歌がうまいことが多かったりするので納得しちゃそうなのですがいいでしょうか?皆さんはどう思いますか? 皆さんはどんな風に声を出していますか? 教えてください!お願いします! それと、もしそれでいい時は、これとか参考になるよ。という歌手や歌を教えてくだされば嬉しいです! よろしくお願いします!

  • 歌が上手くなりたいです;;

    バンド組んだりして音楽やってますが、歌が下手すぎてコーラスや弾き語りも出来ません(恥ずかしくて) 地声が低いのですけど、高い音域が出せるようになる練習とかありますでしょうか?あと、声量も全然ないのですが、高い声が出せないのと関係あるのでしょうか?最後に首の筋肉を鍛えたりすれば高くなるのでしょうか? よく「歌が上手くなる」=「音痴を直す」とありますが、自分はそんなレベルじゃないんです;;

  • 女子なのに歌が下手…!

    こんにちは。 歌がかなり下手ですごく悩んでいます。 みんなとカラオケに行きたくても、 雰囲気を悪くしちゃいそうで行けないでいます。 ・地声の音域が狭い(ソの音くらいまでしか出ません) ・裏声にすると音程はとれるけど声が小さく、無理にだすと音程がずれる ・曲によってはものすごい音痴に聞こえる ・ピアノを習っていて絶対音感はあるはずなのに、歌うとなると音程がとれない レッスンとかを受けずに、 自分で音痴を克服したいのですが、 なにか良い方法ありませんか?>_<

  • ‪歌が苦手過ぎる‬

    ‪歌が苦手過ぎる‬ ‪何度聞いても歌詞が覚えられない。さっき歌ったのにリズムを覚えていない。鼻歌でリズムを口ずさむことも出来ない。音程も分からない。記憶力の問題なのか?痴呆なのか?‬ ‪歌が苦手ならタンバリンでも叩いておけばってタンバリンが叩けるリズム感が合ったら歌ってるわ!!!‬ 曲を聞いて何度も歌っているのに歌詞を一行も思い出せない。すぐに忘れる。 リズムもさっき歌ったばっかりなのに口ずさむこともできない。 これって脳に異常があるのでしょうか? なんで思い出せないのか、歌詞を暗記できないのか不思議でなりません。

このQ&Aのポイント
  • 動画ダウンロードソフト「Zeus」の購入製品(ZERO スーパーセキュリティ1台)で、動画をダウンロードできない問題が発生しています。
  • Windows 11を使用しており、Zeusという動画ダウンロードソフトで動画のダウンロードができない状況です。
  • 誰か解決策を教えていただけると助かります。
回答を見る

専門家に質問してみよう