• 締切済み

高校3年の男です。(理系です)

高校3年の男です。(理系です) 一応現段階では国公立を目指しています。 大阪市在住で偏差値のよくないので大阪周辺の大阪市立大学あたりに行けたらいいなと考えています。 そこで質問なんですが 今志望の工学部の学科として建築なんか結構興味あるし、将来建築家になれるならいいかなと思っているんですが、建築関係の仕事は今後社会的にどうなんでしょうか。(建築は今後需要が少なくなるという話も聞くので) また、ほかの工学部の学科の機械系や物理系などにも興味はあるのですが、それだと将来どれも同じような製造会社の研究室などに就職が決まってしまう(悪くはないのですがあまり毎日毎日部屋にこもっているのがあまり好きじゃないので)と思って今は割りと興味があって楽しんでやれるような建築に傾いているんですが、そういう建築以外の学科の就職先の詳しい内容とかを教えていただきたいです。 建築関係もできれば詳しく聞ければと思っています。 大学も公立私立問わず学科のおすすめなどあれば教えてください。 読みにくい文で申し訳ないですが、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • izumo143
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

私は建築関係の仕事を長年やってきました、 結論から言いますと、建築の需要は少子高齢化、人口減少、経済の縮小傾向で、仕事量は先細りで建築関係はお勧めしません。、  建築家を夢見て若い人が建築を志すには、親が裕福か、一生独身で、高学歴のホームレス建築家でも良いと思うなら別ですが。、 今の大学は建築家、建築業界の現実を教えず、幻想ばかり教えいてる建築教育に疑問を持っています、もちろん大学は就職予備校ではなく、人間教育の場ですが。  きびしいことを書きますが、今の時点で自分の人生設計が設計でいない人は建築の設計もできません。  どこでも通用する、機械系、電気系の方面をお勧めします。

関連するQ&A

  • 建築家になるには 工学部か芸大か

    私は高校1年生で、建築家を目指しています。 私は出来れば環境デザインを学んで建築事務所などで設計に関わるか、インテリアデザインをしたいと考えています。 今のところ、東京藝術大学か京都市立芸術大学を志望しているのですが、将来的な就職問題を考えると、工学部の建築科を目指したほうが良いのでしょうか? 芸大卒は就職しにくい・・・とは聞くのですが、実際問題、建築家としての基礎知識などに工学部とではそんなに開きができるものなんですか? もしも、工学部を目指すべきであるのなら、国公立の中ではどの大学の建築科が優れているのでしょう? 要約すると、 ・工学部と芸大、就職を考えるとどちらに進むほうが有利なのか。 ・工学部建築科として優れている国公立大はどこなのか。 経験者や関係者の方から伺えればうれしいです。 どんな回答でも良いので、アドバイスよろしくお願いします。

  • 建築デザイナーになるためには

    将来建築デザイナーになりたいとおもっています。 そこでどの大学に行こうかと考えています。 ・京都工芸繊維大学 造形工学課程 ・京都府立大学 生命環境学部 環境デザイン学科 ・大阪市立大学 工学部 建築学科 この3つの大学どどれかに行きたいと思っています。 建築デザイン関係の仕事に就くにはどの大学に行くのが有利でしょうか? また上の3つの大学について何か知っている事があれば教えてください。 おねがいします<m(__)m>

  • 公務員の土木職になるためには、神戸大?大阪市立大?

    公務員(特に県または市)の土木職を目指すためには、 どちらの大学が良いのか、悩んでいます。 候補の大学は、 ○神戸大学 工学部 市民工学科 ○大阪市立大学 工学部 都市学科 の2つです。 また、もし関西の国公立大で、この2大学よりも公務員の「土木職」になるために 有利な大学がありましたら教えてください。 なお、京大、阪大には入れそうもないので、除きます。 よろしく、お願いします。

  • 大阪市立大学と大阪府立大学の理系

    理学部の生物系に進みたいと考えています。 でも就職のことが心配です。 就職のことを考えると 大阪市立大学 大阪府立大学 この2つの大学の理学部生物学科のどちらがいいのでしょうか。 あと首都大学東京の生物のことも教えてください。

  • 大阪市立大学について…

    こんばんわ。僕は高校二年です。僕は将来建築関係に進みたいと考えています。そのため、建築学科を志望しています(これは他の大学も候補にいれていて大阪市立大学だけを志望しているわけではありません)さて、僕は半年ほど前に模試を受けたのですがそのときに大学の一覧で市大の環境都市工学科を見つけました。ネットや本で調べたんですが気になっています。で、質問です。この学科は建築学科ではありませんが二級建築士の試験が受けられますか?また、大学院が環境都市工学科関係では無いと思いますがこれは建築関係に進む時に困ったたことになりますか?やっぱし、建築学科のほうが近道ですか?何もわかりません。教えて下さい。

  • 国公立理系の強み

    前の質問から挑戦校は省きました。 以下の国公立大学と東京薬科の就職力を順番に並べてください。 宮崎大学(工学部環境応用化学科) 鳥取大学(工学部化学バイオ系学科) 北見工業大学(工学部バイオ環境化学科) 東京薬科大学(生命科学部応用生命科学科) 1.首都圏で就職する場合 2.関西の中心地(大阪、京都、神戸など)で就職する場合 3.その大学がある都道府県での就職も視野に入れた全体的な就職力 それぞれ3つの項目で 1.東薬=鳥取=宮崎>北見工業 2.鳥取=宮崎=>北見工業=東薬 3.宮崎>鳥取=東薬>北見工業 みたいな感じでお願いします。 基本的には同じ大学の院を修士まで修了した場合でお願いします。 ずっと国公立理系を目指してやってきたんですがまさか東京薬科(併願推薦)にこの時期に受かっているとは思っていなかったのでどうしようか本当に迷っています。これらの大学は東薬より評価は下がってしまうのでしょうか? 私立にはない国立の強み、なども教えていただけるとありがたいです。

  • 高校3年生の受験生です。

    高校3年生の受験生です。 進路で悩んでいます。 大学選びで迷っていて、なかなか志望校を決めることができません。 今視野に入れているのは、 金沢大学人間社会学域国際学類 名古屋市立大学人文社会学部国際文化学科 の2つです。 知人から、公立は県や市が運営しているので、公務員の就職が多いということを聞きましたが、それは本当なのでしょうか? やはり国公立のほうが関東エリアの就職率は高いのでしょうか? そのほかにもこの2校について知っていることがあったら、何でもよいので回答よろしくお願いします。

  • 高校時代の大学の進路指導(理系)について

    その昔(数年前)、関西の高校生だった頃、進路指導の先生に 「岡山大学・広島大学・大阪市立大学・神戸大学の理工系は研究が互角、よって就職も互角だから、一番入りやすい岡山大学がいい」 「大阪府立大学理系は関西では阪大の次」 「鳥取大学工学部と同志社大学理工学部なら鳥取大学の方が国立だし予算もいっぱい貰ってて設備もいいから就職もいい、だから鳥取大学がいい」 「北見工業大学の方が芝浦工業大学よりいい」 「大学の研究力、設備の良さ=就職の良さ」 「東京理科大より愛媛大学の方がいい」 「四国の新設公立大>関西大」 などと、いろいろ嘘か本当かわからないようなことを言う先生がいました。 実際のところ、これらは全部間違ってる気がする(というより、国公立の合格実績を上げたいだけだったように思える)んですが、どうなんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 武庫川女子大学 建築科と 大阪市立大学 生活科学部 住居環境科 につい

    武庫川女子大学 建築科と 大阪市立大学 生活科学部 住居環境科 について はじめまして。高3の者です。もう高3の夏休みだというのにまだ進路を決められてなくて、焦ってます。 頭の良さでいうとやっぱり市立大学のほうがいいですか? 将来建築関係に進みたいとおもっているのですが、できれば幅広く勉強したいです。どちらの大学の方が就職に有利かどうか、それぞれの大学の特徴(できれば、内部のこととか知りたいです)など教えて下さい!簡単なことでもいいのでお願いします。

  • 工学部内で、違う学科の単位を取れるのか

    国公立の大学の工学部では、 入学した学科ではない、ほかの学科の講義(単位)を受けることができるのですか? 例えば、機械工学科に入り、建築学科専門の内容の単位を取る、みたいな感じです。