• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:現在、カリフォルニア州にL2ビザで滞在しています。)

L2ビザ滞在中に免許証の更新ができない問題とは?

Louisvilleの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

私も在米です。 私の知る限りでは I-94が切れていると運転免許は更新してくれません。 (例外の州があるのかどうかは知りません。) カナダとメキシコに行ってもアメリカから出国したことにはなりません。(これは確かです。)・・・事実上出国はしていますが、I-94は取得できません。 私の主人の会社の若い人もローロッパに行ったり、むりやり日本に帰ったりして I-94を取得しています。 Visa と Passport が有効でも 運転免許は更新できません。 厳しい現実ですが、カナダ、メキシコ以外の国に行くか、免許の更新をあきらめるしかないと思います。 ご主人はカナダにいったから 有効な I-94を持っているのではないと思いますよ。それ以外の国(たとえば、ご主人は日本に帰国していませんか?)に行っていると思われます。 カナダに行っても、I-94はもらえません。

arashi74
質問者

お礼

ありがとうございました。 無事に解決しました。

関連するQ&A

  • 学生ビザがきれたあとのアメリカでの滞在

    こんにちは。 アメリカ滞在についての質問です。 現在J-1ビザで、交換留学生としてアメリカの滞在しています。 J-1ビザが5月の22日にきれてしまうので、滞在期間をのばすためにそのあとに、一度アメリカを出てまた観光ビザで入国する予定です。 観光ビザで法的に3か月滞在できることを証明するためにI-94というフォームが必要なのですが(出入国記録?) アメリカからカナダとメキシコに出て、もう一度入国しただけでは新しいI-94はもらえないのでしょうか? 調べてみたところ、カナダとメキシコに30日以下の滞在ではアメリカを出国したことにはならないと書いてありました。 どなたか詳しい方いらしゃいましたら回答お願いします。

  • カリフォルニアでの免許更新について

    カリフォルニアでの免許更新について カリフォルニアでの免許更新について困っております。 免許の有効期限が5月10日に迫っていて、この前DMVから更新案内の手紙が届きました。 手紙には新たに更新されたビザのコピーを添付して送り返すようにと書かれているのですが、これって矛盾してませんか? 1.ビザの有効期限=I-94の有効期限=免許の有効期限です。 2.ビザの更新は有効期限が切れる前に申請すればOK(弁護士に相談しました)。 この場合、5月10日までにビザの更新手続きをしても、手続き中に免許の有効期限が切れてしまいます。 DMVからの手紙によると、ビザの有効期限が61日以上無ければ免許を更新できないと書いてあります。 ビザの更新手続きは弁護士に頼んでいるのですが、5月後半に完了するそうです。 このままでは5月5日から無免許になってしまいます。 他の方々の免許の有効期限もI-94と同じなっていると思いますが、みなさんどうされているのでしょうか?

  • アメリカでのヴィザなしでの滞在について

    アメリカ近隣諸国の長期周遊旅行を考えています。 ヴィザなしでメキシコやカナダからアメリカに再入国する場合、近隣諸国での滞在期間も含まれるのでしょうか。 逆にメキシコやカナダを出発点にしてアメリカに入国した場合は、問題はないのでしょうか。 お力をお借りできれば助かります。宜しくお願い致します。

  • アメリカJ-1ビザ後の観光ビザでの再入国について

    アメリカJ-1ビザ後の観光ビザでの再入国について 現在J-1ビザにてニューヨークに滞在中です。 8月末で参加しているプログラムが終了します。その後カリフォルニアに観光ビザもしくはビザ免除プログラムにて滞在をしたいのですが可能でしょうか。 今持っているJ-1ビザは10月の頭まで有効ですので、ビザが切れる前に一度カナダかメキシコへ行き、最後アメリカへ入国を試みようと思っています。 J-1ビザでの滞在後すぐですので、入国を拒まれる可能性が高いのでしょうか。 また、入国を拒まれた場合はどうなるのですか?カナダもしくはメキシコへ戻されるのでしょうか。または他の国へ行くことができるのでしょうか。 ビザのことが分からず大変困っています。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • F-1Visaの延長にかんして。現在F-1 Visa でアメリカで滞在

    F-1Visaの延長にかんして。現在F-1 Visa でアメリカで滞在中です。この Visa は今年、2010年11月までです。来年、2011年7月まで有効なI-20でそれまで勉強続けるつもりです。そこで質問なのですが、 1)Visa の有効期限が切れた後、アメリカ出国し、再入国の時には新しい Visa が必要なのはわかります。ですがアメリカを出国せずに、勉強を続ける場合、Visa の延長更新が必要なのでしょうか?  同じ学校に通う Venezuela からの友達が、I-539 (application to extend)の事を話に持ち出していましたが、はっきりした情報ではありません。 2)もし必要ならどの様な手続きをどこで行えば良いのでしょうか? どうぞご回答よろしくお願い致します。   

  • 現在J1ビザでアメリカに留学中なのですがJ1ビザの期限が2013年9月

    現在J1ビザでアメリカに留学中なのですがJ1ビザの期限が2013年9月でパスポートの期限が2013年5月となっています。もし2013年5月を過ぎても留学を継続の場合、パスポートを更新すると同時にJ1ビザも更新しなければならないのでしょうか?または、パスポート更新時にJ1ビザの残りの期限も引き継がれるのでしょうか?

  • 私は不法滞在していたのでしょうか?

    93年にアメリカへF1ビザで入国 途中94年に2ヶ月間ほど一時帰国 97年に学校を卒業 プラクティカルトレーニングビザを取得し、そのまま1年間働き、 98年帰国を検討したが、F-1ビザが切れていても、 I-20をキープすれば、滞在はOKと言うことを聞きましたので、語学学校へ編入 2000年に帰国 I-20はなんとか繋げていましたが、 F-1ビザは5年間の有効期限だったので98年に切れたままでした。 パスポートも98年に切れたので、アメリカで更新しました。 近々アメリカに観光旅行に行きたいと思いますが、 心配なのは、I-20だけ繋がっている状態で大丈夫だったかどうかも心配ですが、 その学校がちゃんと認可の下りている正規の学校だったのかどうかも今となっては不安です・・・ 私が、アメリカ入国時に空港で強制送還させられる可能性はあるのでしょうか? アメリカに行く前に自分が不法滞在者だったのかどうかを、分かるすべはあるのでしょうか? 不安を解消しアメリカに旅行するよい方法はありますでしょうか? また、アメリカ入国の際に、過去のパスポート、 I-20は持っていったほうが良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • アメリカのビザについて

    在日韓国人ですが、9月にアメリカに旅行に行こうと計画しています。そこでアメリカへ渡航への必要なB2ビザについて教えていただきたいのです。有効期限の切れたパスポートにまだ期限の残っているB2ビザがあります。そこで今回、前のパスポートは一年以上期限が切れているので新規で作成しました。その場合でも古いパスポートにある期限の残っているビザは有効でしょうか?アメリカ大使館のHPでも「パスポートを更新した場合古いパスポートにある期限内のビザは有効」とありましたが、そのパスポートの「更新」という言葉にひっかかってしまいました。パスポートの期限が1年以上きれて「新規」のパスポートにしましたが、「更新」も「新規」も扱いが同じなのでしょうか? 細かいことが気になってしまいました。 どうかよろしくお願い致します。

  • 観光ビザについて

    一年間大学を休学してぶらりとしようと思っています。親戚のほとんどがアメリカ人で(私は日本国籍の日本人です)むこうのおじいちゃんが家で半年くらいゆっくりしたらというので行くつもりなのですが、観光ビザだと90日までしかアメリカに滞在できませんよね?いとこにいったら安い語学学校行って学生ビザで来れば?といわれましたが、一番安いとこでも半年で60万くらいするし、英語は話せるのでビザのためだけのただの語学学校にそんな大金払うのもったいないんです。で、いとこが3ヶ月きれるちょっと前にカナダかメキシコ行ってまた、一週間後にアメリカに入国すれば合計6ヶ月くらいいれると言うのですが、可能でしょうか?今年、おじいちゃんち遊びに行ったときにそのいとこといとこの友人とメキシコのティワナ(メキシコとアメリカの国境沿い)に車で行ったんです。メキシコからアメリカに入国するときにパスポートチェックあったんですけど、何のはんこも押されなかったんでパスポート上はメキシコ行ってないことになってます。だから、この方法だとむりじゃないかなと思うのですが、、、。皆さん、教えて下さい。

  • Eビザの滞在期間に関して教えて下さい。

    あるウェブサイトでEビザの滞在期間についてこの様に書いてありました。 「 E‐ビザと滞在期間延長の申請: E‐ビザの滞在期間の延長申請は指定された期間内(最初にE-ビザで入国したときは2年、それ以降は1年ごと)にアメリカ国外にでて再入国すれば自動的に滞在期間が延長されます。この延長はカナダやメキシコ等への出国でも可能です。 ただし、ビザ自体は5年で失効しますので、5年ごとにビザを書き換えること(再発行)が必要です。ビザの書き換えは日本にある大使館または領事館で行います。」 Eビザの期限は全体で5年となっていますが、それならなぜ2年に一回延長の手続きをしないといけないのでしょうか?Eビザの期限は全体で5年というのなら、5年間、アメリカにいていいということなのでしょうか? 5年滞在していいのに2年置きに延長手続きをすると言う事でしょうか? 2年おきに延長の手続きをとる場合、2回目の延長の場合、1年しか有効期限がないという事でしょうか?  Eビザの滞在期間の規定がよく理解できません。 何方か教えてください。