• ベストアンサー

車のバッテリーを変えるとヘッドライトの量は増しますか?教えてください。

車のバッテリーを変えるとヘッドライトの量は増しますか?教えてください。ヘッドライトの光の強度をつけたいので。

  • mapcd
  • お礼率1% (3/280)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#124053
noname#124053
回答No.12

ドラえもんとのび太君にでも相談してくれたまえ バッテリー変えたらライトが増えるなんてちょっと勉強すれば出来ないって分かる筈だけどね ドラえもんの世界なら出来るんじゃない?

その他の回答 (11)

noname#125541
noname#125541
回答No.11

バッテリー変えてフロント見たら、 ライトが増えてた…あり得ません。

  • siege7898
  • ベストアンサー率21% (188/885)
回答No.10

また君かヤレヤレ、、、 バッテリーを変えてもヘッドライトは増えませんよ。 ヘッドライトを増やしたかったらヘッドライトを増設しなさい。 車検は通らないケドね。

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.9

言葉明瞭意味不明、ならぬ、文章正しく、内容不明ですね。 >車のバッテリーを変えるとヘッドライトの量は増しますか。 元のバッテリーがへたっていれば可能性はあるが、バッテリー屋が喜ぶだけ。 ヘッドライトの光の強度をつける? 明るくする?、光量を増やす? ハロゲンバルブ(フィラメント)なら、電圧を上げる、とくにハロゲンは電圧低下の影響が大きい。 点灯時、バッテリーの電圧と、バルブの端子間電圧を測定、差があれば、電線の電圧降下(強化ハーネス等で対処)、満足できる効果は疑問。 HID、バラストの仕様変更が必要。

  • kazuof23
  • ベストアンサー率34% (1206/3517)
回答No.8

長年使っており暗く感じるので明るくしたいと言うことならヘッドライトの玉を高効率のハロゲンバルブに変更するのが手っ取り早いでしょう。 選択する際はHID並みなの白さなどとうたっている青白い光が出るバルブは避けましょう、青白い光は雨天時など拡散され暗くて使いにくいです(白さを追求したバルブは青いガラスを使って色温度を上げているだけで、その分だけ暗くなる)。 出来るだけ無色透明なケルビン数の表示は低めなものを選んだほうが実使用では明るく見えます。 現在60/55Wであれば85/80Wなどワット数を上げれば簡単に明るくなりますが、リレーハーネスが必要だったり車種によっては高熱で反射鏡が変形する恐れがなくもありませんのであまりお勧めできません。

  • okojo3
  • ベストアンサー率47% (135/286)
回答No.7

バッテリーを新品にしても当然2灯が4灯式にヘッドライトは増えません。 バッテリーはヘッドライトにはなりませんからバッテリーより補助灯を増設した方がいいと思います。 光量を増やしたいのであれば、ランプのW数を上げるか、補助灯を取り付けるかでしょう。 後は、CATZ ZETA SYSTEM 00と言うものがあります。 これは通常12~14vのバッテリ出力を16v以上に電力を上げて明るくしてやると言うものです。 点灯時は12vそこから16v以上に2段階で明るくなります。ただしこれは、バルブの寿命が極端に短くなります。早い物だと2ヶ月位で切れました長くても半年位かな。それなのに差ほど明るくはなかったですね。 ライトの形状や状態でw数を上げても差ほど変わらない場合もあります。 ライト表面が曇ってる場合は曇りを取るだけでも光量はUPしますから取り合えず磨いてみては。

noname#119957
noname#119957
回答No.6

■ヘッドランプ電球の明るさをすこし上げてみては?ようするに明るいものと交換です。 カー用品店にいろいろあるのですが、これを自分で交換してもダメです。 光軸調整をしないといけません。 いろいろ悩むのは面倒ですから、その車に精通したディーラーの工場で 明るいランプを購入して高軸調整してもらうのが楽かとも思います。 ■バッテリー劣化のための現象 バッテリーが悪いかどうかの判断は、エンジン始動に時間がかかったり、 走り出すと明るくなるとか。。そんな感じわかります。 バッテリーはホームセンターとかGSとかカー用品店とかディーラーにあります。安いのが、ホームセンターのバッテリーです。 相性は、大きさと形状と容量で確認します http://www.furukawadenchi.co.jp/chisiki/ 充電容量UPも出来ます。すこし上げても大丈夫です。 極端にあげると充電しきれないなどの問題がある場合も。。 http://support-carlife.com/battery-how.html 古いバッテリーの引き取りは購入店で無料で行ってもらえます。

  • yottodo
  • ベストアンサー率25% (51/202)
回答No.5

バッテリーを変えただけでは基本的には変わりません。 但し、 古いバッテリーが弱っていて電流の容量が少なくなっていた場合、 ヘッドライトを点灯することにより電圧が下がる事が有り、この場合は暗くなります。 これを新品にすると電流の容量が交換する前より、増えることによって 電圧が下がらず、結果的に明るくなることは有ります。 ヘッドライトが暗くなる要因は、 (1)ヘッドライトの透明のカバーの汚れがあります。 汚れを確認してみましょう。 対策は、これはヘッドライトを外し、ヘッドライトから電球を外して無水アルコールで洗浄することでライトが明るくなります。 (2)バッテリーが弱ってるか比重計で確認してみましょう。 対策として、弱っていれば、車の装着できる大きさで許されるだけの大きな容量のバッテリーに交換するのが良いでしょう。 例 75D26L → 90D26L 1時間に15Aを5時間流せる性能から、1時間に18Aを5時間流せるバッテリーに変更。 D26Lは大きさと端子の位置を意味する。 (3)とくにバッテリーに問題が無かったら、ヘッドライトの電球が経年劣化していないか 確認してみましょう。5年以上交換したことが無かったら疑ってみましょう。 ハロゲン球でもキセノンでも、徐々に暗くなっていきますから、電球の交換で明るくなることもあります。 また、消費電力は同じでも明るさを増したハロゲン球も有ります。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.4

バッテリーは古くても新しくても電圧は同じです。 違いは電流容量ですので新しいバッテリーに替えてもヘッドライトの光度は変わりません。 ヘッドライトを明るくしたいなら電球その物を交換しないと変わりません。

noname#222486
noname#222486
回答No.3

バッテリーを交換しても同じです、バルブ(電球)を交換することになります。 ただし保安基準以上のWには交換できません。 通常シールドタイプ60/55wが装着していると思います交換するのであればハロゲンタイプの60/55wに交換すればおなじWでも明るいです。すでにハロゲンタイプが装着してあれば交換しても同じです。

回答No.2

バッテリーを変えてもヘッドライトの出力が決まっていれば変わりません。 古いバッテリーバッテリー自体が弱っているとヘッドライトへの電気の供給が追いつかないので 新しいものに変えると明るく感じますが、本来はバッテリー変化するものではありません ヘッドライトの出力が高出力の物に取り替えた方が良いでしょう。 (文面からするとヘッドライトの数?と言う事でしょうか。それであればバッテリーとの関連性が強いので変わってきます。)

関連するQ&A

  • 車のヘッドライトを日中も付けていることは車自体の何に影響しますか。

    車のヘッドライトを日中も付けていることは車自体の何に影響しますか。 アメリカ在住で最近車のヘッドライトが消えなくなってしまいました。オフにしても一番小さい光?は付いている状態になってしまいます。 運転に支障はないので修理に出すことは考えていませんが、ガソリン、バッテリーの面など何に影響するのか教えてください。

  • バッテリー

    バッテリー交換するとヘッドライトの強度は増しますか?教えてください。まぶしいくらい増しますか?教えてください。

  • ヘッドライトについて

    黄色い光を白い光にしようと、車のヘッドライトを初めて交換してもらいました。 早速、点灯しましたが、ヘッドライトって言われる部品で、左右のヘッドライトバルブ?の下部にもう一つ電球ありますよね? で、 1、ヘッドライトを白い光に換えた場合、普通は、こっちも換えるでしょうか? 遠目では、見た目は白くなってるように思いますが。 2、この電球は、ヘッドライトとはまた別の商品になりますか? 車のことはよく分からないため、質問内容も分かりにくいかもしれませんが、よろしくおねがいします。

  • 【バッテリー】余った電気はどうなるの?

    車ではオルタネータで発電し、バッテリーに充電しつつ ヘッドライト等でも電力を消費して走っているのですよね。 オーディオやカーナビを取り付けてもバッテリーが上がらないと いうことは、発電量はバッテリーを充電する量+αがあると 思っています。 つまり、オルタネータで発電した電気のうち、バッテリーの充電や ヘッドライト等で使用する分以外の、余った電気はどうなっているのですか? 電機系は詳しくないので、参考URL等いただけると助かります。

  • 車のヘッドライト

    いつもお世話になっております。 質問タイトルの車のヘッドライトについてご意見およびアイデアをお願いいたします。 皆様、普段車のヘッドライトを点灯させるときは、必ず、エンジンキ-を回した状態 (アクセサリ- ”ON"の状態)ですよね? しかし、現状の車では、エンジンキ-がなくても、ヘッドライトが点灯出来ます。 なぜこのような仕様に?実際に、ヘッドライト消し忘れでバッテリ-あがりを経験 された方は、少なくないはず。 エンジンキ-(アクセサリ-)OFFにしたら、ヘッドライトも消える回路に変更できないのか? 回路的には、複雑なものでは、ないはず。 車メ-カ-の意見だと、 『最近の車両には、消し忘れ防止の警告音を鳴らしている。気が付かない方が悪い!』 『消し忘れえるのは、ユ-ザ-使用上の問題で使い方が悪い!』   『その様な仕様になっているので、それ以上答えられない』                                          とのことです。 しかし、なにかの事情で、警告音に気が付かなかったりする時もありうるはず。 (例えば、警告音に使用している、やや高い音が、聞き取りにくい人。       周囲の騒音で、聞き取りにくい時 など) 根本的に、このような仕様は、おかしいのではないのか。 ご意見をお聞かせください。 また、カ-ショップなどで購入できる対策商品があるのならば、お教えください。

  • バッテリー充電とヘッドライトの関係

    はじめまして。 Dio ZXにのっておりますが、最近疑問に思うことがありまして質問いたします。 バッテリーは電装品の消費電力を減らせば、その分充電量が増えるのでしょうか? 原理的には、ヘッドライトのランプが切れている状態で走ったりするとバッテリーが充電されやすくなるような気がします。 でもジェネレーターが・・・とかいろいろ考えるとよくわかりません。ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • バッテリーへの充電量について

    ウイークエンドドライバーです。これから夏に向けエアコンなど電気の使用量が増え、バッテリーの残り容量が気になってきます。そこで質問ですが、エンジン回転時で以下のうち、バッテリーへの充電が最も行われる状態はどれでしょうか。  1:ヘッドライト点灯・スモールランプ点灯  2:ヘッドライト消灯・スモールランプ点灯  3:ヘッドライトもスモールランプ消灯 以前見たバイクの整備書では、スモールランプ点灯以上時でオルタネーターの発電量が上がるとされていました。それなら発電量が上がり、ヘッドランプなどの電気使用がない「2」が最も余裕があるのではないかと思うのですが。使用状況は、週末の都内の道路(すかすかではないが渋滞でもない)で、遠乗りはあまりしないという条件です。 また平日はソーラー充電器(大型車用12V)をつけようかとも思うのですが、効き目はあるものでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • バイクに車のヘッドライトを・・・ リレーについて

    バイクに車のヘッドライトを・・・ リレーについて この度、バイクに車のヘッドライトの移植を考えています。 F50シーマのバルカンヘッドライトです。移植するバイクはハーレーです。 バッテリーはYTX20LーBSです。 もう物はあります{バルカンヘッドライト本体、バーナー(D2C 35w)、バラスト(F50シーマ純正)} ただ、リレーだけない状態です。 車用なので、どの程度のリレーが必要なのかいまいち分かりません。 エーモンなどのリレーでも大丈夫なんでしょうか?

  • 車のヘッドライトは、キーが無くてもなぜ点灯するの?

    車のヘッドライトは、キーが無くても点灯する仕様となっています。 バッテリー上がりを防ぐため、キーを抜けば消灯する方が良いと思うのです。 キーの状態は A)キーを抜いた状態及びキーを挿しただけの状態 B)キーを回してACCの状態(ラジオなどの電装品が使える状態) C)キーを更に回して走行状態の位置 ヘッドライトは、B)C)の状態の時に点灯すれば良いと思うのです。 A)の状態で点灯する必要がないと思うのです。 A)の状態は、家電製品で言えば主電源をオフにした状態です。 オフにしていてもボタンを押したら携帯電話が発信するとか、掛かって来た電話と通話するなどしたら困りませんか? それより主電源をオフにした意味が無いではないか。 昼間トンネルなどを通過する時にヘッドライトを点けた時に消し忘れる場合があります。 キーを抜いた時にヘッドライトが点灯していたら警告ブザーが成りますが、周りが騒がしければ気づかない場合があります。 エンジンを掛けないでヘッドライトを使いたい場合は、B)の状態で使用すれば良いのでA)の状態で使用する必要性は無いと思います。 緊急時に点灯すると言う人もいますが、エンジンを掛けないでヘッドライトを点ければ1時間も持ちません。それよりもハザードランプを点ければ良いではありませんか。そのためのハザードランプだと思います。 又、A)の状態でヘッドライトを自動で消灯すると次に乗る時にヘッドライトが点いた状態で乗り続けると言う人もいますが、別にエンジンが動いている状態でヘッドライトが点いていてもバッテリー上がりも無いし、支障はありません。 トンネルや周りが暗くなれば、ヘッドライトを点けていることに気がつくのでその時に消せばいいのです。 車も通らない、携帯電話も繋がらない様な山奥で、バッテリー上がりを起こして車が動かなくなった場合の危険性の方がA)の状態でヘッドライトを使えるメリットより遥かに大きいと思うのです。 どう考えてもA)の状態でヘッドライトを点灯する必要性が、私には分からないので教えてください。

  • 車のヘッドライトが!?

    車のヘッドライトの内側がくもっていてそのくもりが全然直りません!どうしたらくもりが解消されるか教えてください。