• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ぜひ教えていただきたいのですが、私は過去に家族が借金をし自己破産してい)

借金返済の時効手続きとは?支払い義務はある?

このQ&Aのポイント
  • 過去に家族が借金し自己破産した経験があり、自分名義での借り入れもあるがほったらかしにされていた。
  • 最近クレジットカードの申込をしたが審査に通らず、残りの一社から催促状が届いた。
  • 借り入れがあることで住宅ローンの組むことができないので、返済方法や時効手続きについて教えてほしい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.3

>最近クレジットカードを作ろうと思い、申込をしたら審査に通らず、残りの1社から催促状が届きました。 自己破産の場合は、裁判所での免責確定から7年又は10年間は各個人信用情報機関にブラック登録されます。 (各個人信用情報機関によって、期間が異なる) また、質問者様には非常に残念な現実ですが・・・。 サラ金各社は、大手金融機関のグループに属しています。 アコムは、三菱東京UFJ銀行グループ。(DC/UFJ/NICOSカードなど) プロミスは、三井住友銀行グループ。(三井住友/JCBカードなど) 事故情報は、グループ各社間で共有・活用しています。 残念な事に、各社が独自に持つ顧客情報上の金融事故前科は(原則)消えません。 質問者さまの場合も、事故情報がカード会社に流れている可能性があります。 >1社からの催促状なんです。その内容も期日までに5万支払えば終わりにしますとの事でした。 これは、非常に危険です。 例えば、100万円(元本)を借り入れていて時候が成立した。 時効になっても、借金がゼロになった訳ではありません。 法的な返済義務が無くなった!に過ぎません。 「時効によって、借金返済は拒否する」との、主張(時効の援用)を債権者に主張する必要があります。 ところが、1円でも返済すると・・・。 「折角の時効が無効」になります。 >今後、何年すれば住宅ローンなどを組めるようになりますか。よろしくお願いします。 非常に酷な回答ですが・・・。 自己破産原因となったサラ金が属する金融機関からの今後の取引は、原則諦めて下さい。 先に書いた様に、顧客情報上の金融事故前科は原則消えません。 事故前科があれば、信用に問題ありと判断するのが金融業界です。 私の知人(1部上場企業勤務・年収1000万円)は、10年以上前にカードの返済事故(残高不足)を起こしました。 10年以上経って、そのカード会社の親会社(都銀)に住宅ローンを申し込んだのですが審査落ちです。 今は、このカード会社とは全く無関係の銀行から住宅ローンを組んでいます。 質問者さまの場合も、期間の問題でなく「取引銀行の変更」で対応した方が良いでしようね。 (原因が何であれ)自己破産で被害を与えたサラ金が属する金融グループとは、全く無関係の銀行と取引を開始し新たな信用構築を行って下さい。 給与・賞与振込み、公共料金の引き落とし、定期積み立てなど、細々と取引を続けるだけで良いのです。 一度に100万円を預金するよりも、毎月10万円を預金する客の方を銀行は信用します。 信用が出来れば、銀行の側から各種ローンの案内が届きます。

noname#120800
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。非常に丁寧なご回答ありがとうございます。私自身も現在は身辺の整理に動いています。身内のしたことだけに、厄介で歯痒いですが、早く片付けてきれいにしていきたいと思います。

その他の回答 (2)

noname#222486
noname#222486
回答No.2

督促状が届いたということは時効が成立していないということ(成立しないということです) 時効中断 借金をしている債権者(銀行、消費者金融、クレジット会社など)が、借主である債務者に、裁判上の 請求(支払督促、訴訟など)を行った場合 ※ 口頭や手紙、ハガキなどによる法的手続き以外の請求は含まれません。ただし、内容証明郵便で借金の催促を行った場合には、その請求を受けてから6ヶ月以内に裁判上の請求がなされると、時効が中断することになります。 正直、年収も勤務歴も問題ない生活を送っているのであれば支払い能力があるとみなされますよ。

noname#120800
質問者

補足

時効処理した会社からの催促状は届かなくなったのですが、後でわかった分の1社からの催促状なんです。その内容も期日までに5万支払えば終わりにしますとの事でした。私としては支払うのは全く問題ないのですが、その後の信用問題があるので法的な手続きをしたほうが良いのかがわかりません。補足になりましたが、時間がありましたら教えてください。

noname#140269
noname#140269
回答No.1

経緯が複雑なので、弁護士センターにて弁護士さんに相談する事をお勧めします。完全予約制、相談料金は5000円です。ここで、回答を得るよりは、ずっと確実だと思います。もし内容が全然違う回答が帰ってきたら、ad5390さんも困ると思います。

noname#120800
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございます。他人なら訴えたいのですが、身内のしたことなだけに困り果ててます。ぜひ、参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう