- 締切済み
- すぐに回答を!
はじめまして、在宅でオークション代行出品をしようと考えてます。
はじめまして、在宅でオークション代行出品をしようと考えてます。 はじめようと思っている業者さんもキチッとしてらっしゃるようなので・・ そこで質問なのですが、代行出品してらっしゃる方は実際どれくらいの時間を使って見えるのか?収入はどれくらいか?他にもこれは気をつけたほうがいいなどありましたら、教えていただけますでしょうか?? よろしくおねがいします。
- lemon0812
- お礼率0% (0/1)
- その他(ビジネス・キャリア)
- 回答数1
- ありがとう数3
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 回答No.1
- kernel_kaz
- ベストアンサー率23% (665/2872)
業として行う訳だから、特商法にあるように、氏名や住所、電話番号は公開しなきゃいけないけれど、在宅だとデメリットも大きくないかな? 本人が気にしないなら別だけど。
関連するQ&A
- オークション出品代行業者とは?
オークション出品代行業者をネットで探してましたが たくさんあるようなのでここで教えていただきたいと思いまして 質問します。 今回出品しようかなと思っているのは美術品です。 額にも入っているし結構重いものあるし・・・ 数量も多いし・・・全部送るとなると運賃だけでも大変な額に なると思います。(200枚ぐらいあります) 前に私自信がオークションしてた時には約3万ぐらいで売れてました。 以前に引越しをした時にヤフーの利用代金の支払いを忘れたまま (請求書が見あたらなかったので)支払いをしてなかったので今は ヤフーオクションをしたくてもできません。 という事情があります。 さて この運賃は業者持ちなのですか? それとも私も持ちですか? そこで・・・ 代理出品業者のなかで良心的でよく売る業者を教えていただきたいのですが・・・ 今は楽天とかアマゾンなんかに出品しようかな思っていますが やはりオークションはヤフーかな?って思っています。 代行出品業者での出品は手数料を引かれるのは大丈夫です。 質問内容は・・・ 手数料はどれぐらいで、商品を送る運賃はどちらもちで・・・よく売る業者は どこか教えてもらいたいのです。 代行業者に商品をすべて送るがよくわかりません。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- オークション
- オークション出品代行業者で優良業者を教えてください。
オークション出品代行業者で優良業者を教えてください。 オークション出品代行業者で、優良業者を教えてください。 条件としましては、 1、手数料が安い。 2、信頼できる。(落札された値段をごまかすなど不正をしない) 3、なるべく売れ残らない。 4、アニメキャラクターのフィギュアなど、オタク商品を代行してくれる。 自分でいくつかあたりをつけましたが、 その業者が、 「詐欺や不正をしない業者かどうか?」 は、業者のHPには、良いことしか書いていないので判断できません。 どうか教えてくださいませ。 東京在住で、 3000円~10000円くらいの商品を出品代行したいと思っています。
- 締切済み
- オークション
- 【オークションの出品代行業者に関する質問】
【オークションの出品代行業者に関する質問】 ヤフオクで売りたい物があるのですが、私の勤務形態や私が買い手の時の出品者の対応の遅さに対するイライラを経験しているため、出品代行業者に依頼したいと思っているのですが、良質なオススメ業者を教えて下さい<(_ _)>
- 締切済み
- オークション
- オークション出品代行の在宅業務について
在宅業務の求人が地域の広告に出ていました。 ネットオークションの出品代行です。 会社は全国展開の有名な質屋業者で、私の近所にある支店が求人を出しています。 電話で問い合わせたところ、 商品の受け取り、撮影、出品、発送までが一連の仕事で、 報酬は売れる売れないに関わらず、1品出品ごとに300円です。 この求人に応募するかどうか迷っているのですが、アドバイスお願いします。 ・出品代行の報酬としては相場なのか?良い方だと思いますか? ・有名な質屋だとはいえ、悪徳でないとは限らない?思いつく注意点は以下。 IDをとる為に名義を貸す事になる。 最初に契約料、保証金など何かの金銭を払う事になる。 売れなかった場合買い取らされる。 面接に行く場合、これらの点は確認しようと思っていますが、他に注意点はあるでしょうか? また、1品300円の報酬であれば、コンビニでバイト(時給700円)する方が楽だと思いますか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(マネー)
- ★ネットオークション出品代行★採算
はじめまして。 私は、ネットオークション。 特に、ヤフーオークションを利用して、 頻繁に自宅内の不用品を出品しています。 最近、ネットオークションの出品代行業者のサイトを見つけ、 かなり興味を持っております。 私は、副業ではなく本業としてオークション出品代行業を開業したいと思っておりますが、実際世の中に、需要はあるのでしょうか。 需要はあっても、ビジネスとして採算は合うのでしょうか。 詳しい方、いらっしゃればお教えください。
- ベストアンサー
- インターネットビジネス
- お勧めのオークション代行について
沢山出品したいものがあり、割く時間がないので オークション代行の利用を考えています。 利用したことのある方、お勧めがありましたらご教授下さい。 業者がいいのか、手数料割安で個人でやってる方はいないのか、など、 よろしくお願いします。
- 締切済み
- オークション
- yahooオークションの代行出品、代行落札。
http://www.reprere.net/このようなyahooオークションの出品、落札を代行している業者を見つけました。 これで手数料をとっているのですが、この商売方法はありなのでしょうか?yahooオークションには禁止事項に代理落札、代理出品ともにありませんが、どこかひっかかります。また、この場合とーぜんサービス業として利益を出しているわけですから役所に届け出がひつようですよね。
- ベストアンサー
- インターネットビジネス
- オークション代行王で出品代行頼みましたが…
オークション代行王に、数点代行を頼みました。 もし落札者がいない場合は、返品されるみたいですがその場合は手数料等(出品)は(請求)引かれないのでしょうか?
- ベストアンサー
- オークション
- おすすめのオークション代行業者は?
ヤフオクでオークション代行業者に出品を依頼しようと思ってます。 一覧を見ましたがそれぞれ条件が違ってどこの業者が良いかわかりません。 みなさんのおすすめの業者を教えて下さい。 基本的に何でも出品できるところがいいです。 (手数料が安い、説明文がしっかりしてる等)
- 締切済み
- オークション