• 締切済み

現在タンノイのスターリングを使用しています。

Yorkminsterの回答

回答No.5

>> 基本的に音楽はAirMacでロスレス変換したソースを聞いているのですが // ということであれば、デジタル入力付きのプリメインアンプという手もありますね。AirMac Expressは使ったことがないので(Extremeの方は2台使ってきましたが)、アナログ音声出力の品質については自分で確認していませんが、光デジタル出力を使ってみるのもなかなか面白そうです。 予算15万円だと、SONY TA-FA1200ESか、KENWOOD R-K1辺りが候補になるでしょうか(R-K1はCDプレーヤーも内蔵していますが)。いずれもけっこう癖があるように思うので、いちどは試聴してみて下さい(価格的にも、手放しではお薦めできませんので)。 ほかに、N-modeやSOULNOTEはNo.3の回答者が挙げられているので、PRIMARE I21辺りを挙げておきます(これはデジタル入力なし)。もちろん、これらも試聴した上で採否を決めて下さい。 ああ、ちなみに、「TANNOYとデジタルアンプが合わない」などということは、ありません。TANNOYのスタジオ用スピーカー(Precision iDPシリーズやEllipse iDPシリーズ)には、堂々とD級アンプ(デジタルアンプ)が搭載されています。 他方、(2)のプランで行くなら、プリアンプが不要なら(AirMac Express以外の機器を繋ぐ必要がないなら)、AirMac Expressをパワーアンプに直結という荒技もないではありません。音量調整は、iTunesなど再生ソフトに任せる格好になるので、注意しないと警告音が大音量で鳴ってしまう危険もありますが...

daftandy
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >デジタル入力付きのプリメインアンプという手もありますね。 そうなんです、それも気になっているのです。 仰られるように実際にショップで視聴をするべきとは考えているのですが、 スピーカーが違う環境下での視聴では どの様に自分のタンノイとの相性を確認したら良いのかが分からなくって困っているのです。 もし視聴の際のヒントなどがあれば教えてくださると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

関連するQ&A

  • タンノイに合う、定番アンプを使わない方

    オーディオを深く考えないで、聴いた音の好みで機器を選んでしまいます。 タンノイTDー100を聴いてタンノイファンになりました。 今度、箱鳴りする楽器みたいと言われる、プレステージのスターリングが欲しいと思ってます。 タンノイは音楽を楽しく聴けるSPとよく耳にします。 私もモニター的なSPより、断然タンノイの音が好きです。 それでアンプとCDPですが、よくタンノイにはラックス、上杉等、高級メーカーを組合わせると言います。 しかし私的には、ステータスの組合わせに思えます。(すみません) 確かに価格のバランスから言うとその通りと思いますが、それほど高性能(又は高級)な機器が必要なのでしょうか? 能率が低くてアンプを選ぶSPとも思えません。 如何でしょうか? CDPの違いはよく分かりませんが、自分好みのアンプで聴いておられる方に、機種選びのお考えを教えて頂ければ幸いに存じます。

  • スターリングとラックスマンの組み合わせは?

    クラシック全般を主に聴きます。洋室10畳カーペット床でスピーカーにタンノイのスターリングHEを選んだ場合、アンプにラックスマンのL-550Aの組み合わせはどうでしょう。AccuphaseのEー308も考えていますが、予算とそれほど音量は上げないので、同社のE-213やDENONのPRA-2000AEやMARANTZのPM-15S1も候補にいれてみました。ラックスマン以外なら同じ会社のCD/SACDプレーヤーの組み合わせとなるのでしょうが、L-550Aを選んだ場合のCD/SACDで良いものがあったら教えてください。アーカムのアンプやCDはどうなのでしょう?

  • オーディオ一新。タンノイ中心のお勧め組み合わせは?

    オーディオと呼べる世界に入ってみたいと思います。 クラシック、アコースティックジャズを中心に12畳の洋室であまり音量を欲張らず、聴き疲れのしない音になればと思っています。タンノイのサンドリンガムかスターリングを中心にCD(SACD)プレーヤー、プリメインアンプのお勧め組み合わせを教えてください。 現用機はかなり昔の低廉製品で、アンプがデノンのPMA-890DG,スピーカーはデノンのSC-L50かダイヤトーンのDS-500を気分に合わせて切り換えています。CDはテクニクスのSL-P10を使用していましたが、壊れてしまい、間に合わせにマランツのCD-5400を使用しています。(他にアナログとしてケンウッドのKP-1100も使用) スピーカーは絶対にタンノイでなければならないわけではありませんが、高さ900mmまでのフロア型を希望です。 予算は、3点で一応100万です。

  • サンスイアンプの不具合について。サンスイAU-D907F EXTRAを

    サンスイアンプの不具合について。サンスイAU-D907F EXTRAを所有しております。ボリュームの不具合についてですが、左スピーカーから音が出ない事が多く、ボリュームを一瞬大きくしてやると左も音が出て、普通に聴けます。この音が出ない症状は、ボリュームのガリに該当するのでしょうか?ボリュームを回す際は特にジリジリビリビリ音等のガリは出ません。古いアンプは、このような症状が良くありますよね!昔所有していたマランツのPM-4も同じ症状でした。この音が出ない症状は簡単に治せますでしょうか?又、どこが悪いのでしょうか?お詳しい方、教えて下さい。

  • ヤマハ NS-10M PRO

    ヤマハ NS-10M PRO。 倉庫から1セットでてきました。オークション等では売らず使おうと思っています。 アンプを購入しようと思いますが、どれがいいのやら・・・・・・・・ 4万円くらいまでで、プリメイン、CDアンプ問いません。 お勧めがありました、ぜひ、お願いします。 ONKYO A-973 、KENWOOD R-K711、DENON RCD-M38 あたりが候補になっていますが、口コミ等だけで音は確認していません。 店のほうにスピーカを持っていくわけにも行かず。 以前はサンスイの707あたりでならしていたと思います。 よろしくお願いします。

  • クラシック音楽に向いたオーディオ機器

    クラシック音楽のCDを柔らかな音で楽しみたいと思い、アンプ、CDプレーヤー、スピーカーを取りあえず購入しようとしています。スピーカーはタンノイ社製のターンベリーHEが理想のようですが、さすがに予算が足りないので、スピーカーの予算15万円程度のレベルで揃えるとしたら、どういう機器がお勧めでしょうか? 実はINTEC275を考えていたのですが・・・

  • 音の透明度の高いアンプ

    2Chステレオです。 元々(20年前)、マランツのアンプ(型式忘れました)と2wayブックシェルフスピーカー(AR)の組み合わせで使用していて、音にも満足していましたが、10年後、アンプの故障をきっかけに、アンプのみサンスイα607MRに変えました(マランツのアンプを買いにいったのですが、店頭品に張ってある○○大賞受賞、ベストバイ○○のシールについ気をとられて予定外のものを買ってしまいました。)。スピーカーは大変気にいっていたので、エッジ交換しながら、現在でも使っております。サンスイのアンプは音の透明度、空間の広がりが抜群でそれはそれなりに良かったのですが、中低音の肉厚間に欠けるところがあり、組み合わせとしてはいまいちだな、と感じながら約10年、途中修理もしながら、使い続けてきました。最初のオーディオ購入から20年たった今年、アンプにローテルRA-1070(中古)を追加して、スピーカーもアクティブサブウーハー付きのトールボーイタイプ(ARクロノスA25)を追加しました。 ローテルのアンプは当時のマランツと同じような傾向のアンプで、お気に入りの20年使い続けているスピーカーにはバッチリ合いました。そして、サンスイのアンプも新しいスピーカーとの組み合わせでは、低域をサブウーハーが受け持ってくれるので、中高域にのみに専念できるようになると、全体として大変透明感も量感もあるバランスのよい音になりました。 しかし、事情があって、サンスイのアンプを手放さなければならなくなり、ローテルのB系統に接続して使うようになりました。もともと中低域に量感あるアンプなので、サンスイのアンプのような中高域の透明度、広がりの大きい空間表現が下手で、新しいスピーカーは全体として 中低域がブーストされたような音になってしまいました。 あまりイコライザー(シェルビング、グラフィック)には頼らずに(お金もないので)あのバランス感を取り戻したいのですが、空間の広がり、透明感に秀でたアンプ(メイン・プリメイン)でおすすめのものはあるでしょうか?サンスイアンプを中古で買いなおす手もあるでしょうが、出来れば他のもの、新らし目のもので、実売7~8万以下のものがあれば、と思っております。使い方はローテルのアンプにプリアウトがあるので、そこに接続して使います。(サンスイもそうして使っていました。)

  • ◆オーディオスピーカー周波数特性について。教えて!

    ◆オーディオスピーカー周波数特性について。教えて! 今オンキョーのアンプにD-77MRXのスピーカーでオーディオを楽しんでいますがスピーカーを買い替えようと思っています。同じオンキョーの312Eかタンノイのスターリングにしようかと迷っています。 ところで周波数特性が25KH~100KHくらいのスピーカーとタンノイのように25KH~35KHくらいのものもありますが素人目にタンノイのように周波数の幅が少ないと音域がせまくて忠実な再生が出来ないので本当に良い音を聞くには周波数の幅が広い方が良いのか?と思ったりします。友人の家でタンノイを聞いたときに何と良い音だなあと思ってタンノイのファンになったのですがオンキョーの312Eも優れもののように思います。この周波数によって聞く曲に違いがあるのでしょうか?

  • 小さい音にすると、左右のスピーカーで音量の差が出ます。

    小さい音にすると、左右のスピーカーで音量の差が出ます。 一度音量を大きくしてから、そのあとに音量を小さくすると均等になることが多いです。 アンプ(サンスイ)とスピーカー(ケンウッド)共に20年以上前のものです。 アンプのボリュームを調節するところには若干ガリがあります。 スピーカーは音が出るところ?(紙っぽい素材で出来ている丸いところです)が3つあるのですが、一番大きな部分が音が出ていないことがあり、軽くたたくと音が出ることがあります。 アンプとスピーカーどちらに原因があるのでしょうか?

  • プリメインアンプについて・・・

     こんばんわ。 今度、AVアンプを購入しようと思ってたんですが(何か機能的なので)、このサイトを見て音が悪いというのを知り断念しました。    そこで、プリメインアンプの購入を考えています。よく聴く音楽は、60,70年代のフォーク、ポップソング(洋楽)ですが、これにあうアンプはどのようなものがありますか?予算は3,4万くらいです(中古でもかまいません)。個人的には、ケンウッドとオンキョウーが好きです。     また、CDプレーヤーを持ってないのですが、今使ってるミニコンポのCD/MDチューナーアンプを、プレーヤーとしてプリメインに接続できますか?    最後に、スピーカーを追加すると音は悪くなるのでしょうか?また、追加する場合、どういった接続方法がアンプに優しいのでしょうか(アンプが壊れそうな気がするのですが・・)?            最後の質問、プリメインにあまり関係ないですね!?すいません・・でも、今もってるミニコンに追加しようとと思ってて、アンプ壊れそうでずっとできずにいたので・・・・     質問多くてすいません。

専門家に質問してみよう