• ベストアンサー

出品者の連絡先

Akii2の回答

  • Akii2
  • ベストアンサー率40% (16/40)
回答No.3

 言われてみれば、私もよくやっています。  メールでのやりとりは(週末に帰る)自宅で行い、発送や受け取りは(平日住んでいる)単身赴任先で行うことはよくあります(その逆もあり)。でも、これまで「なぜ?」と質問されたことはありませんが、取引は普通に終了しています。  ご心配なら、「なぜ?」と質問なさるのがいいと思います。

chiyohiko
質問者

お礼

出品側も落札側もプロフィール欄に記載しとくとお互いに気持ち良い取引ができるかもしれませんね。 ありがとうございますm(__)m

関連するQ&A

  • 出品者の連絡先をまた確認するべきでしょうか?

    ファーストメールに住所等を記載しない出品者様の件です。 私はお取引終了後には取引メールを削除していますが、お名前と内容で少し前にお世話になった方と気付きました。「初めまして」入りでしたが、メールの宛先に私の名前が表示されていることから(以前の私からのメール転用?)先方も既取引者と分かっているはずです。(個人情報は取引後に削除すると記載されていますし、念の為まだ保存していたものと、この辺は好意的に考えています。) ヤフオク補償には程遠い少額取引でもあり、また連絡先確認をしては角が立つだろうかと少々迷っています。 でも、前回連絡先を伺った際に教えては頂けたのですが、かなり素っ気無い返答でムッとした記憶があります。また、ファーストメールに口座と送料はしっかり書いてあるのも、聞かれなければ・・・という考えが透けて見えて、このまま入金するには抵抗があるんですよね。 こういう場合、初めての取引のフリでもして、淡々と連絡先を伺うのが良いでしょうか。 最近、当然のように連絡先を教えない出品者様が増えたようで疲れ果て、ご意見伺いたく投稿させて頂きました。どうぞ宜しくお願い致します。 私自身は取引金額に関わらずお互い個人情報を開示すべきだと思うのですが・・・。

  • 出品者の連絡先

    何度かヤフーのオークションを利用していますが、高額な取引の際は、いままで出品者の方はみな住所など連絡先を書いてきていました。 今回も高額なものを落札したのですが、落札後のメールには出品者の方の連絡先が書いてありませんでした。 自分は一度被害に遭っているので、連絡先を教えてほしい、とか、商品のお金の支払い方など、指摘・要求をしたところ、出品者の方が気を悪くされたようでした。「こんなことを言われたのは初めてです。お互いの信用がないようなので、取引を中止したほうがいいのでは」と言ってきました。 自分としては、自分の連絡先は必ず明記するのが当然かと思っていたのでそのように要求したら気分を害されました。 何千円くらいの額ならまだしも、数万円の商品を取引する際、出品者は連絡先を伝えるべきだと思うのですが、皆さんはどう思いますか? それとも一度被害に遭っているため、ちょっと神経質になっているのでしょうか? (結局その方とは取引を続け、連絡先も教えて頂き、入金後、商品を送ったと連絡がきました。評価をどうつけるかもちょっと考えています・・・)

  • 出品者の住所、連絡先がない

    出品者の住所、連絡先がない 当方、ヤフオクで落札のみで50位取引しています。(悪い評価無しです) 今回初めて住所、連絡先の開示しない出品者様に出会い困惑しております。 取引内容に関しては振込みのみで金額は3000円です。 落札後24時間後に出品者様のファーストメール(取引ナビ)が届きましたが、 丁寧な文面でしたがお名前(フルネーム)と振込先のみでした。 出品者様の評価は40で悪い評価は1つもありません。 当方からは返信メールで、 当方の住所・氏名・Tel(自宅)を記載し、 追記で 「大変申し訳ないのですが、 出品者様のご住所、ご連絡先も教えて頂けますでしょうか? 「Yahoo!オークション補償」を受けられなくなってしまいますので お手数ではございますが宜しくお願い致します。 ご連絡あり次第お振込みをしたいと思います。」と 返信したのですが、 相手の方が気分を害されないかちょっと不安になってしまいました。 返信後15時間、まだ連絡はありません。 こういう場合の対処法としてこれで良かったのでしょうか? もし、これで拗れていってしまった場合の対処なども教えていただけるとありがたいです。 拗れた場合は私にも悪い評価が付いてしまうのですよね・・・・ 気持ち良くお取引したかったのですが、この様な事が初めてなので宜しくお願い致します。

  • 連絡先を教えない出品者

    似たような質問はたくさんあったとは思いますが、あらためて質問させてください。 先日、少々特殊で高額な商品をオークションで落札したのですが、 ひらがなで苗字とゆうちょの口座を記載してくるだけで本名、連絡先等を教えてきません。 商品説明にヤフーゆうパックが利用できるように記載されてるにもかかわらず、日本郵便のゆうぱっく料金を請求されましたし、評価はいらないと言ってきたりなんだか少しあやしい感じです。(転売などに厳しく、出品者同士で嫌がらせをし合ったりするようなジャンルらしいので評価や個人情報を残したくないのはなんとなくわかるのですが・・) 連絡先を教えていただける様、催促したのですが返信されてきたとしてもその連絡先(住所、氏名等)は信用しても大丈夫なのでしょうか? 最近のお取引があまり無い方なのですが評価は多く、非常に良いばかりなので、このまま取引を続けたいと思っています。また、万一を考えて代金引き換えにしていただこうと思っていますが、応じていただけなかった場合はやはり怪しいですか? アドバイス、よろしくお願いいたします。

  • ヤフオク落札後に出品者が連絡先を教えてくれない。

    先日、ヤフオクで商品を落札しました。翌日、出品者から連絡が来ました。そこには、出品者名と口座番号が記載されていました。ただ、商品の発送先は、違う人の名前と住所でした。 そこで、これは代理出品ですか?と出品者の連絡先を教えて欲しいと連絡しました。 また、こちらの連絡先を教えて欲しいとありましたので、きちんとお知らせしました。 その返事が、保管場所が違うだけです。 評価を見て下さい(まあまあ良い評価です)のみでした。 再度、出品者の連絡先を教えて欲しいと連絡しても、気持ちよく取引したいので、迅速に対応して下さいのみの返事でした 今度は、発送先の携帯電話しました。繋がったのですが、発送の準備をしているので、早く振込を行って欲しいと言われ、出品者の連絡先は答える必要はないとの回答でした。 一度、振込ますとお答えしたのですが、やはり不安でまたメールにて連絡先を教えてもらってから振込ますと伝えました。 心配しすぎかもしれませんが、ここにご質問させて頂く事にしました。 少し、調べた中では、発送先の住所は存在し、なおかつ104で住所・氏名を告げると自宅電話番号は教えてもらえる状態です。 よろしく、お願いします。

  • オークション出品者が連絡先を教えない

    こんにちは。オークション落札者の立場なのですが、オークション終了時に出品者から連絡がきました。00ですと苗字だけ名乗って住所、電話番号などの連絡先は一切記載がなくこちらの住所、電話番号等を求めてきました。発送するのでそれはあたりまえですが私は返信の際に自分の連絡先等を記載しました。そして相手側にも返信の際に口座番号と連絡先を教えてくださいとメールしたのにもかかわらず口座名と口座番号だけのそっけないメールで住所などは記載されていませんでした。今まで何度かオークションに参加していますが二度ほど自分の連絡先が書いていなかった出品者がいてひどいものをおくられてきたけ意見があるのですごく不安です。意図的に連絡先を教えてこないような感じなのですごく気分が悪いです。もう一度連絡して連絡先を聞こうとおもいます。私も出品者の立場だったことがあります。もちろん相手が変な人ということもあるのでこちらの連絡先をはじめのメールで知らせるのは100パーセント安全だとは思いませんが信頼がないと取引は成立しないと思います。しかも私は一度丁寧なメールをしてから出品者の連絡先を聞いたのにもかかわらず教えてこないのは怪しいですよね?もう失敗したくないのでどうしたらいいですか? このまま相手先口座にお金を振り込んで取引するべきでしょうか?

  • 連絡先のわからない出品者

    よろしくお願いします。 ヤフーオークションにて、商品を落札したのですが、出品者が住所や連絡先を一向に教えてくれません。メールもフリーメールです。 詐欺の可能性もありますし、もうこの出品者とは取引したくないのですが、キャンセルすることは可能でしょうか? まだ、商品代金は払っていません。

  • 落札者です。出品者の連絡先について

    ヤフーオークションのチケットを3万数千円で落札しました。 評価5(落札のみ)、初出品の方でした。 商品説明に『出品は初めてですが、誠意を持って対応しますのでご安心ください。 』と書かれていました。 最初の連絡で『出品者の○○です(苗字のみ)』と出品者様の連絡先なし、銀行口座が1件明記されていましたが 『その他も希望があればおっしゃって下さい』に私が利用している銀行があったので その銀行の口座を聞くのと一緒に連絡先を教えてほしいとこちらの住所、氏名、を書いて送りました(TELは書いていません) 返信には、『東京都○○区です』と詳しい住所が書かれていませんでした。 名前はフルネーム(振込み口座で)わかりますが住所もTELもわかりません。 メールの内容は感じの良い方で、席番号も最初の連絡で教えてくれていますが、お取引に不安を感じました。 ただどうしても欲しいチケットなので取引中止は考えていません。 最初の連絡時に『支払は原則銀行振込でお願いできますか』と書かれていた事と、 別の銀行口座を教えていただいた後ですが、代引き郵便でお願いしたら安心できるのではと考えています。 どのように書けば気持ち良くお取引が続けられるか教えていただきたいです。 最後までお読みいただきありがとうございます、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 出品者から連絡が一切ない。どうしたら…?

    商品を落札し、出品者からの取引ナビにて連絡が来るのを待っていました。 “最低でも5日待つ”という記載があったので、待っていましたら、私自身落札したことさえも忘れてしまい、気付けば8日も経っていました。 今さらですが、取引ナビにて「連絡がありません」と言うべきものなのでしょうか? 取引を再開されても、今度は入金後に商品が送られてくるかも不安の為、取引を中止にしたほうが安全なのかもしれないと思うようになりました。 ※出品者は、新たに別商品を出品しているので、ヤフオクは覗いていらっしゃると思います。 いきなり評価で、「連絡がありませんでした」と突きつけてしまっても良いのでしょうか? それとも、取引ナビで取引の継続の有無を確かめるよう連絡した方がいいのでしょうか? ↑ 単に、忘れていたというパターンはあり得るのでしょうか? どのような対処をしたらいいのかわかりません。

  • 出品者から連絡が全くこないです

    とても不安なので相談させてください>< 3月13日の夕方頃、ヤフオクで服(トップス)を落札し、わたしはすぐに出品者さんに自分の住所や住所、支払う振込み先などを取引ナビで連絡しました。 出品者さんから振込み先の口座番号の連絡(返事)がきたのがその日の夜でしたがその返事の内容が口座番号や振り込む金額も書いてありましたがなぜか郵便番号、ご住所、お名前、お電話番号をご連絡下さいとも書いていました。 わたしは先ほどかいたように落札してすぐに連絡していたのでなぜかなぁとも思いましたが一応もう1度郵便番号や住所、名前、電話番号を書き、そして次の日(14日)の午前中に振り込みますので確認の方をよろしくお願いしますと返事を送りました。 このときにもう1つおかしなことがあり、なぜかこのときすでに出品者さんから評価をつけられており『評価欄をお借りしまして御連絡させて頂きます。大変遅くなり申し訳ございませんでした。商品発送致しました。この度はスムーズなお取引ありがとうございました。又機会がありましたらよろしくお願いします。』と書かれていました^^; そしてわたしは次の日、14日の午前中に振り込みをすませ出品者さんに振り込み完了しましたので確認の方をよろしくお願いしますと連絡しましたが現在まで一切連絡がきていません(;_;) わたしに対する評価の内容の意味不明さや連絡が全くこない不安さから我慢できずおとついの夜(16日)、取引きナビで確認の連絡をしましたがそれでも連絡はきませんでした。 今まで何度かヤフオクは利用してきましたがどの出品者さんも必ずその日のうち、遅くても次の日には発送や確認したという連絡がきていたので本当に不安なんです。 決して高額なものを購入したわけではないんですがとても楽しみにしていましたし出品者さんのこのような対応をとても不愉快にも感じています>< わたしとしては落札者側ももちろんですが出品すると決めたからにはちゃんと最後まで責任もって取引きしていただきたいと思うのですがわたしがせっかちすぎるだけでしょうか?? たまにいろんな方の評価をみると出品者さんの逆切れ状態で落札者さんの評価を悪くかかれている方もいらっしゃるのでこれ以上わたしからまた連絡すると評価を悪くかかれてしまいそうなのでもう少し気長に待っているべきなんでしょうか?? 一応唯一きた連絡に最後に連絡先(携帯番号や住所)がかかれていたんですが。。。 本当に不安なんでアドバイスの方をよろしくお願いします(;_;) ちなみにその出品者さんの評価は全体的に好評価だったので信頼して落札したのですがわたしが落札して連絡がとれなくなった間におひとりの方から『どちらでもない』という評価をつけられていました。