• ベストアンサー

旦那さまに小遣いは必要ない

旦那さまに小遣いは必要ない 小遣いで金額を決められているほうが楽ですか? どうしても必要な付き合いとかもありますよね? 足りなければ奥さんに頭下げてお願いするのでしょうか? そんな旦那さまは見たくない。 子どもじゃないのですから「小遣い」って・・・ 金銭管理くらいできますよね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#124044
noname#124044
回答No.9

捕捉を読ませていただきました。 >「小遣い」という言葉に違和感を覚えていました。 >自分で稼いだお金なのに「小遣い」とは・・・申し訳ない。 これにはまったくの同感です。 当時は強い違和感を持っていましたし、現在では理解できるにしても、やはり「自分で稼いだお金なのにね(苦笑)...」のような感じは多少残っています。 なので敢えて『』で『小遣い制』と括りました。 質問者様の当時の方法は、古き良き昭和初期の良妻のあるべき姿のようで、実際にも芯のしっかりした良妻として家庭を守っていらしたんだろうなと伺えます。 (私などはその足下にも及ばない甘っちょろいものです。今にして思えば、家計管理を私に任せてくれたのも、夫であった人の懐の寛さ故だったのだと振り返ることが出来ます。) そして、 その良妻の敬意と慮りを感じ、受け取ることで『一家の大黒柱』(これって死語かも...)がいっそう揺るぎない太いものになっていける、また、そうなることが妻の心意への応えだと思える資質のある「夫(男)」なら、その方法は純然たるものだと私は思います。 加えて、時に人は、混じりけのない他人の意に、甘え、背き、濁すことがあるのも事実なので難しいことでもありますね。 たくさんの回答から、質問者様ご自身がより良い自分のスタイルを見出す中、私などのでも参考の一端となれば幸いです。

vaierun
質問者

お礼

>現在では理解できるにしても、やはり「自分で稼いだお金なのにね(苦笑)...」のような感じは多少残っています そうなんです!なんだかシックリこないんです。 自分でも思いますけど私は「古い女」なんです^^; 旦那さんが外で恥をかくのはイヤなんですが、限られた給料を湯水のように使われても困ります。 主人は年上でしたし金銭感覚もしっかりしていましたが、彼氏は年下で甘いところも見受けられます。 本意ではありませんが『小遣い制』にして様子をみてみようかと思い始めました。 家計管理はとても大切な仕事ですよね^^ 任されることは信頼の証しだと思います。 自信を持つことができました。 嬉しかったです♪ ご親切にありがとうございました。

その他の回答 (8)

  • tyagayu
  • ベストアンサー率24% (488/1996)
回答No.8

私は小遣い制ですな。 使おうが使わまいが、月々決まった金額を貰っています。 それで充分ですな。 全ての金の管理は嫁さんの役目。 必要な金を稼いでくるのは私の役目。 性格上、細かしい金銭の管理は大嫌い。 相当大きな出費があるときは、家の事なら嫁さんにいいますよ。 別に頭を下げるも何もありませんな(笑)。 人によって、家庭によって、小遣いの額も違うでしょうが、仮に足りなければ我慢すれば良いのですよ。 そもそも、小遣いなんてものは自分が稼いでくる金額に比例しているものでしょうから。 そんなところです。

vaierun
質問者

お礼

>そもそも、小遣いなんてものは自分が稼いでくる金額に比例しているものでしょうから なるほどーです^^ こうした考えであれば例え少なくても納得できますよね。 ありがとうございました。

  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1847/10423)
回答No.7

破滅型の金銭感覚していますが私が管理しています。(爆) 今日パチンコで3万負けたから、そこで諦めて配偶者に頭を下げていては配偶者が心配するでしょう。 翌日3万円取り戻した上に5万円プラスにして「パチンコで勝った分だから適当に使って」と5万円渡すほうが2人の精神衛生上も良いですね。 ♪負けたら終わりじゃなくて 止めたら終わりなんだよね         どんな夢でも叶える魔法 それは続けること♪ このように日本天狗党党首SEAMO様も仰っていました。 えっと・・あ、私の人生の中に「管理」の2文字はありません。 それにしても、我ながら我が家の経済が破綻しないのが不思議です。(笑)

vaierun
質問者

お礼

それにしても奥様はどこまで良く出来た方なのか。。。 人を疑うことを知らない聖女ですよね。 じゃなければ きゅうりさんに金を握らせるなんて普通だったら出来ない>< と、全くの本心ですが今回のツッコミはこんな感じで宜しいでしょうか^^ パチンコの件で彼氏と喧嘩になりまして~ 行くのは良いのですよ、嘘がイヤだったんです。 勝ったのに負けたってウソついたから勝ったお金をまき・・いえ!うん、と。 ま、みんなで潤うべきですよね^^ ありがとうございました。

noname#119521
noname#119521
回答No.6

うん。エヘッ(*´∇`)

noname#124044
noname#124044
回答No.5

夫側の回答でなくて申し訳ないです。 &、現在独身の元妻回答で大変申し訳ないですが。 元夫は大学時代から一人暮らしをしていた人で、「金銭管理くらい」はできる人でしたが、当時専業主婦だった私に結婚後の家計管理はまかせてくれていました。 なので、一応『小遣い制』でした。 >足りなければ奥さんに頭下げてお願いするのでしょうか? それはありませんでした。 想像もしたことなかったです。 多分、独身時代に貯めていた自由になるお金がけっこうあったみたいなので、足りなければそこからまかなってたんじゃないかと思います。 私の叔母は、結婚してからご主人が亡くなるまで、ご主人の正確な給与を知らなかったそうです。専業主婦だった叔母は、毎月「生活費」として一定額をご主人から渡されて、それでやりくりしていたとか。 「給与-手渡し生活費=ご主人の自由金」だったのでダンナ様が毎月幾ら遣っているかも知らなかったそうです。 極端な例なのかもしれませんが、それはそれで、なんだか哀しい気もしました。

vaierun
質問者

お礼

「一人暮らし」の質問もさせていただいたのですが この「金銭管理」ができない人は私の周囲では一人暮らしをしたことの無い人が多かったのです。 叔母様宅の方法;;私も同じく哀しく感じます。 一番イヤだと思ったのは「ポッケないない」です。 奥さんに給料全て渡していると見せかけて事前に横取りしてるんですよね。 主人の職場の友人がしていたものですから、友人の奥様とは給料の話は一切するなと言われました。 一緒に買い物に行って「旦那の会社って給料明細がないでしょー」と笑顔で言われたときには凍りつきましたよ(@_@;) そこまでウソをついていたのかー>< 色んなご家庭があるもんですね;; ありがとうございました。

vaierun
質問者

補足

女性からの回答も大歓迎です^^ ありがとうございます。 私も過去に専業主婦だったことがあり、そのときから「小遣い」という言葉に違和感を覚えていました。 自分で稼いだお金なのに「小遣い」とは・・・申し訳ない。 家計の管理は私でしたから毎月の収入は把握しておりました。 そのときの方法が主人の財布の中には必ず3万円がある。 飲みに行って使っても補充して必ず3万円にしていました。 それが良いのか悪いのか、確認したかったのです。 お礼は改めて後ほどいたします。 ご回答感謝していますので色々と忌憚なきご意見を賜りたく思っています。

noname#155097
noname#155097
回答No.4

>小遣いで金額を決められているほうが楽ですか? 財布は一つなんだから、それでやってね。ということです。 >足りなければ奥さんに頭下げてお願いするのでしょうか? 別に頭は下げません。 必要な付き合いでこずかいがそこをつくこともありません。

vaierun
質問者

お礼

>必要な付き合いでこずかいがそこをつくこともありません 沢山だから大丈夫ってことでしょうか。。。 必要な付き合いで足りなくなるのは確かにおかしな話ですよね。 必要な金額+α であれば急な飲み会でも対応できますね。 ありがとうございました。

回答No.3

一人暮らしをしていた分、物を安く買う金銭感覚が妻より優れているので、 僕がお金を握っています。 そのなかから、ふたりに小遣いとして生活費と緊急費を除いたものを分配します。 たとえば、妻に服代7-9万円。 残りから、自分にCD・DVD・BD代、 さらに残りから、ふたりに本代・小説・コミック。 てな感じで、食料とたまのお菓子もすべて僕が買い出しに行きます。 妻は付いてくるときは、これ欲しい、といえば、考慮に入れます。 基本食料はセール品を買い、安く済ませます。 その日のセールで、その日のメニューが決まることになります。 追記。 妻にまかすと高いものばかり買って、なんで金銭感覚無いのって感じです。

vaierun
質問者

お礼

>妻にまかすと高いものばかり買って、なんで金銭感覚無いのって感じです。 そうなんですか^^ 貴方様がいないと奥様は困ってしまいますね。 服代で9万円も!? 羨ましい限りです^^ お金の管理は私になりそうですが、参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.2

家庭の収入が旦那さんの給料だけの場合、家計費をどうするのかで変わりますよね。 全額旦那さんが管理して必要なだけ奥さんに与えるか、全額奥さんが管理してお小遣いとして旦那さんが渡すかの2社択一だと思いますけど? うちは小遣いにしています。毎月定額をもらっています。 ただ、祝儀不祝儀とか歓送迎会のような避けられないおつきあいの費用は家内に言って出してもらいます。 だからといってお願いするわけではないですし、家内も何も言わずに出しますけど。 それが普通じゃないのでしょうか? そうじゃなければ、給料は全部私が管理して一定額を家内に渡して、足りなくなったら言ってくる形になっちゃって面倒で仕方ないです。 一定額を渡すと言うことは、給料日に現金を下ろしに行かなきゃならないですが、仕事が忙しくて行けなかったり、もろもろの振り込みなどは家内がしますので私が管理するより便利ですから。 金銭管理ができないから小遣いにしている訳じゃないですけど。私が稼いでる金ですから、必要なら当然請求するだけですけど。

vaierun
質問者

お礼

すみません、奥さんにお願いするのかな?のイメージはテレビドラマでよく見かけるシーンなものですから^^; あれはやっぱりテレビだから大袈裟にしているんでしょうね。(反省) 子どもが小さければ洋服も頻繁に買い替えることになりますし、食費は毎日のことですから奥さんが家計管理した方が便利ですよね。 ありがとうございました。

回答No.1

金銭管理できない、もしくは自信がない人が、小遣い制にすると 聞きますが。

vaierun
質問者

お礼

私もそうしたイメージを持っておりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 旦那のおこずかいについて。

    新婚ですが、旦那のおこずかいの事で相談があります。 旦那は、 •独身前に借金をしていた •お金があるだけ使ってしまう なので、 •旦那のキャッシュカード、クレジットカードは私が預かっている •おこずかい額は3万円(昼食込み)私から手渡し しかし難しいのは、 •都内勤務の営業マンで外回りは電車移動。 月ごとに経費申請なので随時チャージが必要。(平均して月3万程) •お付き合いの会食等は経費で落とせるが先払いしなければならない なので、おこずかい以外にもお金を渡さなければならなりません。 そしておこずかいと交通費等の経費がごちゃごちゃになってしまいます。 経費については、次の月の9日に口座に入ります。 旦那におこずかいを一度に渡すと一気に使ってしまうので、 週ごとに小出しにして渡したいです。 とにかく旦那はお金の管理が出来ない人なのですが、 経費は私も把握できないので困っています。 どなたか頭が悪い私に知恵をお貸し下さい。 よろしくお願い致します。

  • 旦那のお小遣いについて

    こんにちは。初めて投稿します。 旦那のお小遣いの金額で悩んでいます。 みなさまアドバイスお願いします。 旦那とあたしはともに28歳で同じ職場で働いています。 収入は旦那が17万であたしは18万です。 結婚は2年目で子供はいません。 結婚当初は旦那のお小遣いは3万でした。そこからコンビニ代、パチンコ代、たばこ代をはらってました。でも会社の付き合いがあるとか後輩にごはんおごったりとかがあるからお小遣いが足りないと言われました。会社の付き合いでごはんいくときは領収書があれば会社からでますが、どうやら3万では不満らしく相談して5万になりました。しかし主な使い道がパチンコと分かっていますし、収入の割にはお小遣いが多いような気がします。 マイホーム貯金や子供ができたときのための貯金にまわしたいのでやっぱり3万くらいにはしたいのですが旦那にどう言っても納得してくれません。 一度5万にしてしまったからどうしようもないのでしょうか?何かいい言い方があれば教えてください。 あとこの前出張に旦那がいき、そこときの手当として臨時収入が入りました。旦那は自分ががんばったのだから全部欲しいと言ってきました。実際お小遣い5万渡して臨時収入も全部あげるのはどうかなぁと思ってます。みなさまはどう思いますか? 実際がんばったからあげたほうがいいのでしょうか? ちなみにあたしはお小遣いはなく、家計から余ったお金を自分のお金として使ってます。だいたい2万くらいです。 情報が足りなかったらすいません。 どうか教えてください。

  • 旦那さまにお小遣い、いくら渡していますか?

    旦那さまにお小遣い、いくら渡していますか? 我家の場合。 子供、0歳と2歳。 年収600万。 ガソリン、昼ごはん、タバコ代、いりません。 付き合いの飲みも全くありません。 病院代、洋服代、なども家計から出しています。 みなさんならいくらぐらい渡しますか?

  • 旦那のお小遣い

    こんにちは。入籍してまだ1ヶ月の新婚です。 現在妊娠4ヶ月なのですが、出産間近になると私は働けなくなると いうことで、今月から旦那のお給料だけでやりくりし、私の稼ぎは 出産費用とすることにしました。 ここで問題になったのが旦那のお小遣いです。 旦那のお給料は手取り26万4千円です。 ここから家賃・光熱費・その他必要経費を差し引くと残金が8万4千円くらいです。旦那の要求としては5万ないとやっていけないとのこと。 子供が産まれたら毎月子供の費用もかかるので5万もあげて大丈夫なのか不安です。もちろん私のお小遣いはないでしょう。 私も働いていればいいのですが、この先1年は働けないので。 貯金もしなければいけないし・・・ みなさんの家庭ではどのくらいお小遣いを渡していますか?

  • 旦那のお小遣い

    我が家は共働きです。 旦那は、自分の給料を管理していて(約30万)、そこから私に12万円渡してきます。 と言っても、その12万円の中には、旦那の車のローンと旦那の保険代金、インターネット代金が入っていて、それを引くと実質5万円です。 しかも、いつ、足りないと言ってくるか分からないし、職場で食事会(少々上の立場なのでおごらないといけないようです)、職場の冠婚葬祭費など・・ 子どものお小遣いと子どもの定期券代だけ、そこから使わせてもらってるだけで、 その他一切、私は手を付けません。 残りの20万円ほどは、家のローン、携帯代(家族4人分)、光熱費、さらに旦那の車の内装ローンで約10万円。(一つの通帳から引き落とされている) 自分のお小遣いにガソリン代も入れて10万円持っています。 そして、その通帳から、多く見積もってお金を入れてあるので、余ってくると、さらにそこから引き出して、使っています。 固定資産税のある月は、私に渡してくる12万円の中から2万円引いて渡してきます。 固定資産税の金額は12000円なのに・・・・ 月一度の美容院代、自分に必要な髭剃りの刃、髪の毛のセット用品、常備薬は 全て小遣い外で、更にお金を渡します。 食費と生活用品は、自分の給料から全て払っています。 残りは自分のお小遣い、ガソリン代、自分の保険代、貯金です。 子どもの学費も、全部私の貯金から出ています。 それでも足りなくて、奨学金です。 子どもの金銭面には、旦那自身でどうにもできないので、一切ノータッチです。 相談も出来ません。 結婚が決まった途端に、家計分担を決められてしまったので 有無を言わさず、ずっとこのままやってきました。 が・・我慢の限界です。 お金が足りない・・とかではなく、これだけ好きに使ってるのに、 自分が気に入らないことがあると、キレます。 しかも、お金の話をしているわけでもないのに、そちらの方向に流れて行って キレてくるんです。 誰のおかげで生活出来ている 俺と同じだけ稼いでみろ 俺の手元に残るのは3分の1しかない。 取り分が少なすぎる。 こんなに生活にお金が要らないのであれば、こんな仕事、とっくにやめてやる お前がこんなえらい仕事を働かせている お前は自分の事は自分の金でやっていってくれ 仕事をやめて、新しい仕事になって、給料が減ったとしても、今と同じ取り分はもらう そして、お前が協力しろ ・・・と言って来たので、自分でやって行けと言ったから、協力は無理です。と言ったら 今まで出してきた分、全部返してくれ。と言われました。 お小遣いが足りないのでしょうか? 浮気などしている様子は全くありません。 ただの使い放題です。 たばこ、食べ物、雑誌、服です。 へそくりも一切出来ていないと思います。 友達も居なく、自分が正しいと思っているようですが・・・ あきらかに、お小遣い多いですよね!? 職場でもお金が必要なのに少ないと言われ・・・訳分かんなくなってきています。 何を言っても無駄で、反撃されるだけなので・・・ 良い対処法も見つからず、我慢するしかないのですよね!? それか、さよなら・・ですよね!? もう、そんな人には気持ちが一切ないので、今更・・なのですが。

  • 旦那の小遣いについて

    夫婦共にアラフォー、小学生の子供1人。 収入旦那手取り29万、私が23万です。 現在、旦那がお金を使いすぎて(私がカード管理していなかった)個人再生中です。 さらに、旦那の会社の業績が悪く、今月給料出ないかもしれないという状況です。 個人再生をするにあたって、すべての収入を私が管理することになりました。 タバコ、コンタクト代、昼食代、その他で42,000円という設定です。 散髪代、医療費、洋服代、飲み代(会社の送別会など)、ガソリン代は家計から出しています。 始めはこの状況を引き起こした自分のせいということもあり、我慢していましたが 最近になってこの金額だとカツカツでつらい・・という苦情を言いだしました。 でも、改めて色々検索してみると皆さん手取りの10%ぐらいでやられているみたい ですし、42,000円はこの状況からしても少なくないですよね? あと、歩合(営業職の為)が出た場合、歩合の何%を小遣いとして渡せば良いでしょうか? 皆様のご意見、よろしくお願い致します。 これは、後で旦那に見てもらうつもりでいます。

  • 旦那さんのおこづかいはいくらが妥当?

    旦那さんのおこづかいの額を設定されてる家庭の方に質問です。 旦那さんのおこづかいはズバリいくらですか? 旦那さんの収入によって開きが出てくるかもしれませんが、参考までにお聞かせ願えますでしょうか。 以前いろんな既婚者カップルに聞いたところ、節約の意識の高い奥さんが旦那さんのおこづかいを「2~3万」で設定し、旦那さんが不満爆発…といった話が多かったです。 その時に自分は「旦那さん、可哀想」と思っていたけれど、いざ自分が結婚してみたら、やはり将来の事を考えて、旦那のこづかいは2~3万が妥当、あの奥さん達は賢かったのだ、と思えてきました。 かといってあまり旦那を苦しめたくもないのでお小遣いをいくらに設定しようか悩み中です。 アンケートと思って回答お願いできますでしょうか。

  • だんなのこづかいはいくら?

    だんな29歳・子供4ヶ月の専業主婦です。 この前だんなの小遣いのことでケンカになりました。 うちは手取り32万・ボーナスなしのサラリーマンですが、 営業の為昼食は外食で、宿直も月4~5日あります。 (出勤は月25日) で、小遣い5万渡しているのですが、 昼食代に、宿直時の食事代、後輩にジュースおごったり、 付き合いで飲みに行ったりで、5万では足りない!と言うんです。 でも私としては、家のローン(繰上げ返済もしたい) や保険に入ることを考えると5万で頑張ってほしんです。 でもダンナは貯金できてるんならそこから回せばいいやんと。 で、このケンカの果てには、「こんなに働いてるのにお金もかつかつで、何も欲しいものも買えない、飲みにも行けない。 この俺の気持ちも分からんなら一緒にいる必要ないやろ! (離婚ってことです)」と言ったのです。 ダンナはケンカの度に離婚をちらつかせるし、 「お前が働いて食わせてくれたら俺が子守するわ」 とかも言います。 要するに、誰のおかげで食えてるんやと。 こづかいはいくら渡すべき? そしてこんなダンナはどうなんでしょう?

  • 旦那の小遣い

    ウチは、旦那と私と子供の三人家族です。 旦那の給料は約21万。生活費として5万もらってますが、旦那は小遣いとして4~5万使ってます。月の内訳は1日ジュース5本×30日、たばこ4カートン、ビール2ケース、その他… 毎日お弁当と水筒は持っていってます。 出来ればジュースとたばこを控えてくれないかと思うのですが、金額的には普通なんでしょうか?

  • お小遣い制にされるとどんなものですか?

    ダンナさんのお小遣いの額を教えて下さい。 どういう内訳でひと月(または週、1日)どのくらいの額なのでしょうか? うちは夫婦+生後半年の乳児の3人暮らしをしていて、もともと主人名義の口座だったものを家庭のメイン口座?として食費・公共料金などを引き落とししています。 ダンナはたばこ・酒はガブガブやり、酒代はたいてい食費に含まれています。 結婚から今まで小遣い制でなかったため、ダンナが週に5万~くらいボカスカと暴力的な金額を口座から引き出しては、キャバクラへ通っている事が発覚したので(発覚した事は主人には言ってないが引き出し額が多い事は指摘済み・・)、遅いですがこれを機にお小遣い制にしようかと思っているのですが、 “酒・たばこはもちろん、キャバクラ通い・・等をしてた人がお小遣い制にされてしまう”と、ダンナさんの立場からして頭に来る・やりきれないですか? だって自分で稼いだお金じゃないですか。 それを奥さんが管理するのは稼いでいるダンナさんの立場からすると、実際はどうなのでしょうか? 自分の使い過ぎ防止の為に助かってますか? 「冗談じゃねぇよ」って感じですか?? お小遣い制になってよかった事、悪かった事などなど教えて下さい。 また、お小遣い制になったきっかけなども教えて下さい。