• ベストアンサー

レガシィのカーオーディオ

BD5型のレガシイのカーオーディオの取り外し方法を教えてください。 カップホルダーを引き出すと、ねじが2つありますが、他にもねじがあるのでしょうか? また、カーオーディオ本体への配線で、バッテリ接続(常時電源)とイグニッション接続のコードは何色でしょうか? よろしくお願いします。

  • R360
  • お礼率69% (365/524)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

SONYの下記カーオーディオサイトの「CAR FITTING」で詳しく確認できます。 外す順序は 1・カップホルダーのネジ二つ取りカップホルダーを引き抜きます(ネジ計2個) 2・灰皿を取り外してコンソール側の灰皿のスライドする金属パーツの死角(手前斜め上)に二つネジとその覗き込んだずっと奥に一つネジがあります(ネジ計3個) 3・オーディオ周りのプラスチックパーツは爪固定ですので慎重に取り外してくださいシガーライター類の配線もありますのでそれも外して作業した方がよいでしょう 4・オーディオの周りに見える四つのネジとその上と下のネジの間の隙間を覗いてください奥にひとつずつネジがあります(ネジ計6個) 5・フレーム類でコンソール類を傷つけないように慎重に取り出して下さい(ちなみにアンテナケーブルは短いので2本あるのを忘れないように) ドライバーは普通の長さとショ-トタイプとロングタイプどちらもマグネット式、特にロングはマグネット必須です 配線は年式等で違う色の可能性もあるので下のサイトにコネクターの配線も載っているので位置の確認と合わせてした方がよさそうです

参考URL:
http://www.mobile.sony.co.jp/
R360
質問者

お礼

ありがとうございます。 おかげさまで、CDチェンジャーを付けることができました。 でも、傷をつけずにいろいろやるのは難しいですね。私の車には、前オーナーがつけたと思われる傷が残っています。ま、オートバックスで交換を頼んで傷つけられてしらばっくれられるより、自分でやってしまえばあきらめがつくというもの…。

その他の回答 (3)

  • 512m
  • ベストアンサー率52% (20/38)
回答No.4

取り外しについての補足をします。灰皿の奥にあるプラスのビスは外してしまうと後で取り付けにくい上,中に落としてしまいやすいです。手前上方向の2本のみ外し,灰皿のフレームを下に傾けるだけで十分パネルを外す事が出来ます。 電源はデッキ裏14Pコネクタを後ろ(配線が出ている側)から見て,ロック部を上にした状態で上段の1番右が常時電源,下段左から4番目(3番と4番の間に小さな隙間が有りますがこれは違います。念のため)がACC電源になります。更にそのすぐ右がアースです。 以上,参考になれば幸いです。

R360
質問者

お礼

ありがとうございました。 センターコンソールをはずさなくても、できそうでしたが、アースが取れるねじが欲しくて、結局センターコンソールも外しました。トヨタ車ほどではありませんでしたが、結構楽にできました。聞くところによると、ホンダはかなり面倒のようで、私も昔苦労をしました。

  • chrono000
  • ベストアンサー率32% (33/103)
回答No.3

今晩は R360さん 私も以前乗ってましたが、交換する前にバッテリーは 外しておいたほうが良いですよ。壊れてしまうことが有るので気を付けて下さい。後はご回答になった方のご忠告を 参照して下さい。 良きカーライフを

R360
質問者

お礼

ありがとうございました。 バッテリ―が気になって、CDチェンジャーの取りつけ説明書を見てみたのですが、イグニッションを切れとは書いてあったのですが、バッテリーの端子を浮かせろとは書いてなかったのですよ。昔は書かれていたのですがねぇ。

回答No.1

下記に参考資料があります、ご参照ください。 確か、灰皿の奥に止めネジがあったと思います。 ショート・スタッビドライバーが要るかと・・・・ コードの色は・・・・忘れてしまった(汗) すいません、オーディオ用配線キットなどにある 配線図で確認してみてください(汗) 確か「青/赤」が常時+12V電源で、 「黄/緑」がACC/ON+12V電源だったと思います・・・

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/MotorCity/2787/qa.htm
R360
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考URLも見せていただきました。 おかげさまで、CDチェンジャーを付けることができました。

関連するQ&A

  • カーオーディオ配線について

    カーオーディオの配線「イグニッションキー」は車両側の配線「アクセサリ」に、 「メモリ バックアップ12V]は車両側の「赤コードメイン電源」 に繋げるんでしょうか? 詳しい方が居ましたら、回答宜しくお願い致します。

  • アクセサリーポジションなしでのカーオーディオ取付け

    ジェッタ2(88年式)の純正カーオーディオが壊れたので買い替えようと考えていますが、この車にはキーのアクセサリーポジションがありません(OFF-イグニッションON-セルの3ポジション)。よって電源ケーブルとACCケーブルを両方ともバッテリー常時ONに接続しなければいけないのですが、バッテリー上がりの危険性はないでしょうか?ある場合、どのように回避したら良いのかご教授お願いいたします。

  • カーオーディオの取り付けで

    ハイラックスサーフ(平成6年?ぐらい)に新しいカーオーディオを取り付けています。 配線のコードキットを購入して取り付けを行っているのですが後ろのスピーカーが鳴りませんでした。 配線のコードキットの説明書を見ると配線を加工する必要があるようでした。 説明書には加工した*2をアンプリモート電源かアクセサリー電源に接続してくださいと書いてありますが、カーオーディオにアンプリモート電源はありませんでした。(アクセサリー電源はあります) コードキット側には加工した*2と、もともと付いているアクセサリー電源(分岐付き)のコードの2つがあります。 *2をカーオーディオのアクセサリー電源に繋いで、もともと付いているアクセサリー電源のコードはカーオーディオに繋がなかったのですが、カーオーディオに電源が入りませんでした。 もともと付いているアクセサリー電源をカーオーディオに接続して、分岐コードに*2を接続すればいいのでしょうか? また分岐コードには「この分岐コードをご使用の際は機器の消費電流に応じたヒューズを必ず取り付けてください。*車両側ヒューズ容量以内の機器に使用可能。」とシールが貼られています。 車側のヒューズの容量や取り付けるヒューズが良くわからないのですが、この分岐コードを使用する必要がある場合は教えていただければ幸いです。

  • カーオーディオ取り外し取り付けのショートと室内灯が点かずに凄く困ってま

    カーオーディオ取り外し取り付けのショートと室内灯が点かずに凄く困ってます。どなたか助けて頂けませんでしょうか? 私の車はトッポTownBeeなのですが、3日前にバッテリーのマイナス端子を抜いておくことを知らずカーオーディオがCDの見込みをしなかったので、とりあえずエンジンだけ切って取り外しをしたら、今は夏なもんで取り外し途中のカーオーディオに汗がかかってしまい”ばちっ”と火花飛んでしまったのですが、その時は「まぁ新しいのに取り替えればいいだろう」と思っていたのです。 いざ、本日、新しいカーオーディオを買ってきて取り付けようとしたら、室内灯が点かないことに気づき、「あれっ」とは思ったのですが、「電球が切れたのかな」くらいに思って、そのまま、今度は、バッテリーのマイナス端子はこまめに外しながら、カーオーディオの取り付けをしたのですが、一向に電源が点かず。しかも、間抜けながら、今回と言いますか。。。取り付けをした今日もう1回、失敗してしまったのが、キーをさしたまま、バッテリーのマイナス端子を外そうとしてしまい、その時にも”ばちっ”とマイナス部分から火花が飛んでしまいました。 で、後から、ネットで調べたら「ヒューズ」がショートしている可能盛大と知り、車に詳しくない私としましては、軽自動車のどこに(ヒューズボックス)がエンジンルームと室内にあるのかも分からず、また、本当の原因と故障箇所が分かりません。 ハーネスは前のカーオーディオがサンヨーの物で、この度はケンウッドのオーディオに変えたので、社外品の物をそのまま使ったのですが、三菱トッポTownBee専用の物かは分かりません。 ハーネスも専用の物に変えたほうがいいのでしょうか?また、ハーネス等のコードがおかしくなっている可能性はありますでしょうか? テスターは現在持っていないのですが、アルミホイルでヒューズが飛んでいるか分かる方法があるとは友人から聞いたのですがやり方は分かりません。 どうしても運転中に音楽を聴きたいので、修理屋さんに行かないで解決する方法をどなたか車に詳しい方教えて頂けませんでしょうか? ちなみに、カーオーディオの取り付けもこの度自分で初めてやったのですが、アースのコードが短くて車の金属部分に届かなかったので、オーディオをはめ込む部分に取り付けネジで接続したのですが、この方法でバッテリーのマイナスど導通している事になりますでしょうか? 本日は6時間も頑張ってやったのですが、こんな結果で悲しくて悲しくて、凄く困っていますので是非ご回答を宜しくお願い致します。 ちなみに、火花が2回飛んだのはほんの少しでした。 分かる方、是非是非、宜しくお願い致します。

  • 電源配線キットRD-221について教えて下さい!

    こんばんは 車内にきている常時電源配線から、照明機器の電源を取っていますが、取り付け個数が増えてきたからコンピューターに不安を感じて、バッテリーから直接常時電源をひくキットを購入しました。 量販店で店員さんのお勧めパイオニア、カロッツェリアの電源配線キットRD-221を購入しました。 常時電源のみ引きたいのに、「今後のことも考えてこの商品がいいですよ!」との説明につい購入しました。 説明書をじっくり見ると、バッテリーからの配線が常時配線とイグニッションACC配線に分岐しています。 イグニッション配線のほうは、リレーを通りアースとイグニッションACCに接続と端子とイグニッション電源の3本あります。 常時電源のみ必要な場合は、リレー側の配線は何も繋がなくても良いでしょうか? それとも商品性能性上、説明書の記載したとうりに繋がなくてはいけないでしょうか? 詳しい方、いらしたらご指導宜しくお願い致します。 それともし簡単に、バッテリーから常時電源を引けるケーブルキットなど、ご存知でしたら教えていただけませんか?

  • カーオーディオを自分で付けるには?

    カーオーディオを自分で付けるには? どんな道具が必要で、本体以外に何を買って揃えればいいんでしょうか。 また、配線する時、電源や、スピーカのコードや、その他の配線、その類の線の見分け方や、順番、注意しなければならない点、チェック項目など教えてください。 もちろん、車種や、オーディオの種類にもよるものなのかも知れませんが、共通した事項を教えていただけると有難く思えます。

  • カーオーディオの音の途切れ

    平成7年式のキャラバンに乗っています。 カーオーディオの音が不定期に途切れるトラブルに悩まされています。 以前アルパインのMDデッキを装備していましたが、デッキの電源を 入れなおすと音が復活するため、デッキの故障を疑いました。 (当時は走行時の路面ショックにより音切れが発生していた記憶があります。) その後、異なるMDデッキを接続してみましたが、同様の状態です。 ショックではその症状にならなくなりましたが、不定期に急に音が 鳴らなくなり、デッキの電源を切り、再度入れなおすと復活します。 それが頻繁に起こります。 配線は常時のみバッテリーから直で引いてあり、他の配線は通常の オーディオ裏配線に接続しています。ディーラーからは電源の接続が 甘く、電流が途切れているのではとの指摘を頂きましたが、接続を 確認してみても特に問題はないようでした。 アドバイスいただけると幸いです。

  • カーオーディオの接続方法

    先日カーオーディオをオークションで落札し取付たのですが作動しませんでした。 デッキのPWRボタンのみ光っているので電源は来てると思うのですが その先がまったく作動しません。(KENWOODのCDデッキからの乗り換えです) 配線の接続ミスなのでしょうか? デッキの配線種類と接続先です。 デッキ       車側配線 B+     →    BATT GND    →   アースとしてデッキ本体に Brake   →   アースとしてデッキ本体に BACK → アースとしてデッキ本体に スピーカーF(LR) → スピーカーF(LR) スピーカーR(LR) → スピーカーR(LR) ACC   →   ACC なし    →   ILLUMI P.CONT →   ANTCONT 因みにデッキは下記のURLで車はタントです。 http://store.shopping.yahoo.co.jp/xzakaworld/2608id.html 購入時電源コードのサイズと車の配線先のサイズが違い直接刺さらなかったので デッキ側のコードをギボシ端子変換し取り付けました。 デッキの接続は初めてな上に説明書も全て英語で読めずに 接続が出来ない状態です。お詳しい方教えていただけませんでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • カーオーディオのフロントパネルが光らない

    自分で中古のカーオーディオの取り付けをしています。 クラリオンdb565usbの配線にスズキ車用配線コードキット(PA-341S)〔新品〕を接続。 そして車両側(ジムニーJB23)のコネクターへと接続しました。 1回目フロントパネルが全て光り、動作も、確認し、 車両取り付け用キットにカーオーディオを固定するため 車両側とスズキ車用配線コードキットを外し、 固定し、再度確認したところ、ダイレクトボタン(5と6)が点いただけで 他が全て光りません。 再度、車取り付け用キットから外し、 イルミネーション用電源の差込を確認したり、 フロントパネルを外し、コネクターを口で吹いて、ほこりを飛ばしたりしましたが、 光りません。 (ダイレクトボタン5と6が点いてます) CD、ラジオは正常に作動しています。 スズキ車用配線コードキットのアースと クラリオンdb565usbのアースを二つとも灰皿のアースにつけているからおかしいのでしょうか? しかし最初はそれでついていたし、、、。 ヒューズの関係でしょうか? それともやはりオートバックスなどに行ってみてもらったほうがよいのでしょうか? 1回目の接続では光ったので その後の作業している間に何かしてしまったのでしょうか? すみませんがお詳しい方々 どうぞ宜しくお願い致します。

  • ワゴンRにホーネット718G取り付け

    ホーネット本体のメインハーネス黄色線をイグニッションキーの配線に接続したいのですが、どの配線に取り付けたらいいか教えて頂けないでしょうか? イグニッション意外でしたらどこの配線がいいのでしょうか? 後本体取り付けるとしたらエンジンルーム内のどこら変がベストなのか、教えていただきたいです。