• ベストアンサー

男性が節約などにはまると引きますか?

hobartの回答

  • hobart
  • ベストアンサー率9% (11/118)
回答No.10

そもそも「節約」とは? 生活していれば おカネはかかります。 CREDIT CARD 支払いで ポイントためる⇒マイルで無料航空券入手 割引の効く店で買い物する 節約の一つです  1円 2円気にすると 思わぬ落とし穴があります。予算を決めて管理することが必要では?

関連するQ&A

  • みなさんの節約術を教えてください

    こんにちは。 結婚したばかりで、これから家計をいろいろと見直さないといけないのですが、 みなさんは日ごろどのような節約を心がけていますか? 私たちはいままで一人暮らし。二人とも働いたお金はあまり深く考えずにふつうに使っていました。 現在、妻が無職になったため、夫の収入だけで生活をはじめてみて、将来がちょっと不安になってきました^_^;。・・貯蓄ができない?! 結婚後に家計を見直されたみなさんの節約術を、 ぜひ教えてください! よろしくおねがいします。

  • 家計簿、出費を毎月計算できる方に質問。

    男性で浪費癖があって、家計簿もしくは自分の毎月の出資とか 細かく計算してる人に質問なんですが、浪費癖は改善されましたか? どうも自分は大きい買い物しないかわりに細かい出費が多くて 意外とつみ積もって大きなお金になってると思ったので 物価も値上がりしてるし、節約したいのですが。 女性のご意見でもokですが、できれば個人の出費ということで教えてもらいたいです。

  • できれば男性へ質問。

    あなたは浪費家で貯金ができず借金あり頑固で幼稚で下半身がだらしなく無責任で楽をしたがりで給料も高くなくできれば女性のお金に頼りたい男だとして、結婚したい彼女から 「あなたと結婚しても子供は作らない。あなたは家庭をもつのには向かないだろうから。女が苦労するだけだと思うもの。」 と、言われたらどう思いますか?

  • 家計簿をつける男性は嫌ですか?

    私は現在35歳独身男性です。 現在一人暮らしで家事、料理全て一人でこなしています。 結婚の予定は今のところありませんが、将来の為に少しでも貯金をしようと思い、半年ほど前から家計簿をつけています。 おかげで生活費の管理が大変出来るようになり、無駄遣いがかなり減りました。 一般的に家計簿は女性がつけるといった家庭が多いようですが、男性が家計簿をつけるというのは女性にとってどういう印象を持たれるでしょうか? 先日カップリングパーティーに参加した時に、家事全般は自分でこなしていると言うと女性からは大変好評を得たような感じはありました。 しかし、さすがに家計簿云々という話はしませんでした。 そこまで言うと何か神経質な男だと思われないかと思ったからです。 おまけにA型ときているので。 実際のところは、O型に近いA型なんで案外普段は大雑把な面もあります。 家計簿を付けるメリットはすごく大きいので、この先結婚してもつけるかもしれません。 しかし、正直言うと自制心が弱くて衝動買いをすることもこれまで多々ありましたので、基本的にはお金の管理においての才覚はあまりないと自分で感じています。 女性のほうがお金の管理はしっかりしているようなので、結婚後は嫁さんにお金の管理は頼むつもりですが。 正直に答えていただいて構いませんので、家計簿を付ける男性をどう思うかお聞かせ願います。 よろしくお願いいたします。

  • 『羽振りのいい男性』と『節約する男性』

    年齢も(20代後半)年収も同じぐらいですが タイプが全く違います。 20代後半の男性A (貯金額100万以下) ・1人暮らし ・車が好きでBMW乗ってる ・デート代で全額奢りで月1で高いレストラン行く ・チョコチョコと小物のプレゼントをくれる(ユクニロ行くと服とか) 『お金は使うためにある。20代なんて遊ぶ時期。そうじゃなきゃ、何のために働いてるんだかわからん。金なんていうのは結婚してから貯めればいいんだよ』 20代後半の男性B (貯金600万以上) ・実家暮らし(最近戻ってきたらしい) ・車なんて不要なのでバイクに乗っている(親と姉が3台持ってる) ・デート代は割勘(25歳過ぎてる女性は割勘=自立できる年齢) ・記念日、誕生日、クリスマスなどには帝國ホテルのディーナーや 高いブランドプレゼントを毎回プレゼントしてくれる 『今は不況で何時どうなるかわからない。お金なんて使えばすぐに無くなる。有事の際など自分がどうしてもお金を使わねばならない時が必ずやってくるので、今は貯蓄の時代。節約できる部分はするべき』 羽振りのいい男性と節約家の男性ってどっちがいいんでしょうか? 正直、私のために色々と投資してくれる男性の方が印象は高いんですが、結婚したら本当に今の羽振りのよさに制限を掛けられるか不安です。 また、節約家の男性は普段は無駄にお金は使いませんが、使う時には使うタイプです。 ただ、普段は本当にお金を使いません。会社は社員食堂ではなく、残り物で作った弁当と言ってました。

  • 浪費癖がある女性は

    金遣いが荒く浪費癖がある女性や男をサイフとしか思っていない女性って、結婚する前の付き合っている時点でわかりますか?

  • ある男性の結婚相手は

    好青年で健常者で20代男性の友達や部下や同僚が、障害者の女性と結婚したら、あなたはどう思うしどうしますか? (1)大変で苦労しそうだから、直ぐ離婚するように促す。 (2)哀れで可哀想だと思い、涙を流し慰める。 (3)人それぞれだからとくに何もしない。 (4)その他。

  • 男性は既婚であることでマウントをしないのですか?

    独身女性や子どもの居ない女性に対して「まだ結婚できないのか」「その歳じゃ貰い手がいないぞ」「独身って人として問題がありそう」「なんで産めないの?」などと攻撃する人は男女問わず居ます。 また既婚子持ち女性が「結婚して子供がいる私は、独身女よりも偉いのよ!」とマウンティングしている姿をよく見ます。 しかし、既婚男性が独身男性に対して「俺は結婚してるんだぞ!凄いだろう」とマウンティングしている姿を見たことがありません(私が知らないだけで、影であるのかもしれませんが) 男性がマウントを取るのって、どちらかというと年収や役職や勤め先、または付き合っている女性の美人具合や若さ。何人抱ける女がいるか…みたいな感じに思えます。 「やっぱり独身男性は駄目だな」「子どもがいない男は駄目だ」みたいな考えは、男性陣の中ではないのでしょうか? 男性にとって既婚であることは、あまりステイタスにはなりませんか?

  • 独身時の貯蓄はどのように扱われるべき?

    お世話になります。都内在住の31歳男です。 現在、2歳年下の女性と結婚を前提にお付き合いをしています。 もともと浪費癖がないところと、能力不相応な給金を頂いていること もあり、現在貯蓄が2000万程あります。こんな額でも、奨学金を 返済しながら苦労して貯めた、個人的には大事なお金です。 最近、ひょんな事から、その事を彼女が知りました。 銀行からの資産運用の案内メールを部屋に置いていたままにして しまい、それを何気なく見てしまったとのことです。 彼女は 「せっかくお金があるんだったら、結婚後にマンションを購入したい」 と言っています。 自分の貯蓄が、夫婦の営みのため有効に使われることを喜ぶべきだと 理屈では分かっているつもりなのですが、 「独身時代の貯蓄はある程度自由に使用したい」という考えが頭を 巡ってしまい悶々としています。度量の小さい男です。(泣) 皆様は、結婚する前の貯蓄はどのように扱われるべきだと思いますか? 取るに足らない質問ではありますが、皆様の意見をお聞かせ下さい。 また、このような思考回路から抜け出せるようなご助言がありました ら、賜りたく存じます。

  • 男性に質問します。

    あなたがけっこう自分の趣味にお金を使い、貯金があまりできずあるぶんは使ってしまう浪費家傾向の男性だった場合、どちらの女性と結婚したいと思いますか? ※浪費家でない男性は、普段の自分の考えや女性の好みで選んでください。 (1)自分の趣味には一切お金を使わない女性(散歩やウィンドウショッピングといったあまりお金を使わない趣味ばかり。趣味じたい少ない。本人はそれで満足。)。衣食住にはもちろん使うが、節約家で貯金好き。 だが、顔立ちはキレイだが素朴で地味な服装で正直垢抜けなくてダサい。 (2)自分の趣味にガンガンお金を使う女性(お金を使う趣味が多い。多趣味で社交性が高い。趣味を楽しまないとストレスが溜まりだす。)。 明るくて友人も多く、気がきき周りの人気者。 服装も常に最新ファッションで連れて歩いたら自慢になるオシャレ女子。