• ベストアンサー

パワーコード

パワーコード 1、2、3弦を押さえるパワーコード(?)の一覧表を見たいのですが、ありますでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

一覧表探すより仕組みを覚えたほうが早いですよ。 同じフォームのまま、1フレットネック側に移動すると半音上がったことになります。 cのパワーコードを押さえていて、2フレットネック側に移動したらBになります。 C(ド)、C#(ド#)、D(レ)、D#(レ#)、E(ミ)、F(ファ)、F#(ファ#)、G(ソ)、G#(ソ#)、A(ラ)、A#(ラ#)、B(シ)の順で並んでるので(6弦0フレットはE、1フレットはF)、覚えたら表見るより早いです。

参考URL:
http://www9.ocn.ne.jp/~knatsu/powerchords/powerchords.html
isana226
質問者

お礼

回答ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パワーコードの弾き方

    凄く変で初歩的な質問なので皆さん、驚かれるかもしれませんが、 私は調べても・考えても全然分からなかったので質問させてもらいました。 質問なのですが、 CコードやDコードなどは、ほぼ押さえ方が決まっていますよね? なので、弾けても1オクターブ上のコードしか多分無理ですよね? でもパワーコードはどこでも、弾けちゃいませんか? 今、凄く混乱しています。 例えばC-G-F-C-Bというコード進行だった場合は、どんな風に弾けばいいのでしょうか? Cのパワーコードを5弦で押さえた場合、Gのパワーコードは6弦で押さえるのでしょうか?それとも5弦で押さえる? それだと、音程が下がってしまうので、5弦の10フレットか4弦を使えばいいのでしょうか? Gを6弦でおさえたら、Fも6弦を使うのでしょうか?やっぱり5弦? C~Bへと音程を上げて、パワーコードを弾けばいいのか、A、Bは低い方で弾けば良いのか… わけのわからない質問で本当に申し訳ないのですが、どなたか教えてください。

  • パワーコードについて

    4弦3f、3弦5fのパワーコードを押さえるとき、6弦はどうやってミュートすればいいですか?

  • パワーコードについて2

     先日質問をさせていただいたものです。前回の質問では少しわかりにくかったようなので参考になりそうなHPを見つけてまいりました。 http://guitar23.at.infoseek.co.jp/guitar15.htm  このページの右のパワーコードを押さえている画像なのですが、これは6弦、1F  5弦、3Fのパワーコードですよね?しかしなぜ中指が曲がって4弦の2Fも押さえてます。  こんなパワーコードは存在するのでしょうか?情けない質問ではありますがご教授の方よろしくお願いいたします。

  • パワーコード

    パワーコードって 弦を2本だけ演奏したり 2本から3本になったり、 弾き方が分かりません。 2本だけ弾いてほかの 弦はミュートするのですか? それとも、ピッキングを 2本だけ行うのですか? お願いします。

  • パワーコードについて

    現在パワーコードについて学んでいるんですが、 パワーコードとは、そのコードのハイコードの5,6弦場合によっては 4弦をダウンストロークで弾く。と聞いたことがあります。 しかし、 「Em7」と「Em」 「Dsus4」と「D」と「D7」  などは、6,5弦が同じ所になってしまいますよね???? これは、同じ音で弾いてていいんでしょうか??? 曲にインパクトを付けたいので、できるだけ5,6弦だけでやりた いのですが・・・・。初心者な質問ですいません。 アドバイス等を頂けたら幸いです。 近々友達と練習するので、できるだけそれまでにわ知っておきたいです!!! わがままですいません。

  • パワーコードのコードチェンジです

    ギターの456弦のパワーコードのコードチェンジの際に指と弦が擦れてキュっていう音がするのですがこれはどうしたらよいのでしょうか?

  • パワーコードについて

    とあるバンドのDVDをみてふと気づいたのですが 普通のパワーコードなのに弦の押さえ方が違うので疑問に思いました。 Main Riff (Distorted Guitar) e|--------------------------|---------------------[0]-| B|--------------------------|---------------------[0]-| G|-------666------6---------|-------666------6----[0]-| D|-666---666--44--6--6---4--|--666--666--44--6--6-----| A|-666---444--44--4--6---4--|--666--444--44--4--6-----| E|-444--------22-----4---2--|--444-------22-----4-----| G#5 C#5 F#5 C#5 G#5 F#5 G#5 C#5 F#5 C#5 G#5  このリフなのですが、普通3音のパワーコードって6弦、人差し指  5弦、薬指  4弦、小指じゃないですか?なのにその演奏者はこの押さえ方+なんか中指を曲げて2弦のあたりを押さえてました。  これはミュート?なのでしょうか?なんか説明下手ですみませんがみなさんのご意見をお聞かせ願います。  またパワーコードが綺麗に弾けるような弦の押さえ方や弾き方があったらご教授願います。長文失礼いたしました。

  • パワーコードって二種類ありますか?

    パワーコードって Cだと ド と ソ ですよね? 自分はパワーコードというと弦二本だけ↑の音で押さえていました。 多分ブラックサバスの影響だと思います。(?) 最近というか前々から、 Cで ド と ソ と 高い方の ド  のパワーコードっていうのもあるんだなあって思いました。 たしかハロウィンとかそうだったと思います。 ギタリストによって違うんでしょうか?曲によって、あるいは同じ曲中でも場面場面によって違うとか・・・ どういうときに弦二本のパワーコードを使ってどういうときに弦三本のパワーコードを使うといいのでしょうか? 使いわけのヒントやアドバイスをお願いいたします。

  • ギター パワーコードについて

    エレキギターのパワーコードなんですが 6弦3フレット5弦5フレット、5弦3フレット4弦5フレット といった、人差し指と薬指を使ったパワーコードは楽に弾けるのですが スモークオンザウォーターのイントロに多様される 4弦3フレット3弦3フレットといった 同じフレットを二つだけ押さえるパワーコードが上手く弾けません。 いつもこのコードを人差し指一本や薬指一本で弾いているのですが 4弦と3弦だけを押さえているのにいつも2弦のミュートが中途半端で なんだか気持ち悪い音になってしまいます。 他の5弦4弦のコードの時も3弦のミュートが中途半端になりがちです。 これらの問題を改善するための良い練習方法を教えて下さい。 お願いします。

  • パワーコードについて

    エレキギターを弾き、その音をアンプからヘッドホンで聞いていた時にあることに気づきました。 私は普段人差し指、薬指、小指でパワーコードを作ります。 その形でパワーコードを弾いたところどうもノイズが多いように感じました。 疑問に思い人差し指、小指の二本で弾いたところノイズが少なくなりました。 6弦のパワーコードではあまり違いが分かりませんでしたが、5弦のパワーコード、Cなどを弾くとかなり違います。 パワーコードは2本の方がノイズが少なくて良いのでしょうか?それとも、そもそも3本というのはおかしいのでしょうか? 使用機材は ギター :Gibson SG standard アンプ:マーシャルMG15FX アンプでオーバードライブをかけています。 初心者なのでどうか教えてください。

このQ&Aのポイント
  • ブラザープリンターDCP-J952nは無線LANになっており、有線LANにしたいと考えています。
  • 本体のメニューから有線LANに設定しても、有線の状態が未接続のままです。
  • USB接続はできているが、ランプの確認まではできていない状況です。有線LAN接続方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう