• ベストアンサー

Thunderbirdでメッセージ欄の青い字のURLをクリックしていつ

noname#151570の回答

  • ベストアンサー
noname#151570
noname#151570
回答No.6

#5です。 >ご回答の内容を誤解しているかもしれませんので いや、間違われてはいないようです。 私は、7つのアカウントを設定して、それぞれ個別の受信トレイを利用して、詳細ボタンからのチェック入れ後もグレイアウトしていますが、起動時にすべてチェックしてくれています。 但し、ヘッダのみ取得にしていますから、アカウントフォルダが青色になって、赤の*マークが付きます。 因みに、1つのアカウントの受信トレイを選択した状態で、受信ボタンの右の▼からの「新着メッセージをすべて受信」を実行したときに、すべてのアカウントのチェックをしている表示(確認していますなど)がステータスバーの左に表示されますか? それがでない、又はすべてのアカウントのサーバーにチェックが行われないのでしたら、不具合っぽいです。 なお、Get all mailsというすべてのアカウントをチェックしてくれるものがありますが、私は利用していません。一度試してみてください。 http://goroneko.la.coocan.jp/wordpress/?p=60 不具合となった場合は、 アドレス帳データ、メールデータをバックアップしてから、 ○Thunderbirdを初期化して、アカウントを再設定して再確認するか、 ○新規プロファイルを作成して、そちらのプロファイルを使用してThunderbirdを起動後に、アカウントを再設定して再確認 http://support.mozillamessaging.com/ja/kb/%E8%A4%87%E6%95%B0%E3%81%AE%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%92%E4%BD%BF%E7%94%A8%E3%81%99%E3%82%8B をやってみることになります。 アドレス帳は、アドレス帳のエクスポートで各アドレス帳をLDIFファイルにバックアップ、 メールデータは、トレイ毎のmboxファイルにエクスポート/インポート可能となるImport Export Tools(常用推奨)を導入したら使えば楽です。 http://mozilla-remix.seesaa.net/article/28838742.html

1buthi
質問者

補足

ありがとうございます。 >右の▼からの「新着メッセージをすべて受信」を実行したときに、すべてのアカウントのチェックをしている表示(確認していますなど)がステータスバーの左に表示されますか? 確認していますと表示され、右の方にグラフ状のバーが伸びていきます。 ▼を押さなくても最初にthunderbirdを開いた時に、自動的にこのチェックをやってくれるようにしたかったわけです。 無理ならかまいませんのでこのまま使います。 再三お答えいただいて感謝していますしthunderbirdは大変気に入っていてありがたく思っています。

関連するQ&A

  • Thunderbird 3 起動しても新着メッセージが届かない

    Thunderbird 3 起動しても新着メッセージが届かない Thunderbird 3を起動させても新着メッセージ無しとなるのですが左上の受信ボタンを押してみるとようやく新着メッセージが届く(新着メッセージがある場合)のですが、こんなもんですか? しかも今日なんか、二日も前の送信日時のメールが今になってやっと届きました。もちろん毎日Thunderbird 3は起動させてるし、受信ボタンもしつこいくらいに毎回クリックしてるのにです 解決法ありましたらよろしくです

  • Thunderbirdの送受信

    最近、Thunderbirdを使用し始めました。 (Win7でOE使用できないことからやむなく) で、受信ボタンの意味がいまいちわからず困っています。 当方は、アカウントを複数しようしているのですが、左上の受信ボタンを押してもサーバーにメールの確認をしにいきません。 プルダウンの中の新着メッセージをすべて受信をおしても同様に受信してくれません。 なので、アカウント一つずつに対し、受信をしなければならず、面倒で困っています。なんとかなりませんか? あとできれば以下の件も 1.メールを開いたときは、IE8のようにタブが開かれることにいまいち慣れません。OEのようにメールを開いたら、ウィンドウが開くようにできませんか? 2.迷惑メール防止機能があるようですが、これもいまいち使い方がわかりません。できたらお教え願います。 よろしくおねがいします。

  • IE6ですが、Thunderbird 3.0.3 は使えますか。

    IE6ですが、Thunderbird 3.0.3 は使えますか。 やがてIE8にする予定ですがブラウザのバージョンアップの時に メールソフトも自動的にIE8に移行して来ますか。 自動で移行しないのなら今OEから乗り換えても無意味なわけですけど。 OE6からThunderbirdに乗り換えるときにOEでの受信メールなどは 簡単に移行出来るそうですが それなら移行し終わってThunderbirdを完全にセット出来てから OEを削除またはアンインストールするのですか 以上二点よろしくお願いいたします。

  • thunderbird での受信

    Windows XPでoutlook expressを使っていました。 新しいPC(Windows7)を購入し、そちらではthunderbirdを使おうと考えました。 まずXPでthunderbirdへ移行し、そのプロファイルデータを新PCへそのまま移して使い始めました。 複数のアカウントも無事移行できているのですが、左上の受信ボタンを押しても、[ファイル]→[新規メッセージを受信]→[すべてのアカウント]を選択しても受信されません。すべてのアカウントの下に表示されている個別のアカウントを選択して初めて受信します。 アカウントの各サーバーの設定は、新着メッセージがないか起動時に確認する、新着メッセージがないか○分ごとに確認する、新着メッセージを自動的にダウンロードする、すべてにチェックを入れています。 どのようにしたら、受信ボタンですべてのアカウントが受信できるようになるでしょうか? 教えてください。

  • Thunderbirdの受信がスムーズにできない

    Thunderbirdの受信ボタンを押したり「ファイル」→「新着メッセージを受信」をクリックしても受信動作が行われません。 詳細は以下のとおり。 1 バージョン ・OSはXPのsp3 ・Thunderbirdのバージョンは3.1.10 2 「アカウント設定」について ・アカウントは2つ使用 ・2つのアカウントともに「サーバ設定」の内容は以下のとおり 「新着メッセージがないか起動時に確認する」→チェック入れ 「新着メッセージを自動的にダウンロードする」→チェック入れ 「詳細」は「このサーバアカウントの受信トレイ」にチェック入れ(ローカルフォルダは使っていません) 3 不具合 Thunderbirdの受信ボタンを押したり「ファイル」→「新着メッセージを受信」をクリックしても受信動作が行われません。 設定は2のとおりなので、Thunderbirdを起動すれば新着メールは受信できますし、「サーバ設定」で「新着メッセージがないか1分ごとに確認する」にしているのでThunderbirdを起動しておけば新着メールのチェックはできます。 したがって、致命的に不自由ではないのですが、やはり新着メールチェック動作が自由にできないというのはちょっと気になります。 4 やってみたこと ネットで調べても良くわかりませんでした。 受信ボタンを便利にする「MagicSLR3.3」というアドオンを入れましたが関係なかったようです。 「サーバ設定」の詳細で「新着メールの取得時にこのサーバも同時に受信」にチェックをいれればどうかなとも思ったのですが、「このサーバアカウントの受信トレイ」にチェックを入れると、「新着メールの取得時にこのサーバも同時に受信」はアクティブにならないのでよく分かりませんでした(そもそも不具合と関係ないかもしれません)。 以上の次第です。 詳しい方に教えて頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 現在使用中のOEからThunderbird かGmailに乗り換えよう

    現在使用中のOEからThunderbird かGmailに乗り換えようと思います。 理由はOEは迷惑メールが自動で振り分けられないからです。 両方でもひとつでもいいので教えてください。 Windowsメッセンジャーで着信音を選んで鳴るようにしていますが 同じように出来ますか。 また、OEにあるメッセージを移行したいのですがやり方が分かりません。 XP,IE6です。 よろしくお願い致します。

  • Thunderbirdに乗り換えたらOEは自動的に休止状態になるのです

    Thunderbirdに乗り換えたらOEは自動的に休止状態になるのですか。 IE6からIE8にバージョンアップしたらOEは特に何もしなくても自動的にIE8でも使える と認識しています。 IE6とOEはセットなのですか では、IE6でThunderbirdを使っていた場合はIE8にしたらまたOEが生き返って Thunderbirdは消滅してしまうのですか そうなるとThunderbirdを再インストールする事が必要ですが どうなのでしょうか。

  • メッセージ中のURL

    OUTLOOKのメッセージ中のURLをクリックするとなぜかエクスプローラ(Cドライブ)が開いてしまいます。 ちゃんとIEでクリックしたURLが見れるようにするにはどうしたらいいのでしょうか? 教えてください。

  • OE6にてメール受信したURLをクリックしても開く事が出来なくなってし

    OE6にてメール受信したURLをクリックしても開く事が出来なくなってしまいました。 しかし、IEを起動すると開く事が出来ます。 そこでお尋ねしたいのですが、IEを起動しなくても開く方法を伝授ください。 宜しくお願い致します。

  • OEでURLをクリックした時

    OEでURLをクリックした時にIEではなく,DONUTを立ち上げたいのですが可能でしょうか?