• ベストアンサー

Intelの次世代CPU Sandy Bridge について

Intelの次世代CPU Sandy Bridge について 今現在Core2DUOを使っていますが、この次世代CPUに変えた時、どの様なことが強化されるんでしょうか? なんかグラフィックボードがいらないとか聞いたんですが本当ですか? 詳しい方いましたら話を聞きたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rinkun
  • ベストアンサー率44% (706/1571)
回答No.3

技術的な強化ポイントは以下の記事が参考になるかと。 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100930_397035.html グラフィックボードについては先の回答にもあるように、数年前からチップセット内蔵グラフィックが出てきて、今では特に強力なグラフィックが必要な3Dゲーム利用者でもなければグラフィックボードはなくても良くなっています。 Sandy Bridgeになって、GPUがCPUと一体化してきましたが、ある程度の性能向上はあるもののそれでも重い3Dゲームには不足ですのでグラフィックカードの要否に大差はないでしょう。

その他の回答 (2)

  • 0909union
  • ベストアンサー率39% (325/818)
回答No.2

>なんかグラフィックボードがいらないとか聞いたんですが本当ですか? もう何年も前からグラボ必要ありませんよ。Core2duoでも必要ないですよ。それともあなたは、店の人か、このサイトの人か、価格.COmのエセ専門家に、ほだされて、グラボかってしまったとか? 私なんかAtom330で、グラボなしでフルハイビジョンの32bitのフルカラーで何も問題ありませんが? (このAtomなんて、あと2、3ヶ月で2世代前の古いタイプになります。つまり2年前のチップ。ネットブックと言う新しいカテゴリーを作ったチップ<-もう死語ですかね) 今のAtomD580? で問題になるのが、GPUに追加されている機能でCUDAなど特殊なジオメトリーエンジン。 これをIONブランドではAPIで呼び出されたときに、フックしてOnBoadのGPUではなく、追加したチップを呼び出すようになっている。 http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1009/14/news079.html にもあるように、「Intel初のメインストリームCPUという点だ。」と言うことです。すでに機能としては、廉価版のチップでは行っていたが、サーバーやディスクトップのハイエンドユーザー向けには初めてというだけのこと。 最近のIntelでは、廉価版からメインストとリームへのスケールアップが主流となっているようだ。 自動車業界と同じだね。省エネとかお金をかけずに早くする方法は、ハイブリッととか、電気自動車とか、もっともスケールメリットがある普及版(小型車で200万円)のユーザーをターゲットとしたものが、レクサスへと高級車にも省エネがトレンドになってしまった。 パソコンも、全く同じ。 いずれにせよ、次世代よりも、次次世代、次次次世代に注目せよ。 6coreが廉価版に!

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

「Sandy Bridge」と呼ばれる CPU のほとんどでビデオコントローラ機能も組込まれます. なので「グラフィックボードがいらなくなる」というのはある意味正しい. もちろん「性能が気にいらないので別途グラフィックボードを付ける」というのは十分考えられる. あと, Core2 からの変更だと ・メモリが M(G)CH 経由から CPU 直結に変わる: レイテンシが小さくなる (はず) & バンド幅が大きくなる ・AVX などの命令が増える とか.

関連するQ&A

専門家に質問してみよう