• ベストアンサー

奥入瀬渓流の楽しみ方

love-rikaの回答

  • ベストアンサー
  • love-rika
  • ベストアンサー率33% (5/15)
回答No.1

奥入瀬とは十和田湖から流れ出る渓流でよろしいでしょうか?以前その近辺でバスガイドをしていました。 その頃に比べたらかなり変わっていると思いますが知っている範囲で・・・ 下記URLの奥入瀬の地図を参考にして下さい。子の口から石ヶ戸まで遊歩道を歩きながら景色をご覧になるのが一番です。休みの日は地元の方も全国からも沢山の人が奥入瀬に集まり、車道は混雑するときがありますし、 せっかくいらしたのにゆっくり景色が見れないととても残念なので、石ヶ戸まで10K位だったと思います。がんばって歩いてみるのもいいと思います。帰りも同じコ-スを歩く事になりますが・・・右に左に沢山の滝や流れがカレンダ-の写真にも使われる程素晴らしいものです。見逃さないようにご覧下さい! 奥入瀬に行くとしたら、当然十和田湖もご覧になりますか?休み屋~子の口間を遊覧船に乗るのはいかがでしょうか?一度は遊覧船に乗るのが良いと思います。又、詩人の高村光太郎が愛する智恵子を形取った像をご覧になって下さい。休み屋にある十和田湖のシンボルです。顔は智恵子、身体は当時19歳のモデルを参考にしたそうです。智恵子にこれ以上この世の汚れたものを見せたくないと向かい合った裸像に目は入っていません。その近くに十和田神社がありますが伝説の八郎太郎(十和田湖に住んでいた竜)を追い出した南祖の坊が履いていた鉄のワラジが奉納されています。 私が十和田に行くと必ず鮎の塩焼きと焼きトウモロコシを食べます。東北初めての方で小腹が空いたなら味噌付けたんぽもどうぞ!

参考URL:
http://www.towadako.or.jp/oirase/oirase-map.htm
noname#159903
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 ガイドをされていただけあって大変参考になります。 ますます旅行が楽しみになりました!

関連するQ&A

  • 車での奥入瀬渓流の回り方

    こちらでいつも参考になる意見 いただいています。ありがとうございます。 今回、東北へ家族旅行に行くのですが、 奥入瀬渓流にはレンタカーで行きます。 その周辺に宿泊予定なのですが、 1)奥入瀬渓流には車で入ることは可能なのでしょう  か?  歩くには長いですし、自転車を借りてにしては  時間的にどのくらいかかるでしょうか?  ポイントごとに少し止まり、少し歩くとも  考えているのですが、奥入瀬の後、別の場所へ  行くので、少し自転車は難しいかな?っと思っていま す。  その際、車の駐車場や車に乗りながらの場合、そう でない場合のおすすめルートなど  ございましたら、みなさんからご意見いただきたい と思います。 2)やはり奥入瀬渓流は午前9時と午後4時でした  ら、 午前の方がよいでしょうか? みなさんのアドバイスを参考にして、 旅ルートを決めたいなっと 思っています。 どうぞよろしくお願いいたします。   別のサイトで

  • 奥入瀬渓流の歩き方

    7月の海の日の連休に奥入瀬渓流に行きます。青森泊の後高速で小坂IC辺りから十和田湖を目指し、子ノ口辺りに車を止めて渓流散策をしようと思います。で、疑問ですが、皆さんは往復を歩くのでしょうか。滞在時間もありますので片道は交通機関を利用して移動し、降りたところから子ノ口へ戻って歩いて来ようと思ってますが、バスとかあるのでしょうか。2時間半くらいであれば時間が取れると思います。皆さんはどうしているのでしょうか。経験者の方教えてください。

  • 奥入瀬渓流の滝について、聞きたいんですけど・・。

    5月の中旬に東北へ修学旅行に行くんですが、その前に『奥入瀬渓流の滝の名前の由来』について調べなきゃいけないんです。図書館とかで調べても全くないので、どなたか知っている人がいらっしゃれば、一つでもいいので、教えてください!!

  • 奥入瀬渓流遊歩道での食事

    奥入瀬渓流へ来月行く予定です。遊歩道付近のお店ではなく、外でお弁当を食べることはできますか?

  • 奥入瀬渓流 青森県の奥入瀬にコケを見に行きたいので

    奥入瀬渓流 青森県の奥入瀬にコケを見に行きたいのですが、雪はいつ頃積もるのでしょうか?もし間に合いそうであれば積もらないうちに行きたいのですが、、、。 また、コケが見えるくらいに雪解けするのはいつ頃でしょうか?

  • 奥入瀬渓流を渋滞無く車で通行するには

    6月の初旬の金~日曜日で奥入瀬渓流と十和田湖に行こうかとおもいます。 東北新幹線とレンタカーを利用するつもりです。 1).奥入瀬渓流に一番近い東北新幹線の駅は八戸でしょうか? 2)また、そこからレンタカーでどのくらいでしょうか? 3).6月初旬の週末は奥入瀬渓流は渋滞しますか?駐車場のある箇所で数回止まり、徒歩で少し周辺を散策しながら、また車にて十和田湖へ抜けていこうと思いますが、何時間もかかてしまいますか? 4)渋滞が始まる時間帯とかありますか? ネットで調べても実際のイメージがつかめません。 地元の方や、奥入瀬が得意だという方、よろしくお願いします。

  • 奥入瀬渓流のバスって、どうなってますか?

    奥入瀬渓流に行こうと計画中です。 車は駐車場に置いて、徒歩を考えています。 が、奥入瀬渓流を運航してるバスやシャトルバスの運航会社が複雑過ぎて、全体像がよく分かりません。 時期によって、運航してるとか、付近のホテルが宿泊客向けに運航してるとか、そういうシャトルバス情報まで、ごちゃ混ぜに検索に上がって来て、何が何だか分からなくなりました。 一般人が、マイカーを駐車場に停めて、子ノ口から石ヶ戸くらいまでを散策しようとしたら、利用できるバスやシャトルバスはあるんでしょうか? 便数が少なすぎて使えないということはありますか? よろしくお願いします。

  • 奥入瀬渓流散策

    奥入瀬渓流を散策したいと考えているのですが、調べてみると、子ノ口と石ケ戸の間にトイレが玉簾の滝に1か所しかないことになっています。また、解説書にもそうなっているのですが、本当にこの1か所だけで、簡易トイレみたいなものもないのでしょうか??? それによって、散策の行程を考えなければならないのです。

  • 京都から奥入瀬渓流に旅行を計画しております。

    京都から奥入瀬渓流に旅行を計画しております。 10/10~17日の中で二泊三日程を検討しています。 奥入瀬渓流からの十和田湖探索がメインで考えております。 某旅行雑誌などを見ていて、青森には色々な観光地があるなと思い、有効な時間の使い方などを御教示して頂きたく質問させて頂きました。 1日目・・・前日の夜に京都から夜行バスで東京まで行き、早朝の東京発新幹線はやてで昼頃に八戸に到着。八戸のホテルに泊まる。 2日目・・・八戸のホテルから早朝にJRバスおいらせ号で奥入瀬渓流に。徒歩で散策し、十和田湖も堪能し温泉などを経てバスで奥入瀬渓流を下り八戸のホテルへ。 3日目・・・八戸の港の朝市などで食を楽しもうと思っております。午後に八戸を出発し東京に夜に着いて夜行バスで京都に帰宅。 当方学生ですので、経済的に観光面を充実させたいので交通費は安く探しております。 奥入瀬渓流を堪能できればいいので八戸以外で宿泊したほうが良いなどアドバイスあればお願いします。 例えば1日目の昼に八戸に着くならそのまま奥入瀬周辺のホテルまで行き、2日目の奥入瀬観光を早朝から楽しむ等。 もしくは、このプランを前提にするなら1日目の昼から夜のホテルのチェックインまでの観光について何かアドバイスを頂きたいです。

  • 奥入瀬渓流の駐車状況は?

     5月の連休以外(連休ははなから諦めています)で、天気が良さそうなころ、奥入瀬渓流へ行って来たいと思っています。  ザッと調べてみて駐車場が3カ所でしたか(大きい所?)、少ししかないとかは分かりましたが、実際の状況はどうなんでしょう。早朝1番にでも行かないと、駐車は無理でしょうか?  それとも、日曜祭日などでなければ、意外とすいているものでしょうか?  ご存じのかた、いらっしゃったら教えて下さい。