• ベストアンサー

何度トライしてもHistoryが消えません(涙)人にパソコンを譲るので

korapisiの回答

  • korapisi
  • ベストアンサー率45% (16/35)
回答No.2

OSの種類と使用形態にもよりますが、ユーザアカウントを新規に作って、古いユーザのプロファイルを削除すれば、アカウントに依存していた情報のほとんどは消せると思います。

lvlove
質問者

お礼

ありがとうございました。何とかできちゃいました。

関連するQ&A

  • IEのhistoryはどこにありますか

    XP professionalでIE6.0を使っています。履歴を消したくなったとき「ツール」-「インターネットオプション」で「履歴のクリア」をクリックしても、履歴が消えないことがしばしばあります。98/Meでも同様なことが起こったときはエクスプローラーでC:\Windows¥historyの中身を直接削除できましたが、XPではhistoryフォルダが見あたりません。どこにあるのでしょうか。教えて下さい。

  • 履歴の削除

    アクセスした足跡を完全にクリアするやり方を教えてください。Cドライブ→w→ヒストリー→履歴削除だけで完全に消えますか? 検索をかけるところに過去ログが出てくるのも出ないようにしたいんですが・・

  • インターネットの履歴について

    インターネットエクスプローラ6.0を使用していますが 履歴の設定を10日にしていますが、ある日を境に全く残らなくなりました。 もしかしてフォルダがイッパイなのかなと思って、履歴のクリアや Cookieの削除やインターネット一時ファイルを削除したりしましたが その後も全く履歴が残りません。 Historyも空っぽです。 どうしてこのような状態になったのか見当がつきません。 履歴を残せるようにしたいのですが、どうやったらいいのか教えてください。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 完全削除を教えてください(過去ログ読みました)

    一通り、履歴削除についての過去ログを読みました。そこでいくつか質問したいことがでてきました。履歴を消すためにはツール→インターネットオプション→履歴のクリアでOKだとわかりました。しかしこれではおおまかに消せても完全には消えないのですよね?そこでインターネット一時ファイルの削除というのをやってみました。これははじめの削除とどう違うのですか?これを実行したらコンピュータが整理されているようなウィーンという音が五分くらいしました。(結構長かったです)またこれはtemporary internet filesからの削除ということですがこれをしても問題はありませんか?これはインターネットを立ち上げて終えるとき毎回したほうが良いのでしょうか?それからこれではまだ完全ではありませんか?HISTORYというのの中から何か削除しなければならないのでしょうか?OSはWINDOWS98です。IEです。それから、少しずれますが、IEとネスケだと操作とかいろいろ違うのでしょうか?デスクトップ上に両方あるのです。最近はIEを使っています。質問をまとめると、一時ファイルの削除(temporary internet filesからの削除)は始めに実行した履歴のクリアとどう違うのか。 完全削除をする場合はこれ以上に何か必要か?また必要な場合、本当にそれで完全に消えるのか?(専門家が調べても本当に分からないか)、それからIEとネスケの違いについてです。よろしくお願いします。

  • IE7の履歴削除について

    XPのときはRecent Files Cleanerというアプリケーションで、起動時や時間指定などで定期的にキャッシュや履歴を削除することができました。Vistaになってから、履歴のファイルをRecent Files Cleanerで削除指定にしようとディレクトリをたどると、通常は何ら問題なく開けるファイルなのに、アプリケーションのダイアログから開くと「このファイルを開くアクセス許可がありません」と出て先に進めません。ちなみに、フォルダ・オプションでヒドゥンの解除はしてあります。また、Administratorでログインしています。目的のIE7の履歴ファイルは、C:\Users\ユーザ名\AppData\Local\Microsoft\Windows\History\"今日"です。現在は仕方なく、[IE7のツール]→[閲覧の履歴の削除]で対応していますが、これだと手動なので何かと不便です。

  • Operaブラウザの履歴削除

    OS:Vista、ブラウザ:Opera9.62です。 最近Operaを9.62に更新しました。 それで、URLの直接入力履歴の削除(アドレスバーの入力履歴の削除)について質問ですが、少し前のバージョンではメニューで、ツール→個人情報の削除 から「アドレス入力履歴をクリア」を選択すれば、URLの削除ができたのですが、9.62のバージョンではそれが無くなってます! これは現バージョンでは、アドレスバーの入力履歴のみの削除はできなくなった・・・ということでいいのでしょうか? (できなくなったことを確認したいです) もし他に簡単な方法があれば、教えてください。 なお、アドレスバー以外での、履歴の全削除はしたくありません。 よろしくお願いいたします。

  • パソコンの中に残ったデーターを消去したいです。

    はじめまして、パソコンの中の不要データーを削除したのですが、googleデスクトップで検索するとそのデーターらしきものがあります。 ツールからインターネットオプションで一時ファイルと履歴をクリアーしスタート→設定→タスクバーとスタートメニューから最近使ったドキュメントもクリアーにしています。 他にどこかデーターが残っているところがあるのでしょうか?  以上、ご教授のほど宜しくお願いいたします。

  • 履歴がどうしても消えません

    これに関する質問が多くありましたが、その回答を見ても消えないので質問します。 WINDOUSXP、IE6.0を使用しています。 履歴の中で「表示」の履歴は消えるのですが、同じ履歴の中の「検索」を使うと一部の履歴が削除されません。 右クリックで直接削除をしようとしても消えません。 インターネットの履歴を消す方法は、 「ツール」→「インターネットオプション」→「履歴のクリア」 その後に 「ファイルの削除」、「Cookieの削除」、「オートコンプリート」の「フォームのクリア」 これらを実行しても消えません。 また、それらの作業を「セーフモード」で実行しても消えません。 エクスプローラーでファイルの中から削除をして見ましたが、 「Documents and Setting」→「ユーザー名」→「Local Settings」→「History」内や「Temporary Internet Files」内も削除しましたが無理でした。 どのようにすれば削除できますか? 宜しくお願いします。

  • パソコンに記憶させたデータの削除方法!

    「次から入力せずにすむようにパソコンに記憶させますか?」と言うような表示がでて、『YES』を選択すると、次からクリックするだけで前に入力したアドレス等が出てきますが、それを全削除する方法はないのでしょうか?Cookieの削除や、インターネットオプションの履歴のクリアでも消せませんでした。是非削除する方法を教えて下さい!

  • ハードディスクに蓄積される表示済webページの情報を整理したい

    一度表示させたwebページの情報が残される場所として history・temporary internet files・cookies があるように解釈していますがこれら以外にもあるのでしょうか? また削除する場合に インターネットオプションで"履歴のクリア"をするとhistory内が "インターネット一時ファイルを削除"でteporary internet files内のファイルが削除されるようですが、どちらも完全に削除されずいくつかの情報が残っていますこの残ったものがcookiesになるのでしょうか? これらの依存関係がわかりません。 windows95 internet explorer5.5 を使用しています。 よろしくお願いします。