• ベストアンサー

私は、現在無気力で何もする気が起きません。

noname#122302の回答

  • ベストアンサー
noname#122302
noname#122302
回答No.2

わたしの昔の主治医が40台で医師試験に受かり、現在は理事長してます。 それまでは普通の営業セールスマンだったと言ってました。びっくりしましたよ。 わたしが臨床心理士になる夢を諦めたと絶望的な状態で話をしたときに、 当時のその主治医は、どうしても医者になる夢は捨てられなかったって言ってました。 結婚していて家庭もあったし、妻も子どももいたけど夢を追ったそうです。 簡単にはいかなかった、けどどうしても医師になりたかった、そうです。 わたしにもそこまでの気持ちがあるなら貫いたらいい、という意味だったと思います。 その先生は頑張って良かったって清々しい表情でわたしに話してくれました。 ちなみにわたしも、今パニック発作の真っ只中で 質問者様と同じように先のことを考えると真っ暗です。けどそれは病気のせいです。 病気がそういう症状や感情を出させてるだけだから、落ち着いたら今より冷静になれますよ。 わたしも今日の今だけは相当ひどい発作なので何もかも嫌になってるので気持ち分かります。。 わたしもしんどいですが焦らずお互いのんびりいきましょう。 人生に年齢だから手遅れなんて関係ありません。

498
質問者

お礼

大変ご親切にご回答ありがとうございます。 現在精神的に不安定で先の事は考えられませんが、お陰様で冷静な心を取り戻すまでのんびり待とうと思えました。 お陰様でかなり勇気づけられました 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 潰瘍性大腸炎

    現在、便とは別に粘液だけでる(たまに粘液に血がまじる)症状があり、潰瘍性大腸炎を疑っております。 しかし、粘液(茶色~透明)が出るのは1~2日で止まり、便の状態も普通で腹痛もありません。 その後、数日~10日くらいすると、また同じように粘液や粘血便が出て、またすぐにおさまるという状態を2度繰り返しております。 最初に粘血便が出たときは、腹痛を伴う下痢も併発したので、医者へ行きましたが、ビオフェルミンとクラビットですぐにおさまりました。 その後も、下痢腹痛は伴わないものの上記のような症状があるので、診察に行きましたが、ビオフェルミンを出されるだけで、潰瘍性大腸炎はまれだから大丈夫だよ!などと言われます・・・。 そこで、アドバイスを頂きたいのですが・・・ ・潰瘍性大腸炎だとしたら、ビオフェルミンなどで症状がおさまるのでしょうか? ・数日おきに粘液が出るのですが、これは潰瘍性大腸炎の初期症状なのでしょうか? (この後、急に悪化したりするのでしょうか?近いうちに半月程度の海外出張があるので、悪化が心配なのですが、ビオフェルミンだけ持っていけばやり過ごせるでしょうか・・・) ・最後に、現在不妊治療中で、体外受精を計画しておりますが、妊娠は難しいのでしょうか・・・? どうぞ宜しくお願い致します。

  • 潰瘍性大腸炎のセカンドオピニオン

    潰瘍性大腸炎の診断がついた後,セカンドオピニオンでそれがくつがえることはないのでしょうか? 潰瘍性大腸炎の可能性が高く,来週2度目の内視鏡検査をし, そこで状態が改善していなければ潰瘍性大腸炎と診断が確定するようです。 しかしインターネットで潰瘍性大腸炎について調べたところ,当てはまらない症状が多くあります。 水(泥状のときもあります)のような下痢が続いて10日以上経ちますが,粘液の混ざった血便などは出ていません。たまに通常の下痢のときの腹痛はありますが,腹痛はほとんどありません。 当てはまるのは処方された薬を飲んでいるのもかかわらず下痢が改善しないことと,腸内が赤くただれており,潰瘍などが見られる点です。医者に聞いたところ,荒れ方は中程度とのことでした。 この4月から就職するので,潰瘍性大腸炎であってほしくないのです。 また,今通っているところは個人でやっている小さなところなのです。やはり,大きな病院のほうがよいでしょうか? 長くなってしまいましたが,よろしくお願いします。

  • 潰瘍性大腸炎の腹痛

    潰瘍性大腸炎による腹痛とはどの程度に痛むのでしょうか? 先日、潰瘍性大腸炎の疑いはあるが治療施行はしないで経過観察と診断されました。最近になり下痢や便秘、血便等はないのですが、お腹の調子が今一歩です。激しい痛みではないのですが、潰瘍性大腸炎からの腹痛ではと思うと不安で他の事も考える事が出来ません。

  • クローン病患者のED薬使用

    最近、クローン病と診断されました。その後、怖さもあって、以前から使用していたバイアグラなどのED薬の使用は、クローン病と診断された後は、完全に差し控えており使用していません。レミケードの効果もあってのことと思いますが、現在は、下痢も腹痛も全くありません。クローン病または潰瘍性大腸炎の方でバイアグラなどのED薬を使用したことのある方の経験談(クローン病が悪化したかどうか。その他、腹痛・下痢などの副作用の有無など)を聞かせてください。

  • 潰瘍性大腸炎の可能性

    前回と同じような質問で申し訳ありません。 職場の病院で大腸内視鏡検査の結果、直腸に軽い炎症があり潰瘍性大腸炎の疑いがあると言われ、病理検査を行いました。 結果が届いたと連絡がきて、来週の火曜日に受診と言われました。 症状としては、下痢と腹痛が1ヶ月ほど続いてます。 直腸のみに軽い炎症があり、大腸は綺麗でした。 ネットで見ると、血便や粘液便がでるとありしたが、自分はそれらは見られません。 血便、粘液便ではなく下痢と腹痛のみで潰瘍性大腸炎の可能性はあるのですか? 違うとしたら、他に何かに可能性のある疾患はありますか? 現在とても不安で、落ち着きません。 宜しくお願いします。

  • 潰瘍性大腸炎でしようか

    先月から下痢と2回血便(少量)がありました。最初は絶食し、おかゆなど食べていましたが良くならず、10日目にかかりつけの内科から紹介されて入院になりました。また絶食2日、お粥からだんだん普通食になりましたが、下痢は全く良くなりません。それどころか普通食を食べたらお腹も痛くなり、ひどい下痢でした。でも、病院では血便がもうないので7日で退院となりました。帰ってからも下痢は続いています。普通食を食べるとお腹は痛いのになかなか便が出なかったりして、出たらひどい下痢です。入院した病院では大腸検査もなしでしたが、もしかしたら潰瘍性大腸炎の可能性もあるかもと言われました。今までに虚血性腸炎は3回かかっています。でも今回の症状は違うようです。 潰瘍性大腸炎は、血便も結構出ると聞いていますが、血便は今はありません。下痢と腹痛のみです。こういう症状も潰瘍性大腸炎が疑われるのでしょうか? このままではちゃんと食事もできないし、別の病院で診てもらおうかと思っています。 詳しい方、ぜひご回答をお願いします。

  • お腹の痛み

    半年位前に大腸カメラを受けた際に潰瘍性大腸炎の疑いがあると診断された事が有ります。その時は臨床的に無症状だった為に半年後に再検査(大腸カメラ)をすると言う診断で、何時でも調子が悪い時は受診して下さい、とフォローアップとすると言う事で帰りますした。 その再検査が来月(最初検査から半年後)にあるのですが、ここ数日下痢と腹痛が2日ばかり続きました。 数ヶ月何もなかった為潰瘍性大腸炎の症状?とは考えたくはないのですが、ネット等で検索すると症状として腹痛や下痢、便秘と下痢を繰り返す等が書かれている為心配な所です。 皆さま方のご意見等が伺えたら幸いです。宜しくお願い致します。

  • 潰瘍性大腸炎の症状

    明後日に大腸検査を行います。 検査をしてみないと分からないが、潰瘍性大腸炎の疑いがあると言われました。 私の症状は以下です 10月の3週目 ・深夜、腹痛で何度か目覚める ・柔らかい便が一日に3、4回の時があった ・響く腰痛 10月21日 ・1日中酷い腹痛と下痢、血便(今までにないくらいの激痛で失神しかけた) ・病院で胃腸炎と診断 10月22日 ・多少の血便で回復し始める 今月11月3週目 先月と同じ症状 11月21日 ・吐気、腹痛、下痢(吐気も腹痛もこれも信じられないレベル) 腹痛は本当に気絶するくらいの辛さですが、潰瘍性大腸炎や腸の病気となった場合は、毎日下痢腹痛といったイメージがあるので、自分は該当しないのではと思っています。(ちなみに、兄はクローン病です)皆様のご意見を伺いたです。

  • 病気の疑い

    半年前に大腸カメラを受けた時に潰瘍性大腸炎の疑いがあるが臨床的に無症状で炎症も軽度だった為にその時は治療はしてなく、フォローアップしていくと言う診断でした。 その時から半年が過ぎますが血便や下血、酷い腹痛、長引く下痢、便秘等々潰瘍性大腸炎と思われるような症状は全くありません。 それでも半年がたった今、改めて大腸カメラは受けた方がよいのでしょうか?

  • 潰瘍性大腸炎

    1ヶ月前に出血で大腸カメラで異常なし。内痔あり。2週間前から腹痛、下痢、粘液。1週間前に2.3回だけ粘血便あり。先生は1ヵ月半前に異常なしで潰瘍性大腸炎などはありえないと言っています。過敏性なので腹痛、下痢で直腸からの粘液が痔の出血と混じっているとの事。どう思いますか?気にしすぎ・・?宜しくお願いします。