今週末の薬師岳登山について教えてください

このQ&Aのポイント
  • 薬師岳のレベルや登山道の状況について教えてください。体力的に不安です。
  • この時期の装備や山小屋泊での必須の持ち物について教えてください。
  • 薬師岳はどのような難易度で、似たような山に登った経験があるのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

教えてください!!!今週末、山小屋1泊で薬師岳登山に誘われましたが、

教えてください!!!今週末、山小屋1泊で薬師岳登山に誘われましたが、 体力的に不安です。薬師岳のレベルが全くわからないので、 薬師岳について詳しい方、教えていただけないでしょうか? 丸2日間、1日平均で約10時間程の行動時間と聞きました。 梅雨明け以降、1回/月のペースで、鎌ヶ岳、焼岳、乗鞍、に 登頂しましたが、焼岳はかなりキツく感じました。 伊吹山も登りましたが、やはり下りが死にそうにシンどかったです。 登山道がどんな感じか教えて頂けるとイメージがわくので有りがたいです。 気温も低くなりそうで、余計に体力を奪われそうですし、 現時点では参加の予定ですが、非常に不安です。 この時期の装備は、やはりダウンも必須になりますか? また、洗顔等出来ないと思いますが、その他山小屋泊での 必須の持ち物などあれば是非教えて頂きたいです。 どなたか詳しい方、何かアドバイス等いただけないでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#121389
noname#121389
回答No.2

>教えてください!!!今週末、山小屋1泊で薬師岳登山に誘われましたが  不明な点があります。 ・北アルプスの薬師岳で良いのでしょうか? ・登山口、と下山口は? ・一緒に登山される方の経験・年齢・能力? ・登山口までのスケジュールは? 北アルプスの薬師岳、折立からのピストン 薬師岳山荘泊は多分閉まっているので、太郎平小屋泊と仮定すると  10時間は休憩を入れての時間だと思いますが、 そうすると2日目は10時間も歩かないと思います。 レベルについてはここに書かれている抽象的な表現では分かりません。 一緒に登山される方のレベルに相談者が合わせて歩けるかどうかが問題だと思います。  気象ですが、もう山岳地域は初霜がおりました。 最低気温は氷点下です。低気圧が南側にあれば大陸の冷たい風が吹き込みます。 前線が通過すれば、吹雪になりかなりの積雪なることも予想されます。 山小屋には最低でも16時着です。逆算すると出発は6時、 登山道は凍結箇所があると考えるべきでしょう。 コンロ、またはテルモスは必携、防寒具(インナー、アウター)、スパッツ、状況によってアイゼン ウェアー(手袋も含めて)はもちろん綿素材の物は厳禁です。 晴れていても風が強ければ体温はどんどん下がり低体温になると動けなくなります。 冬山に準ずる装備がある程度必要と考えます。アウターは雨具で代用すれば軽量化出来ます。 >小屋泊での必須の持ち物などあれば是非教えて頂きたいです。 ・山小屋での着替えの衣類(寒がりならダウン)、小屋にもよりますが都会の真冬と考えて下さい。 ・常備薬 ・耳栓 ・疲れた時にどうしても必要と自分が思う嗜好品 ・ヘッドライト ・テルモス ・小銭(小屋の宿泊費も入れて) ・場合によってシュラフ ・タオル(気にする人は枕カバー用に持参しています) 1泊2日小屋泊まりの山行ですが荷物は10kgくらいになると思います。 休憩入れて2日で本当に20時間(どこからどこまで歩くのか不明です)歩くとして、 その体力があるかまず検討してみて下さい。

参考URL:
http://yamachizu.mapple.net/yamadetail.asp?mid=01-0059
milk_milk_milk
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 慌てて質問してしまい、説明不足で申し訳ありません。 北アルプスの薬師岳で、太郎平小屋に1泊の予定だそうです。 友達に聞きましたら、同行者は日本100名山を制覇している様な ベテラン親子がくるとの事でした。 従って、コンロ等は持ってきてくれるみたいです。 メンバーは、ベテラン親子(70歳、36歳)と、30代女性2人、 50代男性1人、30歳男性1人の6人です。 メンバーの中では、女性2人のうち、私が一番体力がないので、 ちょっと心配ですが、ベテラン親子の子の方と2回登った時に、 OKの判断だったため、誘っていただけた様です。 持ち物など、とても参考になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#160718
noname#160718
回答No.3

 登山歴30年ほどです。ご質問の薬師岳は北アルプスの薬師岳という前提で回答しますが、この界隈は厳冬期以外は経験があります。  薬師岳山荘も最近営業期間を拡大しているので、この時期でも営業している可能性は高いです。  なので折立から薬師岳登山、というオーソドックスなルートを想定すると、具体的な行程は以下のようになります。 1.折立→太郎平小屋(泊)→薬師岳山荘→薬師岳 下山は往路を戻る 2.折立→太郎平小屋→薬師岳山荘(泊)→薬師岳 下山は往路を戻る  要するに初日にどこまで登るか、だけの違いで2日間トータルの歩行時間は同じです。  ただ、折立→太郎平小屋の標準コースタイムは4時間ほどなので、2日とも10時間の行動というご質問の条件にはどうも合わない気もするのですが・・・  この山域の初冠雪は例年では10月下旬頃です。10月第一週のこの時期に雪が降ってアイゼンが必要になるような事態は、まあまず考えられません。降雪があっても高山域だけで、太郎小屋がある標高2,300m付近まで積雪があるような事態は10月初旬ではまず考えられませんので、アイゼン等の冬山装備は不要です。  降ったらさっさと撤退すればいいだけの話ですから。  積雪がない以上、装備類は基本的に夏山と同じと考えて良いです。  ただ、寒いのは確かなので、夏山よりは防寒に留意したウエアが必要になります。  具体的には行動中は長袖のアンダーに長袖シャツ、防寒具として薄手~中厚手のフリース1枚、といったところが最低限でしょうか。  ダウンは小屋泊の際の防寒具としてなら薄手~中厚手のものがあればいいです。行動時または悪天候時の防寒具としてフリースを持たないわけには行かないので、私ならそちらを共用してダウンは持ちませんが。  体力的には薬師岳は、折立から往復するという前提ですが北アルプスの山の中では最も楽な部類に入ります。  焼岳がきつく感じたということは、薬師岳も楽だとは感じないと思いますが、体力的に無理、というわけではないでしょう。同行者の経験度などのレベルにも依りますが、天候にさえ恵まれれば良い山行になると思いますよ。今のところ、予報では日曜日の天候が少し不安ではありますけどね。  宿泊が太郎平小屋であれば、北アルプスの稜線では水が豊富な小屋なので軽い洗顔くらいはできるかもしれません。まあ今の時期は水源も涸れているかも知れませんが・・・  総括すると10月第一週の薬師岳なら、装備や技術的には防寒具を少し考慮するだけで基本的には夏山と同じ、と考えて良いです。

milk_milk_milk
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ご察しの通り、太郎平小屋泊でした。 装備の件など、とても参考になりました。 日曜日のお天気が心配ですので、2日目は早朝からの行動に なりそうですが、頑張りたいと思います。 この度は、どうもありがとうございました。

  • bluedoit
  • ベストアンサー率9% (4/42)
回答No.1

>教えてください!!!今週末、山小屋1泊で薬師岳登山に誘われましたが こんなとこで聞かないで誘ったヤツに直接聞いたほが早い 自分で行く山の事は、自分でもっと調べなさい それが出来なきゃ、いかないことだよ

milk_milk_milk
質問者

お礼

ありがとうございます。 おっしゃる通りですが、友達の知り合いだったので 直接聞けないため、質問させていただきました。

関連するQ&A

  • 八ヶ岳 小淵沢方面 観音平~編笠山~青年小屋~権現岳+西岳

    恐れ入りますがどなたかご助言お願いいたします 週末小淵沢から編笠山&権現岳&西岳に登ります 一日目 小淵沢駅から徒歩~観音平~編笠山~青年小屋 2日目 権現岳&西岳 コンディションが良ければ下山疲労が溜まって いればさらに一泊翌朝下山 20代♂ テント泊装備 単独 去年から登山を始めましたので経験は少ないですが 毎日トレーニングをしておりますので体力面では問題ありません (焼岳、柄沢カール、伊吹山) (1)観音平→編笠山→青年小屋  (2)観音平→巻き道→青年小屋(デポ)→編笠山→青年小屋  (1)はテント装備のまま編笠山へ上ってそのまま青年小屋に下るルート (2)は巻き道を通って一旦青年小屋でテントを張って荷物を降ろし 編笠山登頂して青年小屋へ戻ってくるルートです。時間や疲労などを考え場合皆様ならどうなさいますか? 2日目の権現岳の鎖場が少々不安なのですが大丈夫でしょうか? ちなみに鎖場は初体験です。無謀でしたら権現岳は中止しようと思います

  • 海の日連休に折立から薬師岳へを考えています

    関東在住の中年ハイカーです。まだ山歩き歴は短いですが、奥多摩、丹沢のデイハイクや、南アや奥秩父でテント泊の山歩きなど楽しんでいます。 今年の海の日の連休ですが、高速代も安いということで、思い切ってなかなかいけないところに出かけてみようと思いたちました。 で、思いついたのが、連休前夜のうちにできれば折立まで入り、車中泊してから、出発するというプランです。 本当は雲の平とか高天原温泉とかへいってみたいのですが、自分のペースでは日程的に無理がありそうなので、薬師岳はどうかなと考えました。 小屋泊まりよりできればテント泊を楽しみたい方なので、薬師峠キャンプ場をベースにゆっくりと薬師岳まで往復したりしようかと考えています。 ということで、以下の点をお教えいただけたら幸いです。 1.薬師峠のテント場はあまり大きくないようですが、海の日連休に混雑したりしないでしょうか。その他このテント場についての情報は何でも。 2.2日目は時間に余裕がありますので、薬師岳往復にプラスアルファでとるべきコースがあれば。 3.行程中に注意すべきポイントなどありますでしょうか。 4.その他、薬師岳以外で、折立から2泊3日でゆっくりできるおすすめコースなどがあれば。 以上、よろしくお願いします。

  • 黒部五郎岳-薬師岳-立山-剣岳

    毎晩お世話になっています。 現在「百名山」登頂をしている外国人です。 今まで 15ヶ所の 山を登頂しました。 6月に「黒部五郎岳-薬師岳-立山-剣岳」までの山行日程を思っていますが、時間と日程がよほど必要となることで考えられますが、このコースに移動したら何日もかかりましょうか? 一人で宿泊はテントと取食で・・荷の重さは 40kg位、一日移動の可能な時間は 10時間位です。速度は地図に表示されている時間よりもゆっくり動くつもりです。 そして 6月には日本の山を登った経験がないですが、 普通の気候がどうですか?もし梅雨ですか? それでは、御返事をお願い致します。

  • 丹沢を一泊登山します。丹沢山と蛭が岳のどちらの山小屋がおすすめでしょう

    丹沢を一泊登山します。丹沢山と蛭が岳のどちらの山小屋がおすすめでしょうか。11月14日日曜日にヤビツ峠から登り、塔の岳、丹沢山、蛭が岳と縦走し11月15日に焼き山登山口で下山する予定です。山小屋の新旧は問いません。景観がよく静かな山小屋に宿泊したいと思っています。できれば蛭が岳の山小屋のほうが、古いですが静かで景観がよいのではと思っていますが、ヤビツ峠からだと比較的強行軍になりそうですし、タクシーなどに乗って早く出発するとなると余計な出費になりそうです。登山経験は浅いですが健脚であると思っておりますが、登山所要時間と山荘からの景観、静かさを考慮するとどちらがよいでしょうか。個人的なご意見で結構ですのでお教えください。

  • 御嶽 登山 王滝口~濁河温泉 山小屋を利用しない(テント泊)

    恐れ入りますがどなたかアドバイスお願いいたします 20代、男、単独、登山は去年からはじめたので経験は少ないです 日頃ランニング、加重ザックによる長距離歩行で体力作りをしています 近日中に御嶽に登山予定です 山小屋には泊らずテント泊の予定です 調べてみた所御嶽はテント設営禁止で登山口に張るかキャンプ場を 利用する必要があるようなので 1日目 王滝口駐車場 テント泊 2日目 朝早出発 剣ヶ峰登頂→西岳登頂→濁河温泉下山 テント泊 3日目 テント撤収帰宅 という予定ですと時間と体力的に無謀でしょうか? 難しいようなら濁河~西岳&魔利支天~濁河の往復で我慢しようと思います お手数をおかけいたしますがよろしくお願い申し上げます

  •  10月上旬 鳳凰三山 高年の女性だけで 山暦十五年以上 夏山のアルプ

     10月上旬 鳳凰三山 高年の女性だけで 山暦十五年以上 夏山のアルプスの山々は登らせて頂ましたが、秋の南アルプスは始めてなので教えてください。  韮崎駅(10:19着)~御座石鉱泉(11:00)より登り西平 旭岳 燕頭山 鳳凰小屋(16: 30頃着 泊)  2日目 鳳凰小屋(5:00)~地蔵岳 観音岳 薬師岳 夜叉神の森(1時30分~2時頃着予定)  山小屋着が遅い事が気がかりです    秋の五竜岳も考慮していますが時間的には同じぐらいです。他に一泊で良い秋山がありますか

  • 超初心者 山小屋泊の相談

    ご覧頂きましてありがとうございます。失礼があったらお許し下さい。 最近、山に憧れるようになりました。しかし体力もないですし、仲間もいません。のんびり風景を眺めながら、マイペースで行けるところまでと言うスタイルで行ってみようかなと思ってます。 写真が趣味なので、登山と言うより空気のいいところで写真が取りたいほうが先です。特に山の夕暮れや朝日に憧れてます。 そこで、山小屋泊なら場所を選べば、私でも行けるところがあるのではないかと色々調べていますが、実際の難易度が分りません。山小屋にもたどりつけないのでは困ります。 お奨めのところをあげていただけたら幸いです。 希望地方:甲信越地方。 時期:9月の5連休の前。 公共交通利用で、2時間程度で到達できる。 鎖場など危険なところがないこと。 今の候補が ・木曽駒が岳、宝剣山荘 ・北八ヶ岳、黒百合荘 です。 申しおくれましたが、50代、女性です。

  • 黒百合ヒュッテ~オーレン小屋

    なんですが、黒百合ヒュッテから目の前のがけを上って擂鉢池わきを 通り、天狗岳に登るコースでは、体力気力、技術的に不安で、最後の 100mほどの傾斜の登り半分で諦め引き返しました。帰りの時間も不安だったです。オーレン小屋からですと、天狗岳、硫黄岳共に割りと楽にいけると 書いてありますが、黒百合ヒュッテ~オーレン小屋のコースは、結構厳しいでしょうか。 また八ヶ岳以外で、冬楽しめる場所はどこでしょうか。南アルプスなどでも、いけるところはあるでしょうか。 ちなみに自分とて、得意な分野がいくつかありますので、登山は初心者にはなりますが、その点お願いします。

  • 新穂高温泉~わさび平~双六~雲ノ平 ピストン 日程についてのアドバイス

    恐れ入りますがどなたかアドバイスお願いいたします 来週新穂高温泉より登山計画中です 25歳♂ テント泊装備 登山経験はまだ少ないです(焼岳、八ヶ岳、 伊吹山、柄沢カール) 一応日頃から体力作りをしておりまして 小屋利用は今までしていません 1日目 18:30分新穂高温泉着~わさび平テント泊 2日目 わさび平~双六小屋 テント泊 3日目 双六小屋~双六岳~三俣蓮華岳~黒部源流~日本庭園 ~祖母岳分岐~雲ノ平山荘~ピークを通過しない巻道で双六小屋まで 下山 4日目 双六小屋~わさび平 テント泊 5日目 温泉巡り帰宅 (1)初日遅めの時間にバス停からわさび平まで向かうのですが 大丈夫でしょうか?(ヘッドライト着用) (2)2日目双六小屋にてテントを張って荷物をデポいたしまして 3日目に雲の平ピストンというのは無理があるでしょうか? 雲ノ平山荘で一泊したい所ですが日程的に難しいです (3)難易度的に難しい部分はあるでしょうか? 難易度に無理があるようでしたら双六岳までにいたします お手数をおかけいたしますがよろしくお願い申し上げます

  • 山選び(登山)

    30台男性です。去年夏から登山を始めました。今までの山行は八ヶ岳縦走(観音平~網笠山~権現岳~赤岳~行者小屋)、雲取山(鴨沢~雲取山)、鳳凰三山(夜叉神~薬師~観音岳~地蔵岳~御座石)、丹沢主脈縦走、全てテント泊。日帰りでは丹沢塔ノ岳、越前岳、天城山、筑波山、などなど、全て単独行です。ペースはコースタイムの大体2/3-4/5位のペースです。 さて、今年の7月に岳沢~前穂~吊尾根~奥穂~北穂~涸沢の縦走パーティー登山に誘われています。長距離なので体力が必要と言われています。みんなに迷惑をかけたくないので、できれば十分に体力経験を整えて望みたいのですが、7月までの3ヶ月でよい山はないでしょうか。3000m級はまだ雪が残っているので、雪の影響がすくなく関東からのアプローチが良い山がいいのですが。低山のアイゼン(6爪)歩行は経験有です。