• ベストアンサー

ステップワゴン(RG-3)24Zに乗っています。

ステップワゴン(RG-3)24Zに乗っています。 地デジチューナーTU-300Dを購入し取り付けようと思っているのですが、ACC、IG電源をどこから取るのかで悩んでいます。 1.ナビ裏のコネクターからギボシで分岐 2.車内ヒューズBOXから電源をとる チューナーを取り付ける場合、どちらがいいでしょうか?ヒューズから取るのが楽でそうしたいのですが、ステップワゴンにチューナーを取り付けた経験がある方、電装に詳しい方、よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okojo3
  • ベストアンサー率47% (135/286)
回答No.1

*オーディオ側配線は、こちらに http://www.alpine-fit.jp/pdf_file.php *ヒューズ側 常時12V + 運転席側ヒューズボックス内中央右 6ピンコネクターの2番 配線色 緑  ACCまたはIG + 運転席側ヒューズボックス内中央右 6ピンコネクターの6番 配線色 白 どちらで接続してもたいして問題は無いかも。ノイズが出るようなら、オーディオ側で接続。 ただ配線を処理するのは、オーディオ側が処理しやすいと思います。

silvia8211
質問者

お礼

教えていただいたHPを参照して本日無事取り付けできました。地デジを満喫しています。 丁寧に教えていただきありがとうございました

関連するQ&A

  • ステップワゴンRG1 フォグの後付け配線について

    フィグなしグレードなので純正フォグを取り付けようとしています。 しかし後付スイッチの配線で、車内側のACC電源、イルミ電源をどこから取れば良いか分からず困っています。   1.) 足元のヒューズBOXには、オプション用の空きスペース(32番)が設けられていて、既に7.5Aの配線付き電源取り出しヒューズが挿入されているのですが、ギボシの先で切断されていてフリーの状態です。 前オーナーがレーダー探知機か何か付けていて外したものと思います。   ここがACC電源らしいけど、挿さっているヒューズは7.5Aです。 フォグ配線図には10Aと書いてあるので、10Aの電源取り出しヒューズに差し替えて配線繋げば良いのでしょうか? 違うアンペアのヒューズ挿して大丈夫ですか?   2.) ヒューズBOX上には基盤があって、オプションカプラー用の空きスペースがあるのですが、既にカプラーが挿さっていました。 ETCその他のオプション品を接続しているのだと思われます。 調べるとカプラー右上(灰色)がイルミ配線らしいのですが、ここにそのままイルミ配線を割り込ませれば良いのでしょうか? https://www.youtube.com/watch?v=lnHJ9a9YwaI 配線の色は違いますが右上がイルミ配線みたいです。   電装品に詳しい方、ご教示お願い致します。   ※エレクトロタップは不具合が多いので、一応ギボシで接続予定ではあります。出荷段階から既に配線だけ通しある気もするのですが、確認してないのでこのまま後付配線でいこうと思います。

  • 二重ヒューズ

    オーディオ裏からACC電源を分岐----5アンペアのヒューズ----5アンペアのヒューズ--電装品 上記のようにオーディオ裏から分岐させたACC電源から、 電装品までヒューズが2つになってしまいました。 取り付け前に電装品の電源部分にヒューズが入っていることに、 気付かなかったため、このようになってしまいました。 分岐させた電源から電装品までヒューズが2つあると何か害はありますか? 余分に電力を消費したりしますでしょうか? 電装品の消費電力は3.0Wです。 害があるなら、直そう(5Aのヒューズの前後の配線を切って、 ヒューズを除けて配線を繋ぎ直したら済むので)と思いますが、 害がなければこのままにしようと思っています。

  • レガシィ サービスコネクターについて

    レガシィBG5にパナソニック社製地上デジタル放送チューナー(TU-DTV30)の 取り付けようと思っています。 このチューナーは、常時通電、ACC電源の2つの電源に接続する必要が あります。 この2つの電源をサービスコネクターから取りたいと考えておりますが、 現在、常時通電、ACC電源ともに他の電装品が接続されており使用できない 状態です。 そこで質問ですが、例えば、サービスコネクター側の常時通電、 ACC電源をともに2股にして2台の電装品を接続することは可能なのでしょうか? また、もっと良い方法があればお教えください。 (すみません、電気系は素人なもので知識がありません)

  • 電源の取り方

    ナビを取り付けようとしています。 オーディオ裏の電源コードはすでにオーディオを繋いでしまっていて、ACCや、バッテリーなどのコードのギボシ端子の余りがありません。 そこで、ACCとバッテリーなどのコードから分岐させたいのですが、知識が無いので、どのような分岐は良くて、どのような分岐はダメなのか分かりません。 今考えているのは、 案1として、ギボシ分岐端子というのが売っていたので、オーディオ裏のギボシ端子に繋いで、そこから、オーディオやナビの電源コードにつけようかと思っています。 ちなみに、ナビはモニタと本体の電源コードとオーディオに繋げたいので、3分岐させます。    内部    |    |←バッテリーコード    |    ○○    / \  ○   ○○  |   / \ ナビ  ○  ○     |  |    モニタ オーディオ ○:普通のギボシ端子 ○○:ギボシ分岐端子 案2として、圧着式コネクタを使って分岐させようと思っています。オーディオ裏のコードから分岐させるとしたら、案1とあまりかわらないようなきもしますが可能でしょうか?    内部    |    |←バッテリーコード    |    |    □---ナビ本体    |    |    □---モニタ    |    |    ○    |   オーディオ □:圧着式コネクタ 案3として、ヒューズボックスから取ろうとも考えております。 ヒューズボックスから電源を取ったことが無いので、基本的な取り方、また、注意事項など教えていただけたらと思っています。 また詳しいwebなど教えていただけたら嬉しいです。 (自分なりに調べてみたのですがリレー?が必要など少し分かりませんでした。) オーディオを取り付けたことぐらいしかないほぼ初心者みたいな者です。 どうかよろしくお願いいたします。

  • ホンダ・ステップワゴンのステレオ裏の線の太さについて

    13年ステップワゴンにETC(デンソー)を取り付けようとしてステレオ裏から電源を取ろうと思います。ETCから分岐コネクター(プラスチックではさんではめるもの)でステレオの線に接続しようと思いますがコネクターに2種類の太さに対応するように0.3~0.5sp用と0.85~1.25sp用がついています。どちらの線の太さを使えばいいのでしょうか。ステレオは純正です。

  • ステップワゴンのACCからの電源の取り方

    H17年式のCBA-RF-3のステップワゴンです。アクセサリーを取り付けたり、オーディオやETCの電源をACCラインから取りたいのですが、どのラインから取ればいいでしょうか?

  • ETCの配線コードの接続

    ヒューズBOXからヒューズ電源をりようしてETCを取り付けようと思います。 ETCに付属のコードには分岐コネクタがついています。 この分岐コネクタでヒューズ電源のコードを接続しても良いのでしょうか? 分岐コードだから分岐する場合しか使用しない方がいいのでしょうか? ギボシ接続が良いとおもうのですが、道具がないためです。 よろしくお願いします。

  • ACCやIGN電源の複数の取り付け方

    複数の電装計のものを多く取り付けているので どうしてもギボシ端子をオス側に0.75の配線を4本束ねその先にメスを計4個つけて電源を取り出しているのですが まだ3,4箇所同じ箇所から電源を取りたいのですが大丈夫でしょうか? 皆さんは電装品が多いい場合どうしているでしょうか? どうしても1箇所からとるのでたこ足配線のようになってしまい 何か言い方法はあるでしょうか? 電源元は純正コネクターのACC、IGN、の線に分岐タップ使い ACCは二股に分けつずけて6箇所、IGNも二股に分けつずけて7箇所です。

  • ステップワゴンのリアカメラのコネクターの位置

    ステップワゴンに(RG1)オーディオレス車に純正(オプションの)リアカメラを付けている最中ですが一応リアカメラは付いたのですが 車内に純正のリアカメラの配線(カプラー)があると思いますがその位置が分かりません。オーディオの取り付け位置付近にあるのでしょうか?知っている方お願いします。

  • ETCの電源配線

    マークIIGX110にETCの配線をしようと思います。運転席右下のコネクターの(1)ACC電源からACC電源を(2)バックアップ電源から電源を(3)アースを車体から取ろうと思うのですがこれでいいのでしょうかお教えください。ヒュウズを分岐するヒュウズに交換します。