• ベストアンサー

メーカにきくべきですが こちらで。

メーカにきくべきですが こちらで。 word の 漢字の登録された 数はどうしてこんなにも すくないのですか。 むかし一太郎 を使ってましたが、出てこない漢字はないというくらいでした。 ご存じのかたはおしえてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yara
  • ベストアンサー率25% (166/661)
回答No.1

IMEでしたら、辞書の設定ですね。 IMEのプロパティから「辞書/学習」を開いて、システム辞書の下の枠の中の○○辞書の前のチェックが薄くなっているものを2回クリックしてちゃんと白にチェックマークに変更します。 そうすると、嫌と言うほど出ます。 ちなみに「あ」だけでも100近くでます。

ki2222
質問者

お礼

ありがとうございました。 一太郎が 日本人向きかナ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • MRT1452
  • ベストアンサー率42% (1392/3296)
回答No.2

漢字の登録数自体は両者共、規格に則っている字は全てありますよ。 問題は、変換キーで出てこない字の数の違いかと。このあたりはそれぞれの辞書の機能に拠る所ですね。 IMEは、デフォルト状態では、スペースや変換での漢字変換時に出てくる候補は実際の所、全て出てこない場合があります。 しかしながら、漢字自体はキチンとデータとして持っているためIMEパッド等で探せば出てきます。 なので、登録されている漢字が少ないのではなくて、変換機能で、一般に使われない漢字は候補として上がらないといった状態です。

ki2222
質問者

お礼

そうですね。 でてこないので 登録していました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • IME2000で検索した漢字WORDでは出るが一太郎では字が?になる

    特殊な漢字をIME2000で検索しWORDではその漢字が正しく表示され勿論印刷もできるが一太郎では字が一応表示されるが漢字を確定するとどうしても「?」になる。一太郎でもうまく確定する方法を教えて下さい。

  • 日本語プログラミングソフト「なでしこ」について

    日本語プログラミングソフト「なでしこ」について 最近、日本語でプログラミングが出来る事を知った超初心者です。 このソフトはエクセルとワードには対応していると書かれているのですが、一太郎はどうでしょうか。私は、一太郎ユーザーなので一太郎にも対応しているといいのですが。その場合、ワードを一太郎のように考えれば、同じプログラミングで適応するのでしょうか。 後、具体的にはこんな使い方が出来る、というものがあったら教えて下さい。私の希望としては単語登録が60字くらいという字数制限があるので、それをもっと文字数が入るようにしたいのですが・・・。

  • ラタンメーカーを探しています

    こんにちは。 【ファッションラタン ようしん(漢字不明)】 というメーカーを探しています。 今から30年ほど前に購入したのですが探しても見つかりません。 ご存知の方がおられましたら情報の提供をお願いします。

  • ATOK2007について教えてください

    ”ATOK2007”や「一太郎2007」について質問です。私は、”Microsoft Word”を使っているのですが、友人に「ワープロソフトは一太郎がいい」と言われました。そこで、一太郎やATOKを使っている方がいたら使い心地を教えてください。Word”MS-IME”の漢字変換には多少不満がありますが、使っている頻度はあまり多くありません。毎日、日記を書いたりするくらいです。「文章を書く仕事をする人には一太郎やATOKがいい」と聞いたことがありますが、普段使うぐらいでは「宝の持ち腐れ」みたいになってしまいますか?

  • 一太郎は行頭を揃えやすいのですが

    一太郎とワードを使い比べているのですが、ワードは行頭が揃わない事がかなりあって、その調整に結構気を遣います。 それと比べて一太郎は、スペースの数を合わせるだけでだいたい行頭が揃います。 ただ単にワードを使いこなせていないだけでしょうか? それとも一太郎はその辺の事がよく考え作られているのでしょうか?

  • Word 文書の一太郎への変換

    初心者です。よろしくお願い致します。 Word2000から一太郎V11への変換なんですが、 1)Word2000を開いて、Word文書を読み、一太郎文書に変換しようとすると、一番下の▼をクリックしてみると、一太郎6までしかなく、「一太郎にない機能が含まれているので変換できません」と出てしまいます。変換は不可能なのでしょうか? 2)Word→一太郎とすると、罫線などがおかしくなると聞いています。どこかのHPに、この”おかしくなる”ところの一覧がでていたと記憶しているのですが、どこか忘れてしまいました。ご存じの方いらっしゃいませんでしょうか?

  • ケータイやパソコンの漢字変換はメーカー製作。

    ケータイなどの漢字変換の語彙数とその内容に不満があるのですが各メーカーが独自に辞書を作るのでしょうか。 当方はヴを表示するのにビトンと打ってヴィトンを出して消すというしかないようなのですがルイと打ってルイヴィトンを予測変換を出すより常識的な医学用語や科学用語や小難しいが新聞でたまに見かける熟語などを変換できるようにした方が助かるので正しい容量の使い方に思います(カタカナは変換の必要ないし簡単な漢字は簡単だし)。 ヴやヰが単語を介さないと出せないのですが少数派のケータイでしょうか。皆さんのはどうですか。 漢字の辞書登録はどのケータイも作業を終了し待ち受けメニュー画面に戻ってからでしょうか。そんな面倒をするくらいなら登録しないという成長しない状態で使っているところです。なぜ要らぬ多機能化をする前にメールやネットの文字入力中に辞書登録可能しないのでしょうか。 ご教授のほど宜しくお願いします。

  • 一太郎2005キャンペーン版のインストールについて

    こんにちは。ご存知の方どうぞ教えて下さい。 一太郎2005キャンペーン版はMicrosoft Wordユーザか ジャストシステム製品登録ユーザのみ購入可、ということですが、実際パソコンにこれらのうちのどれかがインストールされていないと、一太郎インストール時に不具合は発生しますか? 知り合いから新品を頂いたのですが、私はjustsystemのユーザでもないし、ワードもパソコンに入れていないのですが・・・

  • 中国の化粧品メーカーで、

    「バレー」というメーカーをご存知の方、HPアドレスなど関連情報を教えて頂けないでしょうか? 確か、バレーだったような・・・ それも、バレーは漢字で表記されてもいるらしいです

  • 一太郎は便利ですか?

     今現在Wordを使っているのですが、よく文脈を無視したような変換が出てきて、結構イライラしています。  そこで、一太郎に乗り換えようかと考えているのですが、 ・一太郎の変換能力はWordより優れていますか? ・一太郎とWordには互換性がありますか?(一太郎で作成した文章をWordで開く、等) ・最近の裁判で一太郎のメーカーは敗訴したと思われますが、現在一太郎を購入する事は出来るのでしょうか?  どなたか教えていただければ幸いです。  よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ノ・ムヒョンさんの自殺について考えます。
  • 韓国社会には暗黒面が存在するのでしょうか?
  • 日本人の知らない韓国の真実について考えます。
回答を見る